「nhk受信料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nhk受信料とは

2017-12-06

NHK受信料裁判について

多くの人が誤解していると思うけど、大きく問題視されているのは、税金のように徴収される受信料制度を支払わない自由ではなく、その制度相応の放送品質があるかという問題である

なぜ同じような裁判イギリスで起きないのかといえば、BBC国営放送相応の品質があるから

ようするに、受信料強制徴収制度に見合ったNHK運営がなされていないのが問題視されているのであって、別に支払わない自由とかは問題視されていない。義務教育拒否する親がいて、そいつらが裁判起こして、最高裁義務教育制度合憲である判断されるのと同じ。

もっとわかりやすくすると、例えば高校生が通常は通学で利用しなければならない公共交通機関を「公共交通になっていない」という理由で利用を拒否して自転車だの二輪車だので登校して、学校による改善命令懲罰などを「公共交通を利用しない自由」「現実性のない校則改正要求」で跳ね返せないのと同じ。

NHK問題に関しては、交通費手当みたいに会社が出すような形になれば、だいたい解消すると思う。

2017-09-19

解散総選挙の争点

ちまたでは"ゲス不倫解散"なんて声もあるようだが

争点は、

だろう。

メディアを衰退させるための政策を必ず実施してくれる候補増田投票する

2017-09-14

思い上がったボケをやっつける方法

国会議員選挙で選ばれた国民代表だが、俺達が報道記者ジャーナリストを選んだ覚えはない。思い上がるなボケ

https://twitter.com/sao954/status/907970305410207745

マスコミの力を削ぐために、

を徹底しよう!

そして、

特に正しい情報を持っている"中の人"たちが直接情報発信してくれることを望む

2017-08-30

NHK受信料についてアンテナあるなら契約しろ!みたいに息巻いてたキチガイ

指摘したら後でセコセコ書き直してたな

2017-07-26

https://anond.hatelabo.jp/20170726185016

子供給食費意地でも払わない

NHK受信料意地でも払わない

・車の任意保険絶意地でも入らない ←New!

2017-06-28

NHK受信料

地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」

いいじゃん、別に

2017-05-17

まあ、未だにNHK受信料法律が直されない国で

痴漢冤罪放置されても不思議ないわけですし

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418135701

ジャップ民族は右に倣え国家からお上であるアベがPTAやめろってしないと変化ないか

自分たちで変えられる素質があるなら平成終わりまでこんな問題組織残ってないっちゅーねんバカかおめーは

同じ様にNHK受信料みたいな化石みたいな法律も手つかずで残ってるわけないし

東電も何のお咎めもなし身銭切らずにヌクヌク電力利用料上げられるわけがない

個人で変化できないってのは歴史証明してるしこの先未来永劫個人で変えられることはない

そういう人は日本を出て行ってる

増田もお前も俺も日本から出れなかった負け犬なんだから負け犬同士マウント取ろうとせず大人しく黙ってろ

全ての批判お上に集中するからこそ日本人お上の言う事に従って1億総火の玉になれるんだよ

でなきゃこんな狭い国で個人で主張激しくしてみろ

摩擦熱ですぐに日本劣等民族メルトダウンしちまうっつーーーーーーーーの!

なんで日本黒人差別宗教八百万()なのか考えたことあんのか

日本お上憎しで一致団結するしお上の言うことなら仕方ないな…で団結する超法規国家なんだよ

ポリコレではなくお上が全て悪いという主張の元他の権利保障され自由が守られる国体をやってんだよ

それが黄金ウンコ・ジャッポンだろいい加減分かれ

ここは言ってしまえば究極の個人主義たちが凍り付いた人間関係を構築してる国だぞ

そんな中で出る杭になって何ができるっていうの?

出る杭を否定することが基板の文化形態で出る杭を推奨するのは自殺幇助と同じだぞ

お前がこれから出す例の日本人でありながら出る杭になったプロフェッショナルたちなんて

所詮小物だし小さい界隈のなかで社会全体の変革を担ったわけでもないのに過大評価されてるやつは

ファッション出る杭、ファッション出る杭だよマイルドヤンキーだよ

真なら既に海外に出てしまった人材からそいつらを引っ張ってきて個人主張の成功結果だというならやっぱりお前はバカバカバカバカカバだよ

本当に世界変えるってのはマイクロソフトのことだバッカ

我慢美徳既得権益アナル舐めが美徳の国で個人主張が成功するわけねーーーーーーーっつお

2016-08-27

ワンセグNHK受信料を払わなくても良いという判決

記事を読むとテレビを「設置」してるか「携帯」してるかが判断ポイントになってるじゃん。

じゃワンセグじゃなくてフルセグでも、スマホタブレットポータブルTVなら受信料払わなくていいってことだよな。

2016-04-20

NHK受信料を払うのはカルト宗教団体お布施を払うのと同じを払うのと同じ

2016-02-24

世界NHK的なものの金の支払いはどうなっていたか

かなり変わった経歴で国名書いても意外と見つかっちゃうから、ぼかしてかく。NHKで納得いかないみたいなブログなのを読んで。

10カ国いかないぐらいを転々として仕事をしていたが、幾つかの国では日本と同じようにNHK的なものがあり、お金を支払っていた。10年ぐらい前なので今は違うかもしれない。

A国のケース

テレビを見れるデバイス購入時に住所などを確認され、そこで仮登録が終了し請求書が送られてくる仕組み。値段はNHKと同じだったのだが名目NHK受信料ではなくて、税金に近い形だったと記憶しているので、支払いに抵抗はなかった。

B国のケース

これは完全に税金確定申告時に住民税テレビ税みたいな名目で載っている。テレビが無い場合は無いと書いて出せばゼロになる。値段は日本とほぼおなじ。これも税金なので、まぁ仕方なしと思って払っていた。

個人的には日本NHK受信料という名目であまりにもゴリゴリ進めすぎなので、もう破綻、粗が目立っている状況が不満に繋がっているのではないかと思う。

但しこれにも理由があって、放送の分離、税金にすることで政府の関与がしやすくなり、今は良くても事が起こると途端に政府暴走に加担してしまうおそれがあるなどなど。

難しいですなぁ。

2015-12-07

NHK受信料積極的に支払っている

こんなこと増田しか書けないんだけど、NHK受信料一人暮らしを開始した学生のころからちゃんと支払っている。

ネット上、あるいは現実でもNHK受信料をいかに支払わないかを篤く語る事例が多い。自慢のように言い触れる人もある。

そんな中、ぶっちゃけていうとNHK番組が大好きな私はなかなかこれをカミングアウトできない。

間違ったことをしてないと思うが、なんとなく言いづらい。

NHK、本当に良い番組が多い。と、個人的には思う。だからその良さに金を支払う。無駄金でないと、信じている。

おすすめは「ハートネットTV」「バリバラ」「がんこちゃん」「あの日 わたしは」。

民法では出来ないようなものを攻めまくって番組にしている。

もちろんお金を払わない、という意志で良いと思うけれど、良い番組を見たらコンテンツに僅かでもお金を払いたい。

いっつも支払わない自慢を見てるから今日は私ががっつり支払っている自慢をしちゃうぜ! どーだ! えっへん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん