「漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画とは

2024-06-19

主語を半端に大きくするなよ

ある特定個人を指すのに「准教授」とかいうな。

そういう時は「とある准教授」って言うんだよ。

アニメの次の期を出さないからこういうことになる。

まあ、俺もラノベだか漫画だかを読んでないけど。

最近漫画に決定的に足りないもの!!! それは!!!

三点リーダー……………!!!!(じゃなくても良いけど・・・・・・・)

 

いや………真面目に…………別に 台詞長くても良いんだけどさ………点々?……………………なさ過ぎじゃない………?

ドラゴンボールとか………今見返すと スゲー点々で間を作ってるのよね……………

なんか点々って オタクっぽくてダサイもの……? みたいに消えてってる気がするんだけど 漫画には必要だと思う………

 

あと 点々がなくて 会話がポンポン弾んでると…………勢いが良いようにも見えるけど……「モブの会話」にも見えちゃってさ…………

目が滑るのよね……………………

 

……どうかな……………?

anond:20240618140259

職場団塊ジュニアに片足突っ込んだ程度のおじいちゃんが率先して鬼滅とか呪術とかの話してるから特に不思議に思わなくなっちゃった

アニメ漫画共通言語でもいいじゃんコミュニケーションとれて偉いよ

anond:20240619000842

白人って、

悪行したのはナチスで我々じゃない!

悪いのはコロンブスで我々じゃない!

っと叫んでいないとアイデンティティ崩壊ちゃう面倒なやつらだなと思う。

そのくせ、マホメット風刺した漫画描いたらしちゃうんだから意味がわからない。

ナンバーワン超大国アメリカで、ナンバーツーが中国

それがこの世界

2024-06-18

anond:20240618140259

まだ理解してないのか?

いい歳して漫画を読んでないお前のようなのは社会から排除されて当然になったんだよ

超時空要塞マクロス映画を見て笑いが止まらない

リンミンメイが1回目にアイラブユーソーと歌った後に戦艦射撃するシーンに移り変わるんだが

マクロスが撃たれた区画内で天井から瓦礫が落下している場面でモブがクビ切れて死ぬシーンが一瞬だけ映し出されて

アイラブユーソーとか歌っておきながら

無慈悲にしんでるモブがあまりに哀れすぎて笑いがとまらねえ

なんだこのギャグシーンは

漫画太郎かよってくらいおもろい

やべえよこれ

明日思い出し笑いしそうなレベル

アイラブユーソーで首切れて死ぬなwwwwww

くっそwwwwwwwwww

やめろよwwwwwww

anond:20240618140259

逆に働いててよく読めるなって思うわ

ノンフィクションとか体験ルポ漫画みたいなのならまだしも

アクション漫画なんて幼稚すぎて読んでても楽しめなくなってくるだろ

anond:20210603110138

島本和彦漫画っぽいなあっと思ってたんだけど違ったっけ?

anond:20240618195421

私も日本漫画女性の扱いに憤りを感じていました。増田投稿を見てハッとさせられた。海外の人たちはもっとハッとしていると思う。これからもハッとしていきたい。

縦読みマンガ

最近ドはまりしてるライン漫画やピッコマなどの縦読みマンガ

正直、縦読み界隈だけでいえば日本人作家の物よりはるか面白いものが多い!中韓漫画がここまでこなれてきてるとは思ってなかった。

今はあえて中韓原作付き作品を探して読んでる。

それで思うのだけど、若手の日本人作家作品中韓作家より女性の扱いに難があることが多い。

実際私はそこらへん不快から日本人作家を避けるようになった。

日本人の私ですらそう思うってことは、他の海外ユーザーは…

アニメ漫画日本の独壇場って時代はとっくに終わってたのかもしれない。

君のことが大大大大大好きな彼女

と言う100人彼女を作る漫画があるのだが、黒人女性彼女が出すか否かで世間評価はだいぶ変わると思うよ。

anond:20240618165349

デパートで夫に荷物持ちさせ金も出させて爆買いしてる妻、って昭和妄想っぽい

昭和バーゲンテンプレとしてそういうの描かれてたと思う

ワゴンにおばさんが大量に群がって争奪戦して戦利品を夫に持たせて、みたいなやつ

現実昭和ではなく、あくまサラリーマン向け漫画かに出てきそうな架空の「尻に敷かれてる夫」像ね

オヤジ漫画を描いてる女性漫画家っていなくね?

男性向けのラブコメ恋愛描く女性漫画家はいくらでもいるけど、

たとえばナニワ金融道やら善悪の屑やら、静かなるドンやら、漫画ゴラクの表紙のイメージが強いグラサン男が出てくる歌舞伎町漫画(タイトル忘れた)みたいな類の、ハードボイルド、飲む打つ買う一辺倒の劇画的画風のオヤジ漫画を描いてる女性は俺は知らない。

唯一知ってるのは花小路ゆみとかいうやつだけ

「皆無」というのは観測範囲問題がかかってくるだろうけど、割合としてラブコメより圧倒的に少ないのは確かだよな?

たぶん女性感性じゃどう背伸びしたり物真似してみても遺伝子レベルで描けないんだろうなこういう系って

(とはいえあったとしても、いちご100%や着せ替え人形みたく売れてたり知名度高いのは皆無では?女性にとっては遺伝子レベルでそういう漫画面白く描くうえでのハンディキャップがあるのだろうか)

anond:20240618150313

中二的に「灰は灰に、塵は塵に」と知っていて漫画に描いたからと言って

その人が宗教家なわけではないし、詳しいかどうかとも別問題

ちなみに、そういう歌、沢山あるよね

anond:20240618145120

変な職場に行くと、闇金ウシジマくんかに出てくる人間ってほんとにこの世に存在するんだ…しかも大量に って事に気付ける

コテコテの悪役って漫画の中だけじゃなくて現実普通にいて、その上普通に結婚して普通に子供育ててる

40ぐらいの男性で、ゴマすり相手には漫画の中でも見ないようなヨイショする人がいる。その時だけ喋り方が女性っぽくなる。昔の映画女性というか。

さぁすがっ!社長のおっしゃることって、本当に的のど真ん中なんですよぉ!

あぁ…(頬に手を当ててため息)そうですねぇ、私も心からそう思いますっ!

みたいにちょっとだけ語尾が伸びたり、スタッカートになる。あと相手の目をまっすぐ見て、いかにも陶酔してますという顔になる。

見下してる相手だと傲慢な男そのものの話し方をするから(ふーん、あっそ。議論するレベルじゃないな。とか普通に言う)こんなに極端な人って存在するんだ?と不気味。

anond:20240618140259

ビジネス書漫画、どっちがより幼稚なのかと言ったらビジネス書の方なんだよね

漫画は立派な文化であり芸術

今じゃフランス美術館でも定期的に原画展が開かれるまでになってる

お前の大好きなビジネス書は50年後100年後にこの世に残ってるの?笑

何か文学賞ひとつでも取れたりした?笑

どっちが文化的に幼いかなんて言わなくてもわかるだろ

最近若いやつらが幼稚すぎて職場孤立してきた

職場の昼休みで出てくる会話といえばアニメゲーム漫画の話ばかり

休み中鬼滅の最新話がどうの新しく発売された漫画がどうのといい歳した大人中学生みたいに話している

部下はゲームの発売日に有給消化、たか国内旅行有給消化

「それはちょっとどうなんだ」と小言を言おうものなら人事から戒告されるから素直に認めるしかない

飲み会の会話の内容も仕事の話とかビジネスマンとしての在り方とかそういうまともな話なんて一切出ずにずっとアニメマンガドラマゲーム

俺が最近読んだビジネス書の話をしたら「へぇ、凄いっすね」とシラけた顔で流される

なぁ、これがまともな大人組織なのか?

いくらなんでも最近若い奴らは幼稚すぎるだろ

一昔前は大人組織の中でアニメ話題なんて口に出すのも憚られるようなものだった

いい歳して漫画を読んでいるようなのは社会から排除されて当然だった

今じゃ駅にもアニメ絵のソシャゲ広告があふれているし音楽もよくわかんないアニメの曲ばかりがランキングに載っている

ある意味、今の日本若い奴らは本当に気の毒な連中だよ

俺達の下の世代で「まともな大人の会話」ができるやつって今何人いるんだろうな

いつか俺らが死んだときのことが心配でならない

日本には幼稚なこども大人しか残らずにそのまま内側に引きこもってまともに社会を維持することすらできなくなってるんじゃないか

anond:20240618114043

5chと増田しかSNSしらなそうじゃん、いわゆる「石の裏側の蟲の居場所

 

炎上しないとこから

バンバンエッセイ漫画から商業いってる人輩出してるよ

理解ある彼くんは編集から商業要請なんよね

漫画ワンピースが長期連載過ぎて、「自分小学生の頃に好きだったスモーカーというキャラクターが再登場する間に中学高校卒業してた」というコメントがあった

すごい時間感覚

anond:20240618095913

版や出版社が変わるたびに同時収録してる読み切り作品や巻末漫画も変わってたりする(増田の言うもの過去の版には載っていなかったりする)ので、リメイク商法限定商法の類だと言えなくもない

ファンなら版違いも掲載誌エッセイインタビュー等が載った雑誌等も集めるのが基本だろ。なに眠たいこと言ってやがるで終わりそうな話ではあるが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん