「宗教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宗教とは

2024-05-11

anond:20240509091339

あなたは「ルッキズムは悪」みたいなマイナーカルト信仰にハマってらっしゃるようだけど

他人作品を品評するように他人の見た目も品評するのが普通なんでいきなりごちゃごちゃ言われても宗教キモッてなるだけ

anond:20240511131608

恋するのは構わんけど、恋が成就せんからって犯罪するのはアウトよ

そんで堂々と歳の差恋愛に狂ってるおじおばは犯罪の一線を超えることが多いか危険視されてんの

カルト宗教もそうでしょ、信教は自由だけど犯罪したら危険視もお取り壊しもされるわな

たくさん食べると眠くなるのは単に体が疲れるからだよね?

難しい言葉必死理解しようとしている人がいるのが不思議でならない。

仕組みなんてシンプルで、

①食ったもの栄養に変えること自体エネルギーを使う

②すぐにエネルギーに変わるのはブドウ糖とかだけ

ブドウ糖エネルギーに変えるにしても変換速度の上限がある

結果的に飯を食った直後は否応なく眠くなる

⑤そこを誤魔化したいなら食後にコーヒーを飲め

ってことでしかなくない?

アレコレ誰もよく分かってない概念を振り回して「真実」目覚めようとしている人多くない?

どか食いは宗教なの?

2024-05-10

anond:20240510103706

だけど欧州だってキリスト教以前はアニミズム多神教世界だったわけだし、ギリシャローマ神話北欧神話などを通じてそういう世界自体結構知られているだろ。他にもケルト神話とか、いわゆるパガン宗教キリスト教以前の異教)とかも今でも伝統が途絶えているわけではないし。

anond:20240510023757

実際親が宗教にカネ取られたんだからアベが殺されてもしゃーないしゃーない言ってたじゃん

それと同じようなものだよ

2024-05-09

宗教政治を分けろって騒がれてたのに

公明党創価学会にはノータッチだったの今でも引っかかる

宗教政治癒着って言われたら真っ先に思い浮かぶところじゃない?

2024-05-08

日本人宗教がないから謝れない

よく他人に向けて「死んでも謝れない病気か?」なんて言って煽ってるやつじゃん

当然だよ

だって日本人には宗教がないんだから

宗教重要概念原罪というものがある

簡単に言うと、みんなが罪人だという意識

みんなが罪人、みんなが過ちを犯しているんだから、謝ることは恥でもなんでもない

しろ、過ちを認めて反省することが素晴らしいんだという意識

中には、自分は何も過ちを犯してないという人もいるだろう

おめでとう

けど、残念でした

みんな罪人です

例えば、文明社会で車の恩恵を受けてない人はいないだろう

しかし、車は必ず人を殺す

人を殺すと分かっていて恩恵を受けているんだからあなたも罪人なんです

さあ、過ちを認めて謝ってみて?まさかとは思うけど、謝ったら死ぬ病気とかじゃないよね?

3大洗剤で洗うな宗教といえば

後1つは何?

anond:20240508102458

2009年のローク・サバー(下院)総選挙では37党が議席を獲得する

政党数多すぎィ!

インド政党の特徴としては右派左派というよりも信仰別で分かれてるので

あん右派左派で揉めることないみたい

同じ宗教内で右派政党左派政党はあるみたいだけど

anond:20240508085214

フェミに限らず、自分が不遇であること(≒自分理想に対して不遇という意味で本当に社会一般的に不遇かどうかは異なる)に対して「自分は悪くない理由言い訳」を用意してくれたらコロっとはまる人なんていっぱいおるやろ。

宗教関係社会問題とか見た事ないのか。

ネット上のアレなフェミニストは大半そんな感じじゃないの。

anond:20240506202724

預言者を名乗るというのは新たな宗教を開くという意思表示よ。

新約聖書でも、信徒を導くロールとして、使徒と並び預言者言及されてますよね。扱いは軽いですけども。

今はさておき原始キリスト教では信仰布教活動の一環として預言行為一定行われていたわけですし、近年でもアッシジのフランチェスコはじめとして神の啓示を受けたとされる人物複数いるので(バチカン認定は死後ですけど、生前はそう活動してたわけですし)、西暦600年代前半に活動していたムハンマドが神の啓示を受けたと主張したからといって、新しい宗教を起こそうとしていたことにはならないのではないでしょうか?

今のイスラム教教義としては、三位一体キリスト犠牲による原罪からの救いも否定しているわけですからキリスト教から見たら明らかに異端だし別の宗教なのは明らかですが、ムハンマドが神の啓示を受けたと主張して地域多神教信仰偶像崇拝を、「わが神の外に、ヤーヴェの外に、神の外に、神あるなし」と攻撃し始めた経緯がどういうものだったのかな、という疑問です。

2024-05-07

宗教必要なのってお前らだぞ

正しさなんて無数にあるのに、自分の正しさばっかり主張して他人の正しさは否定する

責任が伴わないか適当なことばっかり言って人に対して石を投げる

まあ、人間本質みたいなもんだからしょうがないけどさ、そういう中世的な価値観に逆行しないで、お前らは何でもいいか宗教信じとけよ

間違った時に代弁者的なやつを責任追求出来るしそっちのほうがマシだろう

一人一派みたいなのが蔓延ってるほうがきしょいし面倒なんだよ

聖書読みゃわかるけどユダヤ系3宗教って別に絶対的な良い教えが根本にあるわけじゃなくて時代地域によって良いように解釈できる教えが代々受け継がれてきただけの話で、それは仏教とかヒンドゥー教とかも含めてでかい伝統宗教には大体ある性質じゃん

ユダヤ系3宗教特別なのは地中海に面してたからその後に世界中に伝播して多数の人口範囲を占めるに至った点だけだよね

anond:20240507162220

宗教理由が主だからそれは関係ない。実際戦争おきたか限定的出生率が上がったわけではない。

anond:20240506163009

宗教って教育一般的じゃない頃の

民衆をまとめるための手段というか教養みたいなもんだったんじゃないの?

anond:20240506163009

善悪とは何か

子供証券屋のどちらに投資すべきか

という問いに回答してない宗教もある

anond:20240506163009

こういう中途半端世俗宗教擁護論が一番カスで「良い」宗教どころか癒着と腐敗しか生まないだろうという霊感

日本ムスリムが肉食って酒飲んでるのを褒め称えてそう

anond:20240506163009

まぁ宗教ってのは人類史と共にあるようなもんだから宗教否定するのは人類否定するに等しい愚行

海外に行っても同じ宗教コミュニティがあればそこを頼ることもできる

宗教文化的素養統一されるので、戒律に従っていれば「周りから浮く」こともない

anond:20240506163009

文字が読めないバカでも分かる道徳教育宗教の始まりから

世界史を履修していれば宗教がどのような役割だったのか知っているはず

いまさらめんどくさいっていうならちょうどいまやってるNHKの3ヶ月でマスターする世界史テキストでも読んどけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん