2017年10月12日の日記

2017-10-12

anond:20171012215828

iOSのこと?

あれより前にスクリーンレコーダー(非脱獄)のアプリくらいあったんじゃねーの

数十秒までのgif動画スクショとかならともかく、スクリーンレコーダーでいちいち既存動画撮るやつなんていねえだろ

スマホゲーのヘイデイを再開した

なんか参考になるかなと思い農場ゲーのヘイデイ(HayDay)を再開した

めっちゃ中途半端なとこで放置されてた

どこまでやったかぜんぜん覚えてなかったが、作物を植えて家畜に餌やって料理ぽちぽちする

うん、大体思い出してきた。と思ったら数時間経過してた

ヘイデイのここがやばくない

普通農場ゲーなので作物最速は2分だけど普通は植えてから収穫まで数十分から時間家畜は1時間単位料理も数十分から(十)数時間かかるのが基本

うん、普通だ。基本はセットしたら1時間後や数時間後の放置ゲーってやつだ。公開当初めっちゃ話題になったが問題はここではない

ヘイデイのここがやばい

数分ごとに適当ユーザー販売から20個くらいピックアップされた「チラシ」が届き、それをタップすると各農場と現地販売所に行ける

やばい。なにがやばいって間隔がやばい。あらかた見て回ったら次のチラシが配信されてる。あれ買ってこれ買い損ねて戻ってきたら次の探し物ラッシュが始まる。やばい

時間ごとにログインしてねというゲームのはずなのに数分ごとにお買い得品や転売品やグレードアップ資源を探してぐるぐるしまくってる。やばい特に電池やばい


半端なところで終わってた理由を思い出した。これやると何もできなくなるからだ。全然まったりしてないからだ

確かこれ死ぬ思いでひっぺがしてTapTitansをやったんだった。あれも大変な自主張り付きゲーだった。どっちもどっちだったね

眼鏡を買い替えたい

今のはひょっとすると8年位使っているかもしれないw

子供の頃からだいたいは踏んづけて1,2年で潰して買い替えていたことを思うと

これはものすごい成長なのだ

募金活動を見て思うこと

「○○ちゃんの命を助ける為には、心臓移植必要なんです!あと1ヶ月しかないんです。募金お願いします!」

と言って声高に募金活動をしている人を見ているといつも思う。

何故だかいつも少し罪悪感を感じるし、その時違う事でイライラしていたりすると、つい

「本当に本気で命を助けたいなら、銀行強盗でも闇金でも利用してお金を集めればいいだろ」とか、

「その時間アルバイトした方が確実にお金貯まるだろ」とか

思ってしまう。

暇が好きだ

休みの日は家から出ないというポリシーがある。

スポーツジムに行くのも、スーパーに行くのも、銭湯に行くのも、仕事の帰り。

仕事がなければ家からでない。

三連休でも、四連休でも、ずっと家にいる。

なにをするかといえば、なにもしやい。

テレビもみないし、音楽もつけない。

パソコンスマホも触らない。

朝のラジオ英会話だけは習慣なので、月曜が祝日ときは15分だけラジオとそのテキストをみることになるけれど、それ以外はなにもしない。

朝一オナニーラジオ英会話、そこから先はなんもしない。

寝るか、なにか食べるか。

暇がつらいとか、友人と遊べなくて辛いという人の気持ちがわからない。

お腹さえ減らなければ、尿意や便意や眠気が来なければ、壁とか天井とか眺め続けることが出来る。

しろ妄想捗るから楽しい

ふかふかの布団で眠り、労働から解放される、こんな幸せがあるもんか。

anond:20171012220838

処方された薬が怖かったら医師相談しよう

あと、休もう

anond:20171012095414

でもジョジョ元ネタの曲聞いてみるとまた違った見方もできるから楽しいよね。

具体的にどうとは言えないけれど。

ベーコンエッグ

google:image:ベーコンエッグ

画像検索すると卵とベーコンバラバラになってるのが少し出てくるんだよね

俺はベーコンの上に卵を落とすのが好き

google:image:Bacon and eggs

英語検索するとバラバラばっかりだな~

自民党はズルいが、他が雑魚すぎるんです。

安倍政権トドメを刺したいか野党を多めにして過半数を取ろうとしてる時点で雑魚なんです。

ツイッター捨て垢に構う奴は頭おかし

あいつら2ch名無しさんと同じで無敵の存在じゃん

わざわざ構って燃料注ぐ意味が分からない

スルーが一番丸く収まるのに

”えるふわかめ

7 件 (0.28 秒)

会社に行けなくなってしまった。

春頃から同じようなことは何度かあった。

いわゆるサザエさん症候群みたいなもので、月曜に休んで、火曜から普通に通勤する。

よくある仕事だるいとかそういうのではなくて、会社がいやだった。明日もあの駅を降りてあのオフィスであの席で働くと思うと体が動かなくなった。

火曜はいつも通り出勤して、いつも通り帰宅した。

水曜、付き合っている人に「今日行きたくない」とLINEしながら通勤電車に揺られていたら、急に目の前がまっくらになった。もう会社に着いてしまう、降りなきゃ、と思ってあと二駅のところで電車を降りた。

通勤ラッシュの駅のホームで、だらだら涙を流しながら椅子に座る女なんてどう考えても精神異常者だったろうな。

明日は行こう、やらなきゃいけないこともある、と思いながら夜になって、今朝、ベッドから起きれなかった。きっと明日も行けないと思うんだよな。来週は大きな仕事が控えてる。でも、もう行きたくない。やらなきゃいけないこともいっぱいある。でも、もう本当に行きたくない。社内チャット業務メールの通知がうるさい。全部遮断したい。甘ったれたことを言ってるのは分かってる。でも、根性論とか、そんなこと知ったこっちゃないから、この環境から逃げてしまいたい。

嫌でも辛くても毎日きちんと会社にいって働いているひとはえらい。

そういう人たちがきちんと報われる世界であってほしい。

心療内科からもらった薬を飲むのがこわい。普通でなくなってしまう気がする。

明日が来るのがしんどい

anond:20171012142446

会いたいと思う人に会いに行け。日本人なら高確率で会える。

https://anond.hatelabo.jp/20171012165214

Q1について経験談から補足するけど、仮に全ての自治体業務が同じだったとしても、京都市レベルの巨大な自治体なんてそうそうないから、汎用的なシステムを作る意味あんまりない。人口100万人以上の自治体なんて数えるくらいしかいから、汎用的なシステムを作ったとしても市場が小さすぎる。

人口が増えると当然データの量も桁違いに増えて、処理にかかる時間も変わってくるから、数万人程度の自治体と同じシステムってわけにもいかない。数万人程度だと、処理の対象が少なすぎる場合は、そもそもシステム化されてなくて、手作業税金なんかの計算をする場合もあるけど、それが何十倍にもなると手作業がおっつかなくてシステム化せざるをえない。

でもなんでかんでもシステム化すると、当然金がかかるし、保守をする手間もかかるから、小さい自治体には、大きい自治体向けのシステムなんていらない。小さい自治体向けだと、数人で扱うことを想定して作られてるけど、大きい自治体向けだと、それこそ何倍もの人員で使うことを想定して作られているからね。

ちなみに数万人程度の小さい自治体だと、市場は大きいから、汎用的なシステム結構導入されてるよ。もちろん自治体によって事情は違うから、多少のカスタマイズをする必要はあるけどね。

anond:20171012213146

増田です。

なんかもう、この一年結婚を考えていた元カレとも仲の良かった女友達とも新しくできた彼氏ともうまくいかなくなり、

人として自信をなくしています

新しいことを初めても、何をしても結局辛いです

弱くて自分勝手ゆえに人を傷つけたことはわかっているけれど、どうにもできないんです。

変わろうとしたってすぐには、あるいはもしかしたら一生、変われないんです。

こんなところに書いたって、返事のいらない場所に返事したって、どうにもならないのに。

新しい出会いとか今は見えません。大好きなのに、ただ歩調が合わなさすぎて寂しいです。

相手が何を考えているのかさっぱりわからないうちに、冷却期間を理由に連絡がつかなくなり余計不安になりました。

すぐにコメントくださって嬉しかったです。ありがとう

日本国憲法より子供は等しく教育を受ける権利がある。

しか発言しないと生徒として認められない教育おかしい。

第一就職氷河期世代 vs 第二次就職氷河期世代

https://www.businessinsider.jp/post-105617


バブル崩壊後の自民党による第一就職氷河期世代 vs リーマン&大震災後の民主党による第二次就職氷河期世代

ファイ!!!!!!

ゆとり世代のほうが年が近いから今の若者は影響うけるのかもしれん。

少なくともはてブコメント見てるようだと、敵意むき出しでなので絶対共感されないと思う

※ま、まぁはてブユーザー第一就職氷河期世代が多い前提だけど

動画スクショ機能って動画サイト殺しだよね。ツイッターでこれ使って動画あげるようなやつがyoutubeURL貼るわけないし、覚える気もない。断言する。無断転載簡単になっただけ。便利が故に、脱獄root取得など選ばれし者が使えた機能が、猿以下の奴らでも出来るようになった。動画サイトは間も無くオワコンと化す。お前ら次の引越し先を用意しとけ。

https://anond.hatelabo.jp/20171012002552

満員電車で立ってる奴らをゆったり席に座りながら見上げる快感を知らないのは人生の2パーくらい損してる

anond:20171012213448

いやツイッターなんてほとんど見てないけどさ。普通にネットしてるだけでもどうしても伝わってくるじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん