2019年12月01日の日記

2019-12-01

人生がなんとかならなくなってきた

就職くらいまでの自分人生は、「なんとかなる」人生だった。

どんな大きな失敗をしても「なんとかなる」と思って生きてきたし、事実、全ての問題をなんとかしてきた。

けど、最近そうじゃなくなった。小さな失敗でもなんとかならなくなってきた。

子供の頃にだけ持っていた何か魔法の力のようなものを、失ってしまった気分だ。

anond:20191201172828

ホビーものこそ人を殺したり宇宙人を爆散させたり世界を滅ぼしたりするのが常道じゃん

時間と共に劣化していく人と先鋭化していく人の違いって何なんだろう

anond:20191201195454

観光立国政策の実績は安倍政権の実績と言っていい気がします。

もともとは小泉政権の時に始まった政策だそうですが、近年の実績は凄い気がしますね。

Z君の日常

雨男Z君 で書いたZ君の普段粗忽っぷりの例

その時はあるツールバグの発生条件を確かめるために、Z君に10程度のパターン、設定の組み合わせで再現試験をやってもらっていた。頃合いを見て口頭で様子を聞いてみると、ほぼ完了していて、

Z君:この条件で設定AをBに変更したときに起きるみたいです

僕: なるほど、それなら納得がいくね。じゃあ全部の結果をまとめてメールしてもらえます

Z君: わかりました

みたいなやりとりをして僕は本社の自席へ戻った。

自席に戻るとZ君からエクセル添付ファイルが届いていた。正直ただのテキストでも十分だと思ったのだが、彼は僕が見やすいようにエクセルの表にまとめてくれたのだろう。素晴らしい。

添付ファイルを開いてみるとこんな感じの表がまとめられていた

設定A 設定B
条件1 ×
条件2 ×
(以下略)

あれ? さっき口頭で聞いたのとは逆のような…? 僕は彼に返信した。以下は僕とZ君のメールのやりとり。

僕: さっきの口頭での話と逆みたいだけど、どちらが正しいの?

Z君: すみません、間違いです

僕: 間違いって、どちらが? 口頭の方? メールの方?

Z君: メール添付ファイルが間違いです。修正したのを送ります

届いたのがこれ。

設定A 設定B
条件1 ×
条件2 ×

再びメール

僕: さっきの話だと条件1も条件2も同じ結果になると思うんだけどこれで合ってる?

Z君: すみません修正漏れです。再度修正したのを送ります

設定A 設定B
条件1 ×
条件2 ×

僕: さっきと変わってないように見えるんだけど…

Z君: すみません、間違って修正のものを送ってしましました。再度送ります

設定A 設定B
条件1 ×
条件2 ×

僕: ええと…条件2は修正されたけど、条件1が元に戻ってない?

Z君: すみません、間違いです。これが正しいです。

設定A 設定B
条件1 ×
条件2 ×

ふう…。やっと最初に口頭で聞いた話と同じになった。

僕: わかりました。ありがとう。ところでただの修正ミスはまだわかるんだけど、条件1の修正が途中で一度元に戻ってしまったのはなんで?

Z君: それは…間違って修正前のファイルを送ってしまったので、そのようなミスを繰り返さないように修正前のファイルを削除しようとしたんですが、間違って修正後のファイルを削除してしまったので、最初から作り直したんです。

僕: ああ…そうですか。それはおつかれさま…

ここまでくるともう、本当に表の結果が正しいのかすら怪しくなってくる。念のため後で自分でも結果を確認しておくことにするか…

僕: じゃあ念のため、動作確認したときログを全部サーバアップロードしておいてもらえますか。

Z君: すみませんログは間違って消してしまいました。

以上

ロボコン

テレビマガジンは確かに今でもあるけど昔は対抗誌でテレビランドってのがあって僕はテレビランドを買ってもらっていた。

ただテレマガのほうがへんちんポコイダーとかマンガ面白くて好きだったんだけど一番仲の良かった新屋敷くんが買っていたので

僕はテレビランドを買って交換してよんでいた。

当時ロボコンの二期が始まった頃であたらしいロボットが出てきてテレマガもテも新ロボの記事が載ってたりテレランは付録に新ロボのひみつ小冊子がついていた。

わくわくしながら新ロボット性格や特技なんかを読んでると何体目かで誕生日が載っていることに気づいた。

2期生の中だとロボガリの弟のロボメカがカッコよくてお気に入りだったので戻っ見てみると内田くんと同じ誕生日だった。

内田くんはどちらかというと体育会系だしロボコンとかはそんなにって感じなので勿体ないなと思った。

誕生日チェックを進めてると焼き芋ロボットのロボプー12月1日だった。

僕は誕生日になるといつもロボプーのことを思い出すのだ。

珈琲って豆だったんだ!

知らなかったのでびっくり。

豆はあれほど使っていたというのに言われるまで気づかないとは。

湾田さんや小寺さんも金玉握りしめてニッコニコするんだろうか。想像つかない、いやつくな。

「人を傷付けた罪業感」が在るのか

道徳に悖る自責感」が在るのか

「周りから見られた時の羞恥心」が在るのか

世間体という名の他者評価についての損得勘定」が在るのか

クズ野郎が、死に晒せ


追記

「あまり自分を責めるなよ」

→これだけが真実だった。ありがとう

再会

久々に会った彼は、少しやつれていた。歳をお互い取ったせいか仕事が忙しいせいか。どことなく肌の感じや、ちらほら見える白髪、笑うと目尻にシワが寄るようになったのが、年齢を感じさせた。歳は一つしか変わらない。私も同じく見えていることだろう。

私は彼が好きだった。口に出すことはなかったけど、2人で話すときは、好きな異性と話す喜びでいっぱいだった。みんなで何度も遊びに行った。海でビキニを着て、カラオケアイドルの歌歌って。

私達は仕事を教わる立場から教える立場へ変わり、聞くより聞かれることが多いポジションになった。そして再会し、一緒に仕事をすることになった。

話していると、彼から、懐かしい匂いがした。柔軟剤じゃない、石鹸でもない、近付くとほのかに香る、香水のような嗅いだことのない素敵な香りもっと近くで香りを確かめたくなる、もっと一緒にいたいと思う、若かった私を思い出した。

彼の薬指には、知らない人との指輪がはめられていた。

それをさみしいような、なぜかもっとキドキさせるような、なんとも言えない気持ちで見ている。

anond:20191201163849

そうだよ。体臭きつくなったら運動しようね!

俺の祖父賄賂を受け取っていた事が判明

これは賄賂を送った奴が悪やろなぁ。

じいちゃんがそんな悪い事するわけないもん。

じいちゃんは孫につらい顔して打ち明けるほど未だに良心の呵責にさいなまれとんねん。

賄賂を無理矢理受け取らせた奴が悪や。家族まとめて地獄行きや。

anond:20191201194258

・源流、代表的作家がどうしても思いつかなかった

・なんとなく少年サンデー由来のような気はしている

anond:20191201194310

なるほど、

別に論に整合性は無くとも、

シスヘテロ女性のために」

というところで一貫性はあるということか。

かに男性へのルッキズムは認め、

女性へのルッキズムは認めないってのは論理的矛盾ではないな。

anond:20191201194332

まじで?!女って架空存在なんじゃないの?

安倍政権評価できる実績を教えてほしい

政権批判コメントまみれになるのは目に見えてるけど、イデオロギー抜きで真面目に教えてほしい。

自分も考えてみたが

金融緩和

慰安婦合意

この二点しか思いつかなかった。

慣れて馴れ合った成れの果て、離れていくことにも、きっと慣れる

東ハトお菓子コンビニPB堕ちしてるのを見ると興奮する

この新発売のポテトスナックって要はポテチョだよな

うんポテチョだ(バリバリバリバリ ※東ハト塩味スナックは基本硬い

さなコンポーネントや要素技術を組み合わせてやっていく分野、キリなくいっぱいある気はするんだけれど反論する気すら起こらない(機電系会社がいっぱい部署を持っているのはそれじゃよ...)

食事に連れて行った親をレビューできるサイトが欲しい

店員さんホントごめんなさい。

うちの親が迷惑かけました。

無茶言ってホントごめんなさい。

食○ログ評価下げるとか言っていたけど、僕は親の評価を下げたいです。

誰かそういうサイト作ってください。

anond:20191201194434

一歩間違うと情報商材まっしぐらなのだが、基本は類似物をひたすら見る・やることだ

スマホゲーで一山当てたいって言ってる人がスマホゲームやったことないなんてそんなことは通常はない

(むろん割合確率的には存在するが、たぶん宝くじを当てたほうが早い)

「なんかあんな感じの」ではなく「たとえば○○や○○の」と具体的に喋れるくらいの知識を持て

「この知識ノウハウを直接売ったりブログ公開してアフィやったりしたほうが安定するな?」とか考えられるくらいには粘れ

フラット組織弊害

前職は部長リーダーといった肩書き存在せず、取締役事業部長を除いて ほとんどの人がフラット組織だった。

そのおかげもあって、若手の自分も言いたいことが直接言えてだいぶ過ごしやすかったが、今振り返ると弊害もあったなあと思う。

フラット組織上司存在しないので、面倒を見たり相談ができる人がいないということ。1 on 1も存在するが、普段さな事業部長だと中々相談しづらかった。

あとは「チームリーダーになりたい」「いずれは部長になりたい」といった、組織内でのキャリアアップ目標が設定しづらい。

組織内での目標がないので、そこそこスキルが身についたらみんな転職してしまう。人の入れ替わりが激しいのでメンバー構成が常に変動し、じっくりとチームとしての戦略を立てることが難しい。

同じこと感じてる人けっこう居るんじゃないかなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん