「油そば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 油そばとは

2020-04-23

anond:20200423104715

茶餐廳ってやつだよね。

即席麺の麺だけ使った目玉焼き乗せ汁なし油そばとかあるもんね。

2020-03-26

[]3月26日

ご飯

朝食:ビジホ朝食。昼食:たらこスパ。夕食:油そば(麺少なめ。

調子

もう少しでこの地獄も終わります。本当に辛かったです。

今回が今までのお仕事で一番辛かったです。

でも、なんとか乗り切れました。

まだ明日があるけど、きっとだいじょうぶです。

疲れた……

心底疲れた……

○本格スマホRPG

ガチャピン10連で虹なし。スクラッチは種。

2020-03-14

anond:20200314110029

油を食え。

伝説すた丼だ。油そばでもいい。

人間脂肪を食った時脳が即効性の幸せを感じるようになってる。

2020-01-29

最近行った千葉県北西部二郎系ランキング

1位 松戸二郎

最強。

スープ二郎でもトップクラスの超ド乳化。

夜に行くといつ並んでも最低1時間コースなのがきつい。

2位 二九六(汁なし)

守谷二郎修行しただけあって、実質二郎

松戸二郎のド乳化と比べるとスープが弱いが、汁なしなら無関係

麺の二郎感がとても高いので、どんぶら来・マゼローよりも格段に上。

3位 どんぶら来(油そば+オロチョン)

まともな二郎系がなかった柏駅にようやくできたまともな二郎系。

オロチョンと言えばにかいやだが、にかいやよりもオロチョンがうまい

4位 マゼロー(まぜそば)

二郎系にしては珍しく、豚が味付きでうまい

まぜそば300gは野菜に対して麺が多く薄味気味なので、麺を減らすかトッピングを増やしたい。

5位 麺屋月輝(らーめん)

豚が冷たく、全てを台無しにする。

麺もスープ二郎っぽさに欠ける。

近くにある麺屋義國(非二郎系)のデカ盛りラーメンの方がうまい

最近行ってない店

かい
から遠すぎる
匠人ふじ
ふじ麺よりも背脂つけ麺の方がうまい
麺屋こうじ(夜)
ふじとの違いはニンニク醤油漬けになってないこと

2019-10-02

酸化した油を食べると下痢になる。

子供の頃から酸化した油に弱かった。

食後数時間で、おなかが痛くなり、下痢になって全部出し切ればすぐに回復する。

パスタ屋、油そば屋、中華料理屋、コンビニの揚げ物..等々、同じ店の同じ料理を食べても滅多に当たらないから、原因は油の種類というより、油の酸化具合なのかなと思ってる。

2019-08-02

油そばヘルシーとかウソつくな

普通ラーメンに比べて塩分1/2とかカロリー2/3とか。

それはラーメンを一滴も残さずに飲み干した場合と比べてやろ。

普通の食べ方してる範囲では油そばのほうが、カロリーはともかくとして塩分は上やろがい。

2019-07-08

anond:20190708214547

油そばばかり食ってたら、知人が「油そばってラーメンよりもヘルシーらしいね健康に気を遣ってるの?」って言われたけど、そんな目的油そば食ってないし、そもそも油そばを食っている時点で健康じゃないわ

苛ついたのと、油そばならヘルシーですよっていう欺瞞的な言い方にも気に食わない

ジャンクフード健康なんか考えないで好きに食えや

2019-04-14

私的ラーメン屋メモ

虎桜

第一選択。汁なし担々麺担々麺まぜそば。辛さ・コク・麺どれも良い

しびれラー油四川風調味料ポイント高い

町屋商店

2位。担々麺より塩か醤油ラーメンスープが濃厚

調味料豆板醤にんにく生姜ごまなどがあって良い。玉ねぎきゅうりも良い

檜屋

3位。町屋商店との差は調味料の差

日高屋

安さと早さで4位。だいたいはピリ辛ネギとんこつ油そば

大勝軒

印象に残らない。時々行ってしばらく行かないような店。

あら田

担々麺はもう少しコクがあるほうが好み。味は悪くないが調味料は少ない。

他のラーメンがウリなんだろう。

虎髭

専門店じゃないならこんなものなんだろうな

愛心

行ってみたいけど1食1000円なかなか……

しばらく

風龍のほうが好き

2019-03-14

[]

今朝6時半まで起きててそれから寝てさっきおきた

あったかくなってきたせいかコバエがでてきた

もうおきっぱはあんまできないな

ちゃんとフタしよう

果汁グミがキレた

日食べたカップ麺油そばがまだ残ってる感じがする

すんげーまずかった

二度と食べない

[]日清 油そば

まずい

買ったきっかけはこないだどっかのまとめサイトでみた、コンビニで高カロリーカップ麺ランキングにあったか

うっすい焼きそばだけど油っぽさだけがギトギトしててベトベトする

商品名通りの油っこいだけのそば

しょうゆがなんたら~ってパッケにかいてあったけど全然わからん

ひたすら脂っぽいだけ

これなら普通カップ焼きそばのほうがいいわ

2019-02-23

[]2月22日

○朝食:ビジホの朝食

○昼食:油そば

○夕食:コンニビのチンする鍋、助六

調子

トラブルの規模がデカすぎて、むしろ暇という謎な状態

暇だけど、会社はいないといけないから、辛い。

グラブル

ハードマグナ周回。

サプチケ悩み中。

ギリギリまで悩んで、他に候補がいなければヴィーラにしようと思う。

2019-02-04

汁なしラーメンもっと普及されろ

 汁なしラーメンつけめんラーメンよりうまいうまい順に並べると、汁なしラーメンつけめんラーメン だ。ラーメンよりつけめんの方がうまいのは、一口当たりのカロリー塩分量が多いからだ。同じ理屈つけめんよりも汁なしラーメンの方がうまいので、汁なしラーメンが最もうまいことになる。

 しか現実には汁なしラーメンを売りにした店は少ない。ラーメン屋やつけめん屋が、ついでに提供しているくらいだ。そもそも汁なしラーメン存在自体があまり認知されていないのではないかラーメンなら「しょう油」「みそ」「とんこつ」といった種類は誰でも知っているだろうし、つけめんなら酸味の効いた魚粉味を想像するだろう。だが、汁なしラーメンとなると、味の種類は様々だし、黄色中華麺もあれば二郎系極太麺もあり、それの意味することがあまり定まっていない。そもそも「汁なしラーメン」と書いたが「まぜそば」「油そば」などと名称にぶれがあり、それが味や具材の違いを表してるわけではない。各々の店が好きなように名付けているだけだ。

 生活習慣病誘因物質の塊であるドロドロタレで味付けされた汁なしラーメンを食べてしまったら、普通ラーメンでは満足できない体になる。私がそうだ。二郎系ラーメンなど、野菜たっぷり健康食しか感じなくなってしまった。それに比べて日の出らーめんガッツ麺DXを見よ。申し訳程度に刻みネギが乗っかってるだけで、それ以外に野菜は一切入っていない。謎の脂(油でなく脂だ!)の塊を麺と混ぜて、グチャグチャのドロドロにしてすすると、あまりの旨さにエクスタシーを感じたように脳がピクピクと震える。舌や胃ではなく、脳で味わう食い物だ。他の店の汁なしラーメンだと、「つけ麺・汁なし専門R」「麺屋はなび(台湾まぜそば)」「デブソバパブリック」「歌志軒」がおすすめだ。この四つは名古屋発祥チェーン店だ。それぞれの味のレビューは省略するが、どの店も東京大阪から新幹線を利用する価値があることは間違いなしだ。

 汁なしラーメンのうまさを語ってきたが、これからも様々な汁なしラーメンを食い続けたいから、もっと普及してほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん