「グルーピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グルーピーとは

2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160324055945

グルーピーみたいなもんなんだろうなあ。悪名であっても、有名でありさえすれば変なファンがつく。

Z武は昔から障碍者ってくくられるのを嫌ってたし、最近じゃ炎上商法に片足突っ込んでたから(ないけど)、

他の人と同じように、こういうことがあっても別におかしくないという感じではあったが。

しかし昔からそうだが、俺には女の考えがよくわからん自己顕示欲他人で満たして楽しいのかよ。

2014-02-07

プログラマビジネスが解ってないとダメ」という人が解ってない件

コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない

http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/02/06/030300

この人なんですけど、「プログラマビジネスが解ってないとダメ」みたいな事を言う割りにこの人がビジネス全然解ってない可能性が高い。

なにがダメってBtoCでのWEBパッケージBtoBSI違いがわかってない可能性がが高いと思ってしまった。

契約交渉が存在しない

Web上での自社サービスみたいな会社だと、SIみたいに顧客に折衝交渉して契約みたいな段階が存在しない。

ネット上で見つけてきて便利だと思ったらユーザー登録だ。お金を払う価値があると思えば上手くいけばプレミアム登録をしてくれるかもしれない。

あなたは、はてなブログtwitterを開始するのにはSEだの営業だのと契約交渉をしただろうか?少なくとも私はした覚えはない。保険不動産とは違うのだ。

その様な会社契約交渉の技術って何の意味があるのだろうか?

まぁそれでも顧客クレーム処理は必要なのだが、それはて開発の仕事だろうか?電話処理、メール処理はサポート仕事だと思われる。

常にプロダクトの競争に迫られる

契約があるということは此方側も契約に縛られるのだが、同時に契約を結んでいる相手側も契約に縛られる。此方が契約を履行している以上契約期間を打ち切って、他の会社発注すると言うのは正当な理由が無い限り無理なはずだし、なにより開発に投入した莫大なコスト無駄になってしまう。もしそんなことをすれば最悪裁判賠償金を支払う判決をされるだろう。

しかし、はてなブログやめてライブドアブログを開始して訴えられたり、発注したサンクコスト無駄になったりするだろうか?せいぜいはてなスターだかはてブ数が引き継がれないだけだ。

しかし、自社サービスやBtoCは違う。ユーザーがBの方がいいと思えばその瞬間から他のサービスに乗り換えるだろう。

更にいうとSIようなような形態だと完成品がないわけでA社とB社どちらがいいか全く分からないはずである

自社サービスはもうすでに完成がありユーザー比較することが可能だ。まりWeb企業などは常プロダクトの完成度を高めてないとユーザー獲得競争に敗北してしまう。プロダクトの質は超重要ユーザーはそれで判断する。

逆に言うと、SIのような形態では契約の段階でプロダクトが存在しないため、契約締結のための折衝交渉が重要だといえる。

差別化のために技術重要

なぜ、技術重要かというと一言で言うと差別化別に差別化技術でなくても良いが。現状技術重要であるあなたは結果が遅い上不正確な検索エンジン自由にシーク出来無い上UI改悪ばかりされる動画サイトや放送が頻繁に途切れるブロードキャストサービスなどを使いたいだろうか?

もちろん差別化というのは技術だけではなくコンテンツなども重要だが、検索エンジンの様なコンテンツを直接持たないサービスでは技術は圧倒的に重要だ。

あるサイトを知った時のイメージと言うのは後を引くのでその時に、「おせーし。つながらねーし、デザインも最悪だしクソ」と思われたら終わりなのだ。もう使ってくれない。「今はクソだけどこのサイトの成長を暖かくみまもろ^^」なんて思うのは都知事選にでている人のグルーピーくらいのものだ。

まとめると

プロダクト以外での差別化要因があまり無いので、プロダクト品質の向上に技術力超重要だよね。」と言うビジネス形態存在すると言うこと。

http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/02/06/030300

はい。それで、「paiza」を去年10月末に正式に開始しました。SランクからEランクまで、6段階でエンジニアを評価できます

 Sランクだと、アルゴリズムをきちんと理解していないと解けません。想定しているのはイノベーティブな開発ができる人です。例えば検索エンジンを作りましょうとか、ビッグデータの解析をするエンジンを作りましょう、といった話になると、計算速度を考えながらすごく効率的アルゴリズムを組まなくてはなりません。そういうことに対応できる人を見つけ出すのが、Sという位置付けになっています

といったコーディング志向になってしまっていますビジネスのビの字も出てきてません。

なんでそこでプログラムにいっちゃうの。せめて、ビジネス分析だとか、違った面のスキルを競えばいいのに。。。

これでは、ただのコーダから脱却できません。。。

なんて事を書いちゃう段階で自分のいる業界とそうでない業界の違いっていうのを全然考えてないなぁと。

と言うかこの格付自体そもそも採用企業サイドのニーズを考えて作ったんじゃないのか?

P.S.

このエントリ実在の人物団体一部サードブロガー起業家動画実況サイトモデルにしてません。全て架空のものです。

2013-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20131115222543

立浪の奥さん、結婚前は水商売西日本のセパ球団選手グルーピー中日でも牛島愛人だったりと有名人だったか

やくみつるがしつこく「やり手ババアに引っかかってwww」ってボロクソネタにしてたなあ

2010-01-24

世界だんだんよくなっている

日本脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通ブロガーからいわゆる知識人までそう言う。

そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。

でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。

テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。

資本主義社会じわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。

ふと見渡せば、あらゆる自由可能になっている。

かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。

何十年か前まで個人勝手海外旅行するなんて無理だった。

それが今ではネットでそこの情報簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう

ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。

しかも航空費も安くなってるし、どこなら安く泊まれるかも今なら簡単に知ることができる。現地に行っても日本と連絡が簡単にとれる。

英語の教材はそこら中に転がっていて、楽しみながら勉強できる。

英語が持つ影響力が増していることで英語圏じゃなくても英語をしゃべる人も増えていて、現地の人と会話が増えた。

中国でもタイでも英語でかなり楽しいコミュニケーションがとれた。自宅の夕食に招かれたなんてこともあった。

そこでの写真感想ネットにアップしたりして、その情報はどんどん集まっていく。

実際に行かなくても、美しい映像、美しい写真簡単に手に入る。

今の時代のこの世界から可能だ。

音楽映画の機材は圧倒的に安くなってきて、プロ並みの機材をある程度の値段で揃えられる。

それをニコ動YouTubeに流して、世界中に届けることができる。

金がないから、企業に属してないからなんて言い訳はもうしなくていい。

別にプロなんかにならなくたって、かなり楽しみの幅は広がってる。

マニアック趣味ネットで探せば同好の人はいくらでもいる。マニアックCD情報いくらでもある。

聞きたいと思った数秒後にはYouTubeである程度聞くことが出来る。戦艦ポチョムキン階段のシーンもすぐに見れる。

聞き逃したラジオも、見逃したテレビも見られる。丸一日全部の番組も録画できる。1TBHDDが1万円以下で買える。

海賊版を含めれば圧倒的なコンテンツが転がってる。

スピーカーも安い値段でいいものが手に入るようになってる。数十万円かけるのが当たり前だった時代馬鹿みたいだ。

今の時代のこの世界から可能だ。

料理レシピいくらでも手に入る。旨い飯はどこで食えるかもすぐにわかる。

ご当地ものを安く取り寄せられる。欲しい本をポチッとすれば当日に届く。コンビニ24時間やってる。

図書館で読みきれないほどの本を無料で楽しめるし、ネットで予約もできる。

数万人に一人の病気体験談ネット上には見つかる。普段生活で知り合いにならないであろう人とSNSでつながれる。

ネットを使った女の子との出会いも格段に増えた。うまくやってる奴はうまくやってる。

ネット上のオナニーのおかずは際限がない。無修正も手に入る。どこの風俗が評判がいいかもある程度わかる。

クラブに行くのも、バンドグルーピーになるのも、腐女子になるのも、コミケに行くのも、ホスト通いでも何でもあり。

ぐだぐだネット上で戯れられる。猥雑な欲望もこの時代から可能ものは数え切れない。

自己啓発したいのならいくらでもその情報は転がっている。資格学歴を獲得する手段情報オープンになっている。

かつてであれば閉鎖的で限られた人しか知らない情報、隠したい情報も知ることができる。大本営発表通用しない。

それこそ、海外だって勉強できるし、働いて生活できる。物価の安い国で外こもりすることもできる。

仕事や遊びのバリエーションはかつてないほど溢れている。欲望を満たす手段もかつてないほど溢れている。

今の時代のこの世界から可能だ。

だって犯罪はなくならないし、政治の腐敗もある。戦争もある。既得権益を手放さない奴もいる。

くだらないことを自慢げに喋る奴もいる。人を簡単に傷つける奴もいるし、差別格差もなくならない。

でも、それはいつの時代だってそうだ。逆に言えば解決するに値する問題はいくらでもある。悲観的になっている場合じゃない。

そして、そうすることのできる条件の整った時代に僕らは生きている。日本に限っていえばなおさらだ

「一回戦争でもして全部ぶっ壊してしましかない」そう思ってる人もいるかもしれない。でも、それが一番だめだ。

徐々に諸所の問題解決していくしかない。大きな全てを解決するような答えなんてない。

複雑で猥雑で非合理な人間多様性を認めたからこそ、あらゆることがかつてより自由世界享受できる。

からこそ個人的な人生意味付けはグラグラしていて、それを暫定的に定めて徐々に改善していく必要がある。

悲観的で虚無的な社会観はそれを妨げてしまう。

から、この猥雑な世界を楽しもう。もっと楽観的でいよう。個々に抱える問題を徐々に改善していこう。

そして、今僕らが生きているこの時代からこそ存在しうる自由もっと享受しよう。喜びを他の誰かと分かり合おう。

世界だんだんよくなってるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん