はてなキーワード: 立川駅とは
しまむらで子供っぽい派手な靴下を買うのが好きだー楽しい~とはてなで呟いていたらドンキホーテにおもしろソックスがあるよとのことで
調べてみたらドンキにはパロディソックス、キャラクターソックスがたくさん売ってると情報があったので
パロディソックスはいらないけど派手な子供っぽいキャラクターソックスはほしいなーと思って立川駅近くのドンキホーテに行ったら、おもしろソックス今は取り扱いがないと言われた……
そ、そうか~パロディソックスも昔から売ってるからもう廃れちゃったのか?
そもそも、私が好きなおもしろソックスってしまむらに売ってる株式会社ワカバが作ってるような動物とか食べ物がプリントされてるソックスで
食べ物、お菓子のパッケージを再現したパロディソックスではないのね
昨日はしまむらで買ったにんじんの靴下をはいたけども子供から好評だったし、私もかわいい靴下をはいてる私にテンションあがった
久しぶりに立川の高島屋に行ってみたら中身は完全にイオン的な何かだった。(立川駅北口から少し歩いたところにある)
2F ポールスミス、コーチ他(百貨店らしいのここだけ。駅からペデストリアンデッキで直通なので実質1F)
3F フロアの半分がガチャガチャでもう半分がUFOキャッチャー(すんごい数ある。てか先週オープンしたばっか)
4F・5F 全部ニトリ
6F ほぼ全部ジャンク堂(すごい広い)
9F レストラン街
https://www.takashimaya.co.jp/tachikawa/floor_map?floor=2
これを書くために調べたら、高島屋じゃなくて高島屋S.C.らしい。百貨店じゃなくてショッピングセンターでした。
知ってた?
立川にはもっと北の方に行くとIKEAがあって、さらにモノレールで行くとららぽーともあるので、ファミリー層にはかなり良いです。
https://anond.hatelabo.jp/20220119173546
立川にはその名も立川断層という有名な活断層があって防災の面では最悪だぞ。
ここが動くとM7.4程度の直下型地震となり府中~立川~瑞穂町は火の海になる。
府中から始まって立川駅付近~横田基地~箱根ヶ崎駅と続いて青梅の東の山の中で一度途切れているから、立川はど真ん中で一番揺れが大きい地域。
立川から箱根ヶ崎の間には自衛隊立川基地、昭和記念公園、西砂の農耕地、米軍横田基地とだだっ広いところが繋がっているからそれらのせいで被害が少なく見積れるのに、そこを開発するような事をしてどうする。
因みにこの地震が発生すると小河内ダムと羽村から狭山湖に引水している水管が破損する事間違いなしなので東京都は渇水地獄になる可能性がある。水がマズイと悪評を受けていた金町浄水場配水地域を羨む事になるかもね。
https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/f034_tachikawa/
地元の電車は路線が一つだけだったので上京しても2年くらい電車の仕組みがよく分からなかった。
パスモでも可。スイカは便利です。500円払う価値あります。東京に住んでいて一々切符を買っている人は多分ほとんどいません。
私は「◯◯方面行き」という意味だと思っていました。△△線の電車の中でも路線の途中の駅までしか行かない電車があったりするので要注意です。終点駅では回送するため降ろされるか、折り返し運転になります。
山手線は線路が丸なので(環状線なので)「渋谷方面行」等と表示されています。
鉄道会社が別の◯◯線と△△線であっても、線路が繋がっていて今乗っている電車がそのまま別の路線に進んでしまいます。(乗換不要なので便利)
◯◯線に乗ったから終点で降りればOKと思って寝ていると別の路線に接続していて全く知らない駅に辿り着いてしまう可能性があります。
また、◯◯線のはずなのに全く知らない駅が行き先に表示されて混乱する、ということが私はありましたが、それは接続された△△線の終点が表示されているのです。
恐らく色々あると思うのですが詳しくないので自分の体験談を1つ。
高尾駅に行くために国分寺から中央線に乗るも、途中で全く知らない駅にいることに気が付き大遅刻。
原因は途中の立川から高尾に向かう中央線と、青梅方面に向かう青梅線に分かれていることを知らず、適当に乗ったため。(電車はどちらも同じオレンジ色)
おそらく立川駅で乗換えを促すアナウンスはあったはずだが、全く聞いておらず。アナウンスは聞きましょう。
エレベーターのドアと同じようなイメージで閉まりかけのドアに飛び込むと、思いっきり挟まれます。
他のお客さんに引っ張り出してもらったりして、電車に乗れたとしてもその後車内で大変恥ずかしい思いをします。
駆け込み乗車はやめましょう。
スイカを買おう。
行き先表示を確認しよう。
アナウンスは聞こう。
駆け込み乗車はやめよう。
以上です。
なるほど
死ぬ気で公共交通を維持しようと思ってそれが可能なら何も心配いらないけど、現実それが可能なのかな、というのは気になるところ
コンパクトシティ化で、施設やインフラを中心部に集めるというのは効率化されていいと思うのだけど、人も中心部に集めるというのは、役所や店や職場やイベントを中心部に集めて賑わいを創出するということであって、住居を中心部に用意しますよ、ってことではありえないよね?
とすると、県そのものや中心部だけ見ればそれは成功なのかもしれないけど、郊外から見ると、ますます不便になる気がする
その代わりに移動手段は保証しますよ、ということなのかもしれないけど
立川なら新宿行かなくても立川にデパートもあるけど、東岡山や西大寺ならスーパーとか個人塾がかろうじてある程度なのでは
移動30分や1時間は普通で、ママチャリで1時間は普通、と言われると、それを不便と呼ぶのではないかと思ってしまう
立川から新宿まで中央線で1時間、ってのと、西大寺から岡山まで車で1時間、ってのが同じ程度の環境だとはどうしても思えないんだよね
岡山なら大阪まで新幹線でたった45分、ってのが相当しそうな感覚
大阪なら、池田なら梅田までチャリで1時間よ、と言われても、わあ便利だねって思わないし阪急ないと死ぬ
まあ、その不便を不便と思わなければ、将来も苦もなく暮らせるぞ、ってことなのかなー