はてなキーワード: うpろだとは
トラバでこの増田は法律事務所に駆け込んでもハズレ弁護士引きそうみたいなこと書いたけどさ
出るとこ出たら逮捕されるのは増田じゃなくて上司や同僚だと思うんだよなあ
普通に考えたらね
名誉棄損もクソも実際に暴行を受けている以上被害者なのは増田だよ
まあ上司がお抱えの悪徳弁護士とか用意してきたら詰みだけど……
痣や切り傷があったら写真撮って、スマホ破壊されてもいいようにパスワードつけてうpろだかなんかにあげとけ
ちゃんと自分の写真だってあとで証明できるように保健所か何かと一緒にな
今のうちに少しでもできることやっとけ
新聞やネットに自分の名前載ってもいいって言うなら動画をツイッターに流したら正義マンが火つけてくれるから最終手段としてそれもありかもしれん
これだいぶ根が深い話だよ
CtoCサービスにおいて、黎明期に著作権侵害を放置することで伸びたサービスが有る
こういうサービスは、著作権侵害しちゃダメですよとか言いつつユーザーの行動を黙認することで一定の水準まで規模を拡大してきた
個人的に印象に残ってるのがimgur(http://imgur.com/)
世界的なアングラ画像うpろだだと思ってたら、一昨年に40億調達してる
彼らのスタンスは巧妙だ
著作権的にアウトだったり、エロ的にアウトな画像などは「通報されたら消す」「やるユーザーが悪い」というスタンスで
(ちなみにこれらのサービス、私は大好きだ)
それらを利用するのがキュレーションサービスを持っている企業だ
彼らはSNSなどにアカウントを作り、そこを通してサービス内のコンテンツを利用する
[コンテンツ] → [誰かがアップロード] → CtoCサービス → [解析用アカウント] → ぶっこ抜き → キュレーション(見せ方を工夫する) → ユーザー
著作権違反の責任を「アップロードした誰か」に全部かぶせることで、多くのサービスが成り立っている
既に上場しているキュレーションメディアでさえ、ほとんどこの手法を使っているか、過去に使っていたと思っていい
今回パレット側で画像ロンダが燃え始めたのはもちろん「誰かがアップロード」の部分を自分たちでやっていたからというのと
あくまでキュレーションというサービスがBtoC(B側はライターや編集者だけど)なので、批判されたときに「ユーザーを指導しておきます」などと言い訳できないからだ
でもじゃあこのCtoCサービスは問題ないの? と問われるともちろん問題ある
問題あるが、世界的な慣例で行われすぎて、誰が騒ごうがどうにもならないレベルにあると思う
それほどまでに彼ら泥棒サービスは成長してしまったし、コンテンツ業界としても「無視できないビジネスパートナー」になってしまった
今更「Youtubeは著作権侵害を助長している!」と声を荒げたところで株価に何ら影響すら無い
それどころかコンテンツプロバイダー側が「Youtubeが無くなったら困る」時代にすら突入している
パレットはそこら辺の根回しがお粗末だったと思う
コンテンツプロバイダーにとって利益になるなら、アングラ文化だったゲーム実況文化ですらあそこまで広がるのだ(とても意外だった)
もう既に「勝ち逃げした」憎いやつらへの感情は脇に置いておくとして(炎上したら皆で叩く)
これから立ち上がるサービスでも、まだまだそういったコンプライアンス的にアウトなものが多い理由もある
規制されていないとやったもん勝ちになる
キュレーションメディアも、襟を正そうとかじゃなく、もっと燃えないように巧妙にやることしか考えないはずだ
襟を正した瞬間他に負ける
一つは勝ち逃げした奴らがいること
彼らがペナルティを負ってないから「火の輪をくぐって逃げ切ったら勝ち」という考えが
もちろん焼け死んだらアウトなので、常に「超えちゃいけないライン」を必死になって模索している
welq騒動で他のキュレーションサービスがボーダーラインを変更してきたのもそういうアレだ
(※一応擁護すると、多くのベンチャーは何かしら社会的に価値あるテーマを取り扱っているが
それを成長させるためにどれだけ無茶をするか、という悩みを常に抱えていると思う。狂気は必要だが、やり過ぎると燃えると言う状態)
最後に、皆逸脱行為をしているせいでボーダーラインがわからなくなっているということ
著作権違反というのは、ユーザー個々としては楽しいので多くの人は批判しない
そのうちに、著作権リテラシーが低い人(IT業界、創作業界内にすら相当多い)は、ボーダーラインがわからなくなる
個人的に印象的なのがLGTMの文化だ(例:http://www.lgtm.in/ https://www.google.co.jp/search?q=LGTM&source=lnms&tbm=isch&sa=X)
プログラムの修正のレビューをしてもらった際、レビュアーが「いいと思うよ」という時に画像を用いてLGTM!と言う流行りがある(LGTM=Looks Good To Me)
その時使う画像やgifは、どこかからか拾ってきたもので、もちろんほぼ著作権無視だ
しかしこの文化はシリコンバレーから火がつき、今や多くの日本企業でも「素晴らしい文化だ」と受け入れられている
(※個人的な経験から言うと、法務部がきちんとあるような上場大企業では「普通にダメでしょ」という空気だったので、どこかにボーダーがありそう)
要はWeb系に居る、最先端のサービスを開発している人間や会社にとって、コンテンツの著作権とはその程度の認識なのだ
気にしているのはあくまで怒られるか、怒られないか、怒られたら致命的か、という点だ
(それらがどこに端を発しているか考えると、おそらくGoogleやOSSの思想に行き着くのだろうと予想している。
検索でいろんなコンテンツがヒットするようになってから、ボーダーラインはよくわからなくなった)
slackやskypeやその他のチャットシステム、あるいはSNSにURLを貼るとサムネイルが表示されるが
厳密に言えばあれもアウトだそうだ
皆それを知っているのだろうか
じゃあそういうのをどうすればいいか? と言えば、すごく現実的な話になるが社会的に監視するしかないのではないかと思う
そして法律が及ばない領域が確かにあるし、企業間でwin-winなら外野が怒ってもしょうがないという事情もある
もちろん全てを解決するシステムができれば、それが一番いいのだけれど(世界を敵に回しそう)
あとサービスプロバイダー側は、わざわざチキンレースするんじゃなくて、もう少し利害関係者の感情を考えたいよね
サービス提供というのは、個人的にはどれだけ関係者全員をハッピーにできるかというゲームだと思っている
極一部の利益とか、自分たちの利益ばかり追求しすぎると、いずれ誰かが地雷を踏んで燃えてしまう
しかもユーザーというのはいきなり炎上する「いきなりキレるような奴」だ
普段から市場の声を聞かないと、いきなりブスリと腹を刺されることになる
「他がやってるから大丈夫」は言い訳にできないというのも、今回の件で分かったはずだ
___
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/
著作権ロンダで伸し上がったサービスが多くて、一つの勝ちパターンになっちゃってる問題
にしてもヨッピーはすごいなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655787.jpg www.dotup.org3655787.jpg うpろだ 438KB 11/23,21:48:18 IMG_0409.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655754.jpg www.dotup.org3655754.jpg うpろだ 88KB 11/23,21:42:50 IMG_0464.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655750.jpg www.dotup.org3655750.jpg うpろだ 107KB 11/23,21:42:29 IMG_0455.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655747.jpg www.dotup.org3655747.jpg うpろだ 87KB 11/23,21:42:04 IMG_0450.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655744.jpg www.dotup.org3655744.jpg うpろだ 106KB 11/23,21:41:23 IMG_0449.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3655741.jpg www.dotup.org3655741.jpg うpろだ 106KB 11/23,21:40:49 IMG_0444.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3654210.jpg www.dotup.org3654210.jpg うpろだ 190KB 11/23,15:35:41 IMG_0498.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3653427.jpg www.dotup.org3653427.jpg うpろだ 228KB 11/23,11:31:33 IMG_0466.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3652050.jpg www.dotup.org3652050.jpg うpろだ 79KB 11/23,00:17:32 IMG_0446.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3652048.jpg www.dotup.org3652048.jpg うpろだ 80KB 11/23,00:17:09 IMG_0448.jpg
まどかいぱーい
正月早々飛び出したアメーバブログで執筆している有名人のパスワード等が記載されたエクセル流出なんだけど、ガジェット通信の記事だけだとわかりにくい点が多いので興味本位でエクセルデータをダウソしてみたオレがエントリを増田に書くよ
ダイアリで書いても良かったんだけど「流出したエクセルを読むなんて」とか糞つまらねー非難を浴びせてくる「正義漢」がいるに違いないんで増田に書く。別にpvなんか欲しくねーしwww
流出したエクセルは、手元にあるなら確認すればわかる事なのだけれど、2007年からデータが存在する。
中にはメールアドレスとかが書かれているページもあるんだが、メールのドメイン名から判断して個人のものは少なく恐らくは事務所のものなんじゃないかな。<メアドとかが流出したのは事実だよ。パスワードは変更すれば良いけどメアドはそうはいかないだろうからいろいろ大変だろうね
データの仕様としては若干フォーマットを変更しながらも恐らく担当者と思える人の名前、アカウント名、パスワードが書かれ、その右側には進捗状況を示すと思われる幾つかの項目が列記されていた。
エクセルブックを先頭まで戻って最初から見ていくと、芸能事務所の連絡先のようなものが書かれている項目がある事に気づくだろう。「とりにいくぞ」という文言も見られる。このエクセルを作成した人は営業職にある人ではないだろうか。
さて、今回の一件を伝えるガジェット通信の記事なのだが
ならねーよwww
正確には「お年玉」というタイトルのエントリで、お年玉袋の画像が貼られ、そこからどっとうpろだという画像・ファイル共有サイトに置かれたエクセルブックへのリンクが埋め込まれている、というのが正しいwww
「複数の芸能人のブログ画像がエクセルデータに」どーやってなるんだよwww芸能人のブログにいきなりエクセルブックが貼られたりしてたのか??
お年玉画像の担当者が単にURLを間違えて記入してしまい、本来のURLではなく、仕事で使用していたアップローダーのURLを指定しまったのではないかという予想
記事書く前に「お年玉」画像が貼られたブログの魚拓とかからソースコードを読むくらいの手間は掛けろよ。
お前らは2ちゃんねるの書き込みをコピペするだけの簡単なお仕事してんのかwww検証しなくて良いとか、ほんと気楽でいいなwww
前述したようにハイパーリンクの先は「どっとうpろだ」という、画像・ファイル共有サイトだ。毎日のように沢山の画像やファイルが置かれるサイトとはいえ、片っ端から置かれた情報を見る人だっている。そんな場所にパスワードのような情報が含まれているエクセルブックを置くか?
個人的には、作成者とされるNさんのメールアドレスと共にフッタのように書かれているmaildealer.jpで終わるメールアドレスが気になっている。
http://www.maildealer.jp/はメール共有・管理のグループウェアなのだそうだが、てっきりサイバーエージェントの人達はこの手の情報の受け渡しはサイボウズでやってるんだと思ったんだけど、プライベートで使っていたのだろうか?
もっともmaildealer.jpで終わるメールアドレスの記載がhttp://www.maildealer.jp/を使用している根拠にも、流出した何かを探る手掛かりにもなるわけではない。恐らくはフッタのように記載されたのだと思われるのだが。
勘でしかないのだが、管理をしていると思われる人数や、アメブロで書いている著名人全員が含まれているわけではないので、どっとうpろだに掲載して「お年玉」画像からのハイパーリンクを貼った人がエクセルブックに細工をしていない限りアメブロ有名人に関わる班もしくはデータが複数存在し、そのうちの一つのデータが流出したのではないかと思う。
とはいえ、今回流出したエクセルブックの中に、今回「お年玉」画像が貼られたブログのアカウント、パスワードがないような気がする((ざっと見ただけで捨てたのでハッキリとした事はいえないが))のも気がかりではある。どっとうpろだに掲出されたデータ以外のものも流出している可能性も含め、関係者からの事情聴取をする必要があるように思う。
流出した時期と理由も興味がある。2ちゃんねるでは作成者とされる人の名前が散々書かれているのだけれども、作成者=流出した本人だと果たして言い切れるのだろうか。
データが2009年8月で途切れている事も気になる。前述したようにエクセルブックは2007年からのものだ。2009年9月以降のデータが無いというのは、流出したデータがバックアップした儘データの存在を忘れたか作成者もしくはこのデータを所有した誰かが当該部署から離れていて、古いデータを削除しない儘データの入ったノートPCを正月休みに持ち帰って「見られた」とかusbメモリに保管しているのを忘れた儘、それを紛失していて紛失している事にすら気づいていないとかがぱっと思いつく線ではある。それと、データが一ヶ月分欠落しているのもちょっと気になった。あそこに何が書かれていたんだろう。そして消したのは誰なのだろう。
いずれにせよ、ガジェット通信の記事は「流れ」と書きながら、2ちゃんねるの書き込み等を独自に検証する事なく書くだけの簡単なお仕事をしているに過ぎない。記事に書くより先に関係各所に連絡した事は良い事だとは思うが。
当然俺の事なんだけどさ。
夜勤明けなので単純に思ったことを書いて見るよ。
↓
↓
発散先はオナニー
↓
↓
毛髪が太くちぢれ毛化する
(ストⅢのヒューゴがやせ細った感じを想像してくれ)
↓
テレビや2chで持ち出される立派なキモオタヘアーの出来上がり
さらに連日連夜年単位で「利き手」だけ筋肉が維持されるので体のバランスが崩れる。
思い当たる人は鏡を見て欲しい。
肩の部分が左右非対称すぎて気持ち悪くは無いか。
オナ禁に尽きる。
まず7日間頑張って試して欲しい。オナニー魔人がいきなり31日間なんて無理だからね。
PC内部のエロいアイテムは削除だ。うpろだ系から拾ったモノなんてまた出会える。一時的なお別れと思えば良い。
虹とかのブックマークは消さないとマジで続かない。困ったものだ。
3日ぐらいでトイレ行く度精液が漏れる筈。ここで始めて精子が異常産量されてる事を実感するはず。
その調子で続けるべし、と言いたいがオナ禁ビギナーは7日目で一旦抜く事をお勧めする。
体調が急に変わるため体に優しくないからだ。ふぅ・・・
次にまた7日間行う。
現象で言えば「トイレの時精子が漏れなくなるレベル」に下がる。
抜くかどうかはお任せする。
次の7日間は頭に変化が見られるはずだ。
現象で言えば「掛けるシャンプーの量が減る」
イケメン判定は主にフェイス&ヘアー&体系なのだが、殆どのヲタは食事不足により痩せ型が割と多い。
ナルシストも多いだろうしフェイスを問題視してる人は少ないだろう、何より急には変わらない。
ヘアーについては男性ホルモンでハリガネ化した髪質から油抜けるので、なんていうか、こう、頭がふわっとする。
サラサラ化により髪の密集度が無くなるので濃ゆいイメージが緩和される。
31日続けると露骨に自信湧くので「俺今凄い賢者モードなんだわ…(フッ」なんて阿呆な台詞を飛ばす。
これじゃまるでそこらのDQNではないか。実際言動が変わりすぎてハイになる。
で、コレに満足したらまた猿生活に戻ってしまっても良い。
一度彼女作ってセックス体験したら、その面倒くささに参って独身でいいよモードになる人も居ると思うが
仮のイケメン化(もとい本来の自分)は十分満足出来る体験と言える。
悪く言えば過去の栄光に縋る行為なのだが、自分を奮い立たせる気力がわかないのはやっぱ
猿化によるバイタリティの慢性的な低下だろう。
これを克服する為今はジョギング・・・いやウォーキングを実施している。
てか朝から何書いてるんだ。スルーしといてくれ。