「ファンアート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンアートとは

2012-11-24

無断転載禁止w

一部のツイッターアカウントがやっている行動で、「著作権自警団」とか呼ばれ始めている集団がいる。

権利者に確認して許諾を取ろう】とか

【無許諾の使用は犯罪】とか

権利侵害違法行為について第三者が指摘して無問題】とか

第三者が言ってるw


初めはそれなりに被害者の側に立って良い事言っていたのに、段々と主張が一人歩きし始める。


「お願い」じゃ効果がないから「犯罪者だ」とつきつける攻撃に変化し。

自分たちが正義であるために理屈を並べた結果、ファンが使うツィッターアイコンすら許せぬ原理主義者になり。

意に沿わぬ行動をすると、権利者すら晒し上げるようになった。


アイコン的利用もダメなら、MADからから全滅で、それは二次創作にも返ってくる話なんだが、

どうしたわけか、二次創作は「権利者に黙認されているからOK」と言い出す。

(そりゃそうだろう、そういわなきゃ守ってるはずの絵師を攻撃することになるからなw)

二次創作的な権利侵害は「良い権利侵害」なんだと。


でも建前上その理屈の中で、黙認されないような嫌がられる行動は慎めとか正論を吐いてるから

陵辱18禁とか生ものBLとかも存在しちゃいけない事になる。

(綺麗な二次創作ファンアートとして黙認されている、という主張)


先鋭化したそのあたりの矛盾を付くと、「私たちは無断転載だけを攻撃しているんだから」と反論を始めるが、

いやいやそうした考えや理屈が無断転載だけに適用されるとか変でしょ。法律もそんなに都合よく作られてないよ。


あなたたちの主張は、ちょっとアイコンくらいは利用したいって考える普通の人は、引用できない。

自分自分を殴るようなものだし、実際それで晒された奴もいる。



◆個人的な見解

【第三者】が言うなら、「権利者が可否を明示していないものは原則禁止」だろ。

許諾確認を必ずしろとか、んなめんどいことを権利者に丸投げすんなし。

あと、お前らのオナニー権利者をつき合わせるのも止めろ、対応いか晒すとか何様だよ。

一緒になって被害者として演出してくれる、お仲間とだけやってろよ。


◆追記(2012/12/07)

http://anond.hatelabo.jp/20121202005028 を読んで。


自分らの主張が結構な数の表現活動自体をも否定するレベルにまで突っ込んでしまって、

整合性とるのが無理になってる感じだね。

あと、許諾なんかをいちいち聞かれる側(権利者側)の事を全く考慮してないとか。

あんなん、単なるスパムか数が増えればDoS攻撃なんだから・・・


下らない事に気付いたってより、自分自分の首を絞めてる感じ。

2011-12-11

サイボーグクロちゃん横内なおき先生が妙なことになってる

「『復活!サイボーグクロちゃん ガトリングセレクション』 告知」/「967」のイラスト [pixiv]

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23570878

何か再録本が出るらしい

Amazon.co.jp: 復活!サイボーグクロちゃんガトリングセレクション (KCデラックス): 横内 なおき

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063761894/

出るらしい。横内なおき名義。講談社

横内なおきオフィシャルブログ

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/

最新記事が地球空洞説。

横内なおきオフィシャルブログ : 漫画界への復帰は諦めていない

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1228960.html

2011年12月05日:講談社のようなところから本は出さない。

それ以外の出来るだけ知名度の高い出版社からサイボーグクロちゃんの新版を出す。

転生神武天皇

横内なおきオフィシャルブログ : 神武天皇さんと友だちになりました

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1159257.html

転生神武天皇は18歳の賢者

東日本大震災の発生を5年前に予知した。

横内なおき - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%86%85%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%8D

ヤタガラススタジオ

http://yatagarasu.tk/

"Wikipediaの「横内なおきpixivでも活動してる」という記述は虚偽"(要約)。

転生神武天皇預言録

http://yamato.yatagarasu.tk/yogen/index.html

東日本大震災秋葉原通り魔事件、メキシコ湾原油流出事故の発生などを予知。

預言は「1ちゃんねる」に書いた。

2ちゃんねる」と同様、管理者もユーザーも時刻を変更できる機能など一切ない。

1ちゃんねる掲示板へようこそ

http://1chbbs.tk/

はてブは0。

2009年8月からは転生神武天皇管理

それ以前は転生神武天皇の高校の先輩・ピーミン大将軍管理

横内なおき (yokouchinaoki) on Twitter

https://twitter.com/yokouchinaoki

主に政治トーク。

"神武天皇陛下総理大臣になれば必ず日本は良くなるだろう"。

"ボクはピクシブでの活動は一切おこなっておりません"。

メディア掲載記録紹介

http://yatagarasu.tk/media.html

作者: 転生神武天皇

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an054969.html

ツールも作る。

iPQRコード作成ツールが載った。

アーティスト - 転生神武天皇 | muzie

http://www.muzie.ne.jp/artist/r016598/

曲も作る。

そこそこイケてるように聞こえる。作者不明。

イラスト作品

http://yatagarasu.tk/graphic.html

絵も描く。

見たところ、

第6回博麗神社例大祭 レポート - 久幸繙文

http://www.akyu.info/2009/0317

ポスター絵と同一に見えるが、転生神武天皇によると

"いずれも三国志時代の有名武将モデルにしています"とのこと。

(C)Jinmu tennou

第6回 博麗神社例大祭例大祭)のポスター - アキバBlog

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50753123.html

"第6回 博麗神社例大祭例大祭)のポスター

イラストはちゅるやさんでも知られるサークルうつらうららかのえれっと氏"

なんかもうめんどくさくなってきたんでどうでもいいや。

神武天皇の転生日記

http://jinmutennou.ldblog.jp/

神武天皇を支援する会

http://cyborgkurochan.blog.fc2.com/

- - - - - - - - - - - - - - -

めんどくさいんでログとかとってません

追記1

横内なおきオフィシャルブログ : クロちゃん決死

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1159242.html

雄として、戦士として... / RARUTO さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1610058

横内先生!なぜファンアート自作呼ばわりしてるのですか!?

どうしてどうして?

追記2

ばるかんろぐ 【なりすましサイボーグクロちゃんの作者、横内なおきさんがえらいことに

http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-2148.html

いい流れ。

講談社コミッククリエイト (kodanshacc) on Twitter

https://twitter.com/KodanshaCC

https://twitter.com/KodanshaCC/status/146135614906048512

"これまでブログTwitterで活動をされたことがない横内なおき先生"!

わざわざ明言してくれてありがたいことです。

ただ、これまでぼかして書いてきたように、何が本物で何が偽物かは言い切れないわけで

このアカウントが本当に講談社かどうか判断できる材料はない‥‥というのがインターネットの弱みなわけです。

そういう話がしたかった。

追記3

サイボーグクロちゃんPR (cykuropr) on Twitter

https://twitter.com/cykuroPR

始まってた。これぞ正真正銘の本人!

2011-08-03

Brief report on the Sound Horizon Gathering!

Sound Horizon Gathering(サンホラファンの集い)がシンガポール7月16日に行われました。そのレポート海外サンホラファンのポータルサイトにあがってましたので、翻訳します。(意訳等含む本当に適当な訳なので、その点ご注意ください。)

http://sh-whitecrow.com/2011/08/brief-report-on-the-sound-horizon-gathering/

写真含むので、そちらを先に見てからがいいかもしれません。とても楽しそうです

----------------------------------------------

Brief report on the Sound Horizon Gathering!

シンガポールでの初めてのファンの集いがヨー・チュー・カン・コミュニティセンターで行われましたが、イベントは大成功だったようです!以下に短いレポートを紹介します。

全部で8つのMarchenのキャラクターを主題としたミニゲームクリアし、8つのローマ字を集めることが目標ゲームです。そして、参加者は集めたローマ字を組み替えて解読し、メインブースで賞品と交換します。最終的に8つの文字はgu-ro-ri-a-sa-n-ho-raGloria Sanhora)となり、賞品はファンアートバッジでした。

ゲームクリアした人たちは、続いて歌に挑戦ですスターダストコスの人が即興パフォーマンスをしたり、エリザベスコスの人が雪白の女王様のまねをしたりと、楽しかったです

最後に、Marchenキャラクターコスプレイヤーたちによる、ものまねをしての聖戦イベリア合唱などもありました。

  • らくがきウォール

らくがき用のゾーンが用意されていて、Tettere oujiのいたずら書きがたくさんありました。

それと、写真を見てもわかるように、たくさんの参加者たちがサンホラキャラコスプレをしてました!

Sound Horizonへ送るためのプレゼントが集められました。

英語版の歌詞(the 100 Laurant Chorusのために、Elica de Laurantがつくった歌詞を使用しました)でみんなで歌い、ファンの集いを終えました。

見てわかるとおり、とても楽しかったようです!きっと世界中の皆さんも、ローランのみんなと同じ時間を分かち合えば楽しいですよね!

イベント主催者のKanaunaraさんに感謝します!参加者の皆さんの協力で集められた、Sound Horizonへ送るプレゼントはもうすぐ日本へ送付されますので、それと同じように、ファンの集いとしては世界で初めてイベントの様子が、日本にまで伝わるように広めたいです

Gloria Sound Horizon !

----------------------------------------------

以上です。拙い訳ですいません。

2011-05-11

腐女子向けのpixivがあればいいのに

Tiger & Bunnyっていうヒーローアニメが今放送されてんですよ。知ってる人も多いでしょうけど、簡単に説明するとヒーローたちが街の平和を守るっていうアニメヒーローが一人じゃないってのと、ヒーロー活躍を中継しながらポイント制で加算していく(市民を助けたら10ポイント、みたいな)っていうのが割と斬新な部分

このアニメって割と王道なバディもので。バディものの定義はいろいろあるけど、ここでは『主人公が男二人』っていう感じで。熱血系だけどちょっとドジな男と冷静な男によるデコボココンビで、なんだかんだで問題解決していくうちに二人の仲が良くなっていくという展開。ドラマで言えば『相棒』とかもそれにあたるのかな。

で。ストーリー面白いし変身後の姿がカッコイイ(特撮ヒーローっぽい)のでpixivで変身後の姿のファンアートをさがそうとしたですよ。ヒーローたちがビシィッってポーズ決めてたりするような。

したら見事に腐女子向け画像ばっかり。主人公二人が変身前の姿でいちゃいちゃしてる画像ばっかり。

そういえば電王の時も同じようなことを思ったなーと。これって別にバディものに限ったことじゃないんだけど、バディものって男二人が主人公なのでその辺で妄想しやすいのかなぁとか思ったりして。

そこで思ったのがタイトルのようなことで。普通にカッコイイイラストを探そうと思ったのに腐女子向け画像ばっかりでウワアァァって気分になっちゃうのを避けるために、いっそのこと腐女子だけ分離したほうがいいんじゃないかなぁと思ったわけです男性向け・女性向け・全年齢向けって分けるのもアリだけど。

もしかしてTiger & Bunnyはイケメン二人だからそうでもないトリコなら大丈夫かと思って検索したらそっちでも腐女子向け画像がいっぱいあるし。そう考えると腐女子向けサイト特有の検索避けタイトルをぼかしたりするアレ)もウワアァァって気分を避けるためにはいい方法だったのかなーと思ったりしたわけです

2010-08-01

著作権うんぬんがでてくると結局創作同人安定だな。

 

というか二次創作って描いてる側は何が楽しいのかよくわからん

エロはまだ描きたい理由もわかるけどなぁ。

ファンアートは描いてて楽しいだろうが、二次創作は何か違う。

カップめんが全部セットされてタイマーなるのを待つだけで出てきた感じ。

2010-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20100729125259

多分無料コンサートっていうのは、原曲を無償で”演奏”する事を言っているんだと思うけど

痛車諸々に比較するならCD音源MP3に変換後、無償で流す、って状態だろ?

公式の絵をトレースせずに、一から自分で書いたファンアート的なものなら、

演奏している無料コンサート比較もできようが。

その無料コンサートだって、公式と見分けが付かないような内容なら

いくら無償だろうが通らないだろ。

2010-05-04

pixiv女性向けオフ同人を終わらせたんだな、終わってよかったのかもしれないけど

920 :カオス:2010/05/04(火) 21:03:19 ID:OhytQ2pQ0

飛翔でこれからヒットが来てもこのサイクルの速さじゃ庭球や吟や再生みたいな長期流行はもう無理な気がする

921 :カオス:2010/05/04(火) 21:11:20 ID:3wUGVc6GP

>>920

飛翔は連載が上手く行けば長く続いて毎週燃料投下され続けるから、そこまで

短命にならないんじゃないか?まあ連載続かない新連載ばかりなのが現状だが

922 :カオス:2010/05/04(火) 21:13:51 ID:FW2foNIF0

アニメ制作の影響か2クールでも厳しくて1クールものが増え出してる

続編は映画も多くなって全体的に美味しい感じではなくなったなぁ

923 :カオス:2010/05/04(火) 21:14:39 ID:CbTcLMfG0

その最近の連載陣が微妙なのが多いような

唯一良さそうな保険質は吊り橋コースっぽいし

924 :カオス:2010/05/04(火) 21:22:43 ID:X2whDM6c0

>>920

飛翔は比較的支部が弱いけどね

飛翔でも支部がきっかけなんて出てくるかなあ

危険なのはアニメだから、今まで以上にアニメは短命になるだろうけど

925 :カオス:2010/05/04(火) 21:23:37 ID:bkq1tNSt0

飛翔のような長期連載や

雁のような人気アニメで人気ジャンルが生まれたらそれなりに続くと思うよ

DRRは原作に、同人受けする要素がもともとそこまで多くはないんじゃないのか

半分は支部で作られた流行って感じがするし

原作同人受けするというよりも、アニメブレイクしたって感じだから

もともと夏戦争みたいなものだっただけなんじゃないかと

926 :カオス:2010/05/04(火) 21:23:51 ID:SPNMUGn30

オタ産業アニメ漫画ゲーム全部絶望ってなんだろな。

昔から続いてきたものだから斬新なネタ自体少なく、

アマチュア創作活動をするから、満腹になるのも早く

元からの萌え狙いでそっぽを向かれたり、原作で十分な満足感を与えてしまっていたり?

オタク文化には自浄作用はないのか

927 :カオス:2010/05/04(火) 21:28:53 ID:czs2qQM30

でらは渋で作られた流行って感じだなあ

下手も渋で広がったし

最近の任再ブレイクなんかも二個渋設定先行だった

渋で見知ったネタがまるで公式のように感じてしまう現象

飛翔が渋弱めなのは最後の砦といった感

928 :カオス:2010/05/04(火) 21:30:44 ID:g7LwPdlz0

とりあえず支部はジャンルを一気に爆発させることがあるが

同時にジャンルの消費をもの凄く早めてると思う

929 :カオス:2010/05/04(火) 21:33:40 ID:ZaDdoaWd0

絶望ってわけではないんでない?実際いつでも流行ってるものはあるんだし

ただ「大きな波」の状態が長続きはしにくいってだけだよね

別にそれはそれでいいんじゃないかと思うよ

同人で食ってたらマズイだろうけど

930 :カオス:2010/05/04(火) 21:37:30 ID:trUQ9lI80

飛翔って支部弱いのか。

じゃあ今も普通にサイト作る→サーチ登録→交流

みたいな流れ?

ツイッターも地味に広がってるっぽいけどよくわからん

931 :カオス:2010/05/04(火) 21:37:57 ID:X2whDM6c0

でも新しいところに移動する時にはネックになるよ

支部先行

飛翔だっていつ支部の洗礼うけるかわからないしな

そのくらいのジャンルが出てこないと飛翔も下がる一方かもしれないけど

932 :カオス:2010/05/04(火) 21:42:26 ID:sn/CeCSIP

でも全国ほぼ同時期に見られるアニメ

雑誌購読派と単行本派で結構ラグのある飛翔じゃ

支部でも流行になるまでのスピードはやっぱ違うと思う

933 :カオス:2010/05/04(火) 21:46:50 ID:SPNMUGn30

本来ならアニメこそ地域差があるんだが

2,3週遅れとか未放映とか

飛翔は回線はともかく描き手は雑誌買いでネタ仕入れて即書かないと

ネタがすぐ古くなるジャンルだし。

934 :カオス:2010/05/04(火) 21:48:03 ID:+elydqgM0

全国同時に見られるアニメは今結構少ないぞ

深夜アニメ地方格差すごいし

違法視聴してるやつは多いだろうが

935 :カオス:2010/05/04(火) 21:49:36 ID:0WGwlJvs0

今全国同時に見られるアニメなんてプリキュアネット配信くらいじゃないの

936 :カオス:2010/05/04(火) 21:50:12 ID:saEi8S+W0

アニメ無料ネット配信も増えてきたし地域格差は減ってる印象だけど

937 :カオス:2010/05/04(火) 21:50:37 ID:JSMV7BiC0

drrは一週遅れとはいえネット無料視聴できるのが大きい気がする

支部、ネットで視聴とネットですべて済む

有料でも1話あたりの単価も安いし

イケメンキャラに人気声優起用で流行やすい土壌が揃ってたんじゃないかな

938 :カオス:2010/05/04(火) 21:51:45 ID:fWFc6pzn0

>>928

同意。いい事もあると思うけど

ぱぱっと描かれた無料のお手軽創作で満足する層も多いから

上澄み部分だけすくって楽しんで飽きて他に移るのも早くなりそう

そういえば確かに飛翔系は支部あんまり目立たないね

支部ではジャンル自体も「無料」で見られる媒体のものが流行りやすい、とかあるのかな

ヘタとかアニメとか。

939 :カオス:2010/05/04(火) 21:53:26 ID:n4BPTxHV0

飛翔とアニメの違い、金がかかるところだろう

タダで見れるアニメネタに、タダで絵を見てもらって評価を得られる渋は相性がいいんだろう

飛翔も違法DLで見てる人もいるだろうけどな

940 :カオス:2010/05/04(火) 21:55:04 ID:fWFc6pzn0

なんかやっぱり底の方に「不況の影響」、というか

基本的にまず「金のかからない」ものを選びがちな流れが

あるのかなーとか思ってしまった…

941 :カオス:2010/05/04(火) 21:57:05 ID:HV8gx0FA0

>>938

無料って結構重要だと思うな

「話題になってるし、1度くらい見ておこうか…」が容易に出来る。

で気に入ったら「○○萌える!」ってファンアートをアップする。

これが連鎖するとすごく流行ってるように見えるよね

942 :カオス:2010/05/04(火) 22:09:25 ID:/p3Qi5ma0

不況の影響」よりメディアの多様化でしょ。

好きなら買うけど興味では無料のものに勝てないし、

使えるお金は好きなものと面白いとわかっているものに優先的に使うんだと思う。

好きなものと無料確認できるものが溢れてるから

「買ってみるまでわからない」ものは弱いんじゃないかな。

だからランカーの本が売れるんだと思うよ。

2009-12-30

ニコマス進化自分のかかわり方(未完)

本当は自分ブログを立ち上げてそこで書けばいい話なんでしょうけど、どうしても書かずにいれられなかったので。

今回は直接的にこの記事に触発されて書いたものです。

TomFの二次資料室 わたくしごと

さて、少なくともニコニコ動画御三家(古い表現だが)の中でニコマスCGCなんて新しいムーブメントではない。

まずはvocaloidvocaloidこそCGMの代表的コンテンツである。

vocaloidはツールであり、作り手の思い通りにコンテンツをつむぐことができる。

下敷きにする一次創作なんてものも存在しない。パッケージにかかれたキャラクターも、キャラクター展開も無視することも当然可能だ。

オリジナル曲を歌わせれば著作権の問題も完全にクリアすることも可能。

そして、二次創作コミュニティを突き破って自己実現のツールとすらなる。supercellがそのいい例だ。

東方プロジェクト、これも二次創作とはいえCGMの形の一つだと思う。

zun氏が二次創作について明快かつ寛大なガイドラインを設け手いるのが大きい、そのガイドラインの範囲でなら著作権問題もほぼクリア

できるし、二次創作が更なる創作を爆発的に誘発する呼び水になっている。

キャラクターの設定が良い意味で薄い上、作品世界がが「閉じた」形式になっていないのも自由な発想での創作を可能とするのだろう。

さて、ニコマスはどうか。

ニコマスはどうしても二次創作という形から離れることはできない。一次創作パッケージ化され閉じたストーリ展開に束縛される。

キャラクターには時間軸に沿った詳細な設定が施され、そこからも逃れることはできない。

さらに、著作権関連の問題は限りなくグレーである。バンナム含め様々な関係者からの黙認のうえにニコマスは成り立っている。

そうなると、ニコマスの進む道は、必然的に旧来の同人世界と同様「ファンアート」の範疇を進まざるを得ない。

一次創作の設定・キャラクターストーリーを最大限に尊重しつつ、それを自分解釈で再構成し形にしていく方法である。

自分解釈での再構成・再構築」がここからの問題となる。

で本題はここからである

TomFの二次資料室 わたくしごと

この記事を読み、さらにここで言及されている動画SSに思いをめぐらしたとき、

Tomさんの態度について非常に共感するとともに、ニコマスへの接し方について改めて思いをめぐらさざるを得なかった。

「πタッチ」「とかち」という、アイドルマスターゲーム内容からみれば全く関係のない部分から火のついたニコマスは、

ステージPV動画で驚異的な表現力を手に入れ、ノベマスや架空戦記ものでストーリーの語り方を手に入れた。

そして今、「im@sストーリーPVタグの隆盛を見るように、「ゲーム本編のストーリーキャラクターの設定を再構成・再構築して映像化する」

という流れが中心になろうとしている。

この記事で触れられているtlopの作品は、ゲーム内での「オーディションの厳しさ」と「トップアイドルへ向かうことの厳しさ」を再構成・再構築して

映像化したものだし、一連のwhoPの作品は「アイマスゲーム内での美希と自分(whoP自身)のかかわり」を前面に押し出して作成されている。

そう、「製作者の設定・キャラクターストーリーを最大限に尊重しつつ、それを自分解釈で再構成」という、ファンアートとしての作品が

高いレベルで輩出されるようになって来たのであり、これはニコマスとしては正常進化と言えるものだ。

しかしである。

この正常進化に耐えられない人間はどうすればよいか。

この記事のコメント欄でグレゴールさんが言うところの「ニコマス作品は(特にPVは)“賛歌である”という側面がとても強くて、私にはそれが心地よい」と感じている

と感じている私のような人間は・・・。

今からゲーム本編を全クリアし、一次創作の設定・キャラクターストーリーを最大限に尊重できる態度を身につけたうえで、Pの数だけある「解釈」を

読み取れ共感できるようになればそれにこしたことはない。

だが、それが自分にできるだろうか。

ニコマスに関わる人たちはそれぞれどのように振舞っても構わないし、自由です。

ニコマスPは彼女達に何をさせてもいいし、世界をどのようにしても自由なのです。」

Tomさんが呟いた当たり前の自由を、今の自分が許容できるのかとても心許ない。

ニコマスはこれからも進化していくでしょう。しかも、ファンアートとして正常進化していくでしょう。

私としてはその行く末を見て行きたいけれど、私のような存在は「進化していく上での遺物」と化していくでしょう。

それでもいいのです。

Tomさんの言葉真実物語っています。

ニコマスに関わる人たちはそれぞれどのように振舞っても構わないし、自由です。

ニコマスPは彼女達に何をさせてもいいし、世界をどのようにしても自由なのです。」

2009-07-31

権利者による規制のたとえ話

例えば、こんなことがあったらどう思いますか?

とある村で、Aさんの発案でマスコットキャラを作ることになった。

そのキャラは「とあるちゃん」と名付けられ、特産品のパッケージなどに載せられた。

ところがある日ネット上で人気の絵描きが「とあるちゃんカワイイ!」と言って

自分ブログに絵を載せたところ、多くの人が真似をして絵を書き始め、

大ブームになってしまった。関係者たちは最初こそ驚いたが、

「皆さんがとあるちゃんを盛り上げてくれるのは嬉しい事。

商用利用でなければどんどん自由にやってください」と許可を出した。

そうすると、とあるちゃんのファンアート同人誌テーマソング

フィギュアコスプレ衣装などが次々と作られるようになっていった。

村の特産品も売り上げが伸び、聖地巡礼と称して観光客まで訪れるようになった。

マスコットキャラを使った宣伝としては大成功である。

しかし、関係者は喜んでばかりもいられなかった。

とあるちゃんの成人向けの画像などがネットでは多く出回っている。

絵を描いた本人が隠していても、勝手転載された画像などが

検索結果にも出てくるため、村としてはちょっと困ってしまう。

村のマスコットとしてクリーンイメージを保ちたいのだ。

また、個人の利用であっても、とあるちゃんを利用したグッズで

原価を差し引いても利益を出しているような同人サークルがある事もわかった。

これでは商業行為と変わりないのではないか。

そこで、責任者のAさんはとあるちゃんの利用に二点の条件を設けた。

・とあるちゃんの名称や容姿を、成人向け作品には利用しないでください。

・とあるちゃんを利用して金銭のやり取りを行う場合は、その価格や数量について申請を出してください。

全ての人が従う事はないだろうが、これで少しは望ましくない利用に歯止めがかけられるのではないか。

そう考えてのことだった。

かしこの告知に対して予想以上の反発が起き、とあるちゃん公式サイト

掲示板には多数の書き込みが寄せられた。以下はその一部である。

B「さんざん売名に利用しておきながら、いざ売れてきたらきれいな物以外は切り捨てるんですか」

C「同人世界はそういうものではありません。なんとか考え直してください」

D「二次創作はしょせん他人の褌を利用しているだけ。権利者の言う事には黙って従おうよ」

……さて、あなたはこの話の中で誰が一番愚かだと思うか?(0人から全員まで可です)

2008-08-20

二次創作の悪意

ふっとブログを流し読みしていたら気分の悪くなるエントリーをみつけてしまった。

要は二次創作は違法かとか、違法だとしても無断転載は許されないとか・・・。

ぶっちゃけここで書くと反感買いまくるかもしれないけど、1おたくとして書かずにはいられないので一言(笑)

まず同人誌イラスト転載されてかみついてるやつ。他人の著作権を侵害しているのに自分のだけまもれって? 恥を知れ。大体、不正コピーよりあんたらのやっていることはもっと卑劣犯罪だ。

自分の子供がいたとしよう。かわいい娘がある日気がついたら他人にレイプされていた、奴隷になっていた、殺されていた、そんな事態になったらあなたはどうするだろうか?

今売ってる同人誌なんてキャラへの愛もなにもないものばかりじゃないか。

昔のおたくってのはもっとストイックだったし、エロを書くにしても愛があった。ストーリーがあった。それが今はなんなる色ガキの基地外妄想漫画ばっかりだ。

反吐がでる。

それで育ててきたキャラクターを陵辱される作者の気持ちを考えたことがあるのか。

私も昔は同人誌を買っていた頃がある。でもそれで原作イメージまでぶちこわされることが多々ありすっかりこの世界から足を洗った。

ファンとしての二次創作は大いに結構だし、やるべきだ。

だがそれが作者にとって受け入れがたい内容であったらその時点で書いたあなたは犯罪者だし買ったやつも同罪だ。

違法とかそんなのは関係ない。

自分の鏡として自分のやっていることを見直すべきだ。

それで自分のやっていることが間違いないならそれから主張をするべきだ。

だけどな、本当にファンアートとしてやっている連中は無断転載されても文句はいわないだろう。

エロ同人誌なんてものが絶滅するまで、どんどんコピーして売れなくしてほしい。

健全なるおたくの育成のためにも。

2008-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20080515181852

えっじゃあ家で一人ノートに好きなキャラの絵とか描いたり「俺的サイドストーリー」とか書き出しちゃうのもアウツなの?

結構シビアなんだな。金を取るならまだしも、単なるファンアートくらい許して欲すぃ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん