はてなキーワード: 退職金とは
iDeCoで60歳までコツコツと500万円積み立てました。
60歳になったとき、運用で300万円増えて、800万円になっていました。
正解は(3)!800万円全体が課税対象!知らなかった!
実際には退職所得控除っていうのがあって、800万円全額を控除できて税金は0円、というケースも多いみたい。
一方で、転職が多い人は控除がぜんぜん使えなかったり、会社からの退職金も貰って控除枠から溢れたり、がっつり課税されてしまうケースもあるみたい。
と思って調べてみると、たとえ課税されたとしても積み立て時の所得控除のメリットが上回るみたい。(受け取り時に払う税金<積み立て時に安くなる税金)
きもちはくむけど、そのきもちを今すぐにとりあえずなにかを叩く方向にだけ使うのはもったいないと思うよ
サラリーマンとか退職金とかに増税するのはそこにお金がたまってるから増税しちゃうんだよね
その増税対象とか節税してるとかのいわゆる「お金持ち」のように「お金もってる」ということつまり「使ってないお金がその場にある」ということが増税の対象になるの
それはお金持ちにもあたるけどついでにギリギリのサラリーマンにもあたるってわけ
それをサラリーマンが節税できないのは、もらう分を手にとる時点まで自分で対応できないんだから否応なく手取り額からとられるから節税もなにもあったもんじゃない
お金がいったん手にわたってそれを回収する手立てをいろいろやってるならまだしももらう時点で減ってたらたまらない
これに対抗しうるのは「月一」とか「退職時まとめて」とかで額をおおきくしない事
日本以外は週払いのとこ多いよ
そのほうが消費もたかまる
毎週末飲みに、なんて文化はそういうところからきてるんだけど日本は体調だけ気にしておけばいいくらいに豊かなんだね
金持ちから税をめいっぱい取って自分は節税する方法は、使う事やお金を持たない事
お金持ちって目につくその節税はスケールがでかいだけでモノやコトに変えるのは小さな額でもできるしむしろ免税対象なんてものがあるからしやすいはずだよ
あとインボイスは増税の効果はそれほど大したことないし中小もしなないし声優も泣かないよ
あれは仕入れにかかる消費税の支払いを免除されるかどうかなので
100万円で仕入れて160万円で売るのに10万円の消費税がかかるんだけど指定業者から仕入れたら10万円納税しなくていいわけ
これ材料を仕入れじゃなくて普通に購入を110万円消費税込みでしてたらべつに変わらんのね
10万円を売ってくれた業者が払ってる(はず)なので
売り上げが60万あるところに所得税やらその他費用がかかって最終的に利益が10万円くらいになるところに10万円課税されてゼロだから死ぬってわけではないの
仕入れ以外で買ったものをさらに160万から110万円引いた売り上げに対して経費だからさらにマイナスしてやろうって手が使えなくなるだけ
この税の回収がおおきな話題だけどこれをするために架空の領収書とか架空の発注とかができなくなるようにすることのほうがだいじ
意外とそういう問題視して声をあげることについては対策されて「やいやい言われたからひっこめた」ってコトにならないように程度は考えられてしくみはつくられてるんだよ
俺、今そういう状態。ずっと親を介護してたんだけど、半年前死んだら遺産が2000万。介護のために仕事を休職し、そのまま早期退職でやめたとき、早期退職の割増退職金含め手元に6000万あったので。あわせて8000万
なにやってるかというと、トレード。これが買ったり負けたりで増えもしないし減りもしない。ほかは読書、歴史と科学と翻訳小説をよんでる
これだけ。
正直読書は飽きないと思うが他に人と関わる趣味がほしいので、地域の文化協会の案内とか見てる。
今考えてるのは実家がでかすぎるので、これをシェアハウスとかゲストハウスにできないかということ。そうすると暇じゃなくなるなと。
自民党はまず国民をサラリーマンとフリーランスに二分して、フリーランスには不正が横行してるからインボイス制度導入するとした
お前らは馬鹿だから、この扇動に乗っかってフリーランス叩きの中でインボイス制度を後押ししちゃったんだよ
んで、自民党はそんな甘くないから今度はサラリーマンに退職金課税通勤手当課税までしてくることになる
フリーランスへの増税を後押しした手前、自分たちへの増税も受け入れざるを得なくなった
絶対フリーランスはサラリーマンに協力しないどころか、お前らと同じようにサラリーマン増税後押しすることになるからな