「ファシリテーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファシリテーターとは

2024-02-04

麻生太郎強者だし上川陽子強者だし教育ファシリテーター武田緑さんも強者だよ。

麻生氏の発言男性も一緒に怒って 武田緑さんのコメントプラス

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS10641DS10UENI001.html

弱者なのはいつも、お金がなく頼れる人も居ない人だよ。

性別が一致しているってだけで言論的動員をかけられてしまう人たちだよ。

2023-05-31

anond:20230531224527

いうほど楽か?

日本メーカーSI外資コンサル・エンドは、無限に同じこと繰り返してる

 

ただ肉体労働よりは恵まれているには同意するし、

運送業介護社会に本当に必要職業こそ高給な社会健全同意する

2023-05-24

日本メーカーSI外資コンサル・エンドは、無限に同じこと繰り返してる

2023-05-18

いや、いつものでしょ anond:20230518115712

日本メーカーSI外資コンサルは、無限に同じこと繰り返してるのよね

 

2022-09-28

ファシリテーター 爆風スランプ

ファシるファシる 俺だけ

流れる意見ゴミ)はそのままに

いつか会議終わったら

なぜか議事録も書くだろう

2022-08-08

anond:20220808135657

意見を持たないイケメン美人に透過的にニュースを伝えて欲しい。変に主張の激しいアナウンサーほど害悪ものは無い。彼らはただのファシリテーターであって専門家では無いから力を与えてはいけない。

2022-07-06

anond:20220705085538

議論をするという目的そもそも共有されてないからな。ファシリテーター不在、アジェンダ不在、共有しているゴールが存在しないので、会話はともかく議論が成り立つとは思えない。

今日は計4時間くらいファシリテーターやったので疲れた

なんかファシリテートの評判良いらしく上司すっ飛ばして他の管理職から部全体の節目会議のファシリテート依頼が来たりしてもう疲れた

人前で話すの嫌いなのに…

2022-03-12

日本危機感を持って?」見たなことを言う人がウザくて仕方ない

どうせ、ヒルナンデスTwitterトレンドしか見てない奴だろ…

SNS発言する人が全てと思われがちだが、ROM専政治的発言したくない人、そもそもやらない人色々いる

トレンド日本の総意とか迷惑しかたない

大体、往来で自分プロフィール晒し衝動発言する人の気が知れん

あと、別にウクライナと一緒に鬱々とする責任なんてない

日本政府を通して金で援助渡してるんだから責務果たしてるだろ…

もっと個人でなんとかしたい人は募金に行ってるし、意識高い系なノリを押し付けるな

そう言うこと言うやつは、討論会でも開いてファシリテーターを買って出るようになるくらいな事したやつが言え


発言が目に触れる側も明日の活力を振り絞るのに必死なんだから、一々気持ちを削ぐような事をするなよ

発言だって講義活動してないんだから、五十歩百歩やろ

2021-10-27

anond:20211027172440

これもうさ、お互いの利害を代表する立場としてフェミニストリベラル団体LGBTリベラル団体が集まって、とことん議論した方がいいと思うんだよね。

場合によってはパラリンピックノウハウがある障害者団体とか、政治代表立憲民主党ファシリテーターに入ったりして。

そこで全員の合意を得た後、その線引きをスポーツ採用すれば現場任せの混乱だけは防げると思うんだよ。

2021-09-17

オンライン飲み会

ファシリテーターなしで個室誘導すな。

 

え、な、なんだろ、何から話そうかな、

ってなる。

2021-07-06

anond:20210706204630

そう言うときそいつに代案を聞かないの?

しかしたら納得いく答えを持っているけど恥ずかしがり屋で言えないだけかもしれん

そこはファシリテーターの腕の見せ所やと思う

2021-07-02

トイアンナが嫌いだ

現在noteで脱フェミニスト宣言をして燃え上がっているトイアンナが嫌いだ。

いや、もともとは好きだった。彼女がまだ外資系に勤めるバリキャリ(って設定だったのか?)だった頃のブログは楽しく読んでいたし、彼女おすすめする店なんかも好きでいくつかは食べに行った。明快なものの考え方と聡明さと都会派っぽい振る舞いに憧れていた。

彼女ロンドンでの暮らしぶりにもうっとりしていたし、その後の離婚もまあ色々あるのね、と思った。突然の性被害者であることのカミングアウトにも、辛かったんだな、と心を痛めた。

2年くらい前に、トイアンナファシリテーターイベントに参加した。私はトイアンナファンだったので実際に会うのを楽しみにしていた。

トイアンナはまだその頃イラストアイコンを使っていたので、私は勝手イラスト通りの華奢な美人を思い浮かべていたが、会場にいたのはやけにまるまるした、垢抜けない普通の女だった。当時31歳だか32歳だかと言っていた気がするが、下手すると10歳は年上に見えた。酒飲み特有の、全身にくまなく肉がついた感じで、そういう意味ではスナックで働いていそうな風貌だった。アイコン美人と、全然イメージが違った。

イベント趣旨女性ライフプランセミナーみたいなやつなので、キャリアの積み方やら婚活やら幅広に話してくれた。トイアンナは話はうまかった。ただ、「ハイスペ男を狙いたいなら男しかやらない趣味彼女が勧めていたのは葉巻だった)をはじめろ」とか、自分が当時付き合っていた年下の彼氏がどれだけ優しくて自分を好きかとかなど、割と香ばしい発言が多かった。全然憧れるような相手ではなかった。友達の中にいたら「イタいけど悪い子じゃないからさ(笑)」って言われるタイプだと思った。私はすっかり気持ち萎えて、この女に会いに来た自分を恥ずかしく思った。

トイアンナはその後、顔出しを始め、謎の起業をし、はあちゅうに訴えられ、浅すきるフェミ観に基づく(なお、トイアンナ嫌悪しているのはいわゆるツイフェミミサンドリーフェミニズムではないと思う)脱フェミ発言をして燃えている。憧れていたことはもはや抹消したい過去なのに、定期的に燃えるもんだから忘れるに忘れられない。だからトイアンナは嫌いだ。

2021-03-20

ブレストアイデア出しだったらなんでも許されるという風潮がよくわからない

文春砲無料部分だけ読んで「アイデア出しの内容を暴露するのはどうか」「ダメアイデアでもすぐに批判されて撤回されたんなら許されるべき」的な風潮が見られるがよくわからない。

特にブレストアイデア出しの時点ではどんな倫理的に良くないことでも発言することは許されなければいけない、という意見結構TLで見られたのだがこれが全然理解できない。

そもそもブレストとかアイデア出しではどんな低レベル意見を言ってもいい、というのは発想を拡散させるためのルールであって、

そもそもブレストアイデア出しの目的であるプロジェクト倫理観や行動規範無視したアイデアを許してはいい、ということではないのでは?

そうした倫理観や行動規範無視したアイディエーションは、アイデアの精度を高める負債になるのではないかということを問題視してる人が少なかったのがすごくブレスト神話みたいなものを感じられる。

あと関係ないけどそもそもLINEで行われるそうした議論ブレストとかと同じにしていいのか?とも思った。

本来そうした自由ルールを課すにはアイデアを出す人間が少なくともその場では対等な関係性であり、ブレストの場をコントロールするファシリテーターがいるべきだと思ったのだけど、

LINE上でコントロールができるのか、そもそもそうした役割分担やルールがしっかり前提として共有されていたのか?

2021-02-19

anond:20210219094715

議論というよりは言いたいことを言い合う、放言大会みたいなもんだけど… オブザーバーはいるけどファシリテーターはいないし、議論の前提条件を共有することもできないし。

でも放言したい人はできるから、それはそれでいいんだろうな。

2021-01-31

anond:20210130213543

結局グループの中でしっかりしたファシリテーターがいないとグダグダになる。長期的にはポッドキャストwebセミナーみたいな使われ方になるんじゃないかなと予想。

2021-01-23

キラキラとプぺりたい

youtuberとして売れたいプペルが麻薬燻製にしようとチャレンジして煙突から様々な気体を垂れ流しにしているせいかハロー効果は捕まっていないだけの詐欺師でも使えるほど強力だからか、コロナウイルスが遠慮するくらいに若者がプぺプぺ言って楽しそうなので、自民党高齢者枠でワクチン接種する令和おじさんより10年間毎日時間睡眠という高校生並み体力を誇る教祖様をあてにしたほうがよいと思う今日この頃だけど、この手の話は地方創生においても見受けられる。

マクロに言えば、政府政府にとって都合のよい自治体が増えるよう、都合の良いことをする自治体地方創生交付金を流す。(間違えた、取組を啓発し交付金によって実施奨励する)

ミクロに言えば、政府にとって都合の良いことをする自治体政府地方にとって都合のよいことをする個人法人が増えるよう、都合のよい住民ファシリテータースピーカーとする講演会を開催する。(交付金は出ないか承認欲求の満足で我慢してね)

ゆりかごから墓場まで貴族与党現実離れしたキラキラした方針を出せば、官僚レベルではチンケな娑婆と折り合いをつけるために法的に落とし込み、ギラギラした目で残業しながら財務省予算委員会と掛け合う。自治体レベルでは、部長クラス交付金と我が老後に目をキラキラさせて指示を出す。我が20年後に目をキラキラギラギラさせる者や、煙突にこびりつくすすのように黒ずんだ眼を見せる者は、交付金獲得のための書類作成や実績を残すための事業運営に精を出す。起業家育成、女性支援空き家・空き店舗利活用。勝てる農林水産業六次産業化、産官学連携。都合のよい未来をもたらすためのキラキラした事業たち。

ここまでくると、誰かがキラキラしているのは一瞬だ。講演中の講師や、夢を思い描き事業に参加したくなる人、チラシに使われる笑顔くらいなものキラキラを追いたいがために、あるいは美しい素朴な心で誰かのために何かをしようと、しょっぱい補助金等各種支援()施策を頼りにして、現実毎日格闘して疲れ切り、プぺプぺ信者からチケットを買う代わりに、異教の信徒からヒトモノカネを買わされているかもしれない。ちなみにこのレベルでも生まれながらの貴族事業委託すると、素晴らしい実績の代わりに人生自由を損なった信徒が量産されるぞ。そうすると生まれながらの貴族実態経済と離れた資本市場さら貴族力を高めるぞ。

無理してもみんなキラキラとプぺりたい。しかキラキラした光をよく観察すると、こちらに向かっているのではなく、中心にある無限の穴、つまり素晴らしく現実化するのが困難なアイデアに吸い込まれているのかもしれない。キラキラを追わねばキラキラできない、モテる教祖様と持たざる信者とその他何者にもなれなかった者による近代社会を令和になってもやめられない。

2020-07-07

しょーもなかったオンライン会議 

内容的に私には分からないことだらけで、

いなくても良かったじゃーん。

何で呼ぶんだよ。

ちょっといいな、と思ってる人が来るから

からZOOMライティングとかすごい

工夫して、少しでもこの地黒フェイス

白く見せようとがんばってたのに。

化粧だって、ずっと在宅だから久々で

一回やり直して仕上げたんだぞー。

なんか、めっちゃ内輪ウケ

ファシリテーターもなくて、メインメンバー

思い思いに喋ってるだけ。

え、実務面では私が責任者の次に貢献してたよねぇ?!

これまでの経験上、うっすらこうなることは予測してた。

会議後のがっかり→やけ食いコースも想定してたので、終わってイライラしてたけど

冷蔵庫に突進せず、丸亀製麺に飛び込んだよね。(外でやけ食いは恥ずかしいので)

親子丼のフワトロ卵の甘味に心癒された。

なんか一時間以上、私と蚊帳の外のもう一人、

ぼーっと会議の流れを聞いてるだけ。

虚しすぎて、タブレット開いてyoutube見てたわ。

ZOOMの音声ミュートだから、余裕。

時給もらう分、別の切り口から、私の

意見を挟ませてもらったけど、多分採用

されねーな…

いいもん、私個人ですっから(フン)

結局何が決まったのか怪しいまま終了。

大丈夫かよ…

もちろん、いいなと思う人とのからみなし、

つーか、会議ファシリテーターとしての

能力に軽く白目。

内輪の雑談に私ら入れないでくれる?

もうひと方、挨拶と相槌だけしかしてないよ?

こんだけオンライン会議主催してて、

情けない。

百年の恋も冷めるよね。(そもそもしか興味なかったし)

こうなるの分かってたから、明日美容院

週末は婚活パーティー予約しといたわ!

がっかり記憶は新しい出会いで打ち消す。

もう二度と呼ばんでくれ!

2019-06-04

会議とか本当無駄

って影で言うやつ。

意見言う雰囲気にないって言うやつ。

もちろん、

事前に議題と参加者時間ちゃん提示させてるよな?

会議が伸びそうになったら会議を止めるか、断って退席してるんだよな?

意見を言えないのは、ファシリテーター意見を言った人の話がよく分かんないって言ってるんだよな?

これらは、批判否定ではなく協力って言うんだぞ。

何故、協力しない?

2019-02-11

ルール絶対だ、という思い込みを捨てる

http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

沖縄女性、出願不受理 静岡県立大に30分遅れ

立大薬学部静岡市駿河区)の一般入試受験希望していた那覇市女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

例外を認めると、ルール崩壊する、とか、コントロールできなくなるとか。

そういう考え方もあるかもしれないけど、それは、公正とかフェアの考え方とはちょっと違う、どちらかというと事なかれ主義に近い。

このルールを厳格に適用すると、1分でも期限を過ぎた時点でもアウトということになるが。

学校という場所は、高等教育、基礎教育わずそもそも時間に厳しいのも事実

一分でも遅刻すれば校門を締める、というルールを徹底していた学校がかつていたるところであった。

滑り込もうとして死んでしまった女子生徒のことを思い出した。

3月6日

とある国で、避難所運営シュミレーション演習を実施したところ、市役所ごとにグループし、一人ずつ中央防災機関担当者を当てた。

あるグループリーダーシップをふるっていた防災機関職員、演習が進むたびに、グループ内でルールの周知について演説が目立つようになっていた。

ルールを覚えることがこの演習の狙いではない。むしろ既存ルール絶対視せず、疑うことを学んでもらいたい。

そうでなければ改善はないからだ。

しかし、そのようなことを演習のファシリテーターとして、いうべきかどうか、一瞬、迷う。

正しい答えはなにか、ということに執着するマインドを変えたいというファシリテーターの思いを全く異なる思考様式の人々にダイレクトにぶつけることは危険な気がするからだ。

言い方としては、演習の際に、既存ガイドラインルールを参照するのはよいが、そこに何らかの改善点や疑問点を見出してもらいたい、となるか。

まりガイドラインに正解が書いてあるわけではない。それを正解と考えていいのかどうかを疑ってもらいたい。

どこかしら改善されるべき部分がみつかれば、それでワークショップ成功だろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん