「大寒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大寒とは

2024-01-21

昨日は大寒だったのか

道理で寒かったわけだ

2023-01-25

[] そのごひゃくごじゅくさん

フランシーッス

 

本日日本において石ノ森章太郎記念日日本最低気温の日、お詫びの日左遷の日初天神となっております

今月三度目のフランシスでございます誕生日で選んでます

日本最低気温の日ということですが、いやまぁ大寒だなんだと書いてたらホント寒波が来ちゃってビビってるところです。

これだけ冷えると路面凍結が怖いので気をつけていきましょう。

 

ということで本日は【足元注意よいか】でいきたいと思います

足元注意よいか!足元注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-01-20

[] そのごひゃくよんじゅうはち

ニコラーッス

 

本日日本において大寒二十日正月玉の輿の日となっております

なんたら正月が多すぎますね…まぁ年の初めだから色々あるのかもしれません。

ちなみに、30日にも三十日正月があります。多い。

 

大寒ということで、一番寒さが厳しくなる時期なのだそうです。

身体が寒くなると体調を崩してしまうこともありますので毎回書いているような気がしますが寒さの対策をして過ごしていきましょう。

日本語がとても怪しい!

 

ということで本日は【防寒対策いか】でいきたいと思います

防寒対策いか!防寒対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-01-06

[] そのごひゃくさんじゅうよん

スミーッス

 

本日キリスト教では公現節、日本では小寒六日年越し、色の日、消防出初式が行われるところもあるそうです。

小寒ということで、寒さが最も厳しくなる大寒の前の時期だそうです。

まだ寒くなるらしいですけど、なんか天候不順しまくりでもしかしたらもう寒い時期越えたんじゃないかって勘違いもしてしまますね。

自然って本当に怖いですね、地球規模で考えてもまだまだこれより寒い地域はあるのに、宇宙規模で考えたら太陽感謝する他ないレベル異常気象オンパレードで笑います

しか人間ってそこまで強くないんですね、この前も葬式棺桶に首突っ込んでたらドライアイスで死んじゃったみたいな話を聞きました。あまりにも端折りすぎですが。

呼吸って割と繊細なんですね。

暖房で部屋の空気が悪くなりがちな昨今、少し気にかけていただけますと幸いです。

 

ということで本日は【部屋の換気よいか】でいきたいと思います

部屋の換気よいか!部屋の換気ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-01-22

どんな仕組みで海外荷物増田届くか九度とダス待つモニに意外かでミクし納戸(回文

おはようございます

物流流通網の発展は今更言うこともないほど発達しまくっていて、

まあ国内の端っこに向けて発送しても

そこそこ早いのよ。

メール便とかってさ、

宅配便の余剰運送能力で運んでいるのかと尋ねてみたら、

メール便メール便トラックが走ってますって言うのよねー。

すごい流通網だわ!って思う反面、

効率よく運ぶ仕組みも今さらながらそう言ったソリューション解決してるから

今に至ってるわけだと思うの。

でもよ

海外発送となると、

例えばイスラエルとか南アメリカとかトロントとか荷物を送ったとき

結構速攻巨大ハブ空港らへんまではとどくのよね。

海外荷物ってある程度溜まってから送る方が効率やそう言ったものだと思うんだけど、

都度都度あったら送ってるのかしら?ってそう思うと、

でもあれも旅客網の余剰運送能力で運んでるわけではないのよね?

どういう仕組みになってるか考えると、

眠れなくなっちゃうけど寝ちゃうわ。

私の出した荷物が網トロントに翌日着いてるとかそれなんてDHLって聞きたいところだけど、

早くEMSも復活して欲しいところなんだけど、

DHLの方がうんと安いのよ。

もうどういった仕組みの運送料の体系か分からないけど、

十分に発達した物流流通網は魔法と見分けがつかないのかも知れないわね。

考えるのを止めてしまいたくなるぐらい早く着くことにだいたいなんにでも感謝しているラッパーの様に、

早く届けてくれてありがとう!って感謝気持ちを伝えたいところよ。

本当にどういう仕組みか分からない世の中のこと、

もっと知りたいと思いつつ、

案外そう言ったものってブラックボックス化しているか

いくらラッパーと言えども感謝仕切れないわけなのよ。

そういった物流ソリューションネットワーク

ピンク色に塗られてラッピングされたキティちゃん新幹線をも凌ぐぐらいで、

なんで新幹線の駅にピンク車両が止まっているんだろう?って

もしかしてドクターピンク?って思ったけど、

普通にキティちゃんラッピング車両か~!って思ったぐらいよ。

世の中一度便利なもの体験してしまったら、

もう止められないぐらいなのが丁度いいのかも知れないわね。

きっとそこに解決の糸口があるはずよ!って

私は思うの。

うふふ。

まあ何にも考えてない末の答えだけど、

ヘルペス煙突の町みたいなタイトル映画を80回観るぐらいなら、

いっそのこと、

大型書店本屋さんで絵本コーナー80冊立ち読み読破!の方がお店の人に迷惑だと思うから絶対に止めて欲しいところね。

まあたまにはそういったこともいいかなって思ったわ。


今日朝ご飯

相変わらずハムタマサンドしました。

いつ食べても一緒の味のこの高度に発達したハムタマサンド魔法と見分けが付かないようだわ。

めまいがしてしまいそうよ。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

なんだか大寒すぎて今日カレーの日らしいけど、

かといって本格的なスパイスウォーラーには挑戦するほど、

エスビーカレーしかなくって、

いっそのことカレーウォーラーでも良いかなって思ったけど、

味がよく分からないシャバシャバのゆるめなスープカレーのおしゃれさにみんな騙されているだけなのよ!って

ご飯の間からスープカレーがしゃばしゃばと流れて行くスプーンの上には

レンゲの上にミニラーメンを作るぐらい、

ミニカレーが出来ちゃうわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-21

anond:20210121123038

大寒の日にしゃぶしゃぶしなかったなんてかわいそうに

しゃぶ汁は冷蔵庫で1週間丼にいれてとっておくうちにスープ味噌汁につかってなくなるんだけど

あれこそ和風スープストックだなとおもう

水炊きでも湯豆腐でもいいよ 

最初に出し昆布一キレいれて後は好きな具材なんでもいれる料理なのに

具材によって水炊きのしゃぶしゃぶだの湯豆腐だの適当名前ついてるだけ

2021-01-20

anond:20210120220031

大寒過ぎると、

気温上昇と日の出日の入り時間春分の日まで加速する。

冬が一気に終わる。

大寒らしい

所用につき北関東某所にクルマで来て、7時についたら、クルマの外気温啓が-7℃とか-8℃を指してた。寒いわけだと思ったし、寒冷地仕様ではないクルマだけど大丈夫かなと心配になってみたり。

そして仕事作業の合間にオフィスからトイレに行くのが既に寒過ぎる。

冬場お年寄りトイレやお風呂の気温差で倒れるのも理解できるわ…

2020-01-21

大寒や コーヒー飲めば 尿になる

          増蔵 心の俳句

2020-01-20

寒いのはあと3日だ

今年は大寒から3日間の辛抱か

冬が乗り切れるのはうれしい涙が出る

2020-01-15

今が気温の底

いつもは大寒立春の間が一番寒いんだけど気象庁によると20日から暖かくなるとのこと。

異常気象を気にしてる農業の人には申し訳ないけど、今年も無事に冬を乗り越えられそうでうれしい。

2020-01-02

anond:20200102151643

地球は自転だけでなくて公転もしているから、自転の区切り感謝して、公転の区切り感謝して、さらもっと長周期の区切りでも感謝しているでしょ。

おばあちゃんカレンダーみるとこれから大寒だとか冬の土用だとか一粒万倍日だとか毎日お祭りしてるじゃないか。何いってんだ。

2019-01-11

恵方巻ディスるなら正しくディスれといいたい

大阪まれ大阪育ち、母親商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒(追: 正しくは冬至でしたね、恥ずかしい)には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入るし、1/7には七草粥、そして節分には恵方巻(呼称については覚えていない。単に太巻と言っていた気もする)だ。物心付いた頃(7歳位、35年以上前)からずっとだ。

最近(とはいってもここ10年程か?)、商機として恵方巻の習慣が全国展開され、それに纏わる社会問題も露になってきた。ホッテントリ入りも果たした作りすぎでの大量廃棄や、コンビニチェーンでの押しつけ、従業員への販売ノルマ強制等だ。20年以上前だが、自分北新地コンビニバイトしていた時に、本部からノルマで頭を抱える仲の良い店長に協力する形で数本引き受けていた。

こういった問題に声を上げるのは真っ当至極だしどんどんやれば良いと思う。ただ恵方巻風習それ自体ディスるような発言はてブでも最近よく目につくようになってきて、子供の頃から慣れ親しんだ風習を悪し様に言われて正直気分が悪い。

エントリブコメイラときコメントについての要望を書いてみる。

hirahira555 大きな声じゃ言えないけど、恵方巻のことを心のなかで阿呆巻と変換している。

恵方巻やその文化自体に罪はありません。馬鹿にするなら対象を間違えず、アホウイレブンとでも言っててください。

joe1978 東京発の文化じゃないからね。どんどん静粛していくよ。

地方軽視発言イラっとくる。クリスマスハロウィン東京発なんですか?

Toteknon これを期に、伝統でも何でもない謎風習を作って煽るのもう止めてほしい。「夏越ごはん」なんか「米穀安定供給確保支援機構」がぶち上げてるんだぞ。

(少なくとも数十年は続く)伝統で、謎でもなんでもないローカル風習です。自分が知らない文化伝統でもなんでもない謎風習というのは止めてください。

tattyu 太巻き好きだから恵方巻文化マジで嫌い。恵方巻きが流行る様になって太巻き普段見かけなくなってしまった。

(恵方巻というのは基本ただの太巻です。嫌うなら(不味い?)太巻を作ったところを嫌ってください。)追:これは酷い誤読でした。自分の周りではスーパーでもコンビにでも太巻は年中みかけるので勝手に頭の中でマズい太巻が売られて腹が立ったみたいに脳内変換されてました

bventi このクソエ風習広めたやつ誰だよ

クソでもエセでもないローカル風習です。ちなみに広めたのはセブンイレブンだそうです。

mokomokotezawari 関西でもほとんどみかけなかった風習平成中期ぐらいですら梅田ナンバの持ち帰り寿司屋みてて恵方巻きなんて一切やってなかったぞ

北新地コンビニバイトしてた時は周りの寿司屋ではやってましたし、コンビニの太巻も(メイン客層は水商売の方ですが)そこそこ売れていました。

---

追記

節分に食べる太巻の意味でも使っていますが、節分太巻き恵方を向いてかぶりついてしゃべらないで食べる、という風習を"恵方巻"と便宜上呼んでいます一言で済んで便利なので。

2018-11-04

手塚治虫作品無料公開されてるから色々読んで感想を書く 2日目

https://anond.hatelabo.jp/20181104013756 の続き。

 

時計仕掛けのりんご

ねとらぼの本キャンペーン記事ブクマオススメされてた短編集。SF多めだけどそうじゃないのもあってごった煮。どれも面白かったけど、頭抜けてるのが『バイパスの夜』。バイパスを走るタクシー舞台であり、それが最初から最後まで最大限に活用されている。無駄ひとつもない完成品。

他には『悪魔の開幕』と『帰還者』がオススメ。『悪魔の開幕』は何を言ってもネタバレになるので騙されたと思って最後まで読んでほしい。『帰還者』はアレな言い方だけど、富樫のレベルE読んだような読後感。手塚治虫天才で、本当になんでも描けるんだなということがよく分かる。

 

新撰組

父の仇を追って新選組に入隊した深草丘十郎。そこで彼は後に親友となる謎の剣豪少年・鎌切大作と出会う。幕末の動乱を、ふたり少年はどう生き抜くのか。

ブコメオススメされてたから読んでみたけど、うーんこれは傑作だ。

ひとことで言うと美しい『アドルフに告ぐ』。物語を彩る様々な立場キャラクターたち、実際の歴史を背景に躍動する主人公、そして全てはラストに結実する。美しい。圧倒的に美しい。子どもとき出会えていたら本当にたまらなかっただろうなー。これから何度も読み返したい一冊。

 

日本発狂

北村市郎、通称イッチはとある夜、幽霊の行進と出会う。偶然知り合った記者情報交換することになるが、彼は交通事故で死んでしまった。本当にあれは幽霊だったのか? 駅のホームで見かけて以来、つきまとってくるようになった美少女の正体は?

これもブコメからホラーものかな? と思ったら斜め上に話が転がっていくのがさすがというかなんというか。気負わず笑いながら読んでいいやつだと思われる。「歓声とファンの数とは比例します」「ンン?」「これ歓声の法則」といった切れ味抜群のギャグもあったし。

 

『紙の砦』

これもブコメより。手塚治虫自伝的な作品を集めた短編集。悲惨戦争体験と、そんな中でも漫画を描き続けた戦中、ようやく悪夢のような戦争から解放され漫画家として立身していくぞ(でも漫画雑誌もない荒野でどうやって?)っていう戦後が主。

特に響いたのは表題作でもある『紙の砦』。時は戦中。特殊訓練所にいながらも隙あらば漫画を描く大寒少年オペラ歌手を目指す美少女出会う。

戦争って悲惨だしいいこと何もねーなっていう感じが色濃く描かれる。司馬遼太郎終戦の時に浜で泣きながらなんでこんな馬鹿戦争をしたんだって嘆いたらしいが、手塚のそれは叙情も何もなくただただ早く終わってほしい悲惨ものとされているように思う。

そしてラスト特に辛い。仮に――戦争手塚が両手を失っていたら、手塚は、日本漫画界はどうなっていたであろうか。

悲惨戦争話が多い中で『という手紙がきた』は一服の清涼剤。『トキワ荘物語』はとてもしんみりさせてくれる。『動物つれづれ草』も好き。

 

鳥人大系』

人類が退化し、代わりに鳥類惑星支配者になった世界を描く。その新たな世界鳥人は高度な文明を築き、ホモ・サピエンス鳥人家畜になっていた。そして鳥人たちはかつての人類のように相争い、滅亡の道をたどる。

うーーーん、あんまりきじゃないかなー。

短編連作の形を取りながら鳥人たちの誕生、栄華、末路を描くんだけど、風刺的な要素の強く出過ぎてて胸焼けする。『むかしむかし……めでたしめでたし』みたいなただの焼き直しにすぎない作品もあって、低調な短編はとことん低調。

ただそこは手塚神、すげー読ませるのもあって、『うずらが丘』は物語の展開力とオチの冷淡な語りおよび視線がさすがの一言だし、『トゥルドス・メルラ・サピエンスブラックバード)』のような掛け値なしのイイハナシダナーにはホッとさせられた。

とはいえかなり疲れさせられるお話であることは間違いないかな……。

陽だまりの樹

時は幕末世渡り下手だが一本気な府中藩士・伊武谷万二郎女好きだが顔の広い蘭方医の卵・手塚良庵は最悪の出会いを果たす。だがふたり腐れ縁のように固く結びつき、ともに動乱の時代を駆け抜けていく。万二郎は下級武士ながらとある事件きっかけで出世街道上り、一方の良庵は大坂適塾を経て江戸種痘所開設に尽力する。ふたり青年と、日本未来はいかに

うーん、感想の言いにくい作品面白かったけど、中盤から物語に暗い影が落ち始め、読むのがちょっとしんどくなってしまった。手塚作品にしては長く、それでいて物語が綿密に練り上げられていることは間違いないんだが、同時に間延びしてしまった感も否めない。万二郎主人公に据えたがゆえの限界という面もあり、愛すべき馬鹿には違いないけど、もうちょっとどうにかならんかったのかというのはある。同じ幕末を扱った『新選組』が青雲の物語であるならば、『陽だまりの樹』は凡庸な人たちの物語、という感じ。

人生に思い残しがある者は死に場所しか生きた証を残せない、という話はあって、彼女名前だすとアレなのでボカします)にそれが与えられたのはしみじみ良かったなーと思う。ひきかえ万二郎はそういう悲愴さとも無縁で、さいごまで読者をすっきりさせてくれないやつだった。だけどやっぱり憎めない。

お気に入りキャラクターは、平助、お紺、お品。三人にはいっしょに酒を飲んでもらって、生きてりゃそりゃ辛いことのひとつやふたつあるよなーって盛大に愚痴ってほしい。

 

あとがき的な

2日目の昼ぐらいに気づき、結局それからひたすら読んでた。ああ、もっと早く知っていれば!(BJとか火の鳥とかが入ってないのは読んだことがあるから火の鳥は再読しておきたかったけど、せっかくの機会なので未読作品を優先した)

全体的な感想を言えば、俺がおっさんからだろうけど、青年向けの作品の方が読み応えあった。『ジャングル大帝レオ』や『海のトリトン』は当時革新的だっただろうけど、さすがにいま初読だと平凡って印象が拭えない。それらに並ぶ子ども向け作品の『リボンの騎士』は、今でもおもしろいし、男の子の心と女の子の心が入った王女様が王子様のかっこうをしなくちゃいけなくて……という設定を思いつく手塚神ほんと神ってるなと。

大人向け作品はやはり『アドルフに告ぐ』が文句なしの傑作。行き当たりばったりで連載していたというブコメがあったけどマジか。震える。

短編イチオシは『バイパスの夜』かなー。「極限まで削ぎ落とした体に鬼が宿る(byライスシャワーCM)」じゃないけど、無駄が何一つ無い完成品とはまさにこのこと。

今回よんだ中で一番好きなのは新選組』。あそこまで美しい作品はなかなかない。

一番好きなキャラクターは『リボンの騎士からヘケート。容姿性格、行動力、作中での立ち回り、どの要素も俺の心を惹きつけてやまない。心に残るキャラクターだった。次点で『陽だまりの樹からお品さん。

それにしても本当に手塚神がいてくれてよかった。日本漫画界に残した足跡の大きさからしてもそうなんだけど、それ以上に何十年たってもその著作が色褪せずに面白いってほんとすげーこと。これからも多くの人に手塚治虫の諸作が読みつがれていくことを確信して筆を擱く。

 

あ、ひとつだけ忘れてたか最後に。青年向けの漫画レイプネタがやたらぶっこまれるんだけどなんでなん……。

2018-01-21

大寒の昨日、滝にあたる修行?をやっていた。

もう見慣れた行事はいものの、???って感じはぬぐえない。

でもこういったニュースを毎年流すって事は、クレーム言う人たちはいないんだろうなー

って思いながら見ていた。

悪い事には敏感(過剰反応)するのに、これはいいんだー

って事はこれはいい事なのかー?

苦楽ってあるが、苦=善、楽=悪みたいな構図になってんのか?

じゃなくて滝打たれ=頑張ってる=善っていう構図?

頑張ってない人達が、あまりよくない風にみられるのは息苦しい。

どっちもどっちって感じがいい。

2017-06-09

大寒いのにオタクには受けるネタ パロディメタホモ

なんで受けるのか本当に不思議でならない

オタクは本気でそれらのネタ面白いと思ってるのだろうか

ネット空気に呑まれ面白い勘違いしてるだけではないのだろうか

2009-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20091209163220

だから、普通女性は「油断」などしないのが常識となっている。

そして実際に「油断」していない時でも山ほど被害に遭っている。

一行目については、すでに書いている。

『夜道を歩くときは油断しない』事は最早常識とされていて誰もが出来る範囲で行っている

何か起きるときって、普段はやってることをうっかり忘れたり、たぶん大丈夫だろうなんて思ったときなんじゃないかな。

これも経験論になっちゃうけど、ほんのちょっとだからと思って普段は掛けてる自転車の鍵をかけなかったら盗まれたことがある。

5秒もかからない簡単なことでさえ、油断してやらなかったということは誰しも経験あると思う。

2行目はつながりがよくわからないな。

「油断したときの方が危ない」というのは、油断してないときでも被害に遭うというのと矛盾してないと思うけど。

どこかの増田の例えだけど、寒い地方で凍死したと聞くと「薄着しているからだ」「普段は厚着でも、その時は油断して薄着していたんだろう」

考える人

とても耐えられないような大寒波がきたのなら、多数の凍死者がでるでしょう。

同じとき同じ地方で凍死者がひとりだけだったなら、その人に何らかの問題があった可能性は排除できないと思うよ。

例え話を展開させていくと元々の話からズレていくから、この話はここまでにしておきたい。

私は、今日はここまで。

これへのトラバの返事は明日以降にします。

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20091209173215

寒波の話から展開させる気はありません。

2007-11-06

[]増田式新二十四節気提案1

月/日 案一 近い旧二十四節気
1/ 5 迎雪 小寒
1/20 浮土 大寒
2/ 5 寒至 立春
2/20 末霜 雨水
3/ 5 鳴鶯 啓蟄
3/20 桜蕾 春分
4/ 5 華桜 清明
4/20 明葉 穀雨
5/ 5 春央 立夏
5/20 薄汗 小満
6/ 5 入雨 芒種
6/20 用清 夏至
7/ 5 確水 小暑
7/20 初蝉 大暑
8/ 5 暑至 立秋
8/20 轟天処暑
9/ 5 凌暑 白露
9/20 寒雨 秋分
10/ 5 清空 寒露
10/20 用康 霜降
11/ 5 秋央 立冬
11/20 紅葉小雪
12/ 5 戒火 大雪
12/20 現氷 冬至

・読み方とかまるで考えてない

・やっつけで考えたのでかなり中二病

太平洋ベルト地帯、東京??大阪あたりを基準に考えたつもり

太陽の動き?月の動き?知らん。気温と気象現象を重視。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん