「福岡銀行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福岡銀行とは

2020-09-09

ドコモ口座に登録できる(登録できた)銀行の状況まとめ

ドコモ口座に登録できる(登録できた)銀行まとめ

その他の銀行については情報求む

※は被害確認された銀行

独自Web口座振替システムがある銀行

口座登録に二段階認証要求される銀行
口座登録に+αの情報必要銀行
ドコモ口座へ口座登録を停止した銀行

Web口振受付サービス利用銀行

ドコモ口座へのチャージを停止した銀行
Web口振受付サービスを停止した銀行
口座登録に二段階認証要求される銀行

(届出電話番号先に自動音声によるワンタイムパスワード発行)

口座登録に+αの情報必要銀行

名義、支店、口座番号、暗証番号の他に情報要求される銀行

その他の銀行

更新2020/09/09 18:20 ゆうちょ銀行被害確認

更新2020/09/10 00:00予定 全行でドコモ口座への新規登録停止 )

更新2020/09/10 09:00 みずほ銀行修正

更新2020/09/10 09:00 南都銀行で二段階認証必須であることを確認チャージ停止銀行確認

2020-09-07

七十七銀行不正利用が多発している件についての仮説

ドコモ口座に勝手銀行口座登録されて不正利用される件が多発している件

どうやら七十七銀行のみで起こっている事案らしいので現時点でちょっと調べてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1588201

Web口振受付サービス

まずドコモ口座に銀行口座登録するとき

多くの銀行で「Web口振受付サービス」というものを使っている

七十七銀行でもこのサービスを使ってドコモ口座に登録できる

https://www.chigin-cns.co.jp/services/web_service/bank.php

他の大多数の地銀でも、これを利用して口座登録ができるようだ(すべての地銀ドコモ口座対応なわけではない)

登録には名前支店名、口座番号、生年月日が最低限でも必要な模様

更に届出電話番号もしくは口座残高必要銀行によって求められる情報が違う)

どうやらここを突破するのは難しいのではないか

七十七銀行でも生年月日の情報がない口座はWeb口振受付サービスが使えない様子)

https://www.77bank.co.jp/sonota/webkouzahurikae.html

七十七銀行ネットバンキング

いやー、これ突破するのは無理じゃないかと思ったのだが、七十七銀行ログイン画面を見て

なにこれ?

https://www.77bank.co.jp/inb/login_saat.html

口座番号と数字4桁の暗証番号ログインできてしま

ここ突破されたらなんらかの情報が取られてしまうのでは?

(生年月日や電話番号が見れたらアウトだ

七十七銀行口座を持っていないのでどんな情報が取れるかは不明

私も地銀を使っているがログインには英数パスワード要求される

結論



Web口振受付サービス対応銀行
北海道銀行北越銀行山陰合同銀行
青森銀行山梨中央銀行中国銀行
みちのく銀行八十二銀行広島銀行
秋田銀行北陸銀行山口銀行
北都銀行北國銀行阿波銀行
荘内銀行富山銀行百十四銀行
山形銀行福井銀行伊予銀行
岩手銀行静岡銀行四国銀行
東北銀行スルガ銀行福岡銀行
七十七銀行清水銀行筑邦銀行
東邦銀行大垣共立銀行佐賀銀行
群馬銀行十六銀行十八銀行
足利銀行三重銀行親和銀行
常陽銀行百五銀行肥後銀行
筑波銀行滋賀銀行大分銀行
武蔵野銀行京都銀行宮崎銀行
千葉銀行池田泉州銀行鹿児島銀行
千葉興業銀行南都銀行琉球銀行
きらぼし銀行紀陽銀行沖縄銀行
横浜銀行但馬銀行西日本シティ銀行
第四銀行鳥取銀行北九州銀行
あおぞら銀行
きらやか銀行富山第一銀行香川銀行
北日本銀行福邦銀行愛媛銀行
仙台銀行静岡中央銀行高知銀行
福島銀行愛知銀行福岡中央銀行
大東銀行名古屋銀行佐賀共栄銀行
東和銀行中京銀行長崎銀行
栃木銀行第三銀行熊本銀行
京葉銀行みなと銀行豊和銀行
東京スター銀行トマト銀行宮崎太陽銀行
神奈川銀行もみじ銀行南日本銀行
大光銀行西京銀行沖縄海邦銀行
長野銀行徳島大正銀行

ドコモ口座対応銀行

ゆうちょ銀行(即時振替受付)※

みずほ銀行

三井住友銀行

イオン銀行

ソニー銀行

池田泉州銀行

伊予銀行

愛媛銀行

大分銀行

大垣共立銀行

紀陽銀行

京都銀行

滋賀銀行

静岡銀行

十六銀行

スルガ銀行

仙台銀行

第三銀行

但馬銀行

千葉銀行

千葉興業銀行

中国銀行

東邦銀行

鳥取銀行

南都銀行

西日本シティ銀行

八十二銀行

肥後銀行

百十四銀行

広島銀行

福岡銀行

北洋銀行

みちのく銀行

2014-08-29

【2016卒】文系就職偏差値ランキング 最新版

■■■ 2016卒向け文系総合職就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■

【70】→日本銀行

【69】→国際協力銀行 三菱総研

【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所

【67】→日本取引所 三菱商事 日テレ 講談社 集英社 小学館

【66】→三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通

【65】→博報堂 商船三井 テレ東

============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============

【64】→トヨタ 新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ 共同通信 日経 読売 朝日 準キー 新日鐵住金

【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー 味の素 三菱重工 旭硝子 JFE JR東海 JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 中電 NTTドコモ 東急不動産

【62】→丸紅 東京海上 農林中金 関電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン

【61】→JR西 大ガス 中日 毎日 時事通信 東燃 出光 日清製粉 アサヒ 日産 富士フイルム 任天堂 三菱UFJ信託 信越化学 川崎汽船

【60】→三菱東京UFJ銀行 日本生命 首都高速 KDDI 豊田通商 デンソー 日揮 JT 日立 三菱化学

―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――

【59】→双日 三井住友銀行 三井住友信託 メタルワン 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東芝 三觜電機 キヤノン 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 花王 住友電工 住友化学 三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA 武田薬品(MR)

【58】→三井住友海上 損保ジャパン日本興亜 第一生命 JFC 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 伊藤忠丸紅鉄鋼 富士通 村田製作所 IHI 豊田自動織機 資生堂 旭化成 三井化学 日東電工 住友3M ADK ブリヂストン

【57】→みずほ 明治安田生命 商工中金 ゆうちょ 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JSR 帝人 NTTコム 島津 NTT東西 日本郵便 アステラス(MR) 長瀬産業

【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニック JR九州 ニコン 古河電工 サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 クボタ 宇部興産 昭和電工 積水化学 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船

【55】→キーエンス ソニー 商工中金 大和証券 りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 クラレ カネカ 三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務 三井倉庫 第一三共(MR)

SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 東ソー 阪和興業 関電新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研

――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――

【54】→新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 JR北 みずほ情報総研

【53】→横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四

【52】→シャープ 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア

【51】→福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ

――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2008-04-06

福岡にて

屋台で呑むのはいいけど、小便したくなったらどうするんだ?

屋台から出てきたと思ったら、ビルの壁、それも目抜き通りの福岡銀行

悠々と小便かけてるひとをさっきみたが、あれがまさかデフォルトじゃないよな?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん