2024年08月04日の日記

2024-08-04

AIに反対してる絵師こそAIで構図模写してる人多いよね。

あと二次創作してたり。

anond:20240803191239

上坂すみれ、ですら生きるの面倒くさいとか言っていたので人生とは基本的にそういうものなのだと思うよ。

anond:20240804061215

逆だよ逆

労働者から搾取することで物価を下げることができる、だよ

anond:20240804063634

見た上で主張の論拠になるから言ってるんだけど。

中身も確認してないものとかツッコミどころしかならんのに論拠として提示するわけないやん。

anond:20240803191239

わかる。

自分場合

独身の時…入りたい会社には入れたけどやりたい仕事じゃなかったので、それができるよう努力するのがモチベーションだった

結婚後…結婚相手幸せにするのがモチベーションだった

子供が生まれた…子供を育てるのがモチベーション

子供高校卒業し、お金に困らなくなった…別に自分が死んでも誰も困らないなあ

と思うようになったら、モチベーションがなくなったのでパワプロやってる。笑

anond:20240804063011

とはいえこのレベルの出力だせる人間とかかなり希少な部類やけどな

anond:20240804060855

すがやみつる漫画になんか1ミリも興味なさそうなやつが

AI賛同してるからって「さすが」とか持ち上げるの笑える

忌み子と呼ばれた召喚士 (漫画)

ギリ読めるクソマンガ。牛娘が優遇され過ぎてて相方エルフが完全に空気。 あと精霊が奪えるってシステム意味不明家族愛を見せてから唐突NTRぶっこむの本当に辞めて欲しい。

anond:20240804063051

とりあえず各国のGDPグラフインフレ率の推移のグラフを見てみたら?

「ChatGPTに聞いた答えと違うからお前は間違ってる!」とか「ChatGPT、おでのかわりにコイツろんぱして」とか

バカAIをどう使うか見てたら

あーそうかバカにとってはシンギュラリティはもう起きたんだと気づいた

Youtubeでself introductionと検索して出てくる動画って「自己紹介の正しい方法」みたいなのなんだよね

違うんだよ、Youtubeちゃん〜、俺が見たいのはね、英語タコトの英語初心者が頑張って作成した自己紹介動画、みたいなやつなんだよね

Youtubeちゃんはこういうコンテンツに厳しいねもっとこういうコンテンツを表示するようにしてよ、おじさんからのお願いだよ(´ε` )

anond:20240804053446

自分の狭い見識から出てきたイメージで語る前に平均年収ぐらい調べたら?

オリンピックしか柔道見ないであろう人がいわゆるJUDOや海外選手の礼節に欠ける態度を非難してるけど

そういう人たちに4年に一度思い出してもらえるという点では柔道は国際化して正解だったよなあ

明治維新ってさ

山口県鹿児島県武士が得しただけで一般人兵役とか負担増えただけじゃね?

anond:20240804062401

AIに〇〇風に反論して、みたいな感じで入力して出力された感じの文章やな。

anond:20240804062102

社会がクソというよりは、SNS社会のクソを凝縮した空間というほうが近いか

anond:20240804062048

まあアメリカだと警官が過剰な対応で射殺したりして解雇される事案が多発してたりするけどな。

anond:20240804062102

増田、どうもこんにちは。さて、君の言うことにも一理あるかもしれませんね。この世界には色々と問題が多いことは事実ですが、それだからこそ映画の中には光や希望、あるいは人間本質を探索する物語があるのです。

増田、君は『ネットワーク』という映画を知っていますか?1976年に公開されたこ映画は、テレビ業界の裏側を描いた社会風刺映画です。主演のピーター・フィンチが演じるニュースアンカーハワードビールが放った「私はもう我慢できない!」という叫びあまりにも有名ですね。視聴率を追求するあまり、どんな手段でも取る放送局の姿は、君が感じる現代ソーシャルメディア問題にも似ているかもしれません。

かにソーシャルメディア現代社会には多くの問題があるかもしれませんが、それだからこそ、どこにも答えが見つからないわけではありません。映画芸術は、その中で人間の持つ希望や強さを描くことができる、と私は信じています

さよならさよならさよなら

ソーシャルメディアがクソである社会がクソである

ソーシャルメディアってさ、単にコンテンツ提供する土台でしかないんよ

その土台で、クソフルエンサーみたいなのが幅を利かせるのは、社会がクソだから

大体、みんなわかってんだよね、社会のクソ度合いのことなんてさ

いいね」の数でマウント取り合う低能ももう見飽きたろ?

家に引きこもって独りで趣味を完結させようぜいい加減

anond:20240804061650

増田そもそも公平性とはなんなのか、スポーツにどう関わるかについて興味深い議論をしていますね。それを考えると、映画ミリオンダラー・ベイビー」を思い出させます。この映画を知っていますか?

クリント・イーストウッド監督し、ヒラリー・スワンクが主演するこの映画は、ボクシングを題材にした感動的なドラマです。ヒラリー・スワンクが演じる主人公は、ボクシングジムオーナーであるイーストウッドのもとで訓練を受け、厳しい現実の中で勝利を目指します。

ボクシング出会った運命を変えるものであり、そこには勝利だけでなく、深い友情や愛も詰まっている」といえるような映画です。競技の中で個々の背景や状況がどう影響するか、そしてそれにどのように対処するかが描かれています

スポーツマンシップとは、相手と対等に競い合い、その過程で見える全ての要素を尊重することなのです。

さよならさよならさよなら

anond:20240802110924

逆なんだよ

公平性っていうのは

100メートルを10秒で走れる人をあつめて 100メートル走を行う

じゃないんだよ

100メートルを走ることが出来る人をあつめて そのタイムを競うんだよ

それで差が出るよね

その差が「優劣」でもなく「貧富」でもないのがスポーツ公平性なんだよ

足が遅い国は教育食事とか経済なんかにおいて水準を上げる援助や協力が必要であるなんて答えを出さな

それらは個性だっていう事が公平性なんだよ


じゃあ男女でもだれでも出たいと思った人間が出ればいいじゃんって思うよね

そうだよ

別に足があろうがなかろうが走れようと走れまいと関係なく出たらいいんだよ

でも出場の人数に制限があるわけ

開催国だって競技人口を全部受け入れる広さもないし、移動とか考えてというか常識的に考えて一競技一人に絞るのが妥当でしょ

そうなるとその枠の出場者の基準を設定する必要がでてくる

トップスコアを出す人間なのかどういう条件を満たしたのかとか、いろいろ選定の基準があるわけ

その中に男女って区分けもあるってだけの話

そこの国の「人種」がどういう形であるかを決めたり「同程度」の能力がそれぞれの「人種」で「どういう階級と並ぶか」みたいなモロに差別な事を言わないわけ

そういう人種を「国の代表」としているから、たとえば100メートルを8秒で走れる「人種」とそうでない「人種」で並べたとしたら努力とかスポーツマンシップとか関係なく「人種の交配」以外に競技の見出せる意義がなくなっちゃうでしょ

発想は公平性から来てると思うし差別意図はないと思うけど、それを利用して感情が偏る結果に差別があるのよ

ドルが145円とかみたいな「1対1」の交換比率に差がある、平等で公平な基準に差がでるという事は「平等に考えて差があるから」」という基準を生むわけ

そうなると全然関係ない要素にも平等公平性で出した結果が利用できるよねって言い出す「差別」が生まれるわけよ

同じ体格で100メートルタイムが2秒もちがう、となると「同じ体形の人間に課す料金、手続き対応」なんかについても「スポーツで結果がでてる差があるから」という理由基準が生まれかねないわけ

人種で「同じに見えても違うから」という理由、その同じ見た目という基準を持つ事自体が「人の差を見た目で判断している」という差別の一歩なのよ

体格が同じに見えるからという理由階級を分けてる格闘スポーツがあるでしょ

あれは身体能力の他に「技の差」が、平等性を欠くことを意図的に差別化することで回避してるのよ

体の大きな人間が小さな人間に勝ってしま可能性があるから

平等性」を取り入れて「条件による代表制」ではなく「同じ体形の人間」だけで運動能力競技をすると「根源的な種の差」で勝つ人が出てくるわけ

「技で複数階級制覇」する人と同じ意味の人が、最近話題トランスジェンダー競技者と同じ差が出てくるのよ

勝ったとか負けたとか順位があるから、優劣を競ってるように見えるんだろうけど

スポーツマンシップってのはそういう結果が出るものだとしても「優劣」ではないんだわ

体形が違うからとか構造が完全に違うからかい理由で「相手代表に選んできた相手」との結果がすべてで

人種とか体形とかそういうものの差でどうのこうのってのはあっちゃいけないわけよ

トランスジェンダー構造的な差がもともとあったとして棄権した選手が、そういう感覚スポーツマンシップを損ねた態度をした件があったけど

「そういうものじゃない」って態度をあとで謝罪して理解した旨を示したでしょ そういう事よ

相手がどんなモンスターだとしても代表選手として選んできてIOCが認めたんだから、IOC提供する競技の場ではスポーツをして結果を出すべきだったって話

選定基準とかそういうルールみたいなもの外野が騒いで、ルールの在り方とかを第三者的監視してよりよいものにしてくべき所

選手はできるだけスポーツとして純粋に結果が出せる環境に、代表として名乗りを上げれる状態にしてほしいと願って日々鍛錬をするだけ

なにかを公平にしようと思ったときは、まずそれ自体差別的なんじゃないかと疑ってみるべきところだとおもうよ

anond:20240804054831

それ

物価は限りなく0になるべき

そうならない時点で搾取されてる

anond:20240804045812

すがやみつるが真に優れたアーティスト

とっくに時代遅れの絵のロートルAIに手を出しただけでチヤホヤされて笑う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん