2020年01月15日の日記

2020-01-15

ブラウザ開発者ツールすら知らない糞にそれを教えたら感謝される

あー糞だなって思う。まともなひとは「なにも返信しない」。これが正解。俺はレベルが低いのでレベルが低すぎるヤツに当たり前のヒントを与えて調子に乗ってるのだ、乗ってねーけど。

女には「しない理由」が必要

女は、何かを「しないこと」に関して合理的理由を求められる場面が多い気がする。

結婚しない合理的理由、改姓を拒む合理的理由出産を拒む合理的理由。みんな、したくないことにそんなに理由ってあるんだろうか?私は、嫌だというお気持ちはあれど、合理的と言えるほどの理由なんか特にない。嫌だなって思うだけ。

私は結婚はしたいけど姓を変えたくなかったし、子供を持ちたくなかった。

でも結局は結婚にあたって相手の姓に変えたし(夫は理解あったけど義実家の反対にあった、法律婚たかった私が折れた形)、子供絶対欲しくないと思ってたけど夫は欲しい人だったから、結局は「結婚したのに子供を持たないって、私のただの我儘なのかも」みたいな感じになりつつある(これは私が常識世間の目?に負けただけで夫は強要はしない)。

最近思うのは、私のような女は結婚しないほうがよかったのでは?ということ。

一般的結婚後発生するあれこれ、のどれか一つでもしたくないなら結婚するべきじゃなかったのかも。法律婚したいけど姓は変えたくないし子供も欲しくない私は結婚なんかしてはいけない人間だったのかも。

結婚して改姓し子供を作って家計の足しになる労働を続け、良き母良き妻であり優秀な労働者であり続けたい女しか結婚しちゃだめだったのかも。

夫のことは大好きだし今の生活には満足してる。改姓もしたし、この幸せを維持するためには、あとは子供を産み育てれば誰にも文句は言われないね全然子供欲しくないけど…

法律婚したいけど改姓は嫌で子どもはいらない、って女には大それた願いだったんだなあ。もっと早くに教えて欲しかったし気付きたかったな…

[]

オートマトンが停止しました!」

「おお、止まっとんか」

大澤昇平さん、これからどうするんだろう

寄付講座を止められ

東大をクビになり

Daisyメンバー情報が消えて

これからどうするんだろう。能力だけで見たら優秀そうなのに。自業自得とはいえ、俺が神様ならこんな賽子はふらない。

と思ってTwitterみたら、自分寄付講座を開いてた。セミナープログラミング学習で食っていくのかな。こういうこと書くとなんだけど、上手く行くことを願っている

昔のマリオとかスト2みたいなシンプルなのがいい

かといってお金を払いたくないからWindows11にプリインストールしてほしい

Home Proとあるから Gamerもあっていいはず

明日誕生日なんだが欲しいものがない

自分は何が欲しいんだ?

あなただったら何が欲しい?

anond:20200114212955

勤続何年の腕時計とか社員で誇りに思っている人はいらっしゃるのですか

1日目

今日から休肝日を週2日設けることにする

しらふであることの有用性を検証するため手始めに書き物を始めてみる

書き始めて思ったのは業務連絡メールなんかと違って

何も無いところから好きに文章を書くということが意外と面倒だということ

5行も書いたか今日はもういいか

anond:20200115184610

ティームってゲーム機買わないとできないんでしょ

任天堂みたいに簡単にできないんだろうな

いみない

anond:20200115222032

よう前田記宏

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

anond:20200115222347

何が正しくて何が間違いかなんて人間にわかりはしないんです

から周囲の大切な人が喜んでくれることが全部だと俺は思うと

総理のAさんが言ってた

anond:20200115222323

アニメが最短で配信されること

話題についてくために見るんだから異臭看護では意味なし

薄っぺら人生だなって

最近、教え子に薄っぺら人生だなって言われて狼狽えている増田を読んだ。

僕も時々「自分人生はなんて薄っぺらいんだ」と自己嫌悪になることがあって考えこんだ。

人生薄っぺらさって何だろう。

まず、薄っぺらい人を探そうとした。

喫茶店新聞を読みながらモーニングを食べる冴えないオッサン? 奥さんに家を追い出されて来たのかもしれない、ひとり身なのかもしれない。それなりに修羅場を潜り抜けてきたのかもしれない。窓際かもしれない。人生意味について悩んでいるかもしれない、いないかもしれない。

コンビニですれ違ったヤンキー? 僕の知らない苦労があるだろうし、喜びもあるだろう。クルマも服もセンスは違うけど、きっと違う世界で同じ時間を生きてるんだよ。

引きこもりの人? 実家暮らしの苦労は絶えないだろう。未来不安も感じるだろう。時間の流れも感じるだろう。引きこもり者の配信を見たら実母とバトルが始まってみている僕の心拍数が上がった。いったいどこが薄っぺらいと言えるか。

次に、薄っぺらくない人を探そうとした。

インドに行ってバックパッカーになればいいのか、アニメを見てひとりでキャンプを始めればいいのか、脳梗塞で半身不随になればいいのか、若年性アルツハイマーの親を抱えて介護絶望すればいいのか、沢山お金を稼いだらいいのか、ツイッターで100億円配ればいいのか、映画スターに、漫才師に、落語家に、パイロットになればいいのか。

どうやら、どれも当てはまりそうにない。

そうやって考えて一周してきた。何が薄っぺらくて、何が厚みがあるのかわからなくなった。

からないままで薄っぺらいと言うのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん