「天災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天災とは

2011-03-13

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php

天災

2004年10月23日 00:00 :

昨日今日愛媛高知台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊

   それに加えて新潟地震あい続く天災ストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代はないか

6年5ヶ月越しのブーメランが炸裂。

http://kariyatetsu.com/nikki/1340.php/trackback

http://kariyatetsu.com/nikki/1340.php

地震天災である

だが原発事故人災である

過去自民党政権の遺産である

自民党の現議員たち・前議員たち・元議員たち、総出で福島冷却水問題に当たれ。

本当に国を思って原発を建てたのなら、今こそ自民党人柱隊を作って福島原発突入せよ。

今の民主党政府の取り組み方を批判する資格はお前たちにはない。

分かっているのか、この、腐れ自民党どもが!

貴様等の悪政が今の悲劇を招いているんだ。

この人今年で御年七十歳。古希なんだよね。

京都市民が感じた2011年東北地方太平洋沖地震

はてなという会社が存続し続ける限りはこの匿名ダイアリーの記事も残るはずで、あるいは、はてながつぶれてももしかした匿名ダイアリーログは残り続けるかもしれないから、後世のためにこの二日間、京都に住む普通大学生(若干だめな感じだけど)が何を感じたのかを書こうと思う。原発放射能漏れがほぼないと分かり安心したのもつかの間(犠牲となった方がいたのはショックだったが)、3/12、22時ごろに南三陸町で1万人の安否不明という見出しヤフーJapanニュースのトップに載った今の心境は、はっきり言って最悪だ。


注意:当時の心情をありのままに晒そう(それでも抑えているつもりですが)と思っているため、かなり配慮に欠けた表現うつる言葉かいをしていると思います。もし、このダイアリーを見てくださった方でお気を悪くされた方がいたら本当にごめんなさい。けれども、書き残す必要があると思って書いています。


3/11 15:00

今回の地震において、僕はちょうど図書館の地下に行っており、揺れを感じることがなかった。というより、その場に居合わせ人間5,6人も揺れを感じたそぶりを見せることもなく、僕がこの大地震が起こったことを知るのはこの3時間後、18:00頃だった。


16:00

近くのユニクロヴィンテージクラシックノータックチノを買いに行こうとする。恐らく本田圭佑が履いていたそれは品切れを起こしていたらしく入手することは出来なかった。ちょっと客が少ないし、従業員もそわそわしているかなとは感じたが、気のせいレベルのはずだった。


18:00

サークル棟に入ると、出会った知人に開口一番、地震すごかったねと言われた。「いや、何のことだよ(笑)?」と返したら、普通にどんびかれた。「揺れ感じなかったの?京都もすごかったんだよ。」と返されて、まず、しらねーと思ったし、後、「も」というのが気になった。そして、何やら東北大地震が起きたことを知った(今のところ自分の周りで京都において揺れを感じなかった人間はいない)。けど、東北大地震なんかよくあることだし、ま、今回もその異常耐震・免震っぷりが発揮されるのだろうと思っていた。ただ、死亡者がこの時点で30人を超えていたと聞き、普通東北大地震(通常はその規模に関わらず殆ど犠牲者が出ないので)ではないとは分かった。


19:00

ネットから遮断された状態の僕は、むしろ東北いか耐震大国である布教する宣教師となっていた。部室に来る人間には、東北いかに凄まじい耐震・免震ぷりを発揮するかを力説し、死亡者が3ケタ行ったらとんでもないことだと今となっては糞虫のような推察を披露していた。


20:00

中国人留学生本国の友達から心配されると話してくれて、同じく、東北耐震免震大国っぷりを話していた自分がいた。ベルセルクブリーチを読みながら、やっぱ蝕すげーとか思っていた。そして、帰宅。シャワー浴びて、ご飯を食べて、翌日河原町に行こうと思っていたので、ネットで靴みたり、雑誌とか読んでたら、あっという間に24:00になっていた。


24:00

事態がただ事じゃないことが分かったのは、23:57に、15:23に送信された母から自分の安否を気遣うメールが届いてから。なんで今頃?届くの?と思った。そして、yahooニュース見出し見出し自体は帰ってからちらっとはみたもののあまり衝撃的な見出しはなかったので流していた)を開いてみると、まず仙台空港が水没していた。ちょっと半狂乱になって、いろいろ見ていたらtelegraphに津波が家を飲み、田んぼを飲み、猛烈な勢いで海岸線を超えて陸地を飲み込もうとしている動画があり戦慄した。後は、3:00まで、いろいろな2chのまとめ記事を真剣に見るだけ(3か月くらいテレビ壊れたまま)。これは日本でおこっているのか?と思った。そして、この時点で死亡者の数が4桁を超えることがほぼ確実となっており、未曾有の大災害であることを認識した。知り合いで被災地の近くの人間は特におらず、不義理なことをしていないことも含めて少し安心した


3/12 12:00

朝起きて、yahooニュースを確認したら、実家群馬)の近くでも地震が起きていることが判明し、慌てて母に電話したメールでの返信は前日済み)。どうやら実家の周りでは被害がないらしく、一安心したが、改めて死亡者がこの段階で1000人を超えることが確実な中、今度はこの地震いかにとんでもない規模の災害であるか、耐震・免震大国である東北でこれだけの被害が出ており、津波がどれほど想定外で、規格外であったかを伝えなければならないと思い、部室へ向かった。


13:00

まず、話した全ての人に身の回りの人が無事かどうか聞き(幸い不幸なことは聞かなかった)、ショックを受けていることを伝えた。そして、これがいかにとんでもないことか伝えた。そして、今度は原子力発電所が危ないことを聞かされた。けど、このときもまた、馬鹿を露呈することになり、チェルノブイリたい原子力発電所事故は起こる可能性がかなり低いだろうこと、中越の時のような場合と違い、原子力発電所天災によって問題になることはそうそうあることじゃないことを力説した


16:00

メルトダウンと聞いた時も、ま、そうでもないと思っていた。(図書館にて勉強中)

17:00~22:00

帰宅して直後、原子力発電所が爆発と見て唖然した。これは悪夢しか言いようがないと思った。本が頭に入らない。後は、ぼんやりと事態をyahooニュースとしょぼんあんてなで確認するのみ。そして、犠牲になった従業員の方がいるというニュースを聞き最悪があるのかと脳裏をよぎり、22時手前位で最悪は防げそうと聞き安心したのもつかの間、南三陸町で1万人の安否不明という見出しヤフーJapanニュースのトップに載っていた。


もう何も起こってほしくない。

2011-03-12

この地震は、きっと転機になる

明日は、この国に突如として現れた地獄の爪痕、その痛みを直視する日になるだろう。

そして結果的に、極限にまで至ったガバナンスの混迷も、誰かが仕掛けた卑小な人為(スキャンダル)も、全ては圧倒的な天災の前に吹き飛ばされることになった。

この地震は、あまりにも多くのものを奪ったと同時に、袋小路に陥ったこの国のあらゆる状況をリセットしてしまった。

今こそ、我々は、被災者の方々と共に、ゼロからこの国を「やり直す」ことはできないだろうか。

おそらく、この国はこれから先もずっと、座して「神風」を待ち、「外圧」によってしか変われず、「焼け野原からやり直す」ことしかできないのだろう。

もはや、それでも構わないと、余震の続く部屋の中で思う。

これを読んだ方、ぜひ、僕と一緒に立ち上がって欲しい

イデオロギーの差を越えて、それぞれの立場で、この国の未来のために戦列へ並ぼう。

おそらく、これが最後のチャンスだと思う。この国に、もう、後は無い。

2011-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20110128105921#tb

婚約指輪に金をかける理由はあるよ。

不意の天災戦争などで手ぶらで逃げ出さなくてはならなくなったとき

しい生活基盤を築くための資金に換えられる。

2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101201204325

一夫多妻制なんて発展途上国に多く見られるところからみても、

先進国の持つ文化文明の側面から見て総合的に「良くない」から採用されないんだと思うけどなぁ。

一夫多妻制が誰も知らない新しい考えなのであればいいけど、

もともとあるアイデアなのだから、

現状の一夫一婦制というのはなるべくしてなったんだと思う。

思うってか、現在地球証明してるっつーか。

今後、逆に一夫多妻制が多くの国に採用されるような事もあるかもしれんけど、

それらは大きな天災人災など、

何か特別なイベントが無い限り無理なように思うな。

2010-09-30

私は性犯罪被害者の立場だ

http://anond.hatelabo.jp/20100930144648

増田に書き込まれた内容を論じるだけなら不必要だと判断したので元記事は読んでない。「被害者を励まそう」みたいな内容の記事を読むのがつらいので避けて通れるものなら通りたいんだ。

んで、本題。

性犯罪被害者に対して、特別に『あなたは悪くない』と言うことは、他の犯罪および天災被害者と、性犯罪被害者は違うんだと強調する」

ゆえに、

「性は特別なモノという考えを助長する」

だから、

「性を神聖視し、処女を特別視する『処女厨』と同じ考えだ」

というわけだ。

面白い着眼点だと思う。

でも根本のところが論じられていない。

なぜ「性が特別」なのか、ということだ。

ことレイプに関して言えば「被害」の本質は「被害者被害者意識を持ったかどうか」にかかっている。つまり「和姦」ではないことが明らかにならないと犯罪にならないんだ。

例えば、車に押し込まれてレイプされたって「行きずりの男とよろしくやったのに、あとでケンカになったから『レイプ』と言ってるだけだろう」と憶測されたりする。そして、実際のところ強姦だったのかどうかは当事者にしかわからない。

被害者がしつこく聞かれるのは「和姦だったんじゃないの?」というところであり、被害者は「何か私に落ち度があったのだろうか?」と自分に問うことになる。特に目立った抵抗をしなかったとなると、なおさら、その疑いは強まる。加害者は「和姦」に出来れば犯罪者にならなくて済むんだから、少々強弁しても「和姦」と主張するものだしな。

性犯罪被害者にとって、性が特別なのは、犯罪であったことを自ら証明しなくてはならないからだ。

一方。

処女厨にとって、性が特別なのは、自分の子種しか入ってないメスが欲しいという甚だ動物的な欲求があるからだ。

結論。

両者はまったく違うものだ。

どうだね?

2010-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20100914231851

これでもまだ東京一極集中自然な流れなの?

自然な流れです。

1.人口都市集中は経済発展に従って進む、というのは全世界共通です。例外はありません。

2.日米の違いは「いくつかの都市に集中する」か「一つの都市に集中する」ということで、この違いは1の範疇内です。

3.アメリカのように産業集積の受け皿となる都市がいくつもある国は例外的です。これには米国ならではの

・3-1広大な国土

・3-2連邦制国家という政治制度

・3-3郊外生活を理想とする文化

 という理由があります。これらの(もしくはこれらとは別のやはり特殊な)条件を持っている国以外は、都市集中=一極集中です。

4.アメリカ以外の例外国家として中豪印露などが挙げられますが、いずれも3-1な国家です。

根本的に「ある地域産業集積した方が効率が良い」という経済原理がある限り、「均衡発展」のような考え方は経済成長犠牲にしない限り成り立ちません。

集中の弊害が良く言われますが、現に日本で最も生産性が高いのは東京都である以上、集中の弊害はあっても、それは経済原理の上では集中のメリットを超えていない、と考えるべきです。これを覆して集中の害を説くなら、「戦争天災などの非常時における脆弱性」「国土の環境保全」と言った経済原理で測りにくい部分を問題にするしかありません。

日本経済原理に大きく反しない範囲でなんとか一極集中を緩和しようとしたところで、せいぜい3-2のような道州制を採って、幾つかの都市に集中しよう、ということにしかなりません。その場合、5都市でも10都市でもいいのですが幾つかの都市に集積して、それ以外の地域はなるべく早期に「空っぽ」になっていただく、のが経済原理からは望ましい方向ということになります。結局いわゆる「田舎」には滅んで頂く、ということになりますが、資本主義経済と個人の自由を認める国家では、それが自然な流れなのです。

2010-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20100730194035

何も考えずに書いたので、正直、レスがついて驚いた。

えーと今考えるね。

資本蓄積といっても、いろいろあるとおもうが、思いつくのは以下。

 1.物的な蓄積(インフラとか)

 2.人的な蓄積(教育とか)

 3.制度(整備された法体系とか市場とか)

そして、蓄積がうまくいったのは、

 a.自然環境がよい

 b.天災がなかった(インダス文明のように滅びなかった。いや富士山の噴火があったな…)

 c.他国に占領されたことがない(GHQは除く)

という感じだと思う。

そして、企業場合は、たくさんの企業があれば、どれかは成功するであろうから、そういった環境国内で用意できることは大きいと思う。このような場合は、さまざまな企業があることが国内市場メリットとなるので、成功が成功を呼ぶと思う。(もちろん倒産する企業も多いが)

戦争で毀損した資本は、上記の1のみと考えればよいと思います。

2010-07-19

災害対策のお金が無い

民主党埋蔵金として、予備費を上げていた。この予備費は、大部分が、災害対策費であり、それを、母子加算復活や子供手当てのばら撒きの為に取り潰して、使い込んでしまっている。

この為、西日本において集中的に発生した大雨による被害に対して、災害対策を何もやれない状態になっているという。

被害がどんなに激甚であっても、マスコミ報道しなければ、関係の無い地域有権者は何も気がつかないという事で、マスコミに対して災害報道を控えるようにという圧力がかかったという話も流れてきている。

衆議院選挙民主党投票した人々が、大雨の被害にあって、国からの援助を一切受けられずに困窮するのは自業自得であるが、他の政党投票した人々まで、同じように放置されるというのは、いかがなものか。

天災による被害に対して、全部地方自治体押し付けるつもりなのかもしれないが、財源を地方に渡していない状態で、地方責任だけ押し付けるのでは、筋が通らない。

政府与党の主張を流すだけでは、報道とは言えないのではなかろうか。

朝鮮半島併合100周年を記念してコメントを出すという話も聞こえているが、歴史事実に対するすり合わせを、教科書協議として学術分野で行っているが、その協議において、南鮮側の主張する歴史認識は、歴史事実と物証によって、ことごとく論破されている。この事実に対し、政治勝手歴史事実を認定しかねない発言は、日本朝鮮半島との関係において、将来に長引く禍根となるであろう。そもそも、伊藤博文公の暗殺101年の方が、日本にとっては重要である。朝鮮土人は文明人にあらずという事実を明らかにするべきである。

極左カルトである民主党政権のドクトリンは、ついこの間の参議院選挙において、国民から否定された。信任を得られなかった政権であるという自覚が無い状態で、勝手なことをやるのであれば、次の選挙の後で、民主党関係者の居場所は、日本国内には無くなるであろう。政治の職にあるのは、参議院で6年、衆議院で最長4年である。その任期が終わった後で、再び当選して職に就くか、落選して地域の素封家として子孫の再起に望みをつなげるか、あるいは、落選した挙句村八分にされて野垂れ死にを迎えるかという末路が待っている。政権与党の一員として権力を揮うと、落選した後に、任期中の恨みつらみが一気に表出する。万年野党では、権力を行使することが無かったから、落選してもそのまま暮らせる状態であった為に、こういった危機感が無いのであろう。

首相大臣に石や生卵を投げつけても、国民の支持を失った状態では、警察は、捜査したけど被疑者不詳で書類だけを検察に送って終わりにするであろう。落選したら、家に火炎瓶を投げ込まれても、失火の書類をでっち上げて終わりにするだけである。国民に恨まれている人を助けても、政治的に何のメリットも無いし、捜査裁判に余計な税金を使う事は無駄であり、そんな費用は真っ先に仕分けされるべき冗費だからである。

権力とは万が一の時に使われるべきモノであって、無くすわけには行かないが、常時振り回すモノでもない。民主主義を、期間を区切った独裁制だと捉えるのは、土人国家道徳であり、持続的発展と継続性が無くなる。先進国先進国となりえたのは、継続したからであり、継続することによって、凡人でも修練の末の高みに至ることができたからである。秩序も技術民度も、継続なくして成長はありえない。継続性の無い政策を並べるのは、理想を追求すると言えば格好良いが、実態は、独裁者の迷妄でしかない。

予備費を使い込んでしまった以上、予算委員会を開いて、臨時国債の発行を通さなければ、災害対策費は出てこない。イレギュラー国債の発行に対しては、国債マーケット資金繰りの都合から、相応の金利を上乗せしなければならず、0金利に貼り付けている国債にとって、市場側から金利上昇の要求を押し付けられかねない事態となるのである。この危険性があるから、予備費を積んで、どんな災害がきてもびくともしないという国家財政を維持し、その信頼が低金利を維持してきたのに、民主党はそれを壊したのである。日銀融資枠を拡大して日銀と金機関財務省の間で循環させているお金の量を増やすという手にすがりつくつもりであろうか

[2010.7.18]

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2010-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20100629122252

一つの地域に大勢がかたまって暮らすのは、コストは安く済むかも知れないけどリスクが大きいよねーって話もある

公害伝染病天災、その他もろもろ

ここで大事なのは、たとえば大地震東京以外で発生したとしても、そのことによって東京も半端ない損害を被る恐れがあるということ

なぜなら大都市は、資材食糧エネルギーとそれらの流通をほとんど都市の外に頼ってるから

たとえば地震東海道なり中山道なりが不通になったら? なんらかの原因で利根川から満足に取水できなくなったら?

集中リスクというのはそういうことじゃないか

2010-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20100522181804

頭に書いておけば、トラックバックちゃんとなるかなぁ。

 

http://anond.hatelabo.jp/20100522110418

というのを踏まえて、「ふざけんなハゲ。ふざけんな江藤。既に最初から広がりまくってんだろ。広がりまくってる前提でやらないなら決定権剥奪すんぞ」と言わなかったのは政府の不作為で間違いない。

これに反論が無いと言うことは、結局『政府に不作為がある』が答えですよね。

つまり「政府の行動に問題がある」と言う指摘は、間違えていないと言うことですよね。

 

で、返答にも乗りますが、まず1つ目。

http://anond.hatelabo.jp/20100522181804

君の脳内ではワクチン接種を検討開始して3日で実施してるのか。もしそうならむしろ赤松決断力はすげえって話になるなw

あのな、現実見ようぜ。あのヘタレ赤松のどこにそんな胆力があるんだよ。それともワクチン接種がどれだけ重大な決定か本気で分かってないの?

備蓄があるから?日本に使ったことも無い新兵器があったら3日で戦争始められるのか。ワクチンは強力な武器だが専門家も「絶対勝てます」とは言えない不確実な武器で、しかも最近の改良されたワクチン世界にとっても日本にとっても新兵器だぞ

ワクチンベルトの事例は当然念頭にあるだろう。しかしそれを3日前に検討し始める?馬鹿言うな

政府の「対策本部」の「本部長(最終責任者)」は17日付けで鳩山首相に変更しています。また鳩山は、農水副大臣などを現場に送り込んでいます。

胆力は鳩山の方、あるいは鳩山ブレインでしょう。普天間政治と金問題に加えて、さらにこの問題。政権の穴にはしたくない。疫病は判断力の揺れを待ってくれないでしょう。実際に即断を出してるわけで、それを考えれば3日で開始にしてもおかしく無い。

そして「新兵器」と言いますが、オランダで出来たワクチン2001年です。研究機関世界各地で9年行われてるわけで、専門家ならある程度の情報は知っているでしょう。そもそも専門家であれば、今回の口蹄疫を知った時からある程度シミュレートしていておかしく無い。それに内閣ではなく官僚が手を打って調べていてもおかしく無い。

官僚が』の意味ならワクチンの調査は17日以前からあってもおかしくないですが、それが『赤松の手柄か?』と言うと疑問ですね。現地に入る10日までは、農水官僚を怒鳴ってただけとかいう話も聞きますし。それ以後も何をやってたのやら。

ワクチン効果に『絶対』が無いのは指摘の通り。しかし、罹患地域を押さえ込める可能性があるのであれば、打たない手は無いでしょう。疫病対策と言うのはどこかでギャンブルになります。

それに、一定区域の殺処分は、結局の所、埋設場所が問題になっています。埋設場所を確保する間だけ、罹患しても症状を抑える事が出来ればよいと言う目的でのワクチン使用です。効果が無いとしても、現状と変わらない。悪い賭けじゃないですね。

ちなみに、現地側で「一定区域全頭殺処分」の話は5/14頃ですね。この頃から東国原知事が一定区域の全頭処分の話を出してたはずです。覚悟してるんだから国が動いてくれと。

 

それから

http://anond.hatelabo.jp/20100522181804

財産権という言葉は当初から結構上がっている

農場単位での普通の殺処分なら財産権とか言う必要はない。法的に問答無用で処分出来る

財産権に言及するということは、即ち県・農家の同意か強行するための特措法が必要な広域処理のことを言ってるんだ

この言葉が出ている以上、少なくとも一度は宮崎県と折衝して農家の同意が取れないと拒否されてるってことだよ

現場補償額の問題でもめたのは明確に出たのは5/20です。一律で牛60万、豚3.5万はふざけるなと。畜産農家補償問題を詰める前に赤松がリークして、現場農家が怒ると言う形。家畜によっては一頭で200万ぐらいだってあるんだと言う話で。結果、時価になりました。確定が5/21。

それより前は、5/18東国原知事が国と補償額で詰めている話で、交渉中と言う答えをしているのに、馬鹿記者が「交渉中」を理解出来ずに知事喧嘩を売った話。

ワクチンを確定させた最後の決断は、17日に首相周辺と知事とで即座確定だと思いますね。3日も伸びたのはむしろ補償の問題の方でしょう。ワクチンプレゼンなんか2時間くらいで終わるでしょう。先に書いた通り、今より悪くなる可能性が低いなら、打たない手は無い。

 

5/14の財産権は、赤松が一定区域内殺処分の『責任を取りたくない』保身にしか思えません。5/17トップが変わってからは、現行法で対処出来るのではないか?など言ってることからも。

少なくとも、5月上旬からワクチンを考えていたと言うのは、内閣知事言葉などを見ていても、想像出来ない。

 

二つ目

http://anond.hatelabo.jp/20100522181804

あのな、現実見ようぜ。あのヘタレ赤松のどこにそんな胆力があるんだよ。

この言葉

http://anond.hatelabo.jp/20100522110418

というのを踏まえて、「ふざけんなハゲ。ふざけんな江藤。既に最初から広がりまくってんだろ。広がりまくってる前提でやらないなら決定権剥奪すんぞ」と言わなかったのは政府の不作為で間違いない。

これを後押ししますね。10万頭出る確定を4/23に理解しておきながら、現場をほっとくと言う。

やっぱり政府の不作為だと言う指摘は別に間違えていないですね。

http://anond.hatelabo.jp/20100522110418

でもそれを宮崎県自民党が不作為と批判するのはおかしいだろう。「馬鹿な俺らの話を聞いたのが悪い」と言ってるに等しい。

3/26の初期症状から口蹄疫を疑う事は難しいと専門家が言っていますね。

http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html

 宮崎県口蹄疫感染の疑われる牛が確認されるまで何があったのか。関係者の話から再現する。

 宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。

 県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、結論が出ないまま下痢は治まった。

 これが最初の異変だった。

 この農場から南に約600メートル離れた別の農家で、次の異変が起きた。

 「口の中に軽い潰瘍(かいよう)のある牛がいる」。4月9日、衛生所に別の獣医師から連絡があった。2日前に往診したところ、1頭の牛が前夜から発熱し食欲がなく、口からわずかによだれがあったのだという。

 県の口蹄疫防疫マニュアルでは「(口の中の)水疱は発病後6~8時間以内に現れ、通常24時間以内に破裂する」と記載されている。

 9日の往診で、口の中に直径3ミリほどの潰瘍は見つかった。しかし水疱ではなく、かさぶたのような状態。すでに発熱から4日がたつ。仮に口蹄疫なら、水疱や激しいよだれが見られるはずだ。

 獣医師から相談を受けた衛生所は農場内のすべての牛を調べたが、口蹄疫の可能性は低いと判断した。発熱は1日でおさまっていた。

 口蹄疫ウイルス潜伏期間は、牛の場合で約1週間。獣医師は12日まで毎日往診したが、異常のある牛は見つからなかった。

 獣医師は振り返る。「教科書通りの口蹄疫とは異なる初期症状。まったく想定しなかったわけではないが、この症状からは診断できなかった」

 4月16日夕、別の2頭に同じような症状が見つかった。最初の牛の隣にいた牛で、何らかのウイルスによる感染と考えられた。この段階で最初の牛はほぼ完治していた。翌日、衛生所が改めて立ち入り検査し、感染症の鑑定を行ったが、19日までに出た結果は陰性だった。

 ただ衛生所は19日、念のために検体を国の動物衛生研究所(動衛研)海外研究施設(東京都小平市)に送った。このとき初めて、県は国と連絡を取った。20日早朝、口蹄疫の陽性反応が出た。

4/20以前については、県にも国にも責任は無い。だからこそこの疫病は天災と言うしかない。

そして宮崎は4/20から国に助けを要請していました。

政府は4/23に10万頭パンデミック確定を理解していた」と言う前提の話なのですから、そして「政府は5/17までほとんど動いていない」のですから、宮崎自民党が不作為を指摘する事もおかしく無いですね。

2010-04-12

日本労働者ってもう終わりじゃね?

どの職についても安定した未来を描けないような気がした。俺の視野が狭いだけ?

中小のホワイトカラーサビ残が横行してるし、

肉体労働は年取って身体を壊したら終わり。

介護少子高齢化需要があるはずなのに激務で薄給

教職医者だって土日がないような忙しい毎日(医者は身入り良いらしいけど)。

弁護士試験制度変えて合格者増やしたおかげで余りが出始めてる。

農業素人には手を出せないし、天災などに影響される可能性がある。

公務員は倍率高い上に今後は給与カットの嵐に見舞われる。

出版業やマスコミ等の激務だけど華やかな職業ネットの登場でほぼ全滅。

しかも、そのネットを担うIT系企業は土方と言われるほど環境が悪い場合が多数。

ネットに影響されないはずの飲食系やコンビニ休みなしで酷使される。

起業してもその九割は失敗に終わるし、借金しか残らない。

それに加えて今後は発展途上国人材コストがかからないエリートがやってくるしで、

もうだめじゃね?日本って国は。まぁ、今はどこもダメっぽいけど……。

2010-03-01

建築経済


 日本人が身内に厳しい、ということに対する説明の一つとして、日本では自然災害に見舞われることが多く、そのため人々はもしもの事態のために貯蓄をしなければならない、ということが挙げられる。確かに日本では昔から多くの災害に遭ってきた。その災害の多さから人々の不安煽り経済活動に向かわせようとしたという経緯が日本に存在していることをここで言っておかなければならない。江戸時代の五人組の制度のような厳しさが今の日本人の間に未だに残っているのも、一般市民がこのような事情を心の底で納得してしまったからなのである。

 そのようにしていつか来る厳しい状況のために働いてきたが、外交面においてお金をせびられたり、国内では自分で難しい状況を作ったりして、これは結局いい結果を招いているわけではない。確かに今でも災害に苦しむことがあるが、天災に対してある程度の耐性がついてくると、新しい災害を自身で作り出して、人々はその人的災害を恐れて貯蓄行動に向かうようになってしまった。

 これはいつも詰め込み過ぎてしまう、という日本人の特性の一つを表している。詰め込むことの利点、つまり人口過密がビジネスチャンスを生み、経済発展を遂げたという経緯があるためだ。そして建築は過密状態や天災の恐怖を呼び起こすのに役立った。狭い空間は人の活動を過敏にし、地震に強いことをアピールして昔ながらの瓦の屋根一戸建てを排除して高いビルをたくさん造り、その結果、経済活動に向かうことしか選択肢がなくなってしまった。まさに仕事こそが人の人格そのものであり、選んだ仕事がその人の人生なのである。建築家が起こした事件として記憶に新しいのが姉歯建築士耐震偽装の事件だった。日本のハイレベル建築基準とその建物がもたらす経済的な利益の間で彼はまったく困窮してしまったかのように見えた。

 よく世の中は不合理だと言われ、このように矛盾した状況は一時的にはやりすごすことができるのかもしれないが、いつかその矛盾に立ち向かわなければいけない。あなたの上司が、あなたは社会の矛盾を受け入れて生きていかなければならない、と説いたとしても、結局はあなたがその上司の残した問題に取り組まなくては、若い人間がすべきことをまっとうしたとは言えないのである。

2010-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20100211205832

オレもそう思う。

前からボランティア労働対価を下げる悪意の労働だと思ってた。

ダンピングですら規制されてるのに無償労働がなぜ黙認されてるのか不思議だった。

大きな地震台風があったとか天災で一時的に必要なら仕方ないが、それ以外の寄付ボランティアは大嫌いだ。

ただ、世の中にはボランティアに若い女性が来ることがあるらしく。

その出会いのために行こうと考えてる。

2010-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20100110043145

ワロタ

深夜なんだから、イタ客がいるのは当然。処理しろとはいったが、耐えろとは一言も言ってない。

にもかかわらず、耐えろと言われたと思ったというのは、あなたの経験不足。

天災だって、いろいろ対処をしている。天災になってから、対処していないだけ。

 

今回の件で言うなら、突発的に、その場で対処したあなたの負け

そういう前提があるなら、きちんと、店長に進言して、会社としてどうするか?店としてどうするか?

という対処法を決めて、みなの了解を得て動かなかったあなたの負け

いきなり、一店員のその場の判断で対処しようとして、店長呼び出してどうするの?って話

店長も、いきなり深夜に呼び出されて、対処法が他に無いだろ?

警察呼ぶにしても材料無さ杉の状況だろうし。

それとも、なんか、材料あったの?

その場の思い付きじゃなくて、ちゃんと、戦略あったの?

そういう長期的な戦略のことを聞いてるし、言ったつもり

つか、どういう方法でもいいけど、なんか、自分正義だと思うことをできなかった、不満を回りにぶつけているようにしか見えていない。

正義なんて人の数ほどあるんだから、なしたいなら、調整して、準備して、結果として勝ってそれをなしてナン

http://anond.hatelabo.jp/20100109170627

元増田です。

自分のちょっとしたつぶやきに反応があって、多少なりともモラルとか接客業の暗の部分を問題だと考えている方々がいるのだと感じ、それだけでも励みになります。

いくつかの反応に私なりの考えを述べさせて頂きますと、

警察に行っても無駄だろ。

増田は、元増田が「本来警察が何とかするべき事だけど警察はどうせ動いてくれないと諦めている」のだと思っているのかもしれないけど、

実際は「法に反する事は何もやっていないから警察は手出し出来ない」んだよこれ。民事不介入。

だから、法律があるんだってば。社会システムとして。

それを使わない店長がアホで、その上の本部もアホということ。

民事不介入とか言ってるアホがいるけど威力業務妨害罪なり強要罪なりでググってほしい。

理屈ではそうだけど、他人に対して対立的な方法で対処をしてしまうと、後々までずっと有形無形の嫌がらせされますよ。

いくつかの法律システムがあったとしても結局それが使われていないのであれば、それは正常に機能していない=システムに問題が、と私としては考えます。

現実問題として、上の最後の方のおっしゃるように対立的な対処方法では嫌がらせを受けたり、直接・間接など関わらず影響はあると思います。

サービス業というのはイメージが結構重要なので、店側が正しかったにせよ、事件なり何かがあればイメージ低下に繋がると思うんです。そういった考えも踏まえ、出来る限り穏便に済ませようというのは、多くのサービス業の方々が考えてらっしゃることではないかと。

元増田の文では私が言いたかったことが上手く表現出来てなかったのですが、そういった「穏便に済ませなければいけない」、あるいは、「対立的な対処をしなければならない」ような状況になったらどうするか、という現実的な問題の対策・対応方法ではなく、むしろ、そういった状況を作らせないような社会にするには、どういった社会の仕組みになればいいのだろうか、と理想論的な話として提言させて頂いたのが元文なんです。(提言というほどのもんじゃないけど)

そんな状況になれば、良いシステムがあったとしても立場上の弱者はいつまででも同じです。

現実的な対応について話をすれば、

イタ客をきちんと処理できなくても、しようがない。それがサービス業だし、接客業。

特に24時間営業の深夜の接客なんて、酔っぱらいいるし、ガラの悪い客はいるし、そういう時間。処理できなったあんたが悪いと店長は思ってるとおもうし。

と、この方がおっしゃってるように、私の処理がまずかったんだろうと思います。

元文は本問題では私や店側が被害者であるという前提のフィルターが掛かった文章なので、私寄りの表現がされている、ということを踏まえ中立的な視点で再度考えてみましょう。

実際には、注意する前のゴネられたりマナーが悪かった時点で対応する態度は悪くなっていただろうし、処理方法や対応は稚拙だったんだろうと思います。私にも大きな落ち度があったんだろうと考えています。

情報の後付けでアレなんですが、このヤクザたちは前から何度かやってきては毎回毎回同じようにマナーモラルに欠いた行為をしていた人達なんですね。私ではないですが、他の店員が脅しに屈して商品を無料にしたり、本来しないような過剰なサービス(正直言って周りのお客さんに不公平な)をしてきていたんです。で今回、「今までは○○を○○のように提供していましたが、実は店のルールとしては○○で、申し訳ないが他のお客さんに公平ではないので、ルールを守っていただけないか」というような注意をしたんです。(言い方や処置方法が適切じゃなかったんだろうというのは前述の通り)

こういうお客には覚悟してあたらないと(この店タカれる)と思ったら、日参してくるかもしれんよ。

というように、正直もう既にタカられつつあったんです。だからこそ、これ以上になると問題だと思い、注意をしたわけです。

ただ相手側からすれば、「前はこういうサービス受けていたのに、今更サービスはもうできません、ってなんじゃあそれ!お前(私のこと)がしたくないだけちゃうんか!」と言ってくるのは筋の通った理屈で、正直一介のアルバイターが対処できた問題じゃなかったかもしれないと今更になって思っています。

お客様は神様ですと言うのは、

台風を発生させたり、地震を起こしたり、大災害をもたらすという意味も含まれているわけだが?サービス業において。

天災を恨んでもしょうがないように、イタ客をきちんと処理できなくても、しようがない。それがサービス業だし、接客業。

特に24時間営業の深夜の接客なんて、酔っぱらいいるし、ガラの悪い客はいるし、そういう時間。処理できなったあんたが悪いと店長は思ってるとおもうし。

本部もそう思う。

マナーを求めるなら、高級レストランに行けば良い、こんどは増田マナーの悪さがいわれるかもしれないが。

上記のような

サービス業だから、接客業だから、イタ客がいるのは当たり前。」

という諦めに近い考え方を社蓄根性、と言って切り捨てるのも簡単ですが、現実的な対処論としては言っていることは正しいとも思います。

しかし、外食産業をはじめ、接客業が底辺の仕事ブラックと言われている主な原因の一つが精神的なもの(コミュニケーションなどに関わるもの)であるので、理想としてはこれを少しでも取り除く事が良いのではないかと思うのです。

「当たり前」「しょうがない」と言う言葉は出来る限り無くしていかないと、良くなるものも良くなりません。

(なお、名ばかり管理職などと言われる底辺正社員の方々の問題はもっと深く、もっと重大であると思っています。)

様々なトコロで外食産業ブラックである、と言われていて、仕事はあるのに誰も寄りつかない、という状況なのはご存じの方も多いと思います。ちょうど去年の今頃、日比谷公園派遣村の話題が出ていたときにも、

仕事があるのに(介護とか外食とか農業がよく挙げられていましたね)働かないやつクズが多い。(etc...)
↓
いやいや、ブラックなんだから、まずそれを解決するのが先決だろ。適正のある人じゃないと働けないような労働環境改善するべき。
↓
いやいやいや、あんなん誰でもできる。コミュニケーション人間社会で生きるための当たり前の能力じゃないか(キリッ

などというような不毛な議論もありました。

正直言うと、高級レストランならまだしも、たかが時給750~900円程度で(地方によっては差があるだろうし、そもそも金額なんてのも関係ないのかも知れない。どんな給料だったとしても→)人に暴力を受けたり謂われのない罵倒暴言をされる筋合いはないのです。お客さんにとってもそうですが、働く側にとってももっと気軽な場所であるべきだと思うんです。

元文でニート海外就職日記さん(http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/)の記事を一部引用させて頂いたように、

理想論かも知れないけども、互いに互いの首を絞め合うような社会じゃなく、もっとストレスフリー社会を目指すべきだと思うんです。

で、そこで、、モラルのない人間がいても、「お客様は神様です、というような風潮・文化ではなく、お客側も供給側に感謝の気持ちを持つものだ、互いに感謝の心を持ち思いやり合うものだ」という社会になれば、少しでも社会は生きやすい、幸福を感じやすい世の中になるんじゃないかと提言したのが元の文なのです。ただし、その手段は何も思いついていません。

ちなみに、互いに思いやりの気持ちを~~とか言うと、「ようは客が我慢することになるだけだろ」とか言う人いますが、我慢することと、優しい気持ちで余裕をもって接することは違います。

結局は、思いやりの心だとかモラルってのは、精神的な、将来的な、余裕がないと生まれないものだと思うので、まず経済状況を良くするとか、将来への不満を取り除くとかそういうことも先んじて重要だとも思うんです。

あるいは、格差を前提条件とするならば、階層別に生活圏を分けてしまえば、階層別に合ったサービスが生まれてきて合理化されるだろうし、そこで働くのも、その生活圏の人だから、階層生活圏ごとのコミュニティと生活圏ごとのモラルが作り出されるんじゃないかと思うんですね。

海外なんかでは、低階層人達による低層モラル形成がうまくいっている地域もあるそうで(スラムとはまた違う)、そういった方向も視野に入れるべきなのかもしれない。

ちなみに、階層別生活圏、ってアイデアは私のものではなく、こちらのchikirinさんの格安生活圏というアイデアを参考にしたものです。(Chikirinの日記 - http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/


最後になるけど、現実的な対応についての話と、理想論的な話がちょっとごっちゃになっていたので、整理をしつつまた長文を書かせて頂きました。

ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

http://anond.hatelabo.jp/20100109170627

お客様は神様ですと言うのは、

台風を発生させたり、地震を起こしたり、大災害をもたらすという意味も含まれているわけだが?サービス業において。

天災を恨んでもしょうがないように、イタ客をきちんと処理できなくても、しようがない。それがサービス業だし、接客業。

特に24時間営業の深夜の接客なんて、酔っぱらいいるし、ガラの悪い客はいるし、そういう時間。処理できなったあんたが悪いと店長は思ってるとおもうし。

本部もそう思う。

マナーを求めるなら、高級レストランに行けば良い、こんどは増田マナーの悪さがいわれるかもしれないが。

2009-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20091204005507

そーだなぁ。

天災や獣災に例える人も多いが、天災や獣災には個人の予防策と同時に社会的な取り組みも行われるのに

(河川工事耐震構造緊急地震速報保健所等々)

レイプに関してはまず犯人が悪い、しかし不注意な女性も非がある、なんとなくこういう自衛が効果的だと思う。完。なんだよね。

2009-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20091117194348

1000万くらいで買えるマンション賃貸に出して戸建に済もうってのは甘いと思うけど。

そうじゃなくても、

一生賃貸より安く済む確率60%、一生賃貸とたいしてかわらない確率20%、賃貸より高くつく確率20%ってとこじゃないだろうか。

勤めてる会社が向こううん十年安泰で、転勤もなく、怪我や病気にみまわれず、事故にも遭遇せず、天災も起きない自信があるなら、絶対に家は買った方が得だ。

ないだろまず。

2009-10-02

若くない。

もともと、ストレスを感じやすい体質のようで。

毎日やってもやっても進まない仕事。みんな疲れきっていてミスも頻発。誰も彼も余裕がなくてイライラしてる。

上司が別の人間に対して怒鳴るのを聞いていると手が細かく震えていて情けなくなる。

ときどき耳が詰まったようになる。閉塞感。耳鼻科にかかっても異常なしと言われる。

今日は頭の右側だけが痛む。

昼前にいきなり腹痛に襲われた。右脇腹が痛くて自転車も漕げない。くしゃみをしようとすると激痛。

でもご飯は普通に食べられる。これは胃痛じゃないなと思って調べたら、肋間神経痛の症状にとても近い。

なに、それ。今まで生きてきてそんな症状でたことないよ。「ストレスが原因となる」って書いてあるし。これもか。

たぶん今までは若さごまかされていたんだろう。これからどんどんこういう症状が多くなってくんだろう。

時々、このまま天災がおこって巻き込まれて死んだら全部終わるのになーとぼんやり考えてしまう。

自殺はしないし、したくないけど。

2009-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20090813123109

さっき羽賀研二レビューを書いた増田ですが、そういうこと(論理より情緒)だと思います。米国人より日本人は、また日本人でも一般人よりいわゆるDQNな方は、特にそういう志向があると、私は思います。それもあって、あえて、『誠意』(二重鍵括弧付き)と書きました。

論理で話が済むんだったら、「概算でもこれぐらいの工期が必要です。正確な期日は現地調査後の積算が必要ですので、お待ちください。」、「積算の結果、この工期が必要です。しかもお盆休みですし、天災で、突発事案ですから仕方ありません。」といえば、まぁ納得するはずなんです。ところがどっこい、概算の積算も済んでないのに短納期の期日を名言しなきゃいけない。論理で説明しようとすると「ウダウダ言ってるヒマがあったらとっととやれ!」となってしまう。これは、論理より情緒が重視されている結果だと思います。

社外秘ですが、日本の某社の記者会見対応マニュアルで、「とりあえず謝れ。謝らないと印象が悪い。ただし、まだ悪者と決まってない時に謝る時は、『世間をお騒がせしてすみません』と謝れ。罪を勝手に認める必要もないが、とりあえず謝らないといけない。」なんて書いてありました。シンドラーエレベータの時に「外資は事件を起こしたのに謝らない」と叩かれていましたが、彼らは論理として合ってるんです。だって、まだ悪者と決まったわけじゃないのに、無い罪を謝る必要は無いんですから。

http://anond.hatelabo.jp/20090813121524

クレーム対応としての「13日午前0時復旧」

東名高速の復旧作業に関わるみなさん、おつかれさまです。

あなた方の頑張りに、広い意味での同業他社として、敬意を表します。

それにしても、クレーム対応としての「13日午前0時復旧を目指す」発言には、私は舌を巻いています。

2ch等々では「そりゃ無理だろ」「いやできるってんだからできるだろ田舎者」「現場を知る人と、文句を言うだけの官僚の違いだ」などと賛否両論が出ていますが、しかし今になって思えば、最初から誰も「13日午前0時」までに復旧できるなんて思ってなくて、クレーム対策のためにブチ上げた発言だったんじゃないかと思うのです。

だって、あのタイミングで「当分復旧は無理です。本格復旧には1~2カ月は必要です。いやマヂで。」なんてことを言えば、マスゴミと民間の双方から「高けぇ通行料税金を取っておいて、どういうことだゴルァ!」という批判が集中しかねない。日本人一般人意識なんて、「突貫でできるなら、やればできるだろ。誠意を見せろ誠意を!」というものですから(←批判と皮肉含む)。

そこで、概算で無理な工期と分かっていても「いや、無理っす。」「やっぱ13日午前0時復旧目指します、昼夜突貫で。」と、少なくとも『誠意』を見せた。これで短期的には、マスゴミ一般人も納得する。

でも現実には無理な工期だから、そこを「いや、無理っす。」発言で含みを持たせたり、「天災だし、こんなに崩れてるし、現場も頑張ってるんだよ?」という報道映像で『誠意』を見せる。これで、中期的には数日の延期に耐えられる(←ただいま15日中に復旧見込み)。

長期的には、プロジェクトXよろしく、復旧までのまとめ映像で振り返ってもらって『誠意』を見せる。

しかしながら、プレス発表のやり方を間違えたり、あまりに工期が伸びると「見積りが甘い!これだから官僚は…」と批判されたり、もし台風・余震で二次災害が起きた場合には「突貫工事が正しかったのか?」などと批判される諸刃の剣

まとめ。「日本では、マジメな積算よりも『誠意』を見せることが重要。」

これほどまでに『誠意』と言ったのは羽賀研二ぐらいじゃないかと思うが、しかし『誠意』は重要なんだろう。

2009-05-27

すべてのルールを守ると何もできなくなる

ルールそのものが矛盾にあふれていて、

全部のルールを素直に守ると何かルールを犯すことになるような気がする。

基本、人間は互いの利益を犯さず共存共栄していければこれに越したことはないのだと思う。

だが、何かがあったときに本当に責任を追っているのはいったい誰だろうか?

会社が潰れたとする。

一番困るのは誰?

経営者従業員銀行?取引先?

国が傾いたとする。

一番困るのは誰?

首相官僚国民?他国?

勤め先がインフルエンザを理由に社員や業者に自宅待機を命じたとする。

天災人災?なんでもいい。

行政の指導による閉鎖だとしたらやむえない。

休業保障はどうなるだろうか?

賃金6割を支払われるだろうか。有給が消化されるのだろうか。

納期が伸びたら誰が責任を負うのだろうか。

おそらくはその責任とやらは折半されどんどん下流に降りてくる。

ルールを守ったが故に責任を負わなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん