はてなキーワード: 川端康成とは
http://anond.hatelabo.jp/20130728210244
そもそも自分達がはてな“匿名”ダイアリー使ってることに気付け。
個人情報を出さないのは当たり前。例示の補強の為にと思って、情報を少しずつでも出してやったのは“あくまでも”こちらの親切。
その親切心も素直に受け取れないようなら、これは完全に無駄な善意だったな。
ああ、先に書いたとおり、お前の手口にはもう付き合わないぞ? キリがないし無限ループだからな。
さて。
ひょっとしたら知らないのかも知れないが、バナナが差別発言なんて事は子供が読むような本にも載ってることだ。
言われた時点で気付いていたけど雑談らしくスルーして良い解釈をしてやった心の動きまで全部書かなきゃいけないか?
人が差別発言をするのは自由だって書いたよな? “こちらは”人の自由を侵害したりしないって書いたよな?
文意も汲めないのお前? 文脈も読めないの? 川端康成とか山本周五郎とか読んだら?
ただの世間話にどうしてそこまで噛み付いてくるのか知らないが、これだけ律儀に応対してるとまるで拘泥があるようにも見えるか。
好きな知り合いだから庇ってやりたいという気持ちはあるんだが。まあどんな感想を抱くのもお前の自由だからな。
だからもうほっとくわ。人の自由や権利に踏み込まない範囲なら、それはもうお前の自由であり領分だ。
それと、ただの暇潰しでこんな面倒臭い論戦ふっかけてきてたのかよお前。本当にヒマな奴だな。
こちらとしては選挙に行く行かないを含め、お前が人様の権利や自由を侵害して来なければもう言う事はない。暇潰しなら付き合わない。
じゃあな。
すごくわかる。共感する。
私は十代前半で英語圏の国に移住して、その後ずっとその国に住んでいる。
英語は第二言語で基礎から学んだので文法も大抵は説明できる(と思う)し、問題なく働いている。
日本語はもちろん忘れていないし、読み書きもできるしおそらく普通に問題なく働くぐらいの日本語能力はあるんだけど、敬語や尊敬語や謙譲語やらは、「不自然かどうか」以外の判断ができない。そして、英語で学んだこと(大学の専攻で学んだ専門的な事など)は日本語でなんと言うのかわからないことがよくある。
英語も日本語もなまじ発音がそれなりにできるもんだから、人にはわかってもらえない。
時々「通訳してくれ」と頼まれることがあるけど、この欠点があるから、極力断るようにしている。
言語に関係なく、言葉を正確に(もしくは表現豊かに)話す能力と、どの言語を話すかは、全く別の問題だよね。日本語を話す人全てが川端康成並みの文章を書けるわけではないし、同様に、英語を話す人全てがシェイクスピア並みの文を書けるわけでもない。
川端康成の『花は眠らない』というエッセイについて興味を持ってグーグルで検索してみたらご覧の有様である。
1ページ目が全て東方の『夜東の国の眠らない夜』という曲についてだったのだ。
ログインしているせいかと思ってログアウトしてから再度検索してみても結果はほぼ同じだった。
花は眠らないというエッセイは中国語に翻訳され中国の教科書に載っているらしく、2ページ目1件目は中国語のウェブサイトだった。
「花は眠らない」についての日本語のサイトは、「夜東の国の眠らない夜」のサイトと中国語の「花は眠らない」のサイトの合間合間に埋もれていた。
そりゃ、私だって先ほどまでそんなエッセイの存在なんて知らなかった。殆どの人が知らないだろう。
検索の結果の表示の順位のシステムについては私は詳しく知らないが(被リンク数が重要なんだっけ)そもそもあんまり『花は眠らない』と『夜東の国の眠らない夜』は似ていない。なのに上位10件ほどが『夜東の国の眠らない夜』なのは一体なんでなんだろう。ちなみにヤフーでも同じような結果だった。
悲しい。
1.対症療法についてですが、どうも満足のいくものがありませんでした。(1)結局は露出狂の性奴隷になってしまうような表現が多い。私はそういうの余り興奮しません。無垢なままだからこそ興奮するのです。そういえば中学生の頃、川端康成の「眠れる美女」読んで異常興奮し、誇張ではなく陰茎から出血するほどオナニーしたことがある。あれをまた読んでみようか。
2.根本療法、は、そうかもなと思いました。この露出願望が強烈化したのは事業に失敗してからなので。いまは低空飛行状態で生活は安定しているが、向上したら治るのかもですね。
成人女性の友人は複数おります。しかし全くというほど性欲の対象になりません。考えたことすら無いです。童貞ではありません。高校生の頃は中学生女子、大学生の頃は高校生女子とと付き合っておりました。今でもその頃を思い出してオナニーしています。
肉は殆ど食べません。理由は特に無く、もともとそれほど好物ではないからです。酒タバコもやりません。コーヒーは大量に飲みます。
だいたいのオタクの男は男尊女卑的な思考回路や古い価値観をもっているので、
メンヘラ女子みたいな、おとな子どもは絶対に大好きだし、相性いいと思います。
(だいたいのオタク男子は、女は男よりも劣るので世話をして守ってやらねばならない
的なことを当然だと思っているような気がする・・・・。)
私もちょっとメンヘラぎみ(コミ障っぽい感じ)で、ここ10年でオタク二人と付き合いました。
5つほど年上だったこともあっていつも子ども扱いされていました。
でも、当時はそれが「大事にされている」感じがして心地よくて乗っかっていました。
「今から来て」、「~に連れて行って」等わがままをいったこともたくさんあります。
「結婚したら家にいて、ご飯作って待っててね」/「女は働いてはいけない、そういう生き物じゃない」って言い出したのと、
彼が妄想する「女の子像」にしたがうことを強制されていたのが嫌になって別れました・・・。
こんな感じ↓
4.女の子はバレンタインに手作りのお菓子を作成しなければならない
そのほかに「キューティーハニー」の
っていう歌詞がものすごくよく女の子を表現している!!とか言ってました…。
今にして思えば、彼の女の子像って「蜜のあはれ」(by川端康成)みたいな感じだったんだと思います。
小悪魔的な。
ギャンブル全般(ゲーセンとかのパチンコは見てて楽しそうだけど)
ネットゲーム(ハマるとリアルをないがしろにすると聞くので怖い)
アイドル(全く興味が持てないので一緒に楽しめそうにない)
低年齢アイドル(同上)
お酒(飲めない)
オーディオ(今のところ興味がもてそうにない)
テーブルゲーム
旅
凌辱系アダルトゲーム(凌辱ゲー最高)
萌え・エロフィギュア(エロ系は子どもができたら隠してほしいけど、人形は好き。作ってみたい)
萌えライトノベル・アニメ(とあるって萌え系に入る? 上条さんかっこいい!)
猫オタ・犬オタ(動物大好き! 話が合うとうれしい。でも爬虫類はちょっと苦手かも)
格闘系orシューティング系ゲーム(上手い人のプレイを見るのは好き)
映画鑑賞(全然知らないけど好きな作家さんが映画好きなのでおすすめを教えてほしい)
歴史(学問知識が増えるのが好きなのでいろいろ話を聞いてみたい)
集英社文庫のスペシャルカバーシリーズがとても売れている様です。
過去の名作が再び脚光を浴びるのは大歓迎で、良い事ですよね。
「カバー変えただけで売れるのか…」と複雑な気分にもなりますけど、太宰治「人間失格」×小畑健はとても嵌ってました。
ジュール・ヴェルヌ「十五少年漂流記」×桂正和も実に良い味出してると思います。
思わず手に取る気持ちも良く判りますよ。
判るんですが、最近出てるのは何かちょっと違う様な…。
川端康成「伊豆の踊子」×荒木飛呂彦は「ちょっと違うなぁ。でも、これはこれであり」と思っていました。
でもねぇ…。
…なんですか、このヤル気満々・超臨戦態勢のお兄さんは?
地獄変は、謎の敵に襲われた主人公が未知の能力に覚醒して地獄が戦場と化すバトル物じゃないですよ?
…なんですか、このさわやかスポーツマンは?
走れメロスは、数々の必殺技を駆使して並み居るライバルを打ち倒し暴君ディオニス王に立ち向かうスポーツ物じゃないですよ?
ほんとに大丈夫ですか、これ?
極端に内容からかけ離れた表紙だと、中身が面白い面白くないで判断されずに「なんか違う」で終わっちゃうんじゃ…。
特に、地獄変。
子供が勇気・友情・勝利みたいな話を期待して読んだりしたら、トラウマになりかねないと思うですが…。
死んでる作家・評論家・哲学者等……の中で、ぜひまた地獄や天国から蘇って何か書いて欲しい人たちへのリクエスト。書いてたらキリないので限定5人で。みなさんもあったらぜひ。
※ここの部分は「ラディゲは、コクトーに招かれた夕食の席で出た牡蠣にあたり、それが死の遠因になった」のような記述を見たことがあったのを元に書いたのですが、今探してみたところそのように書いてある文献は見つからず情報の出典は不明です。僕の記憶違いかもしれません。もし混乱を招いたとしたら失礼いたしました。ラディゲの直接の死因は腸チフスだったはずです。
http://anond.hatelabo.jp/20080315152400]
これを全部読んでいない人間は「猿」です。
ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス
ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』東洋経済新報社
デリダ『グラマトロジーいについて』
海外文学
『唐詩選』岩波文庫
シェイクスピア『ハムレット』角川文庫、新潮文庫、岩波文庫、ちくま文庫
ゴーゴル『外套』
ポー『盗まれた手紙』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
メルヴィル『白鯨』
フローベール『ボヴァリー夫人』
ドストエフスキー『悪霊』
カフカ『審判』
魯迅『阿Q正伝』
トーマス・マン『魔の山』
ザミャーミン『われら』
ムージル『特性のない男』
セリーヌ『夜の果ての旅』
フォークナー『アブサロム、アブサロム!』
ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』
ジュネ『泥棒日記』
ロブ=グリエ『嫉妬』
レム『ソラリスの陽のもとに』
エリオット『荒地』
ブランショ『文学空間』
日本文学
樋口一葉『にごりえ』
田山花袋『蒲団』
有島武郎『或る女』
志賀直哉『小僧の神様』
内田百〓『冥途・旅順入城式』
江戸川乱歩『押絵と旅する男』
横山利一『機械』
谷崎潤一郎『春琴抄』
川端康成『雪国』
太宰治『斜陽』
大岡昇平『俘虜記』
野坂昭如『エロ事師たち』
島尾敏雄『死の棘』
古井由吉『円陣を組む女たち』
後藤明生『挟み撃ち』
円地文子『食卓のない家』
中上健次『枯木灘』
斎藤茂吉『赤光』
萩原朔太郎『月に吠える』
坪内逍遥『小説神髄』
正岡子規『歌よみに与ふる書』
石川啄木『時代閉塞の現状』
小林秀雄『様々なる意匠』
保田與重郎『日本の橋』
吉本隆明『転向論』
江藤淳『成熟と喪失』
by 柄谷行人、他
追記
ネットにはほとんど「猿」しかいないんじゃないかと思うことも多いので、是非、脱「猿」してみて下さい。2chは「猿」の巣窟でもかまわないのですが、はてなが「猿」の巣窟であってはインフラ、リソースの損失だと思っています。実のありげな議論が起こっているなと思いきや、はてな「猿」が集団でやってきて議論を潰しているケースがほとんどなので。
これを全部読んでいない人間は「猿」です。
ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ヴァレリー『精神の危機』
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス
ウィトゲンシュタイン『哲学探求』大修館書店
デリダ『グラマトロジーいについて』
ベイトソン『精神と自然』新思策社
海外文学
『唐詩選』岩波文庫
シェイクスピア『ハムレット』角川文庫、新潮文庫、岩波文庫、ちくま文庫
ゴーゴル『外套』
ポー『盗まれた手紙』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
フローベール『ボヴァリー夫人』
ドストエフスキー『悪霊』
カフカ『審判』
魯迅『阿Q正伝』
トーマス・マン『魔の山』
ザミャーミン『われら』
ムージル『特性のない男』
セリーヌ『夜の果ての旅』
フォークナー『アブサロム、アブサロム!』
ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』
サルトル『嘔吐』
ジュネ『泥棒日記』
ロブ=グリエ『嫉妬』
レム『ソラリスの陽のもとに』
エリオット『荒地』
二葉亭四迷『浮雲』
樋口一葉『にごりえ』
島崎藤村『破戒』
田山花袋『蒲団』
有島武郎『或る女』
内田百〓『冥途・旅順入城式』
江戸川乱歩『押絵と旅する男』
谷崎潤一郎『春琴抄』
大岡昇平『俘虜記』
埴谷雄高『死霊』
安部公房『砂の女』
野坂昭如『エロ事師たち』
島尾敏雄『死の棘』
古井由吉『円陣を組む女たち』
後藤明生『挟み撃ち』
円地文子『食卓のない家』
中上健次『枯木灘』
斎藤茂吉『赤光』
萩原朔太郎『月に吠える』
北村透谷『人生に相渉るとは何の謂ぞ』
正岡子規『歌よみに与ふる書』
石川啄木『時代閉塞の現状』
小林秀雄『様々なる意匠』
花田清輝『復興期の精神』
江藤淳『成熟と喪失』
by 柄谷行人、他
追記
ネットにはほとんど「猿」しかいないんじゃないかと思うことも多いので、是非、脱「猿」してみて下さい。2chは「猿」の巣窟でもかまわないのですが、はてなが「猿」の巣窟であってはインフラ、リソースの損失だと思っています。実のありげな議論が起こっているなと思いきや、はてな「猿」が集団でやってきて議論を潰しているケースがほとんどなので。