「ウィキペディア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウィキペディアとは

2023-12-25

anond:20231225201919

やっぱシェアウェアは無理だな

ウィキペディアに金払う奴なんかいないのと同じ

無料のもの無料でぶんどって終わり

世の中悪人しかいません

良いモノだったか寄付させてくださいなんて奇人を前提にしたマネタイズは成立しません

2023-12-22

結局Xのコミュニティノートは誰が書いているのか

やれ広告代理店だのやれ政府自民党に雇われた人間だの、一部の方々からはX(Twitter)のコミュニティノート執筆者存在邪推されている。

そんな邪推はしないにしても、誰がこんなものマメに書いているんだ?と疑問に思う人も多いだろう。

あくまで一例に過ぎないが、コミュニティノート寄稿者1人としての増田の話を書いてみようと思う。

趣味:調べ物

世の中には調べ物が趣味という人間がいる。増田もその一人だ。

気になるニュース事象があったらGoogle検索するだけで、必要であれば論文公文書などを探し、ネットで見つからなければ国会図書館に赴く。国会図書館に無い本があれば古本屋を探すし、現地に赴けば情報が得られるものなら現地に赴く。

そうして得られた情報知識を整理して体系化し、ブログ個人サイトなどで記事にする。もちろん媒体は人によるから同人誌として発表する人も居るだろうし、最近ならYouTube動画として投稿する人も居るだろう。とにかく、これが趣味なのである

陰謀論で儲けようと熱心な方々には想像もつかないだろうし、だからこそ「政府に雇われた人間がやっているビジネスに違いない」という発想が出てくると思うのだが、趣味として無償でこういう調べ物と発表をする人間インターネット黎明期から現在に至るまで一定存在することは知って欲しい。

ウィキペディア経験者と相性が良い

増田はかれこれ10年以上、Wikipedia編集している所謂ウィキペディアン」である

ウィキペディアは端的に言ってしまうと、執筆に際して出典の提示を最優先に掲げている。例えばあなたが非常に先進的かつ斬新な知識を持っており、それを正しいと信じていても、信頼できる出典がなければウィキペディアはそれを受け入れることはない。

(この出典至上主義とも言えるスタンス自体には賛否があるかもしれないが、ルールなしに寄せられた各自の主張が入り乱れる状態よりは遙かにマシだろうと自分は思っている。)

そうとはいってもウィキペディアは誰でも編集できるわけだから、出典のない記述が寄せられることは日常茶飯である。そういった記述メンテするのもウィキペディアンの活動の一つであり、「雑草取り」と呼ばれる。

これに関して最も簡単方法といえば出典がないことを示す [要出典] を貼り付けることなのだが、時たま「これは恐らく事実で、単に出典を貼っていないだけではないか」という記述に出くわすことがある。

こういった場合増田は調べ物に走る。つまり、その記載裏付ける出典をできる範囲で探し、確認できたら出典を付与するということを行うのである。無論、本当に出典が確認できないものもあるため、残念ながら記述を削除したり [要出典] を貼り付けたりするという結末に終わることもある。

この営みはコミュニティノートの、「誤解を招く投稿情報を補足を行う」という趣旨で求められることと類似しているため、ノウハウがそのまま使える。

増田は正直なところ、「雑草取り」の趣味の場が広がったと思ってコミュニティノートを書いている。

どのようなジャンルポストツイート)にコミュニティノートを書くのか

増田は以下の2つに絞っている。

自分の知見がある分野

特定されたくないので詳述は避けるが、増田の専門分野をメインにしている。調べ物が趣味とは書いたが、専門分野以外に関しては情報源の勘所がわからないことも多いあるため、余計なことはしないようにしている。

その分野の単語検索したり、タイムラインに流れたり、何らかの形で目にしたもののうち、誤解を招くものに関しては情報源を確認した上でコミュニティノート投稿している。

添付された動画画像などから調査できるもの

専門分野以外では、明らかなフェイ画像フェイ動画にはコミュニティノート投稿することがある。

正直なところ、自明ものノート書くのは野暮だと思っているのだが、それでもリプライ引用で釣られてしまっている人が多いものに関しては積極的投稿するようにしている。

ジャンル以外での選び方

政治信条党派性

これは重視していない。もちろんフェイクを流す勢力政治信条には偏りがあるため、ノートを書く分量自体には偏りが出てしまうが、右派左派などは関係なく、誤解を招くものを見つけては書くようにしている。

露悪的な言い方をすると「調べ物をして誤解を招くポスト撃破するモグラ叩き」だと思っている面はあり、それが一番楽しいので特に特定政党勢力を利するつもりはない。

閲覧数

閲覧数が多いもの、あるいは多くなりそうなものを選ぶようにしている。

これはコミュニティノートアルゴリズムに由来するもので、閲覧数が少ないポストノートを書いても反映されないためである(より大きな影響を与えるポストに優先してノートがつけられるべき、というのがX社の理屈なのだろう)。

最初はこれも気にしていなかったのだが、このアルゴリズム確認してからは、なるべく表示される機会が多いものを選ぶようになった。趣味とはいえ調べ物をする時間は有限であるため、それくらいは許して欲しい。

2023-12-18

セリフ一言ひとことまで全部覚えてるわけねーだろwwwwwwwww

三国志をもとに全部史実であるかのようにウィキペディアにかくんじゃねーーーーーーーお!!!!!!

2023-12-12

anond:20231212131501

ウィキペディアで救済詐欺っていう翻訳記事を作ったら削除されたんだよな

ラケッティアという記事名にすれば良かったかなあ

Wikipediaは要約上手だねー

まーたWikipediaを開いたら例の金乞いが出てきたんだよ。

 

1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日12月12日(火)で、あなたにぜひ振り返っていただきたいことがあります。この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たでしょうか。そして、今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付可能かどうかです。ぜひ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださませんか?もし今これを読んでいる皆様が¥300 を寄付してくだされば、数時間募金活動目標額を達成できます

至らない点もありますが、ウィキペディア利益を求めようとも特定見解押し付けようともしません。誰でもウィキペディア書き手になれますし、共同で執筆されています私たちはすべての人に、オンラインでは希少な、質の高い情報をお届けしようとしています

もしこの1年であなたウィキペディアから得た情報に¥300 の価値があったのなら、ご寄付をお願いできないでしょうか。わずかな貢献など存在しません。すべての編集作業、すべてのご寄付価値があります。どうぞご検討よろしくお願い申し上げます

Wikimedia Foundation Logo

ウィキペディアとその姉妹サイト運営するウィキメディア財団より

 

でさ、無視して下にスクロールしていったら

 

手短に申し上げますウィキペディアがお役に立っているのであれば、¥300またはあなたがふさわしいと感じる金額寄付していただけませんか。

 

って言い出して、要約上手だねと思った。

俺より明らかに上手い。

2023-12-09

垢抜けたい女の子メガネを外す展開やイケメンが「素顔は可愛いじゃん」と言う展開

に対して、「なんでメガネ外すんだよ!!俺はメガネが好きなんだよ!!」とキレる人たちがいる。

だがちょっと待ってくれ。メガネってそもそもなんなんだ?俺はウィキペディアに聞いてみた。

眼鏡めがねメガネ、がんきょう[1])とは、ヒトの眼(目)に装着して、レンズにより、屈折異常や視力補正、目の保護あるいは装身具として使う器具

なるほどな。「屈折異常や視力補正、目の保護」と来た。

かくいう俺も小学生の頃からメガネをかけているディープメガネユーザーだ。

昔の俺はメガネマンであるにも関わらず友達と野山をかけめぐりフレームバキバキに壊してはメガネかけにくいと親に持っていき「タダじゃないんだぞ」とため息をつかせていた。

中学に入ってからは屈強な先輩とそれにカブれる同級生が増えてきてメガネマン立場は悪くなった。メガネにはヤンキーを引き寄せる魔力があるのか?やつらは何故かレンズを触りたがる。俺の視界は常に手の油で虹色だった。

好きだった女の子が俺のメガネをたわむれにかけて「なんか変な感じー!」とかわいく顔をしかめるという素敵な出来事もあった。まあ俺にはその顔はボヤボヤとしか見えなかったのだが。

だが俺は基本的に、メガネ感謝したことがない。

つうかよく考えれば普通の話だぞ。視力矯正器具を付けてなんかいいこととか得することとかあるか?

そりゃ上で言ったような良いことだってたまにはあるよ。ごくたまにな。でも、なぁ。デメリットの方がデカいって。

朝起きたらまずメガネを探すことから始まるんだぞ。いつも外しておいておく定位置メガネがなかったら絶望の始まりだ。

メガネには匂いもない。音も出さない。探し出すには視力けが頼りだ。ってその視力制限されてんだこっちゃ!

あ、他にも良いことあるぞ。「メガネを取った時に顔の印象が変わる」と言われるんだよ。

よく漫画とかで書かれていることだけどこれはファンタジーとかじゃなくてマジだぜ。乱視だったり度がキツかったりするとレンズの影響で目が歪んだり小さく見えたりするんだよ。

から眼鏡を外すと急に眼がパッチリしてるように見えるんだよ。それでびっくりされる。一瞬だけ漫画主人公気分だぜ。

ってメガネかけてない人は普段からパッチリしとるわ!なしなし!これは良かったことには数えん!マイナスゼロに戻っただけ!

いやまあ、そういう「メガネは基本マイナス存在」っていうことを踏まえて伊達メガネとかオシャレメガネとかの方向に伸びるのはイイと思うんですよ。

こういう「俺たちメガネマンメガネに悩まされてるんだぞ」みたいな気持ちって持ってるだけ損だしね。

メガネもっと自由に!いいじゃないかただの装具で!それも良しだと思います

でも、創作や、ネットミームとはいえ女の子とかが「よし!コンタクトにしよう!」と思ってメガネを外す、人が素顔を見て「素顔が可愛い」って言う、そういう展開に対して「外すな!怒るぞ!」みたいに言うのってどうなの。

いいじゃん、メガネを外す選択をして。いいじゃん、メガネ姿より素顔の方が可愛くて。

何があかんの?メガネをかけている奴はメガネの方が目立つのメガネがメインなの?

あ、そうか。だから中学の頃みんなはメガネレンズを触ってきたんだな!あれ挨拶か!謎が解けたぞ。メガネキラッと光ったわ。

2023-12-03

NHKニュースで見たけど「かみのけ座」ってのがあるんだって

かみのけ座星座の1つ。ラテン語学名は「ベレニケの髪の毛」という意味で、プトレマイオス朝3代目の王プトレマイオス3世の妃で共同統治者であったベレニケ2世名前を冠している。 ウィキペディア

からなんだってことだけどそんなのあるんだふーんって感じて日記にしてみた

2023-11-26

年取ってかわいい女の子書き出したベテラン漫画家しゅき

カナカナ

浦安

メジャー2nd

全部かわいくて好きだし作者尊敬するわ

特に西森

てんこなで覚醒したと思ってるから正確には年取ってからじゃないかもだけど(ウィキペディアみたらてんこな連載開始時36歳だった

絵がめっちゃうまいわけではないけど、下品じゃない、エロさとかを感じない美人とかかわいい女をかくのがすげーうまい

ウィキペディアみたら小説とかかいてたんかよ!!!

まあてんこなでももともとすげー設定ねりこんでたりしたし、全体的にセリフをつめこまずにネームねってるタイプみえるし相性よさそうだな

機会があればよんでみたいな

2023-11-18

キングダム10巻まで無料で読めたから初めて読んだけど想像していた

以上に中国古代春秋戦国時代関係なかった。

いや、もちろん面白いんだけどね。

でも、ここまで別の話とは思わなかった。

つーかウィキペディアに書いてる当初人気アンケートで低迷していた連載をどう立て直したらいいか師匠である井上雄彦相談したとき井上氏アドバイスがスゴイよね。

これみんな知ってた?

このアドバイスに従った辺りから人気が上昇しだした、って、どんだけスゴイ眼力してるの井上先生は。

2023-11-17

AppleデベロッパープログラムとかGitHub公開鍵秘密鍵とか

ふわっとした理解しかないのにようやっとったな

最近趣味ウィキペディア巡りで「電子署名」って記事読んだら

ちゃんとわかりやすくまとまってて笑ったな

これを現役のとき読めばよかったのにな

あの頃はグーグル検索しては備忘録ブログ記事を二・三個いったりきたりして

知識切り貼りして自分ワークフローをなんとかつむいでいったんだよな

ろくにプロといえる先達もいない一人シス管じみた状態

全員手探りでようやっとったな

すべてが懐かしい

もはや帰る場所もないのだな

いまはこうして無職のままインターネットの波をたゆたうだけで満足してしまったよ

2023-11-13

anond:20231111231420

ミルヒライスは、ドイツ北欧を中心にヨーロッパの広い範囲で食べられている料理一種である。 米を牛乳で炊き、シナモン香り付けをしたり、砂糖ジャムなどで甘くして食べる。ライスプディングの一種であり、温かい状態で食する。デザートではなく主食として食されるほか、トルテケーキの具に使われることもある。 ウィキペディア

2023-11-12

anond:20231111204441

解説しよう。元増田が言うように「たかかぶが、人間二人がかりでどうして抜けんのか」。

ウィキペディアによればあらすじはこうだ。

「おじいさんが一粒のかぶの種を植えた」

驚くべきことにおじいさんはたった一粒のかぶしか植えてないのだ。そんなことってあるか?

なぜかと考えて一つの結論に達した。

「おじいさんはかぶの種を一粒植えることのできる体力しか持たないのだ」と

それはつまり「おじいさんは実はすごくちっちゃいおじいさんだった」ということを意味する

これは昔ばなしだ。すごくちっちゃいおじいさんがいても何の不思議もない

謎はすべて解けた

おじいさん、おばあさん、孫娘、いぬねこねずみ

こう並べられると読者は大きい者から小さい者へと順に並んでいるように錯覚する

だが、事実は逆なのだ

この中で一番小さいのがおじいさんで、一番大きいのがねずみなのだ

2023-11-11

ChatGPTで、架空の○○についての詳細な説明逸話歴史などを聞くと、なんか楽しい気分になる

例えば、架空物質とか、架空国家とか、架空作家だとか、そういうこと。

ChatGPTは素直に、その架空存在に対して長々と何らかの文章、それも、ちゃん意味の通る文章を返してくる。

私はそれを読んで「ほほーっ、こんな物質があるんだな。素晴らしい物質だな」といった感じで、心から感心するのだけれど、

そのうちに、「そうだ。こんな物質存在しないんだった。危ない危ない」と気づく瞬間が、なんか楽しい

実際には存在しないとわかっているのに納得してしまう、という自分の心の動きが、なんか興味深く思えてしまうのだ。

頭では不存在をわかっているのに、心は納得を感じてしまうのが素朴に面白いのだ。

ちなみに、ChatGPTが「架空の○○」として出力する事項は、○○という事項についての抽象化

まり私たちが「こういうことを書けば、○○ってぽいなぁ」というイメージを書き連ねたものなのだと思う。

から、その出力自体は全くの架空であったとしても、○○に対する概念自体を身につけるには良い手段ではないかと思ったりはする。

(それは、本やWEBウィキペディアなど)で学んでもいいのだろうが、それらの記述事実によって制約されている。

例えば、本質的でない事実記述迂遠になることもあるだろう。だから架空化することで、逆にその本質が見えやすくなることはあり得ると思う。)

まり、「架空の○○」とは、○○についての平均値(最頻値かもしれない)を出力してくれるプロンプトなのかもしれない。

2023-11-04

なぜ軍オタウィキペディアを自著かなんかだとおもってるキモい文体を垂れ流しちゃうのか

2023-10-26

ウィキペディア百科事典であり、以下の記述自殺幇助・推奨するものではありません。

2023-10-16

anond:20231015091950

オープンレーターに正当性があるのなら、今でも、オープンレーターは公開され続けるべきだと思うけど、

実際にはもう非公開になってますよね。

あれって、A氏に対する名誉棄損になると気づいてしまたからかなと思ってる。

いまどき、ウィキペディアですら犯罪者の氏名を載せなくなりつつあるのに、

オープンレーターだからといって、本人の名前を何度も連呼するのは間違いだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん