2017年08月28日の日記

2017-08-28

https://anond.hatelabo.jp/20170828211720

自分では上手いこと言ったつもりで調子こいて書き込んで、それで後になってからロジック破綻に気づいて顔真っ赤にするタイプだろお前

それで指摘されると喚き散らして必死言い訳続けて墓穴掘るパターンの繰り返し

一言アドバイスするけど書き込みボタン押す前に5分間別のことして、戻ってきてからもう一度自分の書いた物を読み直すといいぜ

数の論理

まるで悪いことのように報道してるけど

それは民主主義の基本じゃないのかねぇ

30過ぎて

30過ぎてから自分セクシュアリティに迷いが生じるとは思わなかった。

これまでのおよそ30年間はずっとヘテロとして生きてきた。

ただし腐っていたので男女間の恋愛にはさほど興味がなかったし、あと女子校育ちなので女性の先輩にきゃあきゃあ言ったりきれいな同級生にひそかに憧れたりもしていた。

でもずっと、「自分恋愛対象男性」だと思い込んでいた。

大学に入ってすぐに彼氏ができた。

なんやかんやあって3年後には別れてしまったし今思い返しても稚拙関係しか築けなかったなと思うけれど、それでもその人のことは本気で好きだったと思う。

社会人になって、また男性恋愛をした。

そのときは「この人とは恋愛がしたいわけじゃない、むしろ仕事で認められたい」と途中で気が付いて、それからは良いビジネスパートナーになった。

そしてそのあと今の推し女性舞台俳優)と出会った。

舞台活躍する彼女はとにかく麗しく、一目見てすぐ好きになった。

といっても別に繋がりがあるわけではないしガチ恋でもなく、ふつうにいちファンとして彼女活躍を見守っているに過ぎない。

彼女に対する感情親心にも近く、とにかく幸せでいてほしいしそのためならなんだってしたい。

見返りはむしろ不要。これはたぶん恋ではない。

でも、彼女の一挙手一投足にきゃあきゃあ言ってかわいいかわいい連呼する自分は、もしかしたら女性とも恋愛ができるのかもなあと最近思う。

その着想を得てから色んな人で脳内シミュレーションをしてみたけれども、全然イケる。

好みのタイプはもちろんあるけれども、むしろ男性との恋愛関係よりしっくりくる気がする。

ただ気になるのは、「男性とは付き合ったことがあるが女性とは付き合ったことがない」という点だ。

もともと超がつく奥手かつ自分自身恋愛にさほど興味がないから、ここ7年くらい男女問わず誰のことも新規で好きになっていないのだ(※推しを除く)。

特定男性を好きになった経験はある一方で特定女性を好きになったことが無いので、もしかたらこれは女性芸能人ファンをやっていることで自分女性もイケると錯覚しているだけなのではないかという疑念がぬぐいきれない。

まさか30を過ぎてこんな10代みたいなことで悩むとは思っていなかった。

どっちなんだ、わたし

今のところ別に恋人が欲しいわけでもないし、そもそもカテゴライズをする必要性もないのだろうけれども、なんとなくモヤモヤしたものを抱えながら今日も生きている。

チンコの鼓動

彼氏と頭悪い会話中に呟かれたとんでもワードに寝ぼけた頭が一瞬で覚醒した

それちょっと日本語おかしくない?とマジレスもできずにスルーしたけど、やっぱ変だ

追記:年収1000万欲しい

https://anond.hatelabo.jp/20170827191108

↑の記事に少しブコメトラバが付いたのでその返事と、蛇足

マネジメントスキルを磨いたら?

マネジメント、避けて通れぬのだろうが、実はあまりよく分かっていない。

とりあえず定期的に報告連絡相談の機会を持つとか、PDCAとかスケジューリングとか、何かあった時に備えるとか、何かあったら記録を取るとか、空気を読むケースと読まないケースとを見極めるとか、そんなマネジメントというより社会人として当たり前なことしかからない。

(今言ったことが全てできているというわけではない。心がけてはいる)

他にあるとか、間違ってるとかだったら教えて欲しい。

結婚が昇進のキーになったりする

結婚して世帯収入で1000万

言われてみれば、課長以上かつ未婚者という人はいない。課長になってから割とすぐに結婚したという人なら一人いる。

ただサンプル数が少ないのでなんとも言えない。

私はしばらく結婚するつもりはない。

外資系転職したら

外資系(アメリカ)には勤めていたことがある。

日本法人全体で見ればそうでもなかったが、私がいた部署はすごく保守的で、実力主義とは程遠く年功序列がまかり通る昔ながらの職場だった。

お国柄より商売の仕方によるところが大きいのではないだろうか。

新幹線通勤交通費稼ぎ

その手があったか常識的範囲内でおなしゃす。

まあ手取りは700万ちょっと超えるくらいなのかなーと思っている。

ググれば「年収1000万超えるには」とか「マネジメントとは」とかいうページは沢山出てくる。

でもなんとなくこの場で聞いてみたかった。

「ググれよ」というブコメが一個もなかったところに、はてなーの皆さんに通底する優しみを感じる。

ありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20170828173224

ありがとうございます。そうだったんですか、、

確かに神棚仏壇両方あるのも珍しくないかもしれないですね。

うちには神棚しかないし、お葬式でもお焼香しないのですが・・・

子供の頃の話

計画的に真面目に宿題やってたら、このぐらいの時期だけ友達が急に増えたことがあった。

https://anond.hatelabo.jp/20170828210823

嫌いになるのもケチつけるのも仕方ないけど

子供キッチリ子供騙しで感動する思い出くらい

邪魔しないであげたい

 

一度くらいマラソンゴールに素直に感動するべきだ

https://anond.hatelabo.jp/20170828210615

行くだけなら簡単だけど、サークル参加するのは敷居高いと思うけど…

コミケ会場か通販しか買えない(通販もいつでも買えるわけではない)有料の申込書買わなきゃならないし

ある程度のサークル活動実績ないとダミー疑いで落とされるし

チンコを磨くっきゃない!

れいに磨くっきゃない!

今の時代王道やれる人って凄えなって思う。

既に世界には娯楽が溢れきってて古典の消化だけですら皆精一杯なのに、カビの生えた話を未だに作ってられるって凄い。

流行りのストーリーテリング、まだ掘り起こされてないジャンルへの切り込み、インターネットスマートフォンを使った現代化、そういった事によって新しい物語を生み出すでもなく古臭い王道を未だに作れる人って凄いよ。

だって、今までいくらでもあった古典の名作に立ち向かえるって根拠のない自信の現れだろ。

野球漫画ならドカベンメジャーを筆頭とした名作がズラリと肩を並べて、駄作だっていくらでもいくらでもある。

恋愛ドラマだって冬ソナみたいな海外製の作品も含めたら何百という作品が既にあるわけだ。

その中にオリジナリティを携えずに突っ込んでいって生き残れるっていう根拠のない自信が凄い。

馬鹿にしてるわけでも尊敬しているわけでもなく、ただ純粋に感嘆や驚嘆の類として凄いと感じる。

24時間テレビ視聴率を見ると

ネット蔓延る「24時間テレビ見ないかっこいい俺キリッ」みたいなのは少数派に過ぎないんだなあというのがよく分かる

他が皆微妙特番だらけだったってのもあるだろうけどさ

日曜夜は普段から日テレ系が強い時間帯だし

今回の件で

一般の人たちでコミケに興味があって行きたいと思ってたけど、敷居が高くなって行けなくなった人もいるんじゃないの

そういう人たちのことも考えればみたいな意見を目にしたけど

今回ので敷居が高くなって行ける気がしなくなったのなら、コミケ行きたい欲がそれほどでもなかったと言うだけのことで

そんな心優しいな人たちの精神的なところまで配慮しなくちゃいけないのかよ

別に敷居が高くも低くもないよ、現に真木よう子一般で来てたわけだしとしか言いようがない

種付けプレス、下から見るか?横から見るか?

上なんてあるわけないだろ!いい加減にしろ

実際もこっち以外のキャラクターに対する愛はもこっちへの愛の代理物にすぎないだろ

みんながどうかは分からんが(多分そうだと思うが)、少なくとも俺にとっては絶対にそうだという確信がある

俺がそう思うんだからそうなんだ、俺の中ではな

オタク人生に失敗し続けているので、アニメにおいて登場人物が嘘をついて自分の状況を悪くしてしまうという表現に対して非常にセンシティブである

今年はそういう映画がいくつもありました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん