2015年03月20日の日記

2015-03-20

キャラデザできる人ってめっちゃ凄くない?

ゆるキャラでも、RPG雑魚敵でも、アニメ美少女キャラでも、キャラクターを生み出せる人ってめっちゃすげーって思う。

自分ソシャゲは一切やらない主義なんだけど、モバマスとかの持ちキャラ?の絵とかをググって見てると

どれも個性があるし、表情や衣装だけでどういうキャラなのかっていうのを表現できてる。

多分一人キャラクターを生み出すだけでも多分それには膨大な手間暇がかかってるのに

それをあれだけの数生み出せるなんてああいうののキャラデザやってる人ってマジで凄いなって思う。

ドラゴンボールの作者の画力が凄い凄い言われてるのはよく見るけど一番凄いのはフリーザとかセルの造形のデザインを生み出したことだと思う。

あんなん普通思いつかないでしょ。

頭悪いくらい繰り返すけど凄いよなー1からキャラデザできる人って。

声の仕事の人って

自分が聞こえている自分の声をどういう風に認識して発声してるの?意識的に、こうゆう声なら他の人からこう聞こえてるんだろって考えながら発声してる?もしくは、無意識?で自動的自分の声を他の人から聞こえる声に変換した上で自分の声が聞こえてるの?なにいってるかわかる?w

「帝」は「御門」にあらず―高畑勲天皇観を駁す

スタジオジブリかぐや姫の物語」のストーリー批判については既に玖足氏が記されているゆえ、ここにおいては多言はしない。

かぐや姫の物語 感想その二 高畑勲監督原作の良さを自己中心的に曲げたダメ映画

http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20150316/1426441543

僕がここで記したいのは、高畑氏のあまりに32年テーゼに縛られたかの如き貧弱な反天皇である

例えば、高畑氏の擁護をするツイートまとめとして以下のようなものがある。

高畑勲かぐや姫の物語」についてのCDBさんのツイート

http://togetter.com/li/794657

この中でCDB氏は「帝の性暴力女性性の収奪」を描いたと言っている。しかしそれは高畑氏の平板な反天皇観をあげつらうことでしかない。

天皇は決して収奪暴力に結び付けられて語られる存在ではなかった。天皇もまた征旅に行くことはあったが、軍の最高司令官として赴くことはなかった(「我国の軍隊は世々天皇の統率し給う所にぞある」という軍人勅諭の出だしは山県閥の西周西洋歴史に準じた擬制に過ぎない)。例えば斉明天皇百済救援のために親征の途上、崩じられても軍はそのまま百済上陸している。天皇はむしろ巡狩(みそなはし、視察のこと)して各地を平定したのであり、軍隊中大兄皇子武内宿禰のような皇子臣下に統率されて敵を討ったのである天皇が自ら軍を指揮することは東洋古制の兵学から見ても邪道であった。東洋において軍の戦略を決定する軍師軍司令官の任免もできるゆえに、天皇がそのような地位に就かれることはあり得ないのである

では天皇とは何であるか。それは何よりも「社稷を祀る」存在である。具体的にいえば、五穀の豊穣を祈り天照大御神が宣らされた「斎庭の神勅」を奉じることであった。それゆえ自らは何も所有されないのが天皇原則であった(詳しくは保田與重郎の『述史新論』『鳥見ひかり』『方聞記』などを参照せよ)。作中で「御門」は支那趣味侮蔑意味を込めて使うのではない)の俗な人物として描かれているが、これなぞは共産党仕込みの「収奪する権力者」の図式に無理やり天皇をあてはめたものに過ぎない。何も所有されない天皇からこそ、天神地祇を祀り権力者を束ね日本を統らすことができるのである権力といえば外交権を一手に握った大宰府の方がよほど強く、「遠の朝廷」と呼ばれたほどだった。聖武天皇大宰府へ下る節度使たちに下された御製の長歌の冒頭「食す国の 遠の朝廷に 汝らが かく罷りなば 平らけく 我は遊ばむ 手抱きて 我はいまさむ」は権力や所有とはほど遠い天皇本来のあり方を示している。

明らかに反差別思想を有しているだろう高畑氏が「御門」の顔をわざと崩してかぐや姫生理的嫌悪感を催させ、それが月からの使者が来る原因となっているのも氏の醜悪な思想垣間見える。氏は容姿差別は良くて身分差別は悪とでも思っているのだろうか。先に述べたように、天皇は五穀の豊穣を祈る点で国民とつながっていたし、今もなおつながっている。明治大帝は「子等はみな 軍のにはにいではてて 翁やひとり 山田もるらむ」と詠まれているし、昭和帝と香淳皇后戦後まもなくの国内行幸啓されて国民暮らしぶりをみそなわした。今上陛下東日本大震災津波を被った田を心配されたのも記憶に新しい。天皇は宮闕の奥深くに居ましても農土を、漁場を、金山を離れてはいないのである高畑氏の浅薄思想はこの国史上の事実にどう応えるのか。

http://anond.hatelabo.jp/20150320210018

逆張り乙。

狭い範囲女性に向けてマシンガンをぶっ放したら

流れ弾が広範囲女性に当たりまくってるという状況ですよ。

まあたぶん増田ルミネターゲットでも抗議のターゲットでもないだろうから

持論に従って黙ってろよ。

[]3月20日

○朝食:ドーナツ

○昼食:納豆卵かけ御飯

○夕食:ころうどん

調子

普通

今日は予定が何もなかったので、ラジオを聞きながらご飯を食べたり、掃除をしたり、ゲームをしたりした。

就活

駄目だと思っていた、書類選考中の会社から電話があり、面接の予約をした。

三社のうち、どれか一つでもいいから受かっていて欲しい。

現在進行中(三社)

K社:面接火曜日の15時半〜)

A社:面接の結果待ち

T社:二次面接月曜日の18時半〜)


遊戯王タッグフォーススペシャル

マスクドでソラ君を殴るだけの簡単なゲーム

ルミネ再稼働反対

ルミネ社員寮、早く表札隠しておいたほうがいいよ

小学校あたりだともうルミネ従業員の子供が石投げられたりしてるらしいし

ルミネtheよしもとがなんか叩かれてるけど

吉本まあみ

芸人という奴隷産業を生み出した罰が当たったんだ

ルミネCMの疑問

なぜ地味女と派手女を対比させたのか

ルミネターゲットって、地味女も派手女も両方だよね?

しろ派手女向けの服の方がメインのイメージ。(これは私が男だから知らないだけ)

なのに両者を対比させるのは何故だろう。しかも一話では派手女を悪者にしている。

こんなストーリーで派手女に刺さるわけない。

他方、地味女の生き方も補強してないので、地味女の反感も買う。

ロジックおかしいのでは?

考えるに、派手女側の目線ストーリーも作ってあったのだろう。

実は派手女は男が外見だけでチヤホヤしてくることに嫌気がしていて、地味女の生き方に憧れているのだ。

そして最終話で互いの外見が完全に入れ替わる。

最後に両者はフュージョンし、完璧超人となるのだ!

ルミネCM真実を映している

もちろんコマーシャルとしての評価は低いが、その内容は真実を映している。

映像を見る上では以下の様な事が見て取れる。

日本企業管理職男性が大多数。

・男は女を視覚判断しがち。

視覚的な判断人間総合的な評価に大きく影響する。

・働く女性男性の嗜好に合わせないと企業で生き残れない。

倫理的にはNGだろうが、これは明らかに日本会社文化真実の一面を表している。

どうあがこうがオスはオスとしての習性を捨てることは出来ない。

男は女を喜び組として扱いたがるし、それが評価につながると気付いた女性は己の美貌を積極的活用する。

http://anond.hatelabo.jp/20150320131655

この増田を投下したんだけど、あんまり同意してくれる人多くなかった…

http://anond.hatelabo.jp/20150320092205

私の書き方が冗長でだめだったか

http://anond.hatelabo.jp/20150320072037

コンビニで売ってた雑誌にボロクソ書かれてたか立ち読みしてきたらいいよ

雑誌名思い出した。実話BUNKAタブー ってやつ。

https://twitter.com/BUNKA_taboo/

キャッチフレーズは「日本バカにする天才雑誌」。人が正しい素晴らしい美しいのが自明だと思ってるモノに対してケチつけます。』

だってさ。実に増田きじゃないかw

東京がどれほど冷たい人間しかいないか

自分のことしか考えない奴が東京に多い

例えばこれとか

https://www.youtube.com/watch?v=I3668zqHcpw

あれ、隣国と行動が同じですね

もう東京外国に支配されてしまったのかな

◼︎うちが出かけようとする時・帰宅

私一人→恫喝

私と子供→車のエンジンを家の中からかける。夫婦とも。

私と夫と子供→車のエンジンを家の中からかける。旦那だけ。

うちの家族たまたま他の近所の人が外にいる→他の人が外に出た途端、エンジンを止める。

◼︎近所への苦情の言い方

私一人→タバコの煙を吹きかけながら恫喝、または呼び鈴を鳴らして玄関に出るよう言い、夫婦恫喝。奥さん一人でも恫喝

うちの夫→帰宅して家に入ろうとする瞬間に旦那が寄ってきて恫喝

近所の奥さん方→近所の奥さん方だけ、もしくは近所の奥さん方と子供だけの時に、旦那恫喝

近所の旦那さん方→旦那だけ出てきて、ニコニコ、ヘコヘコ

◼︎車で通り過ぎる時

夫と子供→ぶつかるスレスレを早いスピードで通り過ぎる。路外に落ちそうになる。

近所の子供→歩いているスレスレを猛スピードで通り過ぎ過ぎる。

ネットで便乗して一般人を叩いてる奴も

警察が取り締まれるよう法改正をしたほうがいい

こういうネットの海で育った未成年はこういうものなんだなって学習してしまうんだよ

今の10代〜20代中盤あたりぐらいまでそういう人多いよ

三軒目、ない

次行くわ。

http://anond.hatelabo.jp/20150320190649

今となってはもう分からないが、巻き髪子と引っ詰め子が作中で同一人物であり、続きの動画では立場の入れ替わる展開などもあったと仮定して。

 

セクハラ自虐などの不快なシーンは馬鹿馬鹿しいレベルまで戯画化してかつ短く済ませる

不快なシーンに対する逆転のカタルシスシーンが同一動画内にある

・同一人物が服を変えることで全然違う生き方になることを示す

・それらの生き方間に優劣をつけない

・「どの生き方を選ぶのも、私。好きなだけ変われる。」みたいな終わり方

 

これなら見ていて気分いいかな。もはや別物か。

http://anond.hatelabo.jp/20150320003354

一番大事なことは直接彼女と堂々と対峙して話し合うことだと思う。悪い結論を恐れて逃げると、ずっと引き摺って後悔する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん