2016年05月14日の日記

2016-05-14

とうとうウチの親父の痴呆が始まった

玄関の鍵を開けられないし、閉められないようだ

インターフォンを鳴らして開けてもらうのはプライドが許さないらしく

鍵をガチャガチャして「なんで開かないんだ!!」と喚き散らしてる

早く死んでほしい

ちかごろ昭和怪物が復活している感がある

ズブズブ東京オリンピックといい、やりたいほうだいの地方企業といい。

昭和生まれ昭和育ちの人間の方が多数派なのだからしかたがないのか。

時代はそう簡単には変わらない。

日本酒の“甘い飲み口”って全然甘くないよね

お酒飲んだ事ある人なら分かると思うけど、

お酒には甘口と辛口っていうのがある。

辛口唐辛子を煎じて入れたのかって位辛いと感じる代物で

甘口はその名の通り甘い味わいだという。

しかし、日本酒で甘いというとアルコール液が少ない分まったりした飲み心地なのだと分かる。

逆に辛口の方が辛いだけでなく味に芯があるためにどういう感じ方なのか瞬時に分かる分、飲み応えがある。

結局甘口といっても別に砂糖が入って甘いというのでなくて、辛口の辛いピリっとした味わいに対してまったり感があると感じるだけで

まり甘いと言ってもジュース的な甘いではないという事。

問題はその甘くないのに甘いと称される日本酒が何故持て囃されるのかという点。

微量ならば辛口の方が美味しいと感じる自分でさえ、どこが甘いのか終に分から仕舞いだったそれが何故人気なのかが分からなかった。

甘口なら甘口なりの味わいがあるって言いたい人もいるだろうけど、

初めて飲む人にはかなりショッキングな甘口の日本酒を飲みたいという人へ、

決してジュース的な甘さではない事をここであえて言っておきたい。

舛添先生の話

ぶっちゃけどうとでもなる話なのである

返還総務省相談して云々とか言ってたが、何の事はない。

自身政治団体に戻るわけである。既に解散している場合はややこしいが、国庫に収めるわけにもいかず、

後継の団体返還することになろう。

まぁこんなことはどうでもいいことである

この問題政治資金規正法問題ではなく、倫理的問題であるのだから

自営業諸君なら分かるだろうけど、私的領収書業務上領収書は分けているはず。

悪魔の囁きによって、白紙領収書をもらい、それを経費落としにしたとして、じゃあ税務署に突っ込まれたらどうする?

税理士がついていようが、万歳するだろう。

なぜなら、「良心」があるから

結局そういうことである

で、なぜこのような事態になっているのに、リコール運動が始まらないのか?という話だ。

左巻きでも右巻きでも、これどうにかせんといかんのじゃないの?

動いたのがマック赤坂先生だけって、おかしくない?

100社エントリーしても受けられるのはほんの1,2社だけのリクナビかいサイト

殆ど学歴区別されてしまう。

○○大以上という括りで100社中70社は終わった。

残り30社は高卒でも可だけど、要は即戦力が欲しいという会社だった。

まりは〇〇のIT資格やらTOEICやらの保有資格を条件にした専門商社みたいな所。

どれも無理だった。

無資格には辛い。

運転免許も持ってないってか視力が悪すぎて受ける前に門前払い

残り1,2社は何の括りもないが、全く聞いたことのない会社

SE志望だし何とかなるよね。

エントリーシート出して2週間全く音沙汰ないけど多分まだ精査中なんだと思う。

1か月位待ってから考えよう。

http://anond.hatelabo.jp/20160514211215

無職は嫌!働いて!!

うまいこと言うだけじゃ食べていけないの!!

http://anond.hatelabo.jp/20160514204915

調べたら、春ははしかの時期なので、それで混んでるのかも?

http://www.2-38.net/pediatrics/epidemic/entry-27.html

あるいは、それに対するワクチン接種が増えてるんだろうか

互助会に入って3ヶ月が経った続き、あるいは、トマト栄養をやったのは誰か

http://anond.hatelabo.jp/20160514164441

の続き

数回、何人かのブロガーと互いにブクマを付け合うことが続いた。

一緒にブクマをつけあいましょう、という明確な合意をたわけではない。

それでも、他愛のない雑記的な記事にまでブクマをすることは、暗黙のうちに互助会への参加表明をしているようにも思えた。

互助会活動をしている人を探すのは簡単だ。

1人をみつけたらその人のブクマ、そのブログ記事ブクマしている人を見ていけば良い。

やけにはてブばかりブクマしている人、タグなしや無言ブクマばかりな人にあたりをつけていく。

1人互助会がいれば20人互助会がいると思え。

ホッテントリ常連互助会ブロガーしか目につかなかったが、泡沫ブログで細々と互助会してるブログは意外と多かった。

そして、互助会メンバーが増えることは既存メンバーにとってもメリットがあるため、参加するのは簡単であった。

現状、互助会活動デメリットほとんど感じられない。

まりに目立った場合は叩かれるのかもしれないが、大手でもないと名指しで叩かれることはないし、叩かれたところでアクセスが減るわけでもない。

はてなが何らかの対策をしない限り、互助会が消えることはないだろう。


面白いのは、互助会批判する人の行動だ。

互助会ブログにわざわざブクマをつけて文句を言っていく。

その一つ一つが互助会ブログに被リンクを与え、人気エントリー入りによるアクセスを与えていく。

互助会ブログは、これに味をしめてますます互助会を進めていく。

大手互助会ブロガーは、多少の批判はてな評価の低下よりと、アクセス数ブクマ数を選んだ人たちだ。

ブクマ批判したところで、感謝や冷笑が返ってくるかもしれないが、改心して行動を改めることなどないだろう。

それが分かっていながら、批判コメントをしてスターを集めるブックマーカーは、自己顕示欲充足の手段として批判をしているだけにも感じられた。

本当に互助会ブログ価値がなく、そしてブックマーカー価値のあるに記事しかブクマしないのであれば、互助会はここまで機能しないだろう。

互助会ブーストを使って人気エントリーに入れば、ほかの一般ブックマーカーブクマするからこそ、互助会には意味がある。

大手互助会ブログ互助会だけで大量のブクマを集められるかもしれないが、大半の泡沫ブログは、互助会だけでは大してブクマは集まらない。)

互助会を少しでも潰そうとおもったら、ユーザーがくだらない記事にはブクマしない、批判するならせめて2階ブクマでする、というのを徹底するべきだろう。

互助会批判する人がよく言う言葉

人気エントリーゴミ記事が入ってくるから互助会害悪なのだ」と。

だが、互助会でないブックマーカーたちも、イケダハヤトの、はあちゅうの、ちきりんの、青二才の、主観的には価値のない記事ブックマークしてきたのではなかったか

はてな村馴れ合いは、本当に価値のある記事なのか。

トマト栄養をやったのは、他ならぬ一般ブックマーカーではなかったか

話はずれたが、互助会に入ってから3ヶ月。

ちょっと頑張った記事をかけば50くらいのブクマがつき、気合いを入れれば100以上のブクマがつくようになった。

Googleからの流入などもブクマ数に連動して増え、アクセス数右肩上がりだ。

マイナージャンルブログでも、同好の士と会いやすくなった。

誰も読んでくれない記事を読んでくれない虚しさは、いつしか消えていった。

それでも、時々、ふと我に帰るときがある。

参考にならないのに「参考にやりました」とブコメするとき、興味もないのに興味があるふりをしてブコメするときゴミみたいな人生論に賛同してみせるとき

それでも互助会という麻薬を知ってしまったいま、これをやめることはないだろう。

いまはただ、はてな互助会対策をしてくれることを切に願うだけである

※この日記フィクションです。

http://anond.hatelabo.jp/20160514180114

俺は地方在住なんだけど、皮膚科はどこも待ち時間長いみたい。

たまたま俺が行く皮膚科がそうなだけなのかなあ。

スター連打する人

気持ち悪い。

晒しあげようとするどす黒い意志を感じる。

連打するときカラースター覚悟を示すべき。

http://anond.hatelabo.jp/20160514203729

普通そんなもんじゃないの?

長々と述べられることだけが正義ってわけでもあるまいし。

それ(長々と感想講釈などを述べること)が必要ときにできていれば、問題ないのでは。

彼らの自己評価がわからない

まらないものを書いてはてブに上げやがってウゼエ、というような批判を受けて怒ってるような人たちは、おれは素晴らしいものを書いているんだ!と思ってるんでしょうか。そこだけわからない。

じぶんのつくってるものものすごく素晴らしいものではない、と自覚しているなら、それを「工作的に」伸ばそうとする行為を見て、嫌がるひとがいることくらい、わかりません?

でも、くそみたいなもの互助会的なものを使って見せつけてくるからだめだ!という理由批判してくる人に対して、いやいいもの書いてるだろうが!ってところを使って反論してる人ってあんまり見ない気がするんだよね。

すごいいいものを世の中に広めてるじゃないですか!と思っているならそう言えばいいし、思ってないなら、なんで怒るの!?みたいなスタンスとらなくてよくないですか?

そりゃ嫌うやつはいるだろう、でもこれが好きなやつもいるんだ、人によっては素晴らしいんだ、実際、はてブでも、いい記事ですね-、って書いてくれてる人(友人、仲間)がいるだろうが!!届く人に届けばいいんだ!!!という正当化なのかなとも思うんですが、その言葉、そんなにアテになります? ぎゃくにあなたは、いつもそんな気持ちで、じぶんにとっては素晴らしい記事だ、って思いながら、その友人のブログブックマークされているんですか?

心の底からマジで思ってます

http://anond.hatelabo.jp/20160514201724

水素水はどうおかしいのか具体的に説明できないけど

政治はしばらくニュース見てたらわかるようになるよ

週末はてな大喜利

ある日、増田に一つの投稿があった。

その投稿最初ブコメが付いた。

しかし、その後一個もブクマが付かずにホットエントリー入り。

付いたブコメスターが大量に集まった。

さて、その投稿ブコメの内容とは?

[]デート電車見学

パーティー後、駅ビル(外)に連れていかれる

男「あの電車は~で~ry

私「そうなんですか、知らなかったです」

男「あの電車は~ry

私「へー……」

時間

男「今日は楽しかったですね!~さんも電車好きみたいで良かったです!」

私『電車見るだけとかw』「え…そうですね」

男『今度は模型を見に行きませんか?』

一応次の週模型も見に行ったけれど見るだけだった

やっぱりその後、1時間以上電車眺めるだけだったのでお断りしたよ

UDXに行って食事しないで解散って……

自分の頭で考えることが出来ない

例えば映画を観た後。感想を書けって言われたら無理だ。

面白い面白くない、好き、嫌いは言えても、なぜそうなのかは分からない。

意見を求められても何も言えない。自分意見なんて持ってない。

LINEでさえ自分で文を考えなきゃいけないのが嫌で未読スルーばかり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん