「DaiGo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DaiGoとは

2022-06-23

anond:20220623055751

ひろゆきに関しては親が国税局を定年まで務めた職員でいま税理士で話は終わるわ

訴訟国税家宅捜索を数え切れないほどされても平気

この話、ひろゆき自身は隠してないが、国税局税理士は触れてほしくない話題みたいよ

最近はこの話に突っ込む雑誌はなくなったな

 

ただ、ひろゆきホリエモンDaiGoが羨ましい人ってその信者でもなかなかいないでしょ

お金があってもなぁの見本

 

私設警備員雇えるレベルガチ上級でも、ガチのあたおかと絶対殺るマンには勝てない

ガチ上級でも無いのに人に恨まれる・極端に嫌われるような生き方をしては

金があっても楽しくは暮らせないよ

2022-05-19

anond:20220519162815

DaiGoサロンやってないから、西野ホリエモンかな?DaiGoのはサロンじゃなくて動画配信のサブスクから

まぁサロンなんてどこに行っても教祖様マンセー思考停止野郎しかいなくて気持ち悪いよ。

サロンで学べることが役に立つか立たないか別にして、自分人生に生かすために学ぼうみたいな姿勢がまるでなく、

妄信してれば人生が良くなる」みたいな思い違いをして、情報の取捨選択をせずに教祖様のいう事を全部鵜呑みにする奴の多い事。

教祖様人間から間違ったことを言うのが当たり前なのに、教祖様発言に間違いなど1ミリもないと、思い込んでる。

サロンで学べる事自体は、教祖様にもよるが本人なりに役に立つことを発信しようとしてるので教祖様のものが悪いとは思わないけど

気持ち悪い空気感が必ず出来てしまうからオンラインサロンは本当に気持ち悪い。

こなつがどっかのサロン抜けたレポ書いた学生みたいになっちゃった【訂正あり】

昔、西野DaiGoホリエモンかどっかのオンラインサロンメンバーだった大学生が内情を暴露するレポをnoteかなんかで書いて、それがバレて退会させられるっていうことがあった。サロンの内容が割と気持ち悪いことだったこともあって、よくやった!とアンチの界隈から絶賛され、多少の投げ銭も受け取った学生は「我、インフルエンサー!モノ申しますぞ」と自分の専門分野以外のアレコレにうっすい知識で物申す記事を上げて、総スカンを食らった。

彼は「有名人サロン所属していてその内実を暴露した」という点において評価はされたが、別にそれは彼自身人格やすべての能力評価されたわけではない。それを勘違いして、自分が偉くなったかのような錯覚に陥って尊大言動をとった。

私はこなつが巻き込まれ冤罪いじめ事件に関してはとても気の毒に思うし、毅然とした対処したことは高く評価している。だが、それと「我、界隈の守護神ですぞ」みたいに無関係事件に首を突っ込んで開示請求を行ったりすることとは別問題だと思わざるを得ない。

 

以下訂正

元々の増田がこなつ氏への罵詈雑言にまみれていたということなので開示請求もやむなし。

お疲れ様でした!

本文にも敬称をつけるべきと指摘がありましたが、自戒のためにも本文には一切の改変を行わずそのまま残します!

理解ください!

 

以下謝罪

こなつ氏には深く謝罪申し上げます

2022-05-11

anond:20220511151527

人の噂も七十五日。論破


大悟daigoが呼ばれればいいのに

まれっ子世に憚る

2022-04-30

Daigo炎上を見るに、謝罪しようがしなかろうがスポンサーは降りる

謝っても謝らなくても同じ。炎上放置が一番である

炎上に対して、どんな公式発言も残すな。

叩きがエスカレートしたら証拠だけ取って後で裁判したらいいし。

 

忘れられた頃にしれっと復活が最強。

2022-04-25

昔は一次創作BLもそれなりに勢いあったよな?

15年以上前に発行された「ぱふ」という女性向け?のアニメ漫画雑誌が手元にある

特集BLだ。みんなBLのこと気になってるよね?大特集ちゃうよーみたいな回

この頃は人気声優によるBLドラマCD(もちろん一次創作BL)の全盛期で、声優森川智之が「BL界の帝王」といわれるまでになったのもこのBLCDの大流行からである

人気ランキングまで載っていて、一位は「お金がないっ」というシリーズで、森川さんと石田彰さんの出演作であった。受けがオークションに出品されてて、攻めが買い、セックス一回いくら借金返していく過程で受けの純粋さに攻めが惚れてしまうとかいストーリーらしい

一次創作BLゲームも勢いがあった。好きしょという人気BLゲーム派生作品の紹介があった。派生作品がでるほど人気なのだ。後にPS2移殖もされている。あと、名前は出せないけど聞いたらわかる豪華声優陣がすごいBLゲームとか、いっぱい紹介されている。すごい、勢いがある。BLゲームはこのあとにも鬼畜眼鏡とが出てニコ動話題になったり、裸執事というゲームが出てこれもまたニコ動話題になったりしたし、やっぱ勢いあったよな

4コマ漫画にはDAIGOの姉の影木栄貴氏の作品が載っていた。もちろんBLで、ストーカー行為ネタにしたギャグ漫画だった。盛りだくさんかよ

いやー昔って一次創作BLが勢いあったなあ

今じゃなかなかね。寂しいものがある

https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20220425-00292989

ウクライナのために折り鶴を送る行為に対し、2チャンネル創設者ひろゆき氏と、メンタリストDaiGo氏が否定的発言を繰り返したことが波紋を拡げているようです。

参考:ひろゆき氏&DaiGo「折り鶴論争」の裏で“気づくべき視点

報道によると、この二人の発言に影響されたためか、千羽鶴寄付を申し出た施設に、多数の誹謗中傷電話がかかってきてしまっているそうです。」

…ってあるけれど、

普段正義暴走概念が大好きな人達は、多分こういうのは『正義暴走だって認定しないんだろうね

彼等は自分達の気に入らない意見だけを『正義暴走認定して一方的に叩く

2022-04-19

千羽鶴

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d24b9c80e2b930b1bf91ab96aeca11b42331e69

まあ、無駄だと言われたら確かにそうなんだろうし、そんなものより現金でも送れっていうのは確かに正論だと思うけどさあ

なんで「『恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってる」だの、『狂気』だの、わざわざ相手の反発を呼ぶような挑発的な言葉で叩くのかね。

本当にやめて欲しいと思っているならそれこそ、もっと普通にいえばいいんじゃない?と思うんだよね。

千羽鶴自体はやめた方がいいとは思うが、個人的には叩いている方に引く。


2ちゃんねる創始者ひろゆきさんが、日本からウクライナ千羽鶴を送ろうとしている団体に対し、痛烈に批判しました。

 ひろゆき氏のツイッターから:「千羽鶴とか『無駄行為をして、良いことをした気分になるのは、恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」

 さらに、メンタリストDaiGoさんも、次のようにSNS投稿しました。

 DaiGo氏のツイッターから:「ウクライナに折り鶴送るは、狂気。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナ海外送金してあげなよと」

2022-04-18

Daigoの花が咲き 風を呼び 嵐が来た

2022-04-05

DAIGO血統を明かしてなくても育ちがいいって言うのかな

北川景子が、やんわりと夫が育児をしないかワンオペってこぼしてたやん。俺はそれ以来、DAIGOは「嫁さんにワンオペさせて平気な顔してる人」枠だよ。育ちがいいとか、感じがいいなんてとんでもないよ俺の中では

2022-03-22

anond:20220322005850

DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする

そんなことはしないよ

共感効果をわかっている人は、DAIGOが嫌いでないとしても

どんなところが嫌いなのかを聞いて寄り添おうとしたり、共感できるところを探そうとしたりする

「確かにそういうところは嫌だね」なんて言ってもらうだけでも楽になる

 

それでも理解できなければ、「そんなつもりで言ってるわけじゃないかもしれないよ」

「悪く考えすぎだよ」というような言葉を、相手の自信を回復させるような言葉とセットで言ってみる

あなたはその言葉を気にしてるかもしれないけど全然気にするほどのことじゃないよ」みたいな感じで。

傾聴というのは共感以外にも色々あるから

anond:20220322005850

なるほど

嘘をつかなくても、「あなたDAIGOが嫌いなんだね、嫌いなのに世間で人気で目に入ってきてしまって嫌なんだね」という気持ちを受け止めてあげることはできると思う。

それはその場しのぎの行為じゃないし、好きなものに対しても、相手がそれを好きな気持ち肯定する、っていうのは多数の人間に喜ばれる行為で、そういう感じを想定してた。

anond:20220322004943

人による、という前提にはなるけど。

相手が何かしらの問題を抱えている時に、今回のケースでは、DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする行為は、相手に深く関わらないという思想からだと感じるので「興味がない」と表現した。

anond:20220322001719

それは何となくわかる。

ただ、その例でいうと

自分DAIGOを嫌いではないけど)俺もDAIGO嫌いなんだよというのが相手の言う「共感」で、DAIGO嫌いなら、○○という番組は見ない方がいいね、良く出演してるから、というのが自分のいう「共感」。

前者を共感と言われるとモヤモヤするし、そもそも相手に興味がないから出来る芸当だと思っていて、それこそ共感から程遠いのではと思う。

anond:20220321235339

共感というのは、自分ネガティブ感情を一緒に引き受けてほしいという意味だよ

誰かが嫌い、仕事が嫌だ、友達嫉妬する…

自分の抱えているモヤモヤした黒い感情を少しだけでいいから背負ってほしいという意味なんだよ

 

たとえばお前が誰か有名人、たとえばユーチューバーDAIGOが嫌いだとする

そんでもお前の周りの人たちみんなDAIGO大好きで絶賛してしょっちゅう話題に出す

これはモヤモヤするだろ?俺がおかしいのかと不安にもなる

でもみんながDAIGOを叩いてればそんなにモヤモヤしない

これはみんなで共感しあってモヤモヤを背負い合ってるからなんだよ

 

共感して何が変わるか?

自分おかしいんじゃないか」と自分に問いかける必要がなくなる

「なぜ自分だけこんなこと考えてしまうんだろう」と悩まなくて済む

気持ちが軽くなる、ほかのことに注意が向く

から共感って大事なんだよ

2022-02-20

anond:20220220203136

DaiGoホーム レス発言は「弱 者男 性蔑視」そのものだったのに無反応だし

ホーム レス避難所問題に至っては「臭いから排除」という存在しないストーリーまでねつ造してホーム レス男 性排除論に乗っかった

彼らは棍 棒代わりに使いたいだけで、鼻から弱 者男性を本気で救う気などない

2022-02-15

anond:20220215132948

えっホリエモンDaiGo経済的大成功してる人たちじゃないですか

まぁそれは抜きにしてもエリートリーマン医師弁護士大学をはじめとしたなんとか先生微塵も羨ましくはならンゴね

 

羨ましくなるのは、

 

勤めていた会社ビルに旧華族末裔が集う霞会館があったり

配属されたチームに教科書に載ってる親族がいるメンバーいたこともあったけど

基本的には松濤かに邸宅を構えている上級国民とは接点が無いので

見えない物を羨みようがない

anond:20220215130918

ホリエモンDaiGoやヤベーベンチャー社長内臓ブッ壊してる営業マンを見てその感想にならないし

 

ブクマカよりも増田のみやってる増田の方が単純にソーシャルランクが上

しろブクマカに聞いて差し上げて

 

ドン引きの近々のエントリーブクマカブクマカ兼ねてそうな増田貧乏過ぎん?

2022-02-13

anond:20220213101022

この上がりってのも十分ヤベー感覚に思う

アーリーリタイアして羨ましいぜFIRE実現してーーーじゃなくて、

理解ある彼くん夫くんが羨ましいん?

自分自身人生責任を持てるのは自分だけなのに他人に頼るの?

 

経済的支援の期待は無く、無限理解と協力を示してくれる身内が欲しいって意味だとしても

無限理解と協力を示してくれる身内がいるホリエモンDaiGoって幸せそうですか?

彼らは余裕でアーリーリタイア可能お金はとっくに稼いでいますが成り代われるなら成り代わりたいです?

自分はノーセンキューですね

2022-01-24

モンハンライズオリンピック開会式ピクトグラム

俺はモンハンライズが全体的にめちゃめちゃダサいと思っていて、それがすごく気に入らない。

具体的に言うと、

UIフォント→縁取りのせいで世界観から浮いていて、ゴチャゴチャ感がものすごくチープさを増している。

色使い→モンスターや装備、エフェクトに使われる色に蛍光色が多くて下品

犬→犬はいいが(色使いは下品)、着地や移動の際に犬乗ってるときだけ体重を全く感じなくてソシャゲMMOキャラくらい質感が無い。

比較してるのが前作、モンハンワールドからか余計それが際立つ。あんまり知らん人は少し手間だけどyoutubeで「モンハンライズ」と「モンハンワールド」のプレイ映像を見比べて見てほしい。

そもそもワールドライズではコンセプトがまるっきり違っていて、ワールド洋画テイストの本格派とするならライズ中高生向けのかなりカジュアルテイストだ。

それは、いい。おんなじシリーズを違うコンセプトで出すのは冒険的でなかなか出来ることじゃない。ただ、我々消費者は本格派かカジュアル、どちらを選択するのかを問われてる気がする。

ほんで話は戻るけど、俺はモンハンライズ、めちゃめちゃダサいと思う。プレイが止まるくらいダサい。だからGoogleで調べるわけ。「モンハンライズ ダサい」って。そしたら…あんまりヒットしないんだよね。「ワールド ライズ どっち」とかも調べちゃう。そしたら…結構ライズの支持が多い。意見としては探索や移動が面倒なワールドに比べて、ライズは犬も翔虫(虫で移動できる)も便利じゃないか、というもの。俺が最初に上げたダサさポイントを指摘する声はほとんどヒットしなかった。

この、何とも気分が悪い感じ…。俺は芯から嫌だと思ってるものが、割と肯定的に受け入れられてる感じ…。そうだ、オリンピック開会式ピクトグラムじゃん。

あの時もそうだ。オリンピックという世界中が注目するイベントで、クオリティによる感動ではなく"必死さによる面白さ"に逃げたピクトグラムが本当に悲しくて悔しかった。

いや割と叩かれてたじゃん、という意見は聞きいれない。俺は当日にその感想増田投稿して「悪くなかった」という意見を目にしている。

なんか…俺達の身の回りの物の程度がすごく下がって来ているのをひしひしと感じるんだよ。モンハンライズを楽しんでるプレイヤーは沢山いて、それは否定しない。友達とのかけがえのないゲーム体験はそのライズしか成し得ないものかもしれない。だからこそ、純粋気持ちで選び取るのが"それ"であることが悲しい。

ライズワールドよりまだ売れていないみたいだが、今年の夏に来る大型アップデートで追い抜くかもしれない。もしワールドより売れたら、カプコンモンハンシリーズライズテイストで行くのだろうか。

youtube、今は芸能人より力を持っているんじゃないかというくらいメインストリームだ。でも今こうして思うと、HIKAKINをはじめとするYouTuberがニュースで楽して稼いでる奴として紹介されて、テレビの人に下に見られてるくらいのときがまだ良かったのかもしれない。そんときは「そんなことない。彼らは物凄い努力をしてるし、コンテンツとしても面白いよ」くらい言えた。でも今はどうだろうか。

ひろゆきDaigo岡田斗司夫の切り抜きにでっけぇ文字サムネが漂う世界である。今やこれが、僕ら若者の娯楽の1位である

こういうジャンクフードみたいな物は美味しいし、あって良い。けどそれが1位になったらだめじゃない?「この国一番のグルメフライドポテトです」って言われたら笑っちゃうでしょ。

まとめると、ゲームの中に別の世界が見えるほど、とんでもない解像度熱量が込められたモンハンワールドの続編に、チープでカジュアル下品モンハンライズが出た。そしてそれが割と肯定的に受け入れられている事実確認して「もうこの世はこっち路線で行きますからぁ!!」って神に判を押された感じがしたということ。

今主流の娯楽は程度の低いと感じるものが多くて、それを楽しむ人々(自分も含む)が、嬉々として残飯を漁る餓鬼に見えてなんだか心の底から悲しみが溢れる。もうだめか、この国は

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん