2024年06月22日の日記

2024-06-22

大家が借りてる人をかんたんに追い出せたり

会社がかんたんにシャインマスカットをクビにしたり

みんなスケトウダラになってしまえばいい

このソルビトール

anond:20240622095412

その方の等身はどうなんだろう?

モデルっぽいのなら見方も違うと思うんだが

顔もデカイと確かにクリーチャー感が出てしまうけど(190近いなら尚の事)

現在話題の男バレ選手なんかは高身長でも顔小さくてバランスが良いかモデル感が強くてゴーレムっぽさは無いよな(※顔の具は度外視で。イケメンかどうかは関係なく)

anond:20240513231506

△ 最初に私をかわいがってくれた人を亡くしたのはまだ私が赤ちゃんの頃、

〇 私をかわいがってくれた人を最初に亡くしたのはまだ私が赤ちゃんの頃、

anond:20240622105101

同姓で苦労するのは嫌なのに別姓で苦労するのはいいんだ

anond:20240622101231

つーか、正社員にするつもりだったら最初契約とかじゃなくて試用期間から入るもんじゃないんか?

3か月試用期間後に本採用とか

最初契約社員でスタートって時点であやしすぎんだろそこの会社

あーでもうちの会社もおなじかんじだったかも ただきまった期限たったら正社員に上げる約束ちゃんと守られてる

やっぱその会社がクソだな

正社員前提とか1年うんぬんとか、最初契約書に明文化されてなかったんか?

口約束だけでそんなん真に受けるのもちょっとよくないぞ

つか資格もってんなら別の会社さがしたほうがよくね?

今後も同じようなクソムーブがどんどん出てくる前触れとみた

anond:20240622103925

自民党議員自民党投票するような愚民に対して、

公の場で数珠を握って成仏を祈るような倫理観こそ、真の正しい日本人には必要ですね

/misskeyのioサーバー

・2分に1回のペースでエロ絵が流れてくる

(こわい)

ここ

・2分に1回のペースでこの世の闇みたいな

日記が流れてくる

(こわい)

anond:20240621180502

今の恋人とそのまま別姓で結婚したら、と仮定して

子供名前を考えてから、語呂や響き、字面が良いほう、とかを相談して決めたい(画数も調べるかもしれない)

たぶん向こうも同意してくれるはず

のちに子供本人があらためて選択できるとなお望ましい

弟妹が生まれても同じ方針だけど、「最終的にどちらを選んでもいい」と示すために変えるほうに傾くかも

それはその時になってみないとわからない、同性か異性か、上の子とどれくらい歳が離れてるかなども影響するかもしれない

子供本人に「どうしてこっちなの?」と聞かれたら、「そっちのほうが似合うと思ったから」と答えるし、「大人になったら好きなほうを選んでいいんだよ」と(再選択できるなら)セットで伝える

というか、ある程度育ったら子ども本人に便利に使い分けてほしいね、どうせなら

自分の姓を名乗る子供と、相手の姓を名乗る子供と、その時々で使い分けてる姿って興味深いだろうし

のちに本人がどちらの名字を選ぼうと、それこそ結婚で姓が変わる時のように、受け入れつつ多少は感慨深い、ぐらいの感覚だと思う

元増田が言うように「アタリマエを変えよう」って話だとは思うし、それを簡単だとまでは言わないけど、運用開始当初が難しいのこそ当然で、まあその困難や苦労は引き受けてやるよ、って思ってる

面白そうじゃん

anond:20240622104830

第一子と第二子どちらが担当の親か決めて担当の性にするんじゃないの?夫婦別姓ってそういうことだろ?

anond:20240621175449

問題無く伝わるし、もしこれが外国人が書いてるなら拍手物なんだけど、なんか違和感のある日本語だな

しかドッジボールの件なあ、嫌な扱いだわ外国最高!なリベラル教師は人の気持ち分かんねえんだろうし、案の定出てくる排外主義者……お察し

東京に住んでるならこれからハーフ移民も増えるし、あそこはリベラル土地から移民系には問題少ないでしょ

ただし、東京近郊以外に住むなよ日本にお前は馴染まないから面倒事に巻き込まれるぞ(忠告

anond:20240621180502

残酷な場面も出てこない? 遺恨が残るケースもない?』

これは絶対にある。

しか夫婦間だけに留まらずほかの親族まで出て来るケースが多発するのは間違い無い。

子供がその争いの主役にさせられる。

絶対に不幸が生まれる。

から夫婦別姓を認めるとしても、子供が出来たら産まれるまでにどちらかに統一する、という条件が必要

スタミナという概念がわからない

夏バテ対義語のような気はしている

anond:20240621180844

夫婦同姓の人は夫の姓にあわせて妻の姓も変化させて子供も夫の姓が当たり前と思ってるよね。

投資のいま

40代も後半に突入するとやはりお金のことがきになるもの当方嫁子あり、都内在住、リーマン

2010年から株式投資を始め、累投やNISAに全力投下、現在は新NISA企業DC両刀

でちくちくやっております。まだまだFIREには遠いがやっと3500万。

65歳まで働くとして、あと20年弱を運用しつづければ1億くらいいくだろうか。暴落はあれど。

仮にそこまで貯まっても、相続税を極力回避する必要があるので50代になったら遺産マイグレーション計画

策定しないとなあ。やっぱり最後税金安い海外資産おくのがよいのだろうか。

S,M,L 言いづらい問題

昨日某ファーストフード店

僕「ポテトLサイズ

店員「一番小さいSサイズですか?」

僕「いえ、Lサイズです」

店員「Mサイズですか?」

僕「いえ、Lサイズです」

店員「一番大きいLサイズですか?」

僕「そうです」

ってやりとりをした

大体いつも一発で伝わらない

エス、エム、エル

言う方も、聴く方も、言いづらいし聞き取りづらいなんとかならないか

東京都知事選のあれを見ていると、表現の自由性善説運用はするのはもう無理なんじゃない?

シコザルだからエロ規制はできればして欲しくないけど、あんなのを赦す為に使われる表現の自由なら、もう手放してもいいかと思い始めている

なぁに日本から表現の自由がなくなってエロ規制されたら、空いた市場をどこかの国が埋めてくれるよ

ニッチは必ず埋まるものから

anond:20240621180502

行政が姓名を管理する仕組みを持ってるのが根本的な問題なので制度から姓名を廃止する (民間で慣例として名乗るのは自由) のがゴールだと思ってるよ。

でもたぶん無理。

本人確認を辿っていくと行政情報にいきつくというトレーサビリティを構築するために個人識別する情報必要で、姓名・性別・生年月日の組が主なキーとして使われているのが現状。

個人識別できるなら他の情報を使っても社会はまわるのだが日本の「戸籍」という制度世帯というまとまり国民情報管理していてそれが姓が強く結びついているので新しいシステムに移行するのは容易ではない。

制度を作っても制度の通りに運用できないなら意味いからね。

デジタル庁が個人認識 API提供する仕組みを開始しようとするのも上手くいかなさそうだと考えてる。

インターネットデジタル情報管理ってのは超高度文明産物で、衰退する日本社会できちんと運用するのは無理。

人材不足に備えた効率化のためにデジタル技術活用を唱えるやつが割といるけど馬鹿な話だと思う。

個々には効率化するかもしれんがそのインフラを維持する人材はどこから湧いて出てくると思ってんだということ。

てなわけで、良いとか悪いとかじゃなくて出来るか出来ないかで考えたらしょうがない部分はあるという話。

anond:20240622094126

そうはいっても女児の方は

たとえどんなに育ちが悪くても自分から見せに行ったりはしないけどな

男児の方も教育でそういう行動をしなくなったとしても

コロコロコミックは相変わらずちんちんネタが多いし興味の差はある

教育文化の差を超えた男女差はやはりある

anond:20240621180502

台湾人結婚した日本人だけど、以前、増田と同じことを思って妻に相談したことがある。

日本では、外国人結婚する場合夫婦別姓可能になっている。なので僕たちは実際に夫婦別姓暮らしている)

 

まず、台湾での状況について妻に聞いてみた。

台湾では、例えば兄弟が二人いたら、一方は父親の姓を名乗り、もう一方は母親の姓を名乗ったりするそうだ。また、姓は子供が成人後、自分意志で変更することができる。実際に、妻の友人の中にも姓を変更した人がいて、これは特別珍しいことではない。

妻のきょうだいは全員が父方の姓を名乗っているんだけど、これは家系アイデンティティというよりも、姓名のバランス考慮した結果だそうだ。姓名のバランスを考えたときに、父方の姓のほうがゴロがいいから、という程度の理由らしい。

台湾では同じ姓を持つ人が多いので、学校では下の名前で呼ばれ、友人同士ではあだ名で呼び合うことが多い。また社会的にはイングリッシュネームを使う場面も多い。(行政的には日本マイナンバーに相当するものがあるため、個人識別における問題もない)

 

「じゃあ、僕たちに子どもが生まれたらどうしたい?」と聞いたところ、「どっちの姓でもいいと思うよ。日本生活するなら日本人らしい姓の方が生活やすいと思うけど、最終的には子どもが決めることだよね」という答えが返ってきた。日本では本人であっても姓名の改名が難しいことを伝えると、「どっちかの姓をミドルネームにしたら?」と言われた。(こういう発想は自分から出てこないので面白い

 

妻との対話を踏まえると、選択夫婦別姓における子どもの性については、以下がヒントになると思う。

マイナンバーのような制度は、上記を支える社会的な仕組みともなり得るので、そういったビジョンも含めて普及・改善が進んだらといいなと思う。

つうしんひポケモン

デンワダイパケットダイ(けいたいでんわを持たせてレベルアップで進化)⇒ギガダイ(スマートフォンを持たせてレベルアップで進化)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん