「孔明」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 孔明とは

2022-08-17

アオアシラの罠

SPY×FAMILY 23473

パリピ孔明 1515

くノ一ツバキの胸の内 1390

可愛いだけじゃない式守さん 1204

サマータイムレンダ 755

阿波連さんははかれない 600

乙女ゲー世界モブに厳しい世界です 542

ブラック★★ロックシューターDAWN_FALL 482

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 370

カッコウの許嫁 314

RPG不動産 272

恋は世界征服のあとで 271

あいもん 264

処刑少女の生きる道 264

このヒーラー、めんどくさい 233

トモダチゲーム 190

社畜さんは幼女幽霊に癒されたい 140

魔法使い黎明期 138

勇者、辞めます 138

史上最強大魔王、村人Aに転生する 121

ヒーラーガール 112

BIRDIE_WING 94

アオアシ 91

ヒロインたるもの! 83

群青のファンファーレ 30

ダンス・ダンス・ダンスール 21

ラブオールプレー 16

エスタブライフ 11

2022-07-25

anond:20220725155851

その専門家が混乱をきたして機能不全を起こしていたんだから

総理大臣としては何かしら行動をとる必要があったわけですよ。

最悪の結果が起きたあとで総理大臣

「僕は知らない!専門家に任せてた!専門家が悪い!」とか言っていたら

それこそ君みたいな事後孔明死ぬほど叩いていたでしょう。

この文章言い訳のためのポーズ以外で何を読み取ったら正解なのでしょうか?

教えて偉い人!

anond:20220725153721

その専門家が混乱をきたして機能不全を起こしていたんだから

総理大臣としては何かしら行動をとる必要があったわけですよ。

最悪の結果が起きたあとで総理大臣

「僕は知らない!専門家に任せてた!専門家が悪い!」とか言っていたら

それこそ君みたいな事後孔明死ぬほど叩いていたでしょう。

2022-07-16

教団のリーダーをころしてもヒュドラのように頭はすぐ生えかわるけど

元首相をころしたら世間無視しづらくなり、恒久的に教団も困る、

というところにパリピ孔明を感じる

安倍国葬に反対する野党センスの無さよ・・・

安倍が死んだ後の国民世界の反応を見てみろ

事件現場には炎天下に1時間も並んでも献花をしたい行列が出来て

出棺には大量の人々が見送りに集まって声をあげて名を呼ぶし

海外ではロシアですら日本大使館に記帳に訪れるのは日本人だけでなくロシア人で

それぞれ花をもって訪れ続けているし、中東ビルには安倍投影され

インドでは全土で喪に服し、世界中のメディアトップニュースで報じ、

世界中の指導者が「偉大な指導者を失った」と嘆き

国連では起立し黙祷がささげられた。


その死を喜んでいるのは、中国人韓国人はてな民サヨク)だけだし

世界的に悲痛に暮れた中で安倍国葬を行わないのは、むしろ国恥になるし、反対する事で得られる支持なんてサヨクからだけだ。

統一教会がどうとか騒いでるけど、安倍は全く関係なかったモリカケ顛末と同じで、相変わらず印象操作以外の事ができない。

これではますます政権交代から遠ざかるだけに終わるのに、自分たちの間違いに気づく気配すらもない、全く本当に極めて愚かなことだ。

政治家としてのセンスが一分すらもなくて眩暈がするね。

この国葬反対の騒動が大きくなるほど野党サヨク)と国民世界との乖離は大きくなる。

ネットではサヨク山上を礼賛し、テロを喜び、安倍の死を喜び、統一教会をダシに針小棒大に騒ぐ風潮が、ここのところ連日続いている。

そうやって、テロを喜ぶ連中の唱える民主主義に誰が共感するのかと、また一歩、野党(立憲共産一派)とその支持者が白眼視されて終わって行くのだけど

これこそが、まさに死せる孔明生ける仲達を走らすで、偉大なる政治家として記憶され国葬される安倍がもたらす最後の貢献になるんだろうな。

2022-07-10

しいたけの街

きのこの村

たけのこ

しいたけの街

 

いうなれば孔明の天下三分の計に匹敵する

2022-07-07

anond:20220707101107

現代渋谷にあっさり順応してるけど孔明孔明のままなんだよな

それより壁くん意味なくね?

パリピ孔明

パリピなところがよくわからない。

何をもってパリピなのか。

注文全部すぐに覚えてサササッとお酒提供できるところ?

2022-07-03

パリピ孔明最終回を観た。増田みたいだなと思った。

どんな内容だったか簡単説明すると、人気を出すためには何より知名度重要っていう話。

これ、音楽に限らず創作物全般に言えることだけど、増田も同じだなぁって思ってしまった。

増田話題になる投稿って、狙ってる感強いのが多いよね。

話題になった投稿の内容をよくよく読むと内容自体はそれほどでも…っていうのが大半で、

ブクマ大量についてるのは話題になって注目を集めたからで、結局は多くの人の目に付いた結果なんだなと。

増田ってさ、ブクマ一定数つけば話題エントリ入りするじゃん?

そうなると多くの人の目に付き、結果的ブクマが伸び易くなる。

から言ってしまえば話題エントリ入りしたもの勝ちみたいなところがあって、だから増田複数人でやってると強い。

たまに政治的なこととか、穿った考えの投稿ブクマ大量についてることあるでしょ?

あいうのって、数人が協力してまずホットエントリ入りさせれば多くの人に目に付くようになるから自然と伸び易くなる。

から増田って匿名性だから多種多様意見が知れていいよね!」と思っていても、実際には恣意的思想人為的に見せられ、押し付けられている。

なんてこともあるから注意が必要だよ。

ここは匿名性ならではのやらせというか、やりやすさがあるんだと思う。

で、パリピ孔明の話に戻ると、バズらせ狙いの投稿増田でも結局はバズるから意味はなくとも耽美文章や純朴でも心を揺さぶるような投稿は目立たないんじゃないかっていう話。

自分の好きを表現するより、注目第一投稿ばかりが持ち上げられる点では、増田も同じだよね。

2022-06-29

パリピ孔明ゲリラライブシーン批判尾崎豊批判と同じ

オタクってずっと15の夜の「盗んだバイクで走り出す」を批判してきたじゃん

そういうのをパリピ孔明がやっちゃったわけでしょ?

もしかしてオタク本渡楓15の夜を歌ったら「俺も盗んだバイクで走り出したい!!」になっちゃうの?

2022-06-28

anond:20220628093725

そもそも孔明政治家として有能だっただけで軍師としては普通くらいだったしな

そうだよな

孔明現代日本に転生とかリアリティないしクソだよな

2022-06-25

大企業には内部に劉邦がいるらしい。

孔明のほうがいいと思うんだけど素人考えかな。

2022-06-22

年を取るとアニメ観が変わることない?


アニメが好きだった。いや、今でも好きなんだけどさ。でも昔とはなんか違う。

なんというか、見たいアニメの種類が変ったような気がする。昔はバトルとか、残虐なのとか、サブカル感ばりばりの作品が好きだった。今だと、「うん。こういうのでいいんだよ。こういうので」的なやつが好きになった。

今季クールアニメだと、こうなる。

10年間の自分が観ていたであろうアニメ

 かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

 キングダム 第4シリーズ

 Shenmue the Animation

 恋は世界征服のあとで

 処刑少女の生きる道

 SPY×FAMILY

 トモダチゲーム

 パリピ孔明

☆今の自分が観ているアニメ

 阿波連さんははかれない

 可愛いだけじゃない式守さん

 キングダム 第4シリーズ

 Shenmue the Animation

 ダンス・ダンス・ダンスール

 であいもん

 トモダチゲーム

 パリピ孔明

物語には『愛』がないとダメだよな。

若い頃は、エログロなやつが好きだった(キリングバイツ)けど、最近だと受け付けない。

思い返せば、20代半ばのあの頃は底辺フリーターだった。それが地元スーパー正社員になって、地元市役所で働いていた頃の嫁と店内で出会って、何度かご飯を食べて、付き合うようになって、結婚しようとしたら相手家族に反対されて、無理やり駆け落ちしようとして、福岡駅を出る時に相手親族に捕まりそうになって、大急ぎで新幹線に乗り込んで、見知らぬ土地のボロアパート暮らし始めて、結婚して、娘が二人できて、今小さい建設会社専務やってるんだけど。

社会人になったらさ、いろんな人が頑張ってるのを見ることになるじゃん。するとさ、エログロとかくそみそなコンテンツとか、例えば『アカメが斬る!』とか『ゆゆゆ』とか、頑張ってるいい奴が無残な目にあう物語を見るのが辛くなる。

俺と同じ現象の人はいないだろうか。もしおられれば教えていただけるか。

結局、今季最強って「パリピ孔明」なの?

まあ悪くないんだけどさ。

前期最強がビスクドールなのよりはまだね……。

でも毎クールODDOTAXYレベルの物が出てくれないとアニメ業界って衰退したなーって寂しくなるよ。

2022-06-17

anond:20220616214725

ワンピースは数回、コナンも初期の数回、ジブリは動く城まで。

鬼滅は見た。呪術は見てない。

今期ではパリピ孔明バーディウィング、SPYxFAMILY、処刑少女あたりがいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん