2010-11-11

正社員既得権ってまだタブー視されてるの?(´・ω・`)

注意:

リンクを大量に貼っているので、選択的に読むのがいいと思います。

注意その2:

このエントリは、私自身が問題意識を持った上で数カ月かけて、雇用問題・解雇規制についての記事を読んで、本質的だと思われる部分を簡潔に書いたものです。そのため、主張の根拠だったりその理由だったりそれに付随する問題点が多々ありますが、(量が膨大になるため)あえて書いていません。そのかわりに、私の意見を代弁しているブログ等にリンクを貼っています。その主張について疑問があったり詳しく知りたい場合リンク先の記事を読んでみると、このエントリについてもさらに理解が深まるかと思います。このエントリに関して全体的に納得行かないっていう人もいると思いますが(問題意識を持っていない人は特にそうかもしれません)、少しずつでも、一日数個リンク先の記事を読んでいけば、もしかしたら、一、二ヶ月後は意見が変わっているかもしれません。

-----------------------------------

今、俺ができるだけ多くの人に知って貰いたいと思っていることは「世代間格差★1だ。 →グラフ参照★2

え? 知ってるって? まぁ、今の年金制度が積立方式じゃなくて賦課方式であることと、将来の人口分布予測★3を知っていて、まともに考える能力があればわかることだよね。 実際、殆どの若者もそれに気が付いているみたい★4だしね。

世代間格差についてインターネットではたまに見たりするけど実際周りで話してるのなんか聞いたことない、って言われても若者投票に行かない★5わけだし。 だったら世代別選挙区★6でも導入っていうのはかなり有効な手段だと思うのだけれども、残念ながら政治世界年功序列なわけで、老人たちがみすみす自分たちの首を締めるような真似はしないだろう。

この年功序列シルバーデモクラシー★1-1を崩すのはかなり難しいよね。

法律を変えることのできる政治家も、世間に大きな影響力をもつ大企業経営者や幹部も年功序列で決まっちゃう。 テレビ新聞高齢者に迎合して、ルールや世間の潮流を作る側、体制側も年功序列で出る杭はガンガン打ちのめしているし★1-2★1-3、すでに高齢者に有利な世の中になってしまっている。 そう考えると、現在日本社会構造を変えるのはかなり難しい

-----------------------------------

今の閉塞的な経済や景気に大きく左右される若者を中心とした雇用不安サービス残業ブラック企業蔓延っている事などの原因を考えると行き着く先のうちの一つは厳しすぎる解雇規制★7★2-1があるだろう。 解雇規制が厳しすぎるので企業は簡単に正社員を首にできない。 

また、年功序列賃金であるため、ある程度年をとった職歴のない既卒者を雇い入れることが出来ない。 そうすると基本的に新卒からしか採用しようとしない。 新卒採用正社員として採用され働くことが出来なかった人は将来、正社員に返り咲くということが極めて困難だ★2-2

慣習として終身雇用であるために、新卒採用の時点でその人が生涯賃金(企業が支払う公的年金の分も含めれば3~4億以上)に見合うだけの価値があるかどうかの無茶な判断に企業は迫られるわけ★2-3。 当然、景気の良くない現在では特に企業は二の足を踏み新卒採用を絞る。 なので、生まれた年代大学卒業時期の景気だけで、その世代の人は何も悪くないのに、特定の世代だけ格差が極端に大きくなり★1-4組織の構成員の年齢分布も歪になる。 そしてそれが世代間格差をさらに広める。

これは、現代の奴隷制度身分制度★8★9★2-4★2-5はないだろうか。 驚いたことにカースト制度と酷似している10くらいだ。 社会適応できなかった人★1-5新卒採用漏れ人間は一生、ワーキングプア派遣フリーター非正規雇用で暮らさなければならない★2-6

正社員から非正規雇用者に成り下がることはあったとしてもその逆はありえない。 また、正社員職にあぶれて非正規雇用で働いている人だけでなく、新卒しか採用しないことによって、つまりは既卒者を締め出しオッサン達の雇用を守った上で若者世代に無職ニートを作り出している。 正社員といえども一部の大企業以外では、ブラック企業11サービス残業つまり労働基準法違反蔓延している。それは労働市場の需給バランスが異常で、恐ろしく買い手市場になってしまっているから。 終身雇用が前提で、どんなに酷い企業だとしても辞めたら他の仕事を見つけるのが難しくなる。 つまり、労働者労働サービス企業に不当に安く買い叩かれている12からブラック企業なんかが存在し続けてしま★2-7

そういった問題に加え、人材流動性の硬直化によって、一企業内だけでなく社会全体として、新しい産業への人材移転が起きにくい。 太平洋の向こうでは、流動的な雇用のおかげで基幹産業製造業からIT・金融へと変えて★13まだまだ成長し続けているバケモノもいる。

-----------------------------------

こういったことを変えるために、革命的な変化が世の中に起こって欲しい、そういう意味戦争を希求する気持ちもわかる★14。すごくわかる。

今、日本は危機的状況にあると思っている。アジア通貨危機たいな極端な経済危機がおきて、2013年とか2020年くらいに日本が凋落するっていう見方もあるらしいけど★15、そうならないとしても“今”変わらなければ、じり貧になってじわじわと衰退していく。それはKOされずにずっとボディーブローを食らい続けるボクサーのように。

民主党政権交代したのは日本が変わらなければならない、と国民が感じているからに他ならないと思っている。むしろ変わらないといけないという危機感がないと本当に日本は没落する★2-8民主党がまともな政治をできているのか★16は別として。

俺が、戦争を望むという思想、つまりある種の革命共鳴するのは、社会リセットされるからだ。ガラガラポンリセット、再出発。解雇規制緩和から始まり、終身雇用年功序列賃金年功序列型人事、新卒採用主義などを根こそぎ変えないと、日本未来はない。ただ衰退していくだけ。反対する人の多いこの状況★1-6でこれらを自発的に変わらなければいけない。自発的ではなく強制的に変えざるを得ない状況に陥った場合というのは、もう一回日本焼け野原になっている状況だと思っている。

-----------------------------------

今の日本人目標ってなんだろう、日本人はどんな幸福を求めているんだろう、って考えると難しい

二十数年前までは、所得倍増計画世界第二位の経済大国ジャパン・アズ・ナンバーワンだなんだ言ってたけど、今はそういう時代じゃないっていうのは誰の目にも明らかなわけで。そういった考えがバブルと一緒にポンとはじけて、目標を見失ってさまよい続けたのがここ20年なんじゃないの?もういっそのことイタリアたいな国目指せばいいじゃん★1-7。 いやマジで日本人がお互いに抜け駆けをを許さず無駄に拘束しあって★17疲れてんのが今の日本★18でしょ? ときには消費者★2-9として。 もしくは会社の同僚や上司や取引先として★1920。 ゆっくりしていこうよ。 どうせ経済はこんな体たらく★21なんだし。

ただ、確実に不幸だと言えるのは、今まで父親は馬車馬のように働いて日本経済成長させた代償として家族を大事にしてこなかったこと★2223を“社会が”若い世代にも押し付けてくること24★25と、 そして一昔前までは当たり前だったけど、今のこんな雇用環境では真っ当に働いて普通に結婚して普通に子供のを作って普通に暮らすということ★26が、ものすごく難しくなっていること★2728だ。 え? 俺らが若い頃なんか終電まで働いて休日出勤も当たり前だったんだから、ちょっとやそっとのサービス残業くらい我慢しろって?ダメダメ! そんなこと言い出した縄文人が勝っちゃう★1-8んだからw そんなことを言うくらいだったら、お互いの対立軸★1-9をハッキリさせましょうよ。 そうした上で建設的な議論をしましょうよ。

-----------------------------------

日本雇用終身雇用年功序列新卒採用- を撤廃させるには、つまり雇用が流動化されるには少なからず混乱が起きるだろし、 落ち着きを取り戻したとしても決して全員の給料が良かった時代には戻れないだろう。 雇用流動化によって損をするのは既得権をもった人★29だ。誰も損をしない革命★30なんかありえない。 彼ら、いやあなた自身が血を流さなければ状況は全く変わらない★1-10

収入が減ってもふたりで働けばいいじゃない。 専業主婦なんて一世代くらいしか続いてないわけだし★31。 家も買う必要はない。 ていうか、こんな激しい時代でん家買うなんてこたぁ無理★1-11。 いい意味人生を諦めたほうがいい★1-12。 別に借りればいいじゃん。 モノを買わなくったって。 所有することが目的★1-13じゃなくて、使うことが目的なんだから。 持ってるとお金かかるだけだし★1-14

企業の方も終身雇用を求めている★1-15っていう意見もあるけど、床上手な処女を求める★32★33のも凄く矛盾してるよね。 確かに明日から解雇し放題ですよ、なんてしだしたら混乱するだけってのは重々承知なわけです。 意識改革をして解雇規制試験的にでも導入★2-10する、それを実行する為の議論の素地を作ること、それが大事なんです! 変わるっていっても一朝一夕で変わるわけないんだから、少しづつでも変わんなくちゃいけないの! 時間ない★34んだから





■文句のある人へ
便所の落書きの一般的なユーザー典型的な反応はこちら

★35★36★37

○短期的にみたら雇用グッチャグチャになって収拾がつかないっていう意見をよく聞くけど

今変えない限り、未来永劫変わらないんだよ?そんな社会がいつまで続くと思っているの?

どの時代に生まれようとも、今ある社会を持続可能な社会として子供たちに引き継いでいくのが大人の役目でしょ。

書いてて思ったけど、明治維新第二次世界大戦後みたい外圧がないと変われないのかもね。

日本社会は、ある意味でもうかなりヤバい★38★39★1-16のかもね。

実際、老害の糞ジジィどもは自己★1-1★40だしね。それが良い方に向かうか悪い方に向かうか知らんけど。

ただ一つ救いがあると思えたのは、真っ当な感覚を持って、真実を語ることができる政治家が(少なくとも一人は)日本にいるということだ。それは自民党中川秀直★41だ。そういった政治家普通にみられるようになるためには、どれくらい時間がかかるかは……考えたくもない。

http://www.nakagawahidenao.jp/archive_qa2009_01.html   参考→★2-11

Question

今の政治についてのお考えは?人を助けるという政治であってほしいですね。仕事が無くなる、住む場所が無くなると言う現状を見ると、今こそ政治の出番では ないでしょうか?国民のために少しでも灯りが灯る政治決断が必要ではないでしょうか?きっと、神様は悪いことばかりを与えられることはないでしょう。し かし、国民努力をすべきだと思いますが、少しでも明るい日本にするために、中川さんはどのようにお考えでしょうか?自民党貧乏人を殺してしまうので しょうか?お答え下さい。(島根県、63歳、女性

Answer

しいご指摘をしっかりと受け止めたいと思います。いま世界中が新しい社会に向けた転換をめざして、「産みの苦しみ」の中にあります。それは、「まとも な社会」への転換なのだと思っています。助けあい、いたわり合い、分かち合いの社会にするための政治でなければなりません。非正規雇用の方についてのご指 摘と思います。非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です。つまり、ひとつの家 庭の中で、お父さんの雇用賃金を守るために、お母さんのパートが切られ、新卒子供正規雇用につけないという状況が生まれているのだと思います。こん なことで、お父さんが首切りにあったらこの一家はどうなってしまうでしょうか。私はここ数年、正規雇用非正規雇用の差をなくして、全員が職務給をもとに 働くべきだと思っています。この制度への最大の抵抗は「自分は若いときに安月給で働いたのだから仕事以上の給料をもらう権利が私にはある」と思っている 中高年齢の男性正規社員の一部のみなさんですしかし、それが青年たちの雇用を脅かし、日本社会全体を弱体化していることに思いを寄せていただきたいと思 います。一家の家計は、家族全員で分かち合いをしていくべきではないでしょうか。政府も、経営者も、正規社員労働組合も、非正規雇用のために「三方一両 損」の努力をすべきと思います。オランダでもそうした合意をしたことがあります。なお、政府日銀はすべての人が安定した雇用が維持されるように政策運営 をする使命があります。そのことを絶対に忘れてはいけません。




解雇規制緩和に反対している人は、以下の事実をはっきりと認識していないという人が多い。

それは、正社員非正規雇用者では給与以上の断然たる格差があるということ。 言い換えると、正社員という既得権★42に対しては手厚く保護されているが、非正規雇用者に対するセーフティネット等があまりにも貧弱、というかないに等しい

○反対してる人は殆どが正社員なんだろうけど

まぁそれはわかるとして、今、非正規で雇われてる人で反対してる人っているの?正社員の人が解雇規制緩和に反対というのは心情的にはわかるけど、結局正社員の人が反対することによって格差を助長させるだけ★1-10じゃないの? 仮に今後ずっと反対したとしても一緒に潰れるだけ★2-12なんじゃないの?もしかして、非正規雇用者だったりワープアなのに、雇用流動化反対!!なんて思っちゃってる人は、規制すること★2-13★1-17しか頭にないんじゃないの? 賃貸住宅しか★2-14、保育★43しかり。

http://mojix.org/ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ ←これらのブログへのリンクが多いって?

(mojixさんは兎も角としてchikirinさんもそうじゃないか勝手に判断してるんだけど)それは俺の思想的立ち位置小さな政府を支持していて、リバタリアン★44的な考えにかなり近いから。 ここまで読んでそれがわからなかったらただの馬鹿。 馬鹿は言い過ぎかもしれないけど、少なくとも自分自身の思想的立ち位置は自覚してないんだろうね。 それをはっきりさせてから自分意見を表明してください→★2-15★2-16★2-17

経営者の手先か!?

んな訳ないwこんな糞なげぇ文章を増田なんかに書いて、ちまちまリンク貼っつけるような時間があるのは俺が暇人からに決まってんだろjk。 言わせンな恥ずかしい。 なんで、そんなニートが偉そうに、解雇規制が~ とか終身雇用が~ とかのたまってるのかって? そりゃ、全体最適化=オレ様最適化★1-18からに決まってんじゃねーかよw 二年半前はこんなこと★45書いたら非難轟々だったらしい★46けど、もし今も変わらないようだったら本当にお先真っ暗ですわ。 話す前から頭ごなしに否定して罵詈雑言を浴びせるんじゃなくて、せめて雇用流動化の何がどういうふうに問題なのか建設的な議論がしたいですよね。

セーフティネットはどうすんの?

そういう話がないなら、これから議論すればいいじゃない→★2-18★47

最後

このエントリを書こうと思ったきっかけは、某便所の落書き自分の考えを書いていったときに、ある程度まとまったカタチで発信したいと思ったから。 自分自身で考えを総括したかったからっていうのもある。俺はブログもやってなくて丁度いいか増田に書く事にした

デカイこと書いてるけど、明日自分は思い描けない。

海外に脱出したくても金もない…。

宝くじでも当たんねぇかなぁ…。

ついった→

建設的な批判をお待ちしてます

■追記

トラックバックを受けて一部表記を訂正しました

http://anond.hatelabo.jp/20110129073446

http://anond.hatelabo.jp/20110206190916

記事への反応 -
  • 結婚についてつらつらと。 親から(世間的に)良い高校に入って、良い大学に入って、良い会社に入りなさいと言われ、 自分もその道が良いと思っていたので、その道を選んできた。 ...

    • 今、俺ができるだけ多くの人に知って貰いたいと思っていることは「世代間格差」★1だ。→グラフ参照★2 え?知ってるって?まぁ、今の年金制度が積立方式じゃなくて賦課方式である...

      • どっかからかのコピペだと思ったらついったのリンク先の人が増田に書いたと言ってて驚いた。 これだけリンク貼りまくった力作を増田に投稿するとは しかしリンクが多すぎて読む気...

      • 長文の中にちょくちょく煽りが入って読みにくいことこの上ない。 煽るのは見出しだけにしとけ。でなければ罵倒芸の域まで高めろ。 やたらとぐだぐだ説明してるけど、誰に向かって説...

      • 読みにくい文章を書くのは芸でも個性でもなくてただの無能だよ

      • おおむね納得なので,あなたの言うとおり「建設的な議論」をしたいです. 意識改革をして解雇規制を試験的にでも導入★2-10する、それを実行する為の議論の素地を作ること、それが...

      • 君が読む能力を持っていないだけ。文盲が。

      • 長いけど凡庸だなー。のび―の文の方が無駄な教養がある分面白いよ 論の勘違いについてはたとえば以下かな http://togetter.com/li/90284 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-2595.html

        • あんまり詳しくないので説明してほしいのだが, 要するに, 現実に存在する「解雇規制(解雇しづらさ)」は,法に由来するものではないよー だって外国にも似たような法律あ...

      • ○解雇規制緩和に反対している人は、以下の事実をはっきりと認識していないという人が多い。 それは、正社員と非正規雇用者では給与以上の断然たる格差があるということ。 言...

      • 正社員の既得権ってまだタブー視されてるの?(´・ω・`) http://anond.hatelabo.jp/20101111151244 の中の人です。 結構多くの人に読んでもらえたようで嬉しいです。 トラックバックの中の内、...

      • 正社員の既得権ってまだタブー視されてるの?(´・ω・`) http://anond.hatelabo.jp/20101111151244 の中の人です。 結構多くの人に読んでもらえたようで嬉しいです。 トラックバックの中の内、...

      • お返事ありがとうございます. http://anond.hatelabo.jp/20101111151244 の増田です. とってもお返事遅くなりました.すみません. いただいたお返事,ちょっといろいろ話が入っているので, ...

      • 二年ぶりに読み返した。 このエントリを何のために誰のために書いたのか当時ははっきりと言語化できなかったが、今になってようやくわかった。 ブックマークコメントより ...

    • 男性の場合も結婚する理由は同じようなものだな。 しかし女性の場合、結婚しないデメリットが男性より1個増える。 結婚して子供が欲しいと思っても手遅れな場合がある。 まぁその...

      • でも同居義務って罰則あるわけでもないしなあ。単身赴任だって多いし

        • 仕事上必要があるから単身赴任とか、そういう理由のある別居はいいんだよ つか同居義務って「理由も無く勝手に別居すると離婚要因になり得るよ」っつー事であって 夫婦の合意の元...

    • 当初の理由はともあれ、実際に結婚してしまうと別れる時に男性側に不利なことが多いから難しいだろうね。 夫婦財産契約を結んだとしても、慰謝料などのリスクは残ってしまうし。 余...

    • 何か十年前くらいから定番過ぎて耳にタコが出来る位聞いた考え方だなあそれ。 全くもってその通りだと思う。正し過ぎる。 でも、いかにもそういう考えだったっぽい女性が40近くな...

    • >親からは「結婚結婚…」の嵐 そうでもなくね? これは家による

    • 随分気張ってんな… 似たようなスペックだけど気楽にやってるわ

    • 確かに結婚しないのも人生だけど、互いに無償で介護しあえるぐらいの唯一無二の存在がいる方が、人生楽しいと思うよ。 そういう存在を見つける、一番簡単な方法が結婚なんだけどね...

    • 劣化スペックながら、つい1年前ぐらいまで似たような事考えてた。 でも、自分より年上で仕事している女性見て、 いずれ自分も同じように歳を重ねる事を考えたときに 本当にいいのか...

      • まぁ高齢独身は男も女も何かしら不幸そうだよな…結婚失敗して離婚して子供連れて幸せそうな高齢独身なら思いつくけど 最初から結婚しなかった幸せそうな高齢独身思いつかないわ

        • 女なら結構居るけどな。いや本音は知らんけど表向きは人生楽しそうな人なら。 それ言ったら結婚してても幸せそうな人の方があまり見ない。 親の知り合いに高齢独身の女性が居るん...

    • そういうゆるいつながりの相手(近所に住む友達でもいい)は欲しいなあと思うんだけど、結婚すると嫁業(親戚づきあい)みたいなのが発生するのがイヤなんだよね。婿業(親戚づき...

    • 結婚して下さい。 自分が2)なので。 あなたが3)と思えるように努力します。 そして、1)をつくりましょう。 あなたが違う意味で4)と思わないならばですが。    1)子供が欲しい(また...

      • 男女の役割を逆にしてもいいじゃないか(専業主夫)、という言説の致命的な欠陥は、 何だかんだ言って現代で専業主夫やりたがるような男はこの増田のように低収入かつ草食野郎で、 ...

      • ま、専業主婦もそうだったからこそ廃れてきてるんだろうけどなぁ。 元々、自分の意思でというより、好きでもない相手と結婚させられたのが現実だろうしね。

      • 幼児の時は難しいですが、小学校入学以降は私が主になって育てます。 お任せ下さい。 小学校入学以降なんて大して手もかからないし、それまで専業主婦だった女も再就職する人...

    • 丁度タイムリーな記事見つけたので貼っておく http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101102/216933/ ↑にしろ元増田にしろ、ちょい昔からどこにでも居る女性だと思うけど (ガールズトーク...

    • 別に話を併せて『僕はどう?』なんていうつもりじゃないし 男性と女性ではどうしたって見解も違ってくるだろうけれど 増田の書いてあることはよくわかる。 同じ考えを持っている人...

    • 俺は普通に3だけど、3の人ってそんなに少ないか? 俺の周りには沢山いるよ。(どうでもいいことだが)みんな学歴も職もある系だよ。

      • とりあえず周囲じゃ見たことないなあ。 3だけなら別に籍入れる必要もないしね。

      • 結局人は見たいものしか見ないからだよ。 昨日もhttp://anond.hatelabo.jp/20110131152252から連なる一連のレスをつけたけど、相手の女増田は聞く耳全く持たなかったし。 たぶんあの増田はもう昨...

        • ソレの元増田読んでゾッとした  3)一生一緒にいたい、大好き、と思える人と出会った  4)世間体が気になる 自分の周囲の場合、3)4)の割合はあまり多くない。 (好...

        • はあーい。「相手の女増田」と呼ばれてる増田でーす。 証拠にあっちからもトラバっとくね。 で。 「やっぱり結婚は損!!!」としか思ってないと思う。 何でそうなるの?? 1の...

      • 結局人は見たいものしか見ないからだよ。 昨日もhttp://anond.hatelabo.jp/20110131152252から連なる一連のレスをつけたけど、相手の女増田は聞く耳全く持たなかったし。 たぶんあの増田は...

    • 同意してくれる男性もいるんじゃない? 理解しあえて価値観が共有できたら、そしたら老後とかも考えて、時期がきたら結婚しようって気分もでてくるかもよ? したくないなら無理にし...

      • つーか親の要請を交わすために形式結婚するなんてのも馬鹿馬鹿しい話で きちんと親と話し合って納得してもらうのが一番でしょ元増田の場合。

        • そうそう。 親がけっこんけっこん言うけど、私結婚したくないしメリットも見えんし彼氏もいないしうぜーって話でしょ? だから、親に、そういう気持ちをわかってもらえたら万事解決...

    • 親にうるさく言われたくなかったら、一人暮らしして親との接触を減らすこと。 一人でも生きて行けるんだろ、放っておけ放っておけ。 こういう話は急かされて決めるとロクなことがな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん