「単細胞生物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単細胞生物とは

2024-04-10

anond:20240410110212

単細胞生物のころに紫外線が多い昼間は食物を取って紫外線の少ない夜間に分裂してたとかなんとか

2024-02-12

anond:20240212225514

へえ~このスマホくんは他のツリーみえてない脊髄反射単細胞生物なんだなあ~ よかった単細胞生物にほめられちゃった★ でももちょっとちゃん認識してほしいな💓

2024-01-07

自分の不遇を国の責任にしてるやつらはアホ

まずは、自分、その次に家族友人関係、次に地域、次に市町村、次に都道府県、その次にやっと国だろ

いきなり国政に飛躍する個人の不遇なんてそうそうないわ

こういうのって完全に教育の敗北なんだよな

自分問題がどのレイヤーにあるのかすら把握出来ないから、自分は悪くないから国のせいって単細胞生物みたいな思考を反復してる

まずこの頭悪い生き物をどう管理していくのか

これは流石に国の問題かもなw

2023-05-24

anond:20230524091010

理屈で考えすぎるのが正解とは限らないよ

経済的ものとか人間社会的ものを考えなくても、命を一つ育てるのは楽なはずはなくて、特にヒトは賢いか単細胞生物とかと比較して先の展開を気にしてしま

それでも子供を生むって、なんとかなるだろうという楽観あるいは子供大事にしようという愛情理屈を上回ったということだから度胸がすごいし、大変な目にあってもなお育てる気持ちを持ててる精神力責任感は尊敬されるべきというか褒められるべきというか

嫌だなと思うこともあるだろうけどそりゃそうだよ、誰でもできることじゃないことをやろうとしてるのだから

反出生主義の人の主張自体否定されるべきではないけど、そっちのほうが偉いとか賢いとか全然ないと思う、イーブン

なのに自分たちけが正しいと思い込んで出産した人たちにケチつけてる点は明確に間違いだから、なにか言われようが気にしなくていいと思う

ただ自分が間違ってた、子育てしたくない、とか思うようなら一人で抱えないで家族友人なり病院なりに相談してみてね

2023-05-17

ジョージア工科大は3000世代かけて元は単細胞生物である酵母」を大きさ2万倍、物理強度1万倍のハエサイズの多細胞体に人工進化させることに成功

とのことだけど、おまえらがもし酵母だとしたら将来になにを夢見てた?

2022-12-31

(追記)colaboがすごいと思う唯一のこと

なんかいろいろ炎上してるみたいだし、代表のことはなんでそんな敵作るんだと思いながら見てるけど

なんだかんだ目の前で弱者女性危害を加えるやつがいれば身を挺して守りそうというか

弱者を守るという方向性はぶれていないということはすごいと思う(暴走してんじゃねえかとかしっかりと行動できているかどうかは別として)

自分は昔生まれ環境に恵まれなかった子供たちの支援に関わっていたけど

途中から「もうこいつら不幸になろうがならまいがどうでもいいわ、養分として搾取されて生きろ」と思い始めたし

支援を始める前より人間が嫌いになった

「助けを必要としている人は助けたいような姿をしていない」というのは最近一般層にも認識されはじめたことだと思うし

自分もそれを心に刻んでいたはずだけど想像の何倍もやばすぎた

嘘つきですませていいのかってくらい平気で嘘つくというか嘘しかつかねえし裏切りしかしねえし人から何かを奪うことしか考えていない

単細胞という悪口がぴったりなんだよ、最悪の単細胞生物だ

偏見とかじゃないんだよ。きれいごとしか言えないツイフェミに「子供に罪はない」とか文句言われそうだけど

全員が全員「かわいそうで救われるべき子」じゃないんだよな

障がい者ピュア存在に仕立て上げてるドキュメンタリー番組馬鹿にするくせにそういうことはわかんないんだなと思う

一回支援必要子供たちに向き合ってみたらいいと思うよ

絶対1週間くらいで泣いてあきらめると思う

結局色んな人が支援して普通の職にありつけ普通生活を手に入れた子供たちのほぼ全員が売春やら犯罪やらやってるしな

どれだけ周りが「自立させてあげたい」と思っても当人半グレになることを望むし

長年支援し続けた大人が「よかった、この子は人に搾取されない生活を送っていけそうだ」と安心して涙しても

次の日には職場から何か盗んでトンズラしてマンコ売ったり人殴ったりなんてザラだよ

大人のせいとか構造のせいとかでおさめるには限界なくらいのクズどもだよ

自分も「この子達がこういうことをしてしまうのは大人社会が全部悪い」と強く思っていたけどこうなったんだ

実際にそこに身を置かなければわからないことは確実にある

そんな子供たちの悪口を表立っては言わないcolaboは普通にすごいと思う

まあそもそも、助けたい奴らじゃないからこそみなさまの気持ちとかじゃなくて国のシステム淡々支援すべきだと思う

(追記)

予想通り「向いてなかったんだ」っていうコメントが来てた

それは全く否定しないけど、煽りとかじゃなくどんな人が支援に向いてると思うか教えてほしい

綺麗な言葉を使い心が綺麗で心の底から子供たちを愛していて何があっても許して何度でも何度でも信じ直せる人?

これ読むとまたギャーギャー言うやつがいるだろうけど

はっきり言ってそんな人間どこにもいないよ

自分が見てきた限り支援ももともとヤンチャしてたというか現在半グレっぽい人

純粋だったけど闇落ちした人かどちらか

ちなみに自分は数年密接にサポートしてきた子に職場をクビになったから金ないと殴られて財布から金抜かれたり、金をせびられてやんわり拒否したら「助けて!!レイプされる!!!」って街中で叫ばれたり火のついたタバコ押し付けられたりするくらいじゃ全くくじけなかったよ

それ以上のことなかいくらでもあった

まあ今となってはどうでもいいけど

2022-09-20

ハテナは長さ約30μmの単細胞生物 anond:20220920101201

どうりで、0か100かみたいな極端な考えしかできない、脳が単細胞なヒトがいっぱいいるワケだw

2022-08-27

anond:20220827073845

ドヤ顔でこの内容の文章を書いてる時点でガチャ大ハズレだろ

けど実際は生き残ってきたことに意味なんてねーし

ガチャ大ハズレの増田が生きてたって良い

 

ブチハイエナさんのチンポから出産(当然、死産多いし、感染症出血多量で母体も死に至ることがある)と同じく

すべては"たまたまそうなった"だけだから

ウイルスさん・単細胞生物さんは何十億年もそのまんまな一方で高度に複雑化した生き物は何度も絶滅を繰り返してるし

複雑化した生き物のひとつ人間は我がもの顔で地球の至るところに蔓延って宇宙にも進出した

なにが良いかなんて誰もわからないし正解はひとつじゃなくて良いと判断たか人間クローンを作らず有性生殖してる

どうぞ大原則をお忘れなく

2022-04-08

anond:20220407202248

ばいきん → 黴菌 → カビと菌

勉強になったわありがとう

カビと細菌、何が違う?

投稿日 2021-04-13 更新日 2021-07-12 カテゴリー

微生物の基礎知識

カビと細菌、何が違う?

カビと細菌は同じ?いいえ、違います

汚染微生物を指す”バイキン”という言葉は、漢字では黴菌、つまり黴(かび)と細菌意味します。

このようにカビと細菌暮らしにおける困り者としてまとめて扱われることが多いですが、実は全く異なる生物です。何が違うのでしょうか。

カビと細菌は全く別物~細菌単細胞、カビは多細胞

まずカビと細菌では歴史が違います細菌地球上に現れたのは約40億年前、カビは約10億年前と言われており、生物としては細菌の方が大先輩です。

細菌のような原始的生物から30億年かけて進化した先にカビがあると考えれば、細胞の基本構造から増殖方法に至るまで、両者の生物としての有り様がことごとく異なることも理解できるでしょう。

単細胞生物である細菌は、生きるための最小限の機能を一つ一つの細胞に持っているため、子孫を残すには単純な二分裂で事足ります

対してカビは様々な形態機能を持つ細胞からなる多細胞生物で、生殖には専用の細胞を作るなど、子孫を残す仕組みも複雑です。

カビと細菌の違い

カビ 細菌

光学顕微鏡像 カビと細菌、何が違う?-2 カビと細菌、何が違う?-3

誕生10億年前 約40億年前

基本構造細胞生物 単細胞生物

種類 アオカビ、コウジカビなど 大腸菌サルモネラ菌など

大きさ 2~10マイクロメートル 0.5~5マイクロメートル

カビと細菌、異なる特性理解することが大切

カビと細菌生物としての違いは、これらによる被害対策を考える上で重要です。

例えば、細胞構造の違いか細菌効果のある薬剤がカビには効かなかったり、カビが死滅する温度で生き延びる細菌がいたりします。

生物ごとの特性を知った上で、上手に付き合っていくことが肝心なのです。

https://kabi.co.jp/difference-kabi-and-bacteria/

2022-04-06

anond:20220406162335

じゃあ何か?女優やってる女は全員、「枕匂われたら絶対セックスに応じちゃう、反射神経だけで生きてる単細胞生物」なのか?

こういうこと言うやつは、自分が満たされない出世欲に歯止めをかけられない弱い頭の人間なのを、「男」「女」みたいなデカ主語に隠れてごまかそうとしてるだけなんだよ。

匂わされようが、応じなきゃ良い話なんだから

2022-01-20

[] 男とか女とかではなく自分(増田A/増田B)で生きて欲しい

セックス(性別)にやたらこだわる 彼/彼女らに共通するポイント








望むこと


ブクママカへお返事

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200210094026

有性生殖によって意図的個体差を作り出しているにも関わらず、個体差無視し同一存在(クローン)として扱うことは明確に誤りである

当然ながら個体差理由として他者生命財産を脅かすことも法治国家においては明確に誤りである


補足:増田A、増田Bってなんぞ?

当初は増太/増子としていましたが、このデフォルトネーム政治的に正しくないとツッコミが入ったので増田A、増田Bとしました

 

anond:20220919120059

2021-12-12

植物も痛みを感じるのになぜ食肉だけを規制するのか」への回答

単細胞生物侵害に対する化学的反応と、複雑化した生物の疼痛は地続きで、どこからが疼痛という普遍的境界はない。知性も同様である

ヒトは倫理科学社会的成長に応じて他者への権利を拡大する性質から免れないため、疼痛回避を含む権利範囲倫理科学社会的成長に応じてその都度変更する必要がある(ヒトが科学的・社会的退行期に差し掛かれば逆の議論必要になる)。一昔前はヒトでも含まれていない者たちが多数いたが現在は大多数のヒトは含まれるようになった。最近では愛玩動物家畜、その他大型動物への権利拡大はだいぶ進んでいる。

科学的反応と疼痛や知性の境界がないため、権利者の拡大方法は徐々に広げる以外にない。その守られるべき権利者をどこまで広げるか、食肉用動物を含めるか、という議論をしているので、「植物も感じるだろ!」という主張をする人間は「植物も食べるべきではないだろ!」と言う主張であり、植物権利者に含むためには、より疼痛の性質がヒトに近い食肉動物を先に権利者に含める必要があるため、「植物も感じるだろ!」という意義を唱える者は必ず食肉規制同意する必要がある。当然、食植物もヒトの科学レベル一定に達すれば避けるべきだが2021年はその段階にないため食肉規制推進者が植物を食べることは許容される。

500年?1000年後?100000万年後?には無生物鉱物分子や、空間・光・重力にも権利を与えるべきか、の議論が行われているかも知れない。

ちなみに僕は今日焼き肉行きます

2021-12-01

男性の性欲を女性理解して貰う事って出来るんだろうか…?

よく性欲でなくて加害欲だ支配だって言われてるけど

単純に計算して精子製造量って卵子の数億倍とか数十億倍とかそれこそ桁違いな数じゃん?

女性排卵の時期だけ少し普段よりムラムラする感覚が来るらしいけど

男性場合射精した後のしばらく以外はそのムラムラの何億倍も常にムラムラしている事になる

「性行為自体女性に対する危害であるから勝手自慰でもして死ね」って意見もあるし99%の女性は興味の無い男にそう思ってるだろうけど

何で男がそんなに頭の中が性欲だらけかというとそれは自分精子卵子受精させたい欲求を抱くよう体が出来ているからなんだよ

地球歴史の中では恐らく雄の性欲が少ない穏やかな種も居たんだろうけど現在までに皆死んでしまった

だって生物は増えなきゃ死ぬんだもの、性行為なんて人間どころか単細胞生物以外皆やるんだもの

誰にも危害を加えないように生涯性行為経験する事無く自慰をするだけで死んだ人間の雄なんてきっと沢山居るよ

ただ自分がこの世に生まれてきている以上は「自分父親自慰だけで満足するには飽き足らず雌と性行為をした雄」である事も理解してほしい

性欲や男性を汚らわしいと思っている人はきっと自分父親の事も汚らわしく思っているだろうから、そんな父親軽蔑しているかもしれないけど

それにしても自慰で性欲を紛らわせた生物がこの世に自分遺伝子を残せないようになっているのは本当世の中よく出来てるね

2021-10-26

かつての地球には単細胞生物しかいなかったのに、今では細胞が37兆個集まった個体うんこしたりセックスしたり増田したりしてる。どうして物質が集まると意識が生まれるのだろう。

2021-10-14

anond:20211007180726

おまんこしたいという考えには言葉不要かもしれないが、プライベート研究をごっちゃにしてるって相当だよな。

相対性理論研究には言葉(及び数式)が必須だろうし、言葉がなかったらかりに1人の頭の中で理論大成してもその理論をチームで共有して人工衛星などに応用したりすることはできなかっただろう。

全ては写経から始まるなんて言っちゃってるけどそれなら人類には無文字時代言語自体無い時代もあったわけで、その過渡期では写経(復唱)自体不可能だったはずだけど、ここらへんのことはどう説明するわけ?そもそも誰もが写経してもいわゆる守破離の破や離に至るわけじゃないはずで、この文脈での人によっては知能とか賢さとも呼ばれ得るものは、そのことを逆に考えることで先天的な才能(優位性)の一つとして想定されるものに過ぎないのだけれど、それと「知能は多面的で一面からジャッジできない」ってことは関係ないよね。俺は文章を作ることに対する先天的な優位性(写経による伸び代、と言い替えてもいい)を持ってる奴が賢いと言いたいわけじゃないよ。ただそういう優位性というものが人々の間に有って、俺にはそういう優位性はないと思うから努力することを放棄したいというだけ。

多かれ少なかれそういう優位性を持つ人が文学歯車を回してきたんだと思うよ。誰にもそういうのがなくただ写経などを行っているだけだったら、どんなに時代が進んでも延々と同じような文章が作られ続けていただけだったろうね。

しろ知的コンプレックスなのは同じツリーに数か月単位で居座って妙にレイアウト凝らせて長文書き散らしてるお前だよ。

どうにも知性を相対化することで自分は人より劣ってないと思わせたい節があるようにみえる。まあちょっと真似してみるか。

参考知恵袋

twe********さん

2019/6/27 23:47

迷路の最短経路の形態をとれる粘菌に知性はあると言えそうですが、「心」もあると言えるでしょうか?

ゆえない

モジホコリという菌の一種判断力記憶力、学習能力も有しているようですが、「クオリア」もあると思いますか?

ない

単細胞生物にも知性があるということは、知性が必ずしも脳に依存したものでは無いと言えそうです。

ゆえない

植物にも知性や感情があるという説もあるようです。

デタラメならいくらでもある

だとしたら進化は必ずしも結果というだけではなく目的因もあることになりませんか?

なるわけない(・o・)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14209757759

2021-08-28

生殖の意義を真面目に説明する。

 ゾウリムシという単細胞の原生動物存在する。

 この生物単細胞だが、性別(EとO)が有り、異なる性別個体同士で生殖を行なう。具体的に言えば、異なる性別のゾウリムシ同士がペタリとくっ付く。

 ゾウリムシの細胞内には、2つの細胞核(大核と小核)が有る。

 大核は、普段生命活動必要mRNAの転写以降のプロセスに関わる。

 小核(染色体数は2n)は、生殖の際に減数分裂を行なって2個の生殖核(染色体数はn)を形成し、そのうち1個を生殖相手に与える形で相互に交換する。

 生殖が終わると、2匹のゾウリムシは離れる。この時、ゾウリムシの細胞内には2個の生殖核、自分由来のもの(染色体数がn)と相手由来のもの(染色体数がn)が存在する。これが融合して新しい細胞核(染色体数が2n)になる。

 融合した生殖から、やがて新たな大核と小核が形成されて、古い大核は分解消失する。新たな大核は、再び普段生命活動のために機能し(なお、染色体数は2nよりも大幅に増える)、小核(染色体数が2n)は次の生殖まで遺伝子を保存し続ける。

 ここまで読まれた人は「あれ?生殖前後個体数が変化していないのでは?」と思われたことだろう。そのとおり、生殖する前のゾウリムシは2匹で、生殖した後のゾウリムシも2匹である。それについて、今から説明する。

 生殖を終えたゾウリムシは、一定期間は生殖が出来ない未熟期の細胞である

 それが、細胞分裂をある程度の回数行なうと、成熟期の細胞になり、この時には生殖可能である生殖を行えば、もちろん再び未熟期の細胞になる。一つの細胞が分裂する時には、大核も小核も分裂して娘細胞コピーが受け継がれる。ただし、大核の方は普段生命活動に支障さえ無ければオーケーなので、コピーはかなりアバウトである。大核の染色体数が大幅に増えるのは、このアバウトなコピーのためである

 細胞分裂を繰り返して成熟期の細胞になっても、もしも生殖しなければ、そのまま細胞分裂だけを繰り返して、やがて老齢期の細胞になる。老齢期の細胞生殖ができない。この後、寿命を迎えて死ぬ(細胞崩壊する)。生殖しないまま細胞分裂を繰り返せば、それは同一の遺伝子を持つクローン単細胞の集合である

 ヒトを含めた多細胞生物を元に考えると、生殖イコール増殖と勘違いしがちであるしかし、ゾウリムシのような単細胞生物を元に考えれば、理解やすいだろう。生物個体数が増殖することの本質は、細胞分裂である。もしもヒトを含めた動物精子卵子を作るのが、生殖の時の1回だけだったならば、世代を経る毎に個体数が減少していくことだろう。もちろん現実はそうではない。精子卵子複数回作る(複数個の生殖子を作る細胞分裂を行なう)ことが出来るからこそ、多細胞生物個体数は増えることができるのである

 そして生殖というプロセスは、異なる個体に由来する生殖子(ゾウリムシならば生殖核、ヒトのような動物ならば精子卵子)を交換・融合させることで遺伝子シャッフルするとともに、細胞を若返らせる。若返ることで、細胞は分裂できるようになる。すなわち、個体数を増やせるようになる。

 遺伝子シャッフルは、子孫が同一の遺伝子しか持たないクローンの集合になってしまい、環境変動に対応出来ないなんて事態を避けるという意義がある。

 まとめると、生物個体数を増やすためには細胞分裂が必要であり、その細胞分裂を行えるような細胞であるためには、生殖という遺伝子シャッフルと若返りのプロセス必要とするということである

 ちなみにゾウリムシの細胞成熟する時期を知るためには、細胞分裂の回数を数える必要がある。それには、顕微鏡を観察しながら1匹(1個の細胞)のゾウリムシを採取して試験管に移し、細胞分裂して2匹になったら再び1匹を採取して移し、……という地味な作業を繰り返す。詳しく知りたい方は、図書館などで『性の源をさぐる』『ゾウリムシの性と遺伝』等の本を検索して読むと良い。

2021-07-07

コロナ変異人間進化

コロナウイルスがどんどんと変異していく中、ふと思ったんだけど人間進化したという理論非科学的なのでは?

学校でそんな真剣勉強したわけではないけど、環境適応するために単細胞生物から人間を含めていろんな生き物に進化したんだよね?

でも、それならイワシサンマアジあたりに分かれたのはなぜ?同じ環境なのになぜ猫と犬に分かれたの?

そして人間。なんで話す言葉がこうも違うの?環境適用するのに必要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん