2015年07月05日の日記

2015-07-05

素直で(バカ空気が読めない)

純粋で(コミュ障世間知らず)

優しい(精神的に弱い)

あなたが好き

[]7月5日

○朝食:なし

○昼食:ピザ

○夕食:回転寿司

調子

祖母と会ってきた。

頑張れ、頑張れ、頑張れって言われた。


ポケカ

今日はいものお店のジムバトルに行ってきた。

結果は散々、圏外でした。

来週はアブソルEXデッキを組んで持って行こうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150705201036

膨大な数の「失敗」も進化のうちだがな。

問題外って、その問題は誰が設定しているんで?

先ほどの表現に一部誤りがありましたので訂正します。

あなた長所、という表現不適切でした。

正しくは、私が好ましく感じる点、です。

すべての人にとってあなたに良い点が多いという意味ではなく、

あくまで私のみ限定で・客観的に優れているかどうかはさておき・好ましく感じる特質が多い、という意味でした。

誤解させやす表現であったことを、お詫びして訂正します。

先週は出張で、京都大阪に2泊ずつしたんだけど、仕事先が取ってくれたのだが割とグレードの高いホテルだった。

やったラッキー、いい仕事だぜー、って思ってたんだけど、京都から移動して大阪ホテルチェックインして

部屋に通されて、さて風呂にでも入るかね、というあたりで、地震かと思うほどの揺れに驚いた。

地震じゃなくて上の階から振動だと気付いて、しばらく我慢してたんだけど、上にキングコングでも泊ってんのかよと思うほどで

まらフロントに連絡して苦情を入れてもらった。

注意をしましたので、と連絡をもらったものの、キングコングはちっとも大人しくならない。もう一度注意してもらったがやはり変わらず。

上の階に泊ってるのはキングコングではなく、中国人の親子連れらしく、子供が超絶はしゃいでるらしい。

ずっと出張続きで正直ゆっくり眠りたかったし、上のキングコングも同じ日程で宿泊するらしいし

こりゃどうしたもんかと思ったら、高層階のジュニアスイートみたいな部屋に移らせてくれるという話になった。

荷物を運びに来てくれたベルボーイが部屋に入ってる時も、ごっすーん、ゴスゴンゴン、ゴゴッゴン、と振動がきて、

恐縮しきりの私とベルボーイは思わず爆笑した。こりゃ酷いよ。

ベルボーイによると、中国人宿泊者は、ホテルで金を一切使わない(コーヒーひとつ飲まないらしい)、まぁそれは良いんだけど

部屋に爆買いした家電やらお菓子やらの箱や緩衝材をごっそり置いて行くらしく、廃棄代が目に見えて増えてい困っているとのこと。

エージェント経由で注意してもらっていても、なかなかマナーは変わらないらしい。頭の痛い話だ。

移った部屋は、エレベータに近い部屋で、エレベーターの音は気になるかもしれないのですが…とは言われたが、そんなもんぜんぜん気にならず

広い部屋で大変快適に過ごせてしまった。ラッキーというか何と言うか。

1拍めは朝食でバイキングを食べたのだが、正直、食事の取り方とかもきったねーんだわ。

ホテルの人がほとんど付ききりで料理の皿を掃除して取り替えてと大変そうだった。

あと国籍関係なく、子供って揚げたイモとソース焼きそばが好きなのな。隣の席にいた中国系らしき子供も、向かい側の席にいた東南アジアの子供も等しく、

山盛りのソース焼きそばハッシュポテトの前でご満悦そうであった。日本人の子供と一緒だわ。

まぁでも、2泊目の朝食は、あの喧騒うんざりしたのでルーサービスにした。

http://anond.hatelabo.jp/20150705032222

精神障害者として、それはよく思う。

死にたくはないが、生まれてこなければよかった、それに尽きるんだ。

自分は非常に精神障害者といっても微妙な部類で、文章には恐らく健常者と何の違和感も出ていない。

だが、ひとたび現実になると、生きる事に恐怖を感じるし、どんな小さな要素も自分迫害しているように感じる。

それを隠すのももちろん容易だが、ただ耐えることしか、解決法がない。

月曜朝に会議があるので週末は常に憂鬱

毎週月曜朝に進捗状況報告会がある。そのせいで週末全くリラックスできない。むしろそれどころか最近バッチリ鬱が再発してしまった。人を鬱にするような上司は悪い上司なんじゃないだろうか

被害者を主張しないでくれ

僕はこわもてで、さらに人見知りであるため、初対面の人や電車で向かい合った場合に睨んだような顔になってしまう。

たまにすれ違いや電車の中でちらりとこちらを見、僕も視線気づき相手を見た際、怖い顔と言う事で友達どうしで怖いねーとひそひそ話をする人たち

あんたの事なんて知らないよ、頼むから人の顔を見て被害を被ったと主張するのはやめてくれよ、こう見えて僕は小心者なんだよ、顔が強張ってるのは注目を浴びるのに慣れてないからなんだよ。

それをされると僕はどうしても加害者になってしまう、罪状は?怖い顔をしていた?ならこっちをちらちらと見るのをやめてくれないか、ちらちらと見た挙句に怖い顔だったか被害者だ?、僕はどうしたらいいんだよ、ほっといてくれよ、他人だろ?頼まれなくてもあんたに金輪際かかわる気なんてないよ。

例えば、怖い顔の人に近づかれたくないように距離やらすれ違いなりをお知らせするサービスがあれば、僕は喜んで怖い顔の側で登録するよ、誰も進んで加害者にはなりたくないよ、頼まれなくてもあんたの近くに近寄らないよ、だからあんたも勝手被害者を主張して僕を加害者にするのをやめてくれ。

海岸の砂から1粒を探すようなもんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20150705195100

膨大な数の失敗の中の偶然が進化につながる。

致死性だったり、繁殖可能になるまで生存できんような遺伝子の変化は問題外

http://anond.hatelabo.jp/20150705165805

謝ったら死んじゃう病気じゃなくて、謝ったらセケンに殺されちゃう立場の人なんでは?

親が子供に身につけさせる事

嘘をついてはいけない

約束は守ること

この2つを「心から」納得させる。

ただし嘘をついた時に叱ったり約束を守らなかった時に罰を与える以外の方法で。

叱ったり罰を与える方法は、厳しくすればするほど「ばれなければよい」という考えを身につけるマイナス効果の方が大きい。

http://anond.hatelabo.jp/20150705184731

資本主義は金という名の数字ゲームやってるんだぜ。

一つ勉強になって良かったな。

あーあ

ヤリチンになりてえもんだなー

http://anond.hatelabo.jp/20150705032222

障害者は生まれてくるべきではない」を認めると

障害者になったら生かしておくべきではない」も認めることになりがちで、

そうするとホーキング教授のような人も生かしておくべきでないことにされてしまって人類にとって損だからね。

から認めない方が得なんだ。

それに、固体としては障害者でも子孫の生存に有利な形質を遺せるかもしれない。

子孫を作らないのならそれも意味はないけど。

夏場の楽しみ

ウォーキングなりランニングなりで汗だくになって帰ってきた風呂が最高!

その後扇風機に辺りながら炭酸水なりビールなり飲むと更に最高!

大脳が壊れてるはてなの皆さんにおすすめしたい

まともな反論がないようなので

障害者は生まれてくるべきではない」を読んだ。元増田意見コメントがかみ合っていないようなので、一言言う。

まず、【一人の人間を生育するコスト(a)は、その人間が将来生み出すメリット(b)に相応するか?】。

コスト計算、そしてどこまでをメリットカウントするか、とてもじゃないけど計算しきれない、と思うかもしれないが、ざっくり言えばプラスであることはほぼ確定している。なぜなら、現時点で人類は滅びてないからだ。つまりa1+a2+…+a何百億(かは分からないが、とりあえず人類創生からの総数)=Aとし、同じくb1+b2+…+b何百億=Bとすると、現時点の人類総資産はB-Aだ。これがトータルでプラスになっているということは、平均して後者は前者より大きいということだ。ここまではいいよな?

そして、個々人で見れば、当然bxの値がマイナス人間は、それはいるだろう。これは否定しない。

そして、元増田意見は、仮にb1+b2+…b何百億を、健常者によるもの(b')と障害者(b")によるものに分けたとして、

(1)前者(b'1,b'2…)はすべてプラスであり、後者(b"1,b"2,…)はすべてマイナスである

(2)少なくとも、前者の平均値プラスだが、後者平均値マイナスである

というものだよね? で、それはどうやって証明するの?

普通に考えて、(1)は明らかに間違っているので(健常者が全員プラスはありえないし後者しかり)、元増田の主張は(2)だろうと推測されるわけだけれど、後者だってとうてい証明できないと思うんだ。元増田自分自身の狭い体験をもとに、そこを自明としてるようだけど、さっき書いたように人類史で見れば、一人の人間価値(期待値)はプラスなんだぜ。もちろん、そん中にはすごい天才も含まれるが、すごい犯罪者悪人も含まれているわけだぜ。元増田がすでに人を二、三人殺しますとか前科何犯ですとか(それだって、取り返しがきくかきかないかはまだ分からない)ならまだしも、現時点で超悪人でもなければ超偉人でもないとすれば、障害があろうがなかろうが、言うほどとびぬけた存在だとは思えないんだけど、それなら平均してプラスの中に入ってる…少なくとも入ることができると予測できると思うんだけどね。

たとえば、オレは性的志向が人とは少し違うかもしれない。具体的な内容は伏せる。けど、それはそれとして一応社会適応して暮らしているし、社会になにがしかプラスを与えているんだろうと思っている。オレの性的志向は、それだけを取り上げてみればたぶん社会的にはマイナスだろう、親の期待をとは異なる人生を生きているだろうという自覚もあるしな。でも、それがなければオレじゃないし、オレは今のような形で社会に対して何かを与えていたかどうか分からない。証明のしようもない。仮にいわゆる「まともな性的志向」で生まれてきたとして、それこそ犯罪者になっていた可能性だってゼロではない

もちろん、今の自分の状況については、社会の寛容度があがったこと(あるいは寛容性の高い社会に生まれたこと)も、素直に感謝すべきところだと思っている。ただ、言えるのは、オレだって社会適応するために「それなりに」は頑張った。「それなりに」しか頑張らなかったから、「それなりに」しか貢献できていないというのもまた事実かもしれないけど、それでも、努力して、そしていわば「負債を払うような気持ちで」、感謝しながら日々を生きてる。けどなー。それって誰でもそうだし当たり前のことなんじゃないのとも思う。何も、オレとか元増田が「特別」なわけではなくて。誰だって負債を背負って生きてるわけだし、みんな「それなりに頑張って」負債を返そうとして、返したり返せなかったりしながら生きているんじゃないのか。その中で、一体誰が、あるものは生まれるべきではなかった、とかしたり顔で、しかも生まれる前の段階で言えるんだろう、ってこと。まれてみないと分かんねーよ、そんなこと。

まあ、少しだけ元増田意見に寄り添うとすると、元増田意見…というか感想というか…は、たぶん、もう少し科学が進んだら、悩みとかではなく「実証的なデータ」を背景にした社会学議論にゆだねられるんだろうな、とは思う。つまり「○○の障害をもって生まれ人間の一生を統計的に処理すると○○となります」みたいなことが、たぶんもうすぐできるしされるようになるだろう。まあ、その前に、例の「犯罪へとつながりやす遺伝子特性」みたいなものや「遺伝病や遺伝やす病気の発現リスク」みたいなもの研究が先なんだろうけど。そして、同時並行で、遺伝子操作…いわゆる「デザインベビー」づくりなんかも進んでいくんだろうな。そのとき増田の小さい悩みなんかよりもっと大きなレベルで「生まれるべき存在とは何か」という議論が、人類全体にのしかかってくると思うんだよ。たぶん、近い将来。オレにも君にも、社会で生きていく限り、この問題には決して無縁ではいられないと思う。

そんなわけで、増田があーだこーだ言うのも、そういう「人類史的な大きな流れ」の中の末端の末端…で、意味のある悩みなのかもしれない。増田書き込みを見て、共感したり反発したりする人の中から、将来そういう研究にかかわったり社会的議論リードしたりする人が出てくるのかもしれない。だから増田のしたこと…あるいは生きていることそのものが、今の時点で、人類にとってプラスマイナスか、誰にも全然からない。いや、いつまでたっても分からないかもしれない。

から増田もいじけてないで、「オレが生きてる意味とかあるのか」とか思ったときはやっぱり思い出した方がいいと思う。誰でも普通に生きてるぶんには大体プラスなんだと。じゃなきゃ、とうに人類は滅びてるはずだ、と。あと、近い将来、君の悩みにはたぶん答えが出るだろうから、それまではとりあえず頑張って生きるしかいねー、と。(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20150705032222

http://anond.hatelabo.jp/20150705032222

ま、決して実名では言わないけど同意

リアルでは言わないから社会は変わらない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん