「宗教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宗教とは

2024-05-06

ワイもカルト宗教教祖になって終末論な預言を唱えてみたいやで

今週末は全国的に晴れるやで

ハレルヤ

anond:20240506215647

横だけど、確かに祝福って日常的にはそういう使われ方するんだけど、宗教で使われる祝福って恵みみたいな意味があるんだよ

anond:20240506163009

増田の言いたいことはなんとなくわかるけど、少子化を解消して年寄り発言力を下げたいのなら宗教はそれほど関係ないのでは。

価値観社会通念の問題なので。

anond:20240506211524

コミュニティの発展に宗教必要だったからあった

いまだにコミュニティの発展がないと国際競争に負けてあっという間に貧乏国家だぞ

anond:20240506163009

少子化の原因は悪い宗教資本主義が消費拡大のために個人主義を広めたことにあるから

どっかの国は他国資本主義を広めまくってその国の伝統家族観人権侵害だと破壊して個人主義を広めてガンガン個人消費させて利益を得る一方で、自分民族宗教では伝統教義で多産推奨して先進国世界少子化する中で人口を増やし続けているという二枚舌やってるわけで。

anond:20240506163009

人口が増えればその分需要も増えるというが、今いる人口経済力を上げるほうが先に来ないといけないのではないかな。

年寄り中心の政治にはなりにくいというが社会福祉を削ったとき、割を食うのは家族かと思うと、賛同しづらい。

しかしその前に、良い宗教人口増につながるというロジックそもそも妄想なのかなとも思うけど。

anond:20240506163009

伝統的な家族感も、地域社会との結びつきも、昔はそういうのがないと社会が維持できなかったか存在してただけで、別に宗教とか関係ない

anond:20240506163009

それ「ぼくのかんがえたさいきょうのかいけつさく」と言っているに過ぎないぞ。

いまのところ少子化を克服している国は存在しないので、お前の言う「良い宗教」は少なくとも地球上には存在しないということになる。

anond:20240506204551

子供って、生物的な愛着さえ形成されていれば親がどんだけしょぼくても全く関係なくバッチバチに依存して役割を与えてくれるんだよな。

南無阿弥陀仏と唱えてさえいれば救われるみたいな、宗教的機能を持っていると感じる。はっきりした宗教のない国日本において信仰機能果たしているのかもしれないと思う。

anond:20240506163009

宗教に良いも悪いもないよ

人ぶっ殺しまくってるキリスト教でも所変わればOKだし

もちろんイスラム教も同じく

しねホモサピ

anond:20240506113407

預言者認定は現役信者は行えない。

預言者を名乗るというのは新たな宗教を開くという意思表示よ。

ヨハネユダヤ教預言者ではない。キリスト教徒キリスト教歴史における預言者として認定してるだけのことで、ユダヤ教における預言者ではない。

anond:20240506164553

良い宗教があるかは分からないけど、都合の良い宗教はあるよね

anond:20240506163633

良い宗教があると思ってる元増田義務教育勉強すらわかんないのにママなっちゃったんだろう

弱者現実から目を逸らしてくれるものを求めてしま

anond:20240506163009

個人合理主義解決できない社会問題を、効率よく解決するのが宗教からね。

豚肉を食べると美味いが、不衛生による食中毒死が多い社会では、宗教豚肉食を禁止することで、

みな豚肉を食べるのを止めることで、食中毒死を減らすことができた。

同じことは少子化問題にも適用できるはず。

未婚・小梨死刑相当の扱いをすれば、みんな必死になるって。

anond:20240506163138

良い宗教があればこういうコメントするやつは死刑かもな

良い宗教ってひょっとしてめちゃくちゃ重要

少子化ひとつとってもさ

子供を生むことが神からの祝福だと解釈されて、伝統的な家族観大家族で助け合う自助が生まれ地域社会との結びつきも濃くなって共助も生まれ

経済的にも人が増えればその分需要も増えて良い

政治的にも少子高齢化が起きないか年寄り中心の政治にはなりにくい

他にも上げればきりがないぐらい効果あるだろ

良い宗教を持つことは良い社会を生み出す効果があるんじゃないか

anond:20240506133617

本音で話し合うも何も、こういう宗教じみたレベルの束縛や行動を「育児方針としてこうする事が子供にとって良いに決まってる!」と思い込んで譲らないタイプスピリチュアル女には何話しても無駄やぞ

こういう家庭は話し合いをしていないんじゃなくて、する価値がない相手なんやと察するわ

anond:20240506122418

自分用のカレーを、「増田自分で」「自身の小遣い負担で」であっても作るのを許可されていないだけじゃなく

家族全員揃って同じ鍋のもの食う事に要らん価値見出してそうな雰囲気は正直ある

と書かれているので、おそらく子供用だけ別のレトルトを出したり子供用だけ味付けを変える事も許可されてないんじゃないかと推測する。

どういう訳か子供を持つと「食卓には家族全員揃って、必ず全員が同じ物を食べて同じ時間、味、気持ちを共有しないといけない」的な思想になる女は一定いるから、どうもこちらが諸悪の根源臭いがするんだよな。こんなもん最早宗教の域だから理屈通用しないんだよ。

anond:20240506080216

最初から預言者を名乗ってるから最初からキリスト教とは異質な宗教だったと見た方が良い。

預言者神の言葉を啓示として預かり人々に伝える者のことで、初期ユダヤ教から一貫してアブラハム宗教の骨格となる存在ですよね

キリスト教でもイザヤ、エレミア、エゼキエルなどの古代ユダヤ預言者らのことは預言者として認めており、初期キリスト教ではキリスト洗礼者ヨハネの他にも同時代人のロールの呼称として「預言者」は割とカジュアルに登場しますので、「預言者を名乗るからキリスト教とは異質」というのはおかしいと思います

anond:20240506080216

なんだその滅茶苦茶な妄想

現代日本じゃないんだからユダヤ教徒キリスト教徒じゃなかったら無宗教無関係)なんて扱いなわけねーだろ。

地域根付いたユダヤ教の後継みたいな地域宗教からまれてるに決まってるだろ。

新興宗教」に対するイメージ貧困すぎるよ低学歴

anond:20240506023105

最初から預言者を名乗ってるから最初からキリスト教とは異質な宗教だったと見た方が良い。

日本新興宗教の多くが伝統宗教経典を借用して伝統宗教分派を名乗っているのと同じく、一神教新興宗教として旧約・新約を借用したのだろう。

anond:20240505030127

私も元増田に負けず劣らず無知だけど、アブラハム宗教について言及してるのに、冒頭の以下については、ノアの7戒とモーセ10戒とを混同している模様で、間のアブラハムのことも無視していてひどいと思う

※消えてるから記事アーカイブhttps://web.archive.org/web/20240505110254/https://anond.hatelabo.jp/20240505030127

主役はノアの箱舟で有名なノア

ノア神様から十戒の石板として戒律を与えられ、それを元にユダヤ人を導き、約束の地エルサレムに到達するお話

アブラハム宗教について語るなら、「賢者ナータン」の「三つの指輪の譬喩」についても言及しておきたい。

https://mie-u.repo.nii.ac.jp/records/1158

https://mie-u.repo.nii.ac.jp/records/1187

元増田の個々の記述についてはレスであれこれついてるからいいけど、ムハンマドイスラムについては特にもっとよく知りたい

イスラム教がキリストをどう捉えているのかなどの教義的なことはさておき、ムハンマドガブリエルから啓示を受けて預言者となり、地域多神教コミュニティと衝突を始めたって辺りの経緯というか動機が良く分からない。

キリスト場合は当時のユダヤ教教義コミュニティに対する宗教改革者としての位置けが明確だと思うんだけど。

キリスト教の信仰の中心地から離れたところでキリスト教を説いて回ってるうちに地域多神教コミュニティと衝突し、追い出されてメディナで一派を作って体制規則を固めていってるうちに元のキリスト教とはだいぶ変質して宗教として確立した、みたいなものなんだろうか。

今日レジに来たおばあちゃんは、321円の会計百円玉を3枚と、十円玉を3枚出した。一円玉を持っていたにもかかわらずだった。聞くと、一円玉はお賽銭にするために別に取っておくらしい。確かに一円玉だけは小さなジップロックに入れてあった。

321円の会計で330円を渡されたならば、レジとして自分は9円のお釣りを渡すことになる。釣銭機が吐き出した9円の内、一円玉が一枚、少し汚れていた。折角お賽銭にするなら、少しでも綺麗なものが良かろうと思い、自分さりげなくドロアの比較的綺麗なものと交換してから釣りを渡して、会計はそれで終わった。

もらった330円と、取り換えた1円玉仕舞いながら、ふと思った。折角お賽銭にするなら少しでも綺麗なものが良かろうというのは、いったいどういう考えなのだろうか。お賽銭一円玉が綺麗だろうが汚かろうが、おそらく何も変わらないだろう。お賽銭箱を設置している人だって使用に耐えうるなら気にも留めないだろうし、別にだってそんなことみているわけがないだろう。そもそも自分彼女がどこの、なんという神にお賽銭を投げようとしているのかも知らないのだ。だからこれは本当に、意味のない行為だ。

都合のいいことにレジ周りに他の客は居なかったので、じっくりと考えてみた。その結果、自分について一つの気付きを得た。どうやら自分は、神を敬っているようだ。しか自分には特に信仰している宗教などはないし、聖書や何やらに書かれている神々の実在もあまり信じていない。ただ、神というぼんやりとした枠組みを敬っている。おそらく神という上位的な存在は、成長の過程で多くの人が得る共通理解で、その理解を得た皆がなんとなく、特にその存在に具体的な形を与えないままで、その存在に敬意を払っているのだ。自分と同じように。

自分以外の人から見ればどうでもいい気づきかもしれないし、意味の分からないものかもしれない。だが自分にとっては、新しい自分の一面に出会えた、魅力的な気づきだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん