2015年12月25日の日記

2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151225131057

経験人数3桁はさすがにすげーな

何を目指して精進するとそういうレコードになるの?

http://anond.hatelabo.jp/20151225122754

まあ相手はよくないけど請求書が無いと経理が進まないってのも意味不明寝言だな。

未払立てることぐらいおぼえろよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225130551

はまさきとかリンゴとかそのクラスになれば「ああ仕事で言ってるんだな」ってわかるんだけど、

その人はメジャーデビューはしてるものライブ好きでもないとほとんど知らないだろうなってクラスの人なんだよね。

そのくらいのレベルとき曲作りあんまり仕事から書きたくないことも書くってどうなのかなって思うし。

実際訴える痛みがあまりにもリアルすぎて大衆受けは絶対しないって感じだし。

まあ美人美人なりにいろいろ抱えているもんがあるんだろうなとは思う。

俺はそういう人好きだから聞くけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20151225014456

自分も一時期それに近い症状に陥ったことがある。

今は全然平気になった。

逆に、ライブのあとのペラアンケートとかもわりと埋めて出すようになった。

折り合いというより、克服話になっちゃうか。ごめん。

自分場合だけど、脱したきっかけはたぶん、

アンケート自由回答やら、雑多な感想やらを「受け取る側」を経験したことだと思う。

ボランティアサークルスタッフだったか

学校文化祭実行委員だか生徒会だったか、どこでだったかちょっと忘れた。

ブログとかのコメントもあったかも。

見られる、読まれる側の意識だけだったのが変わったんだろうな。

すげえ適当なこと書いてあったり、雑な文句を言われたり、言い方はきついけどごもっとも、って内容もあったし、でもその全部がけっこう読んでて楽しかったし、嬉しかったし、みたいな感じで、「あー、なんでもいいんだなー」って思い直したというか。

逆に、自由回答が埋まってないのを読んでも特に何も思わないこともわかった。

から自分が書くときも、なんとなくぴんと来ない時は埋めずに出す。

書けない時もあって当然だから

コメントを見てきたなかで、いいな、って思った人の語り方が今の自分アンケート記入の書き方のモデルになってると思う。

ブコメにもあるけど、人に渡す文章なのでテクニックで処理できるところは多い。

他人文章パターンを盗むと一気に楽になるとも思うので、

アンケート回答を受け取る側を体験してみるというのをおすすめしてみる。

http://anond.hatelabo.jp/20151225013546

自殺願望希死念慮は若干意味が違って、それぞれの疾患により人に沸き起こる感情は主に

自殺願望は「死にたい

希死念慮は「死ななければいいけない」

例えば、

「死にたくはないけれど、自分は死ななければいけない存在だ」

と感じることがあったらそれは希死念慮であり、精神疾患なので、しかるべき医療機関を訪れるべきです。

http://anond.hatelabo.jp/20151225122324

オープンしたファイルクローズし忘れてて、一定数までオープンすると

linuxOS側の制限で開けなくなるみたいな、特定リソースリミットまで使い切ると動かなくなる系なのかなぁ?

超高速アクセスで止まる現象再現できるなら、

あとはコードから特定コードをを無効化して再現するか確認するかたちで絞り込むしかいね

運用回避は、monitみたいな監視ツールいれて自動化を。

http://anond.hatelabo.jp/20151225123756

自己認識の話と、他者認識必要という話は理屈もつながってないので、そこんとこもうちょい突っ込んで説明してくれるとうれしい。

レスの追記で書いたけど、こちらに移す。

自分がどういう人間であるかを説明するためには、一般的所属ポジションで言うわな。

同時に他人について説明するためにも「こちら○○社の△△課の課長山田さん」という所属ポジション説明するでしょ?

説明やすポジションをもってないときに、別の表現でどんな人かを説明することにはなるんだけど、ポジションがあるならまずはそれに基づいて説明する。

だいたい人は自分をアイデンティファイするのと同じ方法他人認識するのだということは、この例でわかる?

(極端な例では、子供配偶者所属を気にしたりとか、離婚再婚に関するスティグマだとか、個人で仕事してる人を社会的に下に見たりとか)、そういう概念を持っていない、あるいはそういう概念に縛られたくないと思ってる人もたくさん知っており、傾向として後者の方がどんどん大きくなってるから日本社会もそれに合わせて変わらざるを得ないだろう、と考えている

日本はそもそも人間流出入が割合として少ない国なので、そうそう変化はしないと思うけどね。

まあ少なくとも直近の話ではない。

そういう将来についての話はともかく、今回の判決の「とりあえず通称使用でいいじゃん」というのは、

戸籍の利用価値連続性を確保しつつ改姓によって不利益を被る人に対しても配慮した、賢い判断だなぁと思っている。

女って金さえあれば満足してる奴多いよな

男だけど金さえあれば満足だわ

オタクからTwitterで既婚子持ちだと隠さなければならないと思っていた

オタク恋愛とか二の次にして婚期逃してそうなイメージだし、不愉快に思う人が多いかなと思ってそういう話は呟かないようにしていたのだが、婆ジャンルに来たらみんな普通に家庭のことも呟いてる。

オタクから売れ残り独身が多いってなかなか失礼な想像だったなと私もボツボツ出すようになった。

http://anond.hatelabo.jp/20151225122518

自己認識の話と、他者認識必要という話は理屈もつながってないので、そこんとこもうちょい突っ込んで説明してくれるとうれしい。

おそらく君は、そういう概念を持たずに過ごしてきたので、その有効性が分からないのだと思うけれども、

およそ社会構成する集団である家族-地域社会-国等、というレイヤーの中で、およそ「家族」だけがすぽっと「起点のない概念」が存在しない状態は不便であろうということは

理屈で考えて、少し想像がつかないか?

多様な家族を見てきたので、「家族-地域社会-国等、というレイヤー」というものをそこまでリジッドに考えてる人ばかりでないと思っている。がちがちにそういう概念を持ってる人がいることも知っているが (極端な例では、子供配偶者所属を気にしたりとか、離婚再婚に関するスティグマだとか、個人で仕事してる人を社会的に下に見たりとか)、そういう概念を持っていない、あるいはそういう概念に縛られたくないと思ってる人もたくさん知っており、傾向として後者の方がどんどん大きくなってるから日本社会もそれに合わせて変わらざるを得ないだろう、と考えている。変わることはコストではあるが、変えないと現状後者の人が抑圧されてるので、よろしくない。

http://anond.hatelabo.jp/20151225123136

逆だよ。美人からいつまで経っても周りがただチヤホヤチヤホヤするので自分に対する内省を深めることができないんだよ。

ちょっと自分について真剣に考えようとすると「そんなことないよ〜君はそのままでいいんだよ!大丈夫大丈夫!」って言うだけのチンポマンが大量に押し寄せてくる環境下で、「なんか全然よくわかんなけどそのままでいいのかな」以上に考えを進められる強靭精神を持ってる人間ほとんどいないよ。実際は「そのまま」思春期レベル精神性なので「そのままでいい」わけないんだけどね。

でまあある程度の歳までそのノリで行っちゃうと最早チンポマンにしか相手にされなくなるので、永久に抜け出せなくなるっていうね。子供産むタイミング強制的に変わらざるを得なくなるパターンは多そうだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20151225120847

自分を助けた人を見捨てられないでピンチになるエピソードとか、合理的すぎるから理解されないみたいな描写があるけど、あんまり性格よくなったって印象ないね

http://anond.hatelabo.jp/20151225122422

判りやすい図式に落とし込まないと苦情が来るだろ

http://anond.hatelabo.jp/20151225020607

返報性の原理 という言葉を知ってるかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%94%E5%A0%B1%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱く心理をいうのだけど。

この心理は、当然ながら子供にも当てはまるのね。

から、「親」がプレゼントを与えてしまうと、子供は常に「親」にお返しをしないといけないと無意識に思ってしまう。

十分なお返しができない子供にとって、それはストレスになりかねない。

から、お返しをする必要のない存在としての「サンタ」が求められたわけ。

サンタ」の良いところは、1年に1度しかやってこないから、常に「サンタ」にお返しをと意識することが無い点にあるんだよ。

バンドやってる女性

容姿は決して悪くないってかむしろ人並みと比べたらかなり美人に入るような人なんだが。

その人が作曲作詞をしている歌は非常に自虐的というか「なんであたしは愛されないの。あの子を選ぶの」みたいなことばっかり歌っている。

いや、ほとんどの女性あなたと競ったらあなたが勝つんじゃないですか?と思うんだけど。

作曲作詞が本人の経験だけで作られているわけではないのは十分わかっているつもりなんだけど、

それでもあまりにも切実に自分の痛みを訴えているのが不思議でならない。

http://anond.hatelabo.jp/20151225122754

「経理の処理が進まないので社会人失格としてバサバサ切りますよ」という旨のことを連絡したら出してくれるようになった

経理の経験ないと請求書重要性がわかってないんじゃないだろーか

未だ「子供が欲しい」と思わない

もう34になろうという感じなんだけど。

周りで子供いない人(20代後半〜30代半ばくらいまで)はみんな「子供子供子供子供超欲しい今すぐ欲しい」という雰囲気だ。

親戚の子供を世話してもう今すぐ子供欲しくて仕方がなくて気が狂いそう、みたいな話(表現ちょっと誇張してるけど)がしょっちゅう聞こえてくる。

曰く、人間歳とったら子供欲しくなるのが当たり前じゃん、っていう。なんでそんなに子供欲しいと感じるんだろう。彼らの言う「子供の良さ」を自分に当てはめて一所懸命想像しても、別に欲しいと思えないのだ。俺には。

TENGA腹話術

http://anond.hatelabo.jp/20151225010413

1.テンガを指人形風に飾り付ける。

2.ステージに上がるときはテンガは後ろ手に持っておく。

3.「今日はね、皆さんに僕の友達ディックくん(仮)を紹介しましょう。みんなで名前を呼んであげてください。せ~の、ディック君!」

4.後ろを向いてチンコを出し、テンガをかぶせて前を向く。

5.あとはディック君と会話する体の適当漫談ディック君は頷いたりするだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225122030

放送法がーとか公共電波でーとか、意識高そうな割にネトウヨ記事で覚えた知識を開チンしているだけの無知無知マンが多いコメ欄だったな。

http://anond.hatelabo.jp/20151225120322

君がそのレスで言っているのは「統一的な呼称がなくても、何とかやっていけるよ!」って話じゃん。

君の言うとおり、これは習慣であり最初から習慣をもってなければ何が失われるわけでもないけど、これはこれで「使える概念」なわけな。

統一的な呼称がないならないなりに、家族を把握することはできるけど、この「起点のない家族概念」を把握することが困難になる。

構成員の誰か視点での家族概念は持ち得ても、俯瞰から見た家族概念は持てない(あるいは持ちづらい)。

「使える概念」が利用できなくなるのは、単純に損。

おそらく君は、そういう概念を持たずに過ごしてきたので、その有効性が分からないのだと思うけれども、

およそ社会構成する集団である家族-地域社会-国等、というレイヤーの中で、およそ「家族」だけがすぽっと「起点のない概念」が存在しない状態は不便であろうということは

理屈で考えて、少し想像がつかないか?

http://anond.hatelabo.jp/20151225122030

意見を言う人とニュースを伝える人は、役割として分けた方がいいと思う。すぐに判りやすい図式に落とし込むのも止めて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん