2014年12月06日の日記

2014-12-06

俺高齢童貞33歳。普段はいたってマジメなサラリーマン

でも俺みんなには言えない秘密があるの。

それは童貞ってこと。

いつから童貞だったかなんて、わからないけど

気づいたときには童貞になってた。

そんな俺にも悩みがあるの。

それは付き合い始めたときセックスの仕方がわからないってこと。

はじめての便秘

人生40年にしてはじめて便秘の苦しみというのを味わった。

酒飲みなのでいつもおなかはゆるい方で便秘なんかしたことがなかった。

野菜もよく食う。

今回3泊4日の出張で弁当だの飲み会だの牛丼屋や喫茶店で朝飯だのしてたら、

その間出なくて帰宅してから苦しむ。

あれって便意はあるのにぜんぜん出ないのな。苦しくてしょうがなくて

検索したら「ほじくれ」って書いてあるんで指にコンドームはめてアナルプレイ

奥の方に固いのがあって触れるけどほじくれない。

それよりアナルってこんな広がるんか、大丈夫か。こわくてだめ。

4、5時間苦しんでやっとなんとか自然に出てくれた。

あんなところにチンコ入れて気持ちいいかいな。

いままで女が便秘とかに苦しんでるとかって話聞いてたとき便秘ぐらいで

おおげさだって思ってたけど正直すまんかった。

二次コン

夢を視ることがよくあるのだが

実在する人物(芸能人含む)が出てくる夢は悪夢だろうとエロい夢だろうと気分が悪くなるのだが

アニメ漫画登場人物がどんなに酷いことをする悪夢でもはたまたエロい夢でもまったくムカムカせずに

透明人間のように冷静な視点で観察している自分がいて

しかしたら自分二次コンなのだろうか? と思った

二次コン二次元に異常に愛着を持つ人間のことだから自分は間逆かもしれないが

なんというか非実在キャラクターの持つ聖性みたいなものにとても癒やされている

君が笑ってくれるなら 僕は悪にでもなる

って 自分が 正義だと 信じて疑わない人の歌だな。

http://anond.hatelabo.jp/20141206024523

バカからシステムを良く把握していないんだけど、例えば共稼ぎで、子どもや老後のためにと頑張って働いた結果、二人の年収が合わせて1000万だったとしても、高い税金払うの?だったらちょっとかわいそうじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20141206094023

そのお願いに対してどういう報酬を用意するんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20141206102830

日本投票率は高すぎる。

10%になるまで下げるべき。

誰がいいのか分からない奴は投票しないのが正しい。

そんなの当たり前だろ。

組織票によって特定団体に有利な変な法律ができる危険があるから

それを防ぐために売国罪、外患誘致罪などを徹底強化するべきだ。

選挙日当日に選挙にいけば、会場には、お手伝いか何かで席に座っている女子高生がいる

毎回それを楽しみにしてる

だけど今回はもしかしたら当日にいけないかもしれないから期日前投票にいった方がいいかもしれない

期日前投票だと女子高生に会えない

どうすればいいんだー

ちょうどいいよ


私背低すぎない?

ちょうどいいよ

私の胸ちいさくない?

ちょうどいいよ

私太り過ぎてない?

ちょうどいいよ

私息臭くない?

ちょうどいいよ

私自己中過ぎない?

ちょうどいいよ

私頭おかしくない?

ちょうどいいよ

仕事しなすぎじゃない?

ちょうどいいよ

最近給料高すぎない?

まだまだ安いよ。

仕事中途半端だけど女にちょっかいだしたい男は

黙って仕事が正しいのか

同時進行が正しいのかどっちかな

Qiita価値がわからない

僕には重量級の記事Qiitaに書く人が理解できない。

少し使った感じ、Qiitaのコンセプトは

社内Wikiに書くくらいのライト記事を共有しあおう」

ゴミ記事が多い問題は人力でのタギングランキングで解決」

程度に思えたので、Twitterつぶやく程度の記事を書くようにしている。

Twitterと違って流れないので、自分技術メモとしては十分有用だと感じている。

しかサイト全体としてゴミ記事が多い問題は残る。

他人Qiita記事で、僕がgistに置いたパッチを当てているくせに

僕のブログ記事にはリンクしていないものがあった。

しかも、そのパッチは最新版では不要になっており、

僕の元記事アップデートしているのだが、

Qiita投稿はいつまでもそのままだ。

最初に気づいたときはクソ野郎が居るもんだなと思ったが、

今はQiitaがそういうサイトなのだと考えを改めた。

Qiita利用者にはQiitaに書いた記事品質を高めるインセンティブが無いのだ。

ゼロでは無いかもしれないが、個人のブログサイトに比べると格段に低い。

そんなわけでQiita全体の記事品質は低い。

そんなサイト集客力があるような渾身の記事を書く気にはならない。

いい記事を書けば自分ブログで100ブクマ稼げるレベルの人は

自分ブログに書いた方がいいと思うし、実際自分はそうしている。

でも、たまにQiitaにすごいブクマ集めてるナイス記事が上がってたりするんだよね。

なぜなのか。自分が知らないインセンティブがあるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20141206024523

アマゾングーグルを見なよ。高額所得者というのは税金を払わない努力をしているんだよ。まさか馬鹿正直に高額所得者税金払ってるなんて思ってないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20141206045539

ほっといた結果、それがスタンダードになるのに抵抗があるからでしょ。

韓国関係の反発なんてまさにそれ。

http://anond.hatelabo.jp/20141206073512

「金で問題解決」

の方はホームレスおっさんに当座の生活費をあげるだとか

そういうのだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20141206045539

意見が違う

と、

単に事実関係を間違っている

というのがあるが、

文章の中で、純粋にこの2つは分けることができず、たいてい炎上するのは、後者の間違いの指摘から始まってるんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141206090633

自分より好きな男が出来たならそっちに行かせてやれよ

娘だろうが妻だろうが

ぼくが考えた革新的カーナビ

家と会社との往復に車を使うようになって3年位経つんだけど、

路上駐車やら糞みたいな割り込みしてくる車にうんざりしている。

いつもの道だから、運転中にカーナビなんてほとんど使わない。

こないだ信号待ち中にカーナビ見てたら、

全然ボタンを押さないままカーナビとしての使命を終えるかもしれないこの機械が不憫に思えてきた。


そんなわけで、いつもの道であっても使えるカーナビがないか考えた。

考えた結果、「警察通報機能」を搭載すれば、どんな道でもカーナビが使えることに気が付いた。

わけわかんないとこに路上駐車してる車があれば、そこで通報ボタンポチッと押す。

GPS位置情報警察に送信して、警察はその情報に基づいてピンポイントで取り締まりに行ける。

ガセ通報ばかりしてくる車は、システム無視してしまえば事足りる。

一石三鳥くらいあるんじゃないか。


誰か実用化してくれないかなぁ。

現代文明に付いてこられない可哀想な人達

先日旅行をした時です。

電車の中で、延々と電話の呼び出し音が鳴っておりました。

通話はお控え下さい」の意味はそれ!? 呼び出し音が鳴っても通話はしないで延々と呼び出し音鳴りっぱなしにせよ、という意味!?なのかと思っていたのですが、しばらくして団塊世代の人と思われる男性自分の懐からスマホをとりだし、人差し指一本で操作し始め通話座席でし始めました。

おそらく、この人は、電話は家か事務所にあるもので、電車の中にあるわけが無い、と思っていたのだと思います

そして電車アナウンス通話デッキでお願いします」の文言も「そもそも電車の中で通話なんてあり得ない。それに「デッキ」って横文字は何?」と、現代文明に付いてこられない方だったのかなーと思い、少し哀れんでみました。

マナーが無い」と切り捨てるのは簡単ですが、可哀想な旧人だと思うと、スマホを使おうと一生懸命現代文明についてこようとしている姿が健気じゃありませんか。思うに、その男性が人生の大半を過ごしてきた中で携帯スマホの類いが無い時代の方が長いのですから、きっと無くても生活出来ると思うのです。何も無理に使う必要は無いと思うんですけどね。

秋葉原を歩いていた時です。

煙草をふかして、しかも吸い終わった吸い殻をその辺に捨てる男性がいました。

秋葉原近辺が、喫煙禁止区域になったのもかなり前の事ですから、きっとこの人はタイムスリップ状態だったのでしょう。しかもその辺にポイ捨てする所を見ると、昔の宮崎駿アニメでは煙草ポイ捨てシーンが多かったですから、その影響を受けているのかもしれません。ロリ動画が影響を与えて犯罪に走る、と言われるように、多分この人も名作と言われる「宮崎アニメ」を見て影響を受けたんだと思います。もちろん、その他のアニメかもしれませんし、それは分かりません。

あ、もしかすると、税金を多く払っている特権階級の人かもしれませんね。税金を多く払っているから、喫煙禁止エリアでも免除ポイ捨ても誰か税金で雇われた方が片付けてくれるという特権階級なんですね! 華族武士の方なんですかね。やはりタイムスリップしてきたのだと思う方がいいかもしれません。早く江戸時代明治時代に帰った方がいいと思いますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141206043137

横に逸れるけど

大きな金額を稼いだ人、高所得者は自発的に所得放棄できる、つまり自発的に低所得者になれるのです。つまり税金が高くなるのをわかってて勝手にいっぱい儲けた」。だからその儲けを奪っても問題ない。現在税制哲学ではそういう理論になってます

そうだったんですか。累進性など高所得者に高負担を求める論理的根拠は、「それだけ儲けられたのは安定した社会システムがあったからこそだから、その分還元しなさい」だと思ってました。

税金が高くなるのをわかってて勝手に」だと、後から税率を上げるのが難しくなりませんか。

http://anond.hatelabo.jp/20141206070447

仕事つまんなそうだなー、とは思う

というか「仕事がつまらないのは当たり前だ!そういうものだ!」とか言い出しそうなタイプというか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん