「高二病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高二病とは

2016-08-22

シン・ゴジラは、アンチがどれだけ騒ごうが大傑作の地位は揺るがない

いやー、シン・ゴジラ、最高だったね。

邦画最高傑作と言っても過言じゃない。

というか、今までの邦画監督たち、何してたの?昼寝でもしてたの?ってレベル

 

さて、本題。

最近、大絶賛のシンゴジラに対して、逆張り冷水ぶっかけて評判を貶めようと

画策する中二病(むしろ高二病か)患者ネットを騒がせている。

彼らは、必死シンゴジラのアラを探したり、あるいは非論理罵詈雑言

浴びせて、涙目抗議活動を繰り広げている。

だが、そんな投稿は、当たり前だが全て反論され、徹底的に叩き潰される。

当然だ。

 

なぜなら、シンゴジラは「名作」であることが確定しているからだ。

なぜか?名作というのは数の論理で決まるからだ。

少数派が評価しても、多数が評価しなければ、その作品はせいぜい

「隠れた名作」、あるいは「カルト的人気」といった形容しかもらえない。

しかし、多数派評価したらどうか?

これはもう、「名作」「傑作」としか呼びようがない。

なんせ、批評家尊敬され、批評家意見が最重要視された時代が過ぎ去った今、

内容そのものの良し悪しで名作かどうかを判断することは不可能からだ。

 

勿論、個人個人自分勝手判断で「これは名作」「これは駄作」と定義することはできる。

しかし、それはどこまでも主観的であり、客観的評価に進むことはできない。

客観的評価とは、結局のところ、多数の評判によるしか無いのだ。

 

こういうと、観測範囲が狭い、シンゴジラ評価しないコミュニティもあると反論

受けそうだが、観測範囲が狭いのはどちらかな?

シンゴジラ評価するコミュニティと、評価しないコミュニティでどちらの規模の方が

大きいか、小さい脳みそでも考えればわかりそうなものだ。

2chのようになんでも叩くようなコミュニティを挙げても意味が無いので注意してくれよ。

 

よって、少なくともネット上では明らかに多数派シンゴジラ肯定である以上、

これが客観的評価になる。

「傑作」であることは客観的評価なのだから、声高に叫んでも問題はない。

さらに言えば、客観的評価である以上、多少は「アンチ」を貶めても炎上などするはずはない。

「この作品は知性が無いと楽しめない」とか「この作品の良さを分からないなんて残念だ」

とか「この作品批判する奴らは、恋愛描写が入らないと楽しめないスイーツ脳バカ

とか言っても、Togetter発言をまとめられて炎上などしない。

なんせ、多数派から

 

逆に、少数派であるアンチ」や「批判派」、これは黙っているか自分個人的感想

あることを強調した上で、批判はそうとう柔らかく、皮肉っぽくなく、婉曲的にマイルドに、

文章読解力が低い人間には肯定に見えるくらいの勢いで感想を述べなければならないのは当然だ。

なんせ、私達「多数派」が不愉快な思いをしたなら、それをまとめブログまとめサイトに載せ、

叩きコメント殺到させ、炎上させなければならないからだ。

なぜなら、客観的評価を乱した上に、多数派を怒らせたからだ。

 

からアンチいくら騒ごうがその意見否定されるし、その意見シンゴジラ地位

変えないし、ただ惨めな目に遭うだけだ。

 

からアンチは目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、

口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。

2016-08-13

ねえ、どんな気持ちでその文章書いたのwwww

http://anond.hatelabo.jp/20160813163007

ファーwwwwwwww

恥ずかしwwwww

これが高二病ってやつですかwww

ねえねえ、これどんな気持ちで書いたの?

釣りのつもりとか言ってごまかしながら書いたの?

ねえ、どんな気持ちで書いたのwwwどんな気持ちで書いてたのwww

2016-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20160721160739

俺も横だがトラバ主は「院二病」を「高二病

タイポしたんだと思うぞw

http://anond.hatelabo.jp/20160721160238

からだが、中二病とか高二病とか気にする時点で同じムジナなので増田も頑張れ。

2016-01-26

中二病よりも高二病のやってることの方が迷惑行為だとわかる世の中にいつなるのだろうか。

2015-10-08

高二病に陥ったはてなアイドル

俺はエセオタクがきらいなこじらせオタクだー

え、何見てるのかって。

ジャンプだとワンピースじゃなくてナルトとかデスノートだよ。

ワンピースでウェーイしてるやつ見るとイラつくんだ

あ、だからって俺がナルトとかしか読んでないと思うなよ。お前らみたいな

ぬるいやつのためにわかやすい例を出してやってるんだ。

アニメだったらエンジェルビーツは許せない、ごちうさうまるちゃん見てるやつ見るとイライラするね。

僕は攻殻機動隊を三回は見返してるよ。押井作品なんかみてるせいでこじらせて彼女いないけどね。

あーエセオタク入門とかこじらせオタク入門って記事書こうかな。

でもガイナオタクが怖いからなあ。あいつらみたいなオタク教養主義の奴らはきらいだ

2015-09-13

なぜガッチャマンクラウズは下セカに負けたのか

同じようなテーマではある。

しかし直接的に描こうとしたゆえに逆にゲルサドラや空ちゃんといったギミックに頼ることになり、その結果せっかくアニメなのに抽象的になり感性に直接訴えかける力を失ったクラウインサイトにたいして

婉曲的に描こうとしたゆえに逆にえげつないくらい直球なアンナ錦宮や科学者さんという直感にわかやすマジキチキャラを生み出せすことに下セカ。(いただきの白やこすりちゃんは超つまらないキャラだった。原作は9巻まで出ているが1巻がピークだったら嫌だなぁ)

どちらが「面白いアニメであったかというのはもはや語るまでもない。

と、10話までは思っていたけれど10話にしてようやく盛り返したのは嬉しい。

私はすっかりリズムと同じ感覚で醒めた目で見ていた。ここまでの展開はわかりきった結末であり、爾乃美家累の浅はかさや国民のアホさを冷笑するくらいしか楽しみがなかった。高二病だった。

だが、クラウズは私がこんなものだろと決めつけていた結論よりは少しだけ先に行こうとしている。

空気のおそろしさ」を描くだけで満足するのではなく、その空気私たち制御できるというテクノロジー意思の形を示し、未来を描く、という課題が示されようとしている。

ただし、この問に対する答えははじめちゃん主導で導く場合はこのアニメ評価はやはり上がらない。

あくまで爾乃美家累の決断として、Xが述べたように人間サルより勝ることを提示し、リズムが納得するという形を取ることは必須条件である

作者のオナニー的な話のために、はじめちゃんとカッツェ、爾乃美家累とリズムの相剋という物語必須構造すらないがしろにするならやはりこのアニメは駄作であったと断じるにいささかかのためらいもない。

困ったことに、爾乃美家累があきらめから立ち上がったからいいではないか、格好いい戦闘シーンで空気と戦ってるからいいではないか、という展開になるおそれがちょっとだけある。格好いい戦闘シーン、結構なことだ。しかしその要素はほかならぬこアニメに求められているものではない。きっちりと納得行く結末を期待したい。

2014-09-30

アホには一生理解出来ない「グラスリップ」という隠れ名作アニメ

唐突な当り前の孤独を見てすぐに想像できた人はそのアニメを正当に評価出来る人だ。

逆に全然想像できなくて透子の母親が発した自分若い時なった事がある発言もすぐ理解出来ない人は、無理解なだけ。

要するにリア充だとか、中二病高二病の類を青春時代に発症した事がない人、つまり中学高校に行ったことがないひきこもりニートには難しいのだろう。

単なる統合失調症なだけだ。

それをさも自分の眼は可笑しくない、グラスリ監督は頭がおかしいと論じるのは自らアホである事を証明しているに過ぎない。

アホは一生ブヒブヒ言うだけで良いんだよ。

それこそ、この手の高尚なアニメは見ない方が、無い頭を捻って知恵熱起こしたりアホさ加減を思い知って不快な気分にならない分、君のためにもなる。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140403181056

今の日本ネット高二病全盛の時代ですから

自信は悪、出る杭は打つ、はみ出してはいけない、叩ければ何でも良い。

そんな感じ。

2013-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20130910114912

30歳?

余裕で若いじゃん

40過ぎなめんなよ

高二病大学生が「いやー俺おっさんだわ、おっさんなっちゃったわー」って言ってるのと似たようなもんだよ

2013-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20130830154744

という、反論するのも面倒な正論まで絡めた、高二病的早熟アピールがウザいって話だな。

2013-08-02

「「「ーーって奴なんなん」って奴なんなん」って奴なんなん」って奴なんなん

中二病高二病大二病?院二病?社二病

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722121833

誤った手段でも雇用が増えているから許容する?

正しい手段で雇用を増やせ、ってだけだよね。

「そんなのは理想論で、現実にはブラック企業を容認するしかない」。

はいはい僕ちゃんは賢いですね。

高二病高校生までにしてくれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん