はてなキーワード: RUBYとは
今の職に未来がなさすぎるので、未経験からエンジニア就職しようとプログラミングスクールを調べている。が、数が多すぎるし、どこもほぼ同じこと言ってるし、どこがいいのかわからん。ちなみに自社開発か受託開発系の企業に就職したい。
言語は就職率できるならなんでもいいんだけどスクールだと基本Rubyぽい。なんで?
カリキュラムと受講料でこのへん考えてるけど、どうなんだろ。
・RUNTEQ
受講している人の声を聞きたい。卒業したらみんな就職できるんですかね?
別にスクール受講しなくても独学で転職までいけたりするんだろうか。怠け癖があるので、金払ってケツ叩いてもらう方が自分にはいい気がする。
もともとPythonは世界的に見ればとても成功した言語だった(Python2のころ)。
PythonにはPEPという言語の仕様を決めるための文書があってこいつがOSS開発者の中では非常に受けが良かったんだ、Pythonの開発者であるGuideは「優しい終身の独裁者」などと揶揄されていた。
この時代に作られた多くのPythonによる資産が多くのOS(特にLinux派生のOS)に組み込まれたために、OSにはPythonがプリインストールされることになり、そして未だに存在し続ける理由となったんだ。
プリインストールされているPythonのバージョンを確認すると2系であることが分かるはずだ。
しかしPythonは2から3へのバージョンアップで多くのユーザーを失って死に体になってしまったんだよね、Railsが台東したあたりからプログラミングに興味を持った人からみると死に体のPythonとイケイケのRubyを初めに見てしまったからRubyのインパクトが強くなってしまうのは仕方ないね、でも、もともとはPythonのほうが圧倒的にユーザーもシェアも多かったんだよ。
しかし、PythonにはPythonによる優秀な資産があるので簡単には死ななかったんだ。
中でも数値計算に使えるライブラリを持つ言語としてはPythonが最もポピュラーだったことから機械学習とセットで一気に息を吹き返すことになる。
とはいえ、この頃からは当初のPythonの理念とはかけ離れた金の臭いにつられたようなユーザーが多く参入してきたためにGuideも疲れ果ててしまい開発者の座を退くことになってしまう。
今やPythonは多くのメディアによる祭り上げによって金の臭いにつられた人間が集い金を稼ぐ手段として用いられており、そういった理由からPythonの本やらなんやらが多く夜に出回っているんだよ。
あぁ、私の好きだった頃のPythonはもう帰ってこないのだ!
・・・ この本、面白そうなんだけど、取り上げられている言語が「Ruby、Io、Prolog、Scala、Erlang、Clojure、Haskell」なので、ある程度プログラミングの経験がある人が対象かな。たぶん複数の言語を多少なりとも使ったことのある人向けかと。
ちなみにオックスフォード大学では1年生向けの最初のプログラミング言語として Haskell が選ばれているとか。凄いよね。そして彼らが2番目に教わるのが Oberon だとか。言語の定義が最もコンパクトな言語だからとか。(ケンブリッジ大学で最初に教えるのは OCaml だそうです。)
TypeScriptはまだ「生き残るのか不安な技術」側だと思うよ
TypeScript sucked out much of the joy I had writing JavaScript. I’m forever grateful that @yukihiro_matz didn’t succumb to the pressure of adding similar type hints to Ruby. May we forever enjoy this beloved language without 🙏 https://t.co/KqttpLzo8B— DHH (@dhh) May 7, 2023
今時PHPでもRubyでも言語単体だと徐々に仕事減っていくはずなので
フロントエンド(JavaScript/TypeScript)かクラウドインフラ(AWS)どっちかとセットで勉強してますって体裁は欲しい