「少年ジャンプルーキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少年ジャンプルーキーとは

2020-09-15

少年漫画及び少女漫画ターゲット問題について

増田釣り記事によって改めて読んだが、このターゲットについての語りに怒りが湧いてきた。


少年ジャンプルーキー3周年記念!!「少年ジャンプ」×「ジャンプ+」編集長対談!! - ジャンプルーキー!

中野編集長(以下/中野週刊少年ジャンプ」の立ち位置はずっと変わらず、15歳~18歳の少年ターゲットとした、王道少年漫画誌です。

もちろん今の時代だと、読者の中には女の子や何年も読んでくれているファンもいっぱいいますが、漫画家さんや編集者は「少年漫画を作るんだ」と思って日々「週刊少年ジャンプ」を作っています

対して「少年ジャンプ+」は、その「ジャンプ」のベースはありつつも、「週刊少年ジャンプ」ではできないことや色々な方向に目が向いている・広がっている、というイメージです。

それが、「週刊少年ジャンプ」と「少年ジャンプ+」の違いですね。


15歳~18歳の少年ターゲットって、ジャンプのみで言えば今でこそワンピ以外は新陳代謝が進んだが、一時期の長期連載は本当にひどかった。

先日に、ガラスの仮面の完結を求める読者の切実なレビュー話題になったが、少年少女を掲げるなら5年以内に連載を収めてくれよ。

ワンピなんて23年連載だぞ。今の少年がどうやって物語を追えるんだよ。中二の甥っ子なんてわからいかワンピ読み飛ばしてると言ってたんだが。

甥はネバランとか好きだったみたいだが、ジャンプは読んでもわからない漫画も多いのと、話が進まないからとコミックスで読んでたわ。

鬼滅のヒットでジャンプを読み始めて、ジャンプにも自分世代にも向けた漫画があったと話してた。鬼滅はちゃんと毎週展開が進むからしかったと。

そりゃ中学生一年って大人一年と比べて物凄く長いもんな。一週間の長さも大人とは全然違うだろうよ。

から子供ワンピ世界に入るなら96巻までを買わなきゃなんないんだぞ。ターゲットの子供に買わせる気か?

そして大人が買い与えたとしても、もう初期の世界観は現代倫理感に合致してないんだよ。

現代倫理観で過去作品を裁くことは反対だが、今の少年ターゲットにした雑誌に連載中の漫画なのに、最初から子供に読ませるのには今の倫理観として問題ある漫画ってややこしすぎるだろ。

10年前で倫理観や価値観ってかなり違う。だからこそ少年少女に向ける漫画は5年が限度だろうよ。ギャグ漫画ならまだしもさ。

コナン黒の組織ラスボス誰だろって思って漫画を読んでた子供に、中年になるまで負債背負わすなよ。謎が残ってるって負債なんだよ。

子供時代子供向けのものに手を出したら中年過ぎても謎や結末を気にすることになるって状況、普通に考えてもおかしいだろ。

少年漫画って掲げてこれだけ長いの悪質な詐欺みたいなもんだろ。

全部がそうなんだよ。今の子供をターゲットにしてるといいながらアニメもひたすら同じアニメ放送し続けてる。恐怖だよ。

サザエだろうがクレしんだろうがドラえもんだろうが、本来原作現代に無理やり歪めることなくそ世代の子供に向けたアニメ作るべきなんだよ。ドラえもんがうまくやってたとしてもだ。

少年漫画少女漫画子供向けアニメ銀河鉄道999メーテル役割であるべきで、大人になったら卒業するルートをきちんと示して、そのうえで大人がそこでまだ遊ぶかを選ばせるべきなんだ。

それが少年とか少女とか掲げる側の責任だろうよ。

2020-09-14

やっぱり「少年漫画」って存在自体差別じゃん

少年ジャンプルーキー3周年記念!!「少年ジャンプ」×「ジャンプ+」編集長対談!! - ジャンプルーキー!

中野編集長(以下/中野)「週刊少年ジャンプ」の立ち位置はずっと変わらず、15歳~18歳の少年ターゲットとした、王道少年漫画誌です。

もちろん今の時代だと、読者の中には女の子や何年も読んでくれているファンもいっぱいいますが、漫画家さんや編集者は「少年漫画を作るんだ」と思って日々「週刊少年ジャンプ」を作っています

対して「少年ジャンプ+」は、その「ジャンプ」のベースはありつつも、「週刊少年ジャンプ」ではできないことや色々な方向に目が向いている・広がっている、というイメージです。

それが、「週刊少年ジャンプ」と「少年ジャンプ+」の違いですね。


以前、少年漫画は男しか読むなってこと?差別だよな?っていう増田を書いた

その時は「少年法という言葉もある通り少年というのは男女区別しない言い方」みたいな反論されたけど

やっぱり少年漫画作ってる側は「少年男の子」っていう認識だったじゃん

はい差別でしたね

2016-07-24

[]

今回は少年ジャンプ+

カラーアンドエルボー(2016年6月ブロンズルーキー賞)

少年ジャンプルーキーのところのは、私はあまり読まないんだよね。

アマチュアを育てる土台という存在意義大事だとは思うんだけれども、いち読者としては玉石混合すぎて(ほぼ石だけれども……)。

なので、こうやって賞をとったのくらいしか読まない。

さて、今回の一つ目のブロンズルーキー賞は、まあすごい荒削りだけれども、熱量は伝わってくるね。

プロレス大好きな主人公部活仲間とかの掛け合いは、完全に興味ない人を置いてけぼりにしている位のネタの過剰っぷりだが。

終始、プロレス中心の主人公言動は一貫していてよろしいかと。

コンビニまで(2016年6月ブロンズルーキー賞)

これは……う~ん、評価に困るなあ。

話としては主人公子どもの何気ない言葉で再起しようという展開で、話もそこで終わってるから内容に関して言えることがあまりない。

ストーリーも、そこで紡がれるドラマ希薄だし。

から主人公がなぜ再起しようかと思った理由が弱い。

恐らく、序盤の主人公の気だるい生活感と、その情緒ある描写評価ポイントだと思うのだけれども、別段絵が上手いわけでもないか評価しにくい。

そして僕はタイムマシンを作ることにした。(2016年6月ブロンズルーキー賞)

前半は二人の会話だけで、絵面としても地味だからあんまり評価できるところはないね

後半からの怒涛の展開とネタバラシ、そこまでの持って行き方は完全に発想頼りではあるんだけれども、それを見せる技量が作者に備わっているのでちゃんと読ませてくれた。

ジャンプルーキー作品としては、結構レベル高い部類だと思う。

ただ、編集の人も言っているけれど完全な読み切りから、仮に連載作品を書かせるとなった時に扱いに困るってのはあるだろうね。

まあ私が気にすることではないのだけれども。

ファイアパンチ 13話

前半の展開は「ま~た作者の悪い癖でてるよ」とウンザリした。

後半は、いわゆる今後の展開を固める上で重要なやり取りなのだけれども、狂言回し役に話の展開を頼りきってて何だかなあ。

ちょくちょく面白いと思える部分があるのに、無意味にヒネたことやる上に構成がグズグズだからノリきれない……。

作風だけじゃなくて、その他もろもろが酷く歪になってしまっている。

いや、エキセントリック作風、大いに結構よ。

プロットがよければ、ね。

街コロマッチ(仮)

アプリゲーム配信前に、コミカライズもして宣伝とは。

気合入ってんなあ。

で、漫画の内容は、まあキャラクター全員くだけた感じが嫌いではない。

どういうゲームかはまるで伝わらなかったが。

まあコミカライズ宣伝を兼ねているからといっても、存在認知させることが第一だから、極端な話ゲームの内容と剥離していても構わないと思うし。

それにしても、キル子さんのときから片鱗はあったけれども、この作者かなりキャラを描くことが手慣れてきたなあ。

たべかけ福音計画Dear Succubus Sister〜 第8話

結構爆弾発言だったが、現状の落としどころとしては友愛扱いになったか

メタ的に見ればそうせざるを得ないってのもあるんだろうけれども、実際問題友愛」や「恋愛」とかの様々な愛の形を、明確に区別してかつ自覚するのって難しいだろうしなあ。

で、今回の展開でいよいよ舞台学校とかにも広がっていきそうだな。

この漫画テーマとしては恋愛よりではあるのだけれども、ヒロインの背景的に友情とかも描いていくべきだから、この展開は妥当だな。

これまで箱庭的な話だったから素直に期待している。

常々思っていることだけれども、読み切りだとか短編だとかでもない限り、縦軸だけではなく横軸をしっかり描く事は大事からね。

時間支配者 36話

うへぇ、フェアに見えるようで、その実は強制二択。

ましてや、ヴィクトにそれを選択させること自体鬼畜だっていうのに。

ただでも狼狽しているヴィクトに選択ができるはずもなく、かといって意志薄弱状態で倒せるわけでもなく。

そして、ここで援軍登場。

そういえば、こいつがいたんだった。

なかなかカッコはついているけれども、正直メタ的にみれば勝てるビジョンが全くみえないのだが。

とんかつDJアゲ太郎 90話

いつかは、こういう話がくると思っていたが、とうとう来たか

だが、とんかつ屋としての問題もあるが、DJとしての問題も抱えている。

それを両方解決するウルトラC

おー、ちゃんと「とんかつDJ」してるなあ。

しかも、ここにきて大阪で行脚したときの複線が利いてくるとは。

いい展開じゃないか

色モノ漫画ではあるんだけれども、その実こういうところはちゃんとしてくれるから読めるんだよなあ。


誰が賢者を殺したか? 第1話

むぅ、一話としてはまた妙な導入部だなあ。

SF要素の設定が、私の中でイマイチまだノリきれていないが、今後どう展開していくかという点では期待感をあおってくれるね。

ミステリのようだけれども、この近未来設定を都合よく使うとミステリとして面白みがなくなるから不安も一層あるが。

デッド・オア・アニメーション 19話

あー、他の事業で儲けているから、ちゃんとした待遇ができているのか。

でも、それもこれもアニメのためと。

方向性こそ違うものの、「いいアニメを作りたい」という根っこはやっぱり兄弟なんだな。

フードファイターベル 36話

1ページのは、ちょっと意味が分からいかな、メタ的にみても。

2ページ目で前回のあらすじを描いているから余計に要領をえない(誰かツッコんでくれないと、そういうネタなのか、単に不条理ギャグなのかどうか分かりにくい)。

おー、プライ丸を焚きつける展開か。

5分で100本は~、3秒に1本のペースか。

現実フードファイターもそれ位のスピードで食べることは不可能ではないが、それを100本となると現実フィクション狭間で揺れ動くから、確かに他のキャラリアクションはあーいうなんともいえない感じになるな。

彼方のアストラ 12

あっさりだったな。

過剰に演出するのもどうかと思うけれども、ここはもうちょっと盛り上げるよう描いてもよかったのでは。

裏切り者の件は一旦保留と。

まあ本当に共倒れ目的なら、今回の事件露骨邪魔しても問題なかったわけだしなあ。

そもそも状況的に裏切り者がいると考えるのが自然からそういう推測になっただけで、本当にメンバーの中に裏切り者いるかも怪しい状況だしね。

深読みかもしれないけれども、裏切り者の話はミスリードな気もするので。

主人公の「わかんねえことは考え過ぎるな」というのは短絡的にみえるかもしれないが、臨むべき課題は山積みだから本当にいるかも分からない相手四苦八苦してられないしね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん