2016年02月27日の日記

2016-02-27

いじめられるってさ

人を信じられなくなるんだよな。

ソースは俺

から必要とされると思えないし、人が周りにいる状況が場違いしか思えない。

そうなるとこの社会のどこにも居場所なんかない。遠くに行くのだって金がない。

一番近い「どこか」ってのはあの世になるわけだけど、かといって死ぬ勇気があるんだったらとっくに自殺してるわけで、今日も誰も信じられないまま無間地獄のようなこの世界を生きている。

普段差別とか非論理的な怒りは出来るだけ抑えているのだけど、いじめをやるやつは無条件で滅べと思う。

てめぇらが罪悪感の一欠片もなくのうのうと生きてる裏でどれだけの涙と血があることか。

それこそ自殺してニュースにでもならないと気付いてすら貰えない。

はてブ拡張機能

入れてみたら、今までの自分増田に産み落としたクソポエムトラバはなくてもブクマしてくれたユーザー可視化されて、さら想像以上にブクマとかされててメッチャテンション上がってる

テンション上がっちゃったか今日だけで3本のクソポエムを産み落としてしまったよ(´・ω・`)

堪忍な

http://anond.hatelabo.jp/20160227004755

小学校の時暴力を振るった子⇒家業が傾き親が自殺、本人行方不明

更に進学して言葉暴力をふるった子⇒学歴はあれど就職できず

はじめの職場で大変だった人⇒本人の行いから仕事を中断することになりキャリアがかなわず(自滅する形)

世の中ブーメランから、生き残るのはいかにも強そうなやつではなくて、人を攻撃しない、一見弱そうなやつなんだなと最近しみじみ思う。増田はどうなるかはわからない。

子供名前都道府県名にしないと死ぬ呪いがかけられたとしたら

男なら兵庫、女なら三重かな。

サッカーって戦術少なくない?

サイドから中央に上げてヘディングばっかりじゃん。

ヘディング禁止にすればいいのに。

邦画予告っていつからあんなにクオリティ低くなったの?

映画館に行くと長々と他の映画予告編を見せられるわけだけど、

それを見て、ああ邦画ってつまらないな。としみじみ思った。

ちっとも「見たい」と思わないのね。

理由ははっきりしてるんだよ。予告が何を伝えたいのかさっぱり分からない構成からなんだ。

例えばゴジラの予告なんか酷かった。

街中で人がキャーキャー悲鳴あげたて「逃げろ逃げろ!」って言って走ってるの。カメラももみくちゃにされているらしく映像ブレブレでぐるぐる廻る。

以上。

……えーと、何これ?

これのどこに「面白そうだな」と思わせる要素があるんだろう。

もう一つは、猫がいなくなった話とかなんとか。

一生懸命泣いてる人の顔を映してて、僕はもうすぐ死ぬとかナレーション入ってるんだけど

それと猫とどう関係あるのかも全くわからないし、大体なんで泣いてるのかも分からないし、

とにかくあらすじが分からない、あらすじが分からないから、「ぜひとも続きを知りたい」という欲求が出てこない。

こういう、感情の昂ぶりだけクローズアップしとけばいいや予告、ドラマでも多くないか。叫んでたり泣いてたりとか。

一番盛り上がる所なんだろうけど、予備知識無しでそこだけ見せられてもわからんのよ。

それに比べて洋画のほうは、物語のすべてが分かったわけじゃないけれど

息子を殺される→父も生き埋めにされる→犯人たち「奴は始末したぜハッハッハ」→父、地中から生還→父「復讐開始すっから

というあらすじがちゃんと分かるのね。

それから父はどうなるの?」って思うじゃん。

なんか、あれなら自分のほうがマシな予告作れる気がしてきた。

ほんと意味分かんない。

東京首都があるのって狂気の沙汰じゃね

定期的に地震がおこり富士山噴火被害も受ける、近々また大震災がおこる所に日本の要を集合させることなくね?

今日カレーを作った

直径20cmくらいの鍋に玉ねぎ1個、にんじん半分、豚肉1パック、カレールーの袋半分

味は普通にルーの味だが、具が全然足りずもの足りない

あと、なんか味も足りない気がする、具が足りないせいか

とりあえず白菜あるので、明日の朝は白菜を足すことにする

うどんもあるからカレーうどんでもいいのかも

とある派遣社員日常

最近仕事は、一日椅子に座ってるだけ。

担当社員と2人のプロジェクトなんだけど、その社員からの指示はほとんどなし。

派遣社員って必要から雇うんであって、指示は社員が出すべきだと思うのでこっちからは何もいわない。

すると、一週間で1,2回会話がある程度の頻度になってしまう。

担当社員は何か仕事してるみたいだけど、それをこっちに説明する気はないらしい。こっちからもあえて聞かない。

たまに仕事の指示があっても、1時間ほどで終わるレベル

これでお金もらえるんだから、楽っていえば、楽なんだけど、仕事してないってのもストレス溜まるんだよね。

周りが仕事してるのに、一日椅子に座ってインターネットして時間つぶすだけ。

こんな状態なのに、4月以降も長期契約するってのも笑える話。

http://anond.hatelabo.jp/20160227004755

まあ20年生きたら人の一人や二人殺しちゃってるもんだよ

#8000つながらない日本死ね

#8000という電話番号をご存じだろうか。

深夜・休日など小児科が繋がらない時間帯において、この番号に電話をすると小児科医師看護師から子どものの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスが受けられるというサービスで、母子手帳市区町村の発行する書類などにも再三「困ったら#8000」などと記されている。

夕方から3か月になる娘が熱を出したため、この#8000電話を掛けているのだが、一向につながらない。

たった一度だけつながった時があったのだが、機械音声で「担当医に転送します」と言われ、その後「電話がたいへん込み合っていますのでおかけ直しください」と言われて切れた。

その後は何度かけても話し中でまったくつながらない。

今も子供は高熱で苦しんでいる。

保育園だけでなく、こういったサポート面でもこの国には絶望するしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20160227184228

そうですね。

労基署のあっせんは対応まで時間がかかると言われたので、弁護士にも相談してみます

渋谷はマジクソだよ

人多すぎ

あそこは人が生活できる場所ではない

普通に歩けない

ゴミ多い

風俗

マナー悪い

あそこはホント世紀末もいいとこ

ここからまた人や企業を誘致しようと活性化計画みたいのを政府提案してるんだぜ

バッカじゃねーのと思うよね

美徳棚卸し

人生半分生きてきて、この美徳は要らなかったんじゃないかと思うものがある

しかに美しいが生き方をかなり苦しくしたように思うのだ

この美徳をもって生きていけるのは、一握りの素晴らしい才能の持ち主に限られるんじゃないかって

けれど今からそんな美徳を捨てて生きようと思っても、心に体に行動に染み付いており

半分生きてしまった今となっては、その美徳無視する機会も最早なく

使えない上に捨てられないこの美徳意識をどうしたもんかと恨めしく思うばかりなのである

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6192760

金が欲しくて民事訴訟したわけじゃないとか言ってるのに、国に金出せっておかしくね?

結局金が欲しいんじゃん

バカには言っても伝わらない

から捨ててしまえばいいというのはもちろんわかる

でも私もバカだけど救われてきたから全ての人を救いたい

全ての人を救える力が欲しい…

http://anond.hatelabo.jp/20160227201505

親に子離れを求めるのは無駄だと考えた方がいい。

増田の歳でそこまで干渉するくらいだから、そのまま行くと就職してからもあれこれ口出してくる。

さらにズルズル行くと、結婚したとしても、たぶん平気な顔して合鍵とか要求しだすぞ。

それが気持ち悪いと思うなら、増田の側が自発的に親離れするしかない。

増田と年食った親、どっちが変われるか考えてみろ。

親に期待する方が望み薄だ。

もうだめだ、ハンバーガーが冷めちまった

こうなっちまったらもう終わりだ

日本マスコミは恥を知れ

マスメディア会長政治権力者と会食したり、停波もできると言っても反発しないし、ジャーナリストパスポートと取り上げられるのを支持するし、枚挙にいとまがない。

自分たち税金を負けもらうし、財界ドンがいるビルと繋がっているところもあるわ、極め付けは「政府が右といえば右」だと?

権力距離をおけ、こんなことを今更言うこと自体日本ジャーナリズム無能さだよ。

マスコミ民主主義社会における己の役割もっと誠実に自覚しろ。さもなくば、お前らの存在意義はない。

OBになって気づくこと

在籍していた以上に離れた距離で見てしまうので現状の粗が目立って見えてしまうのはしょうがなくいし、それにより指摘したい気持ちがあふれるのもわかる。

でもそれは今でも興味があるからであって、現在の人たちを貶めようとしているのではないのです。

実際、離れてどうでもいいと思っている人はそもそも振り返ったり指摘などしないのです

それにだから現役は気に病まないで欲しい

でもそれに気がつくのは己がOBにならないとわからないんだろうなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん