「ロングセラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロングセラーとは

2024-03-01

最近の曲、タイアップで売れてばっかりで嫌になる!!

Official髭男dismとかKing Gnuとかが売れてきた2019年初頭くらいはそこまでタイアップ至上主義じゃなかったのになぁ

鬼滅の刃くらいからだよな、タイアップ特にアニメとのタイアップが力持ち出したのは

その後にファーストテイクでもう一回跳ねさせる

このパターンばっかり

サブスクで急にランクインする曲はほぼタイアップばかり

タイアップじゃなくて売れてる曲もあるけどさ

今なら晩餐歌とか、全方向美少女とかさ

でも他の、マッシュルのクリーピーナッツの曲とかはタイアップ

バウンディドラえもん

幾億光年ドラマだけどタイアップ

adoの唱はUSJ

オレンジハイキュー

ロングセラーになってるアイドル推しの子

スピッツの美しい鰭はコナン

King Gnuスペシャルズ呪術廻戦

ヨルシカの晴るもフリーレン



タイアップばっかじゃん!!!!!!



もう嫌!!!!!!

2024-02-12

れんげ化粧水使ってる方いますか?

結構いいとは聞きますけどレモン果汁使ってるのでヒリヒリするとの声も聞いて買うかどうか迷っています

ロングセラーなので一定の人気はあるのでしょうが何となく不安です

増田の中で使ってる方いませんか?

2024-01-18

価格ドットコムの回答が嫌い

スレ

お尋ねします。

現在〇〇-〇〇〇という機種を使っています

別のタイプに買い替えをしたいと思っているのですが、ロングセラー商品である〇〇-〇〇〇と〇〇-〇〇〇シリーズで迷っています

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?

実際に使用されている方がいればアドバイスなどもいただければと思いよろしくお願いします。

という質問に対して

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?

使い勝手って、人によって違います

部屋の大きや物の多さや配置、部屋数や階段の有無、使う人の身長や腕の力や握力。

掃除機は実機が動かせる店舗で、使いう人が試されるのが一番間違いがありません。

〇〇シリーズモーター付きヘッドとそうでないものもあります

自分ならモーター付きのを選びます

この回答。

こういう融通が利かなさすぎる回答する人が凄い嫌い。職場に限らず実際にも沢山いる。

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?

使い勝手って、人によって違います

んなことわかってんだよ。

私はこういう環境で使っていて、吸引力に満足していますとかスレ主はそういう回答を求めてるんだよ。

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?

使い勝手って、人によって違います

うるせぇよ。

掃除機は実機が動かせる店舗で、使いう人が試されるのが一番間違いがありません。

MSシリーズモーター付きヘッドとそうでないものもあります

身も蓋もないこと書き込むな。わかってんだよ。

自分ならモーター付きのを選びます

最後最後ツンデレぶってんだよ。しかもたいした情報じゃねーし。

こういう人って、生真面目なんだろうなーって思う。

3人家族LDKの家に住んでいますが、このシリーズに大変満足しています

吸引力も高く、そんなに重くないので家族皆で使っています

参考になれば幸いです

とかでいいじゃん。

ヘッドにも違いがありますが使い勝手、パワーなどではどちらの方が良いでしょうか?

使い勝手って、人によって違います

うるせぇよ!!!!あっちいけ!!!!!

2023-12-23

anond:20230815131916

シウマイ弁当指数とは、シウマイ弁当具材満足度表現する指数です。

崎陽軒シウマイ弁当は、1954年昭和29年4月に発売された超ロングセラー弁当です。発売当時は1個100円で、ブリ照り焼きが魚の具材として入っていました。現在マグロの漬け焼が魚の具材として入っています。

シウマイ弁当は、横浜だけでなく関東地方を中心に約150以上の店舗販売されています。1日約1万9000個以上が売れる人気駅弁です。

2023-12-07

anond:20231207114029

普通の本って初動で売るもので(評判がよくてロングセラーになるのもごく少数あるけど)

新刊平積みが終わったら多数の本に埋没して売上は大きく下がる。

3のケースってこの本を買おうって思った人の大半が購入できた状況の後なので

2より悪いってケースはほぼあり得ないんだよね。

2023-11-22

千葉駅販売されている「トンかつ弁当」は、昭和40年から販売されているロングセラー駅弁です。地元の老舗「マンヨーケン(万葉軒)」が販売しており、発売以来ずっと変わらない味が人気です。

「トンかつ弁当」の特徴は次のとおりです。

  1. 白いご飯に大きなトンカツが乗っている
  2. 豚の黄色い掛け紙が印象的
  3. から買いやすい値段設定
  4. トンカツの薄さ
  5. インパクトのある豚さんのイラスト

「トンかつ弁当」には、タケノコ煮と昆布佃煮柴漬けソースが添えられています。

2023-10-16

anond:20231016180715

炊飯ミオラとは何ですか?

炊飯ミオラは当社一番のロングセラー酵素製剤です。 酵素の力でお米の吸水性を高め、ふっくらとおいしいご飯を炊き上げることができます。 お米本来の味を引き出します。 追い炊きのときでも失敗がありません。

炊飯改良剤 | 炊飯ミオラの大塚薬品工業株式会社

2023-06-02

anond:20230602224756

大卒が珍しくもなくなった世の中で読者の好奇心を刺激するようなマンガを作ろうと思うと大学院生レベル知識がいるって昔評論家の誰かが言ってた気がするな

実際に修士号博士号まで持ってるような漫画家ほとんどいないだろうけれど、知識教養の水準としては一般的大卒レベルでは面白いと思ってもらえないということ

なので、高学歴編集者知識教養面で作品を支えていて名前は表に出ていなくても実質的原作者みたいな役割果たしているケースもよくあるらしい

だれもが内容が小難しかったり、設定に凝りまくったマンガを読みたいわけではないので、なろう原作系やらきらら系やら頭空っぽにして読めるマンガもそれなりに需要あるけど、

一定以上のヒットを狙おうと思ったりロングセラーとして読みつがれる作品にしようとすると、やはりマニア考察に耐えうるような複雑さや奥深さみたいなのが必要になってくるよね

2023-06-01

現代まで生き残ってない激ショボな参考書勉強してたんだな

いやいやロングセラーあるやろ

2023-05-26

現状維持は停滞、いいものを長く使うことは長期の停滞を意味する

いいものを短く使うが正しい消費者

大量消費がベース

経済を停滞させるなんてもったいない

令和においてロングセラーとは主力商品や社の顔とはならず停滞の象徴となるだろう

2023-02-25

まだ売ってるんだ!ってなる商品

・5円チョコ大袋入りで売ってる)

・車にポピー海外で人気)

・サワデー(スティックタイプおすすめ

ボンタンアメ大正時代からロングセラー

サイコロキャラメル(今は明治ではなく道南食品販売

ねずみ取り機(Amazonで500円位で売ってる)

・ヴェポラッブ(CMで見て売ってもいるけど使ったことない)

他にある?

2022-12-09

スーパーで売ってる食パンレビュー個人の感想です

個人的4強】

フジパン本仕込み

個人的に一番好き。焼くと外がカリカリ、中もちもち。ストレート製法が美味しさの秘密

パスコ超熟

安定の美味しさ。シンプルイズベスト。軽い口当たりもよし。本仕込みが売り切れたら買う

ヤマザキ ロイヤルブレッド

噛めば噛むほど甘味が出る、ふわもちパン。焼いても耳が柔らかい。美味しい

ヤマザキ 超芳醇

もっちふわふわ。焼かなくても焼いてもどちらでも美味しい。汎用性高し



【その他スーパーで売ってる食パン

ヤマザキ ダブルソフト

デカい!ふわふわで焼くとカリカリ。ただ年齢のせいかちょっと合わなくなってきた。ロングセラー

神戸屋 もちふわ

他に比べてちょっと安い気がします。ふわふわで軽くおいしいが、焼くとちょっとかたくなる気がする

ヤマザキ 新食感宣言ルヴァン

山型食パンといえばこれ。フランスパン用の小麦が入ってるので、焼くとカリカリともちもちが楽しめる

トップバリュ やわらか仕込み

安い!それなりに美味しい!お金がない時の味方

ヤマザキ ふんわり食パン

ふわふわで白い!フルーツサンドなどに最適

2022-11-25

サクレが思い出させてくれたもの

サクレを数十年単位存在する地縛霊にひとさじあたえれば(あ もう いいかな)と力が抜けて行くべき場所に行くか レモンの種までも味わい尽くしたいとガッツを起こしさらなる怨霊と化すかのどちらかだろう

もちろん天国では毎日サクレの全フレーバーが饗される サクレは天上に奏上される菓子から

この文章サクレ感謝を捧げる文章を病床でつづったものである



今の私は謎の高熱と嘔吐感に悩まされて床に伏せっている PCR検査はしたがコロナではないそうだ

コロナにはかかったことがある いっそコロナであれよ そんな不謹慎さと八つ当たりがないまざった気持ちすら湧いてくる 原因がわからない病と戦う人の不安感が小指の爪の先の先ぐらいわかった気がした 募金しま

今回の病はとにかく固形物を受け付けない ゼリー飲料すらダメで吸ってはもどし吸ってはもどしを2~3回くり返したあと、ひたすらスポドリ麦茶などを飲んでしのいでいる

3日目にたどり着いたのがサクレレモン味だ。いちおう説明すると ザクザクかき氷にほどよいシロップを染み込ませて 輪切りにしたフルーツを一枚ぺろんと乗せたカップアイスである

もちろんそのまま食べてもおいしい しかし今の固形物が受け付けない私がサクレをぞんぶんに楽しむための方法がある

まずちいさいボウル状の皿を用意して輪切りにされたレモンを置く

つぎに輪切りレモンの上にサクレを半分のせる

そしてサクレをけずりつつ下に敷かれたレモンちょっとだけ押し潰してほろ苦さとすっぱさのある果汁を出しながら食べる これが私のたどり着いた答えだった

サクレがすばらしいのは病床で不足しがちなあまい すっぱい にがい このみっつがひとつで味わえるところだ この比率重要でにがい すっぱい あまい比率ではサクレロングセラーにはならなかっただろう

レモンシロップたっぷりと染み込んだ氷をシャリシャリと繊細な音を立ててすこしずつ削るのに 食べるときは奥歯をぞんぶんに使ってガリガリと食べる これがたまらない

しっかりと噛んだサクレは涼やかな液体となってのどをうるおし 私を苦しめる固形物としては残らない しかちゃんと食べた!という実感があるのだ

こんなに喜ばしいことがあるだろうか

サクレは思い出させてくれた ゼリーすら食べられないと鬱々としていた私が人間であることを サクレは私にとってリコに対するミーティのようなもの


サクレ ありがとう

フタバ食品 ありがとう

サクレに関わった人たち ありがとう

流通に関わる人たち ありがとう

小売業の人たち ありがとう

家族 ありがとう

メイドインアビス ありがとう


追伸 えげつない頭痛吐き気も直前に読んで観たばかりのメイドインアビスで(リコちゃんもがんばってたもんな……)と勇気をもらえた 治ったら烈日の黄金郷を観ます

2022-09-01

anond:20220901094553

👴「…昔のスーパースポーツCB72には二つのシリンダークランク軸に繋がる位相角度に二種類のラインナップがあってな、高回転型のTYPE1と、低回転型のTYPE2と」

🧔「ホンダがスーフォアってベストセラーロングセラーを売り出す前に大ゴケしたのにCB-1てのがあってよ、最初のは前傾がキツい低いハンドルバーだったのよ、テコ入れ低回転型にデチューン&アップハンを出してそれがTYPE2」

👦(…テキトーゆってんなぁ)

2022-08-19

食パンの「新食感宣言はいつまで新食感を自称しとるんじゃ問題

1997年発売のロングセラー商品なんでね

そろそろ旧食感だろう

後進に道を譲ってはどうか

2022-08-03

弘法大師から筆の皆様への大切なお知らせ

三つ子の魂ロングセラーヒット

 

朝三が今なら暮れに四つのセットが付いて大変お得

2022-07-17

ハンドメイドを始めて売って実感したのは、オリジナル商品を作ってコンスタントに売って黒字にする難しさ。

作るので一杯一杯なのに、更にそれを引き立てる為のタグ梱包商品の売り文句SNSや周りへの営業をやらないといけない。

誰か雇うのでやってほしい。

そう考えるとフリーランスでやってる人の営業力凄いな。

そして色々な企業にあるロングセラー商品

凄い。

2022-02-20

肌見せ以外でラクしてそれなりに再生数稼げるユーチューブ動画

動画

もうなんだっていい。にゃーって鳴いてる猫が映ってるだけで数十万はいく。猫飼ってないなら近所のノラ猫でもいい。人慣れしてる子撮ればいいだけ。

交通違反取締り

いつも同じところで網張ってる交通違反取り締まりを、これまた同じ場所からずっと撮影するだけ。たまにアツい追跡劇も起きるからなんやかんやでロングセラー化もある。一週間で10再生は超える。

昔の懐かしいニュース映像

懐古趣味の人に需要あり。まだ映るVHSとかがたまたま家に残っていればラッキー。そこそこ画質悪かろうと、むしろノスタルジーを醸し出して再生数アップ要素に。

編集時間かけなくていい、カネもかからない。おいしいな。

2022-02-06

カップ麺牛乳戻し」子ども食生活危機的だ


味噌汁臭い」「朝食は冷凍餃子実態は?

子どもの食について考えてみませんか?(写真プラナ/PIXTA

食品添加物の現状や食生活危機を訴え、新聞雑誌テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国台湾韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。

その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、このたび『世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年の間に書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの魔法調味料」さえ作れば、簡単時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。

発売後、たちまち6刷5万部を突破し、各メディアで取り上げられるなど、大きな話題を呼んでいる安部氏が「子ども食生活に迫る危機」について語る。

手作りおにぎり」を食べたことのない子ども

食品の裏側』がベストセラーとなったことで、私は講演会食育セミナーに招かれ、全国を飛び歩くこととなりました。そこで私は「家庭で今、なにが食べられているのか」、その実態をうかがい知ることになります

世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん』にも書いたことですが、衝撃的だったのは、「手作りおにぎりを初めて食べた5歳の子ども」でした。

世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん ベスト102レシピ』(書影クリックすると、アマゾンサイトジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら)

ある保育園食育講座で、「おかか入りのおにぎり」を作ったときのことです。それを食べた5歳の子どもが「おにぎりってこんなにおいしいんだね」と言って感動しているのを、保育士さんが「よかったね」と言って抱きしめて泣いているのです。

の子は「手作りの温かいおにぎり」を5歳になって生まれて初めて食べたということでした。おにぎりとは「コンビニの冷たいおにぎり」であって、手作りのものを食べたことがなかったのかもしれません。

別の保育園では「味噌汁が『臭い』と言って飲めない子どもがいる」という話を聞きました。

給食味噌汁を出すと「こんなものは飲んだことがない」「変なニオイがする」と言って飲めない子どもが、毎年必ず何人かはいるというのです。

子どもたちの食生活実態がどうなっているのか、疑問に思った私は、機会があるたびに子どもたちに「今日朝ごはんに何を食べてきた?」と聞くようにしました。

カップ麺牛乳戻し」を朝食に食べる5歳の子ども

ご飯みそ汁焼き魚」「トーストハムエッグサラダ」などという、いわゆる一般的朝ご飯を食べている子どもももちろんいましたが、それはむしろ少数でした。

多かったのが「菓子パン」。それと「インスタントポタージュスープ」という組み合わせも多くありました。

なかでも好まれているのはコーンポタージュで、「冷凍タコ焼き」「ロールケーキ」というパターンもありました。

それから、これはあるお母さんから聞いたのですが、その家では朝ごはんに「(冷凍食品の)餃子」を食べると言っていました。

そのお母さんは、「餃子はお肉、野菜小麦粉と、栄養バランスが一番いい。この(冷凍食品餃子)1品で必要栄養が摂れます」と胸を張っていました。それは確かにそうかもしれませんが……、私は返答に困ってしまいました。

これで驚いてはいけません。さらに驚いたのは「カップ麺牛乳戻し」です。カップ麺をお湯で戻すのではなく、熱々に沸かした牛乳で戻して食べるのだそうです。

「なぜそんなことを?」と思いますよね。「お湯を使うよりも、牛乳のほうが栄養価が高いから」だそうです。

からカップ麺ではあまり体によくないから、牛乳を使うことで罪悪感を帳消しにするということでしょうか。とにかくそれが「5歳の子もの朝食」だというのです。

返答に詰まるどころか、絶句してしまいました。「朝から冷凍餃子」の朝食が立派に思えたほどです。

カップ麺牛乳戻し」は極端な例としても、私が気になったのは、朝から「甘いもの」を食べる子どもがとにかく多いということです。

から「甘いもの漬け」になっている子どもたち

「朝はパンです」といっても、よく聞いてみると、食パンではなくて「菓子パン」なのです。「あんパン」や「メロンパン」「デニッシュ」といったものです。

親も朝は忙しいから、トーストを焼く時間も惜しい。菓子パンなら買っておいたものをそのまま食べさせられるから便利だということでしょう。

食パン」という人もいましたが、「マーガリン砂糖を混ぜたものを塗る」「チョコなどの甘いスプレッドを塗る」などのパターンが多いのが印象的でした。

それに呼応してかどうか、今は市販食パンビックリするほど「甘いもの」が多いと感じています。糖分をたっぷり入れていて、菓子パンと変わらないほどの甘さになっています

折しも「高級食パンブーム」だそうです。店によっては行列ができるほどの人気だといい、メディアでもよく取り上げられています

どの食パンも「しっとりモチモチ」がウリだそうですが、あれは私などに言わせれば糖分と油の入れすぎで「じとっ」としているとしか思えません。

「何もつけずにそのまま食べてもおいしい」というけれど、あれだけ糖分と油が入っていれば、何もつけなくておいしいのは当たり前です。

いずれにしても、私が食品加工の現場に立っていた現役時代からは考えられないほどの糖分の使い方です。

それをみんな「おいしい」といって奪い合うように食べているのです。昔ながらのオーソドックス食パンは、姿を消していく運命にあるのかもしれません。

日本人が糖分を摂りすぎていることについては「日本人の体を壊す『隠れ糖質』とりすぎの深刻盲点」に書いたように、かなり深刻な問題だと私は思っています

ましてや、子どものうちから、糖分をたっぷり体に入れることがどんなにリスクが高いか。親御さん方には、ぜひ危機意識を持ってほしいと私は切に願います

自主尊重」ではなく「好き嫌い」をさせているだけ

しかしこの話をすると、「うちは子ども自主性を大事にしたいから」とおっしゃる方がいるのです。つまり子どもの食べたがるもの、好きなものを与えることが、「子ども自主性」を尊重することになるというのです。

たとえば子ども野球をやりたいというなら野球やらせてあげるとか、ピアノが習いたいというならピアノを習わせるというのは、確かに自主性を大事にするということでしょう。

でも、それと「好きなものだけを食べさせる」のは根本的に違う話です。「子どもの好きなものだけを食べさせる」のは、たんなる「好き嫌い」をさせているだけです。

野菜を食べないと、栄養が足りなくなって元気が出ないよ」「魚を食べると頭が良くなるよ」などと教えるのが家庭教育ではないでしょうか。「子どもの舌を作る」のは親の教えなのです。

好きなものを好きなだけ食べさせる食生活を続けたら、子どもの味覚はおかしくなるに決まっています

全国を回って、子どもたちの味覚がおかしくなっていることに危機感を覚えた私は、「令和の時代和食バイブル」を目指し『安部ごはん』を出版しました。

家庭で「手作り和食」を増やすことが大事ですが、面倒で手間のかかる作り方では、誰しも忙しいので、作ってくれない。そこで「5つの魔法調味料」を考案し、「これさえあれば、おいしい和食簡単に、時短で、誰でも失敗せずに作れる」レシピを開発しました。

子どもの舌」は発達途上です。今ならまだ取り戻せます。そのためにはやはり「和食」で、「天然のだしを使った和食」を食べさせることが一番だと私は思うからです。

「だしの素」をやめた家族に起きた変化

私の講演を聞きに来たことがきっかけで「だしの素」をやめたお母さんがいました。昆布かつおぶしで、だしをとるようにしたのです。

「だしの素をやめたい」という人に対して私がいつもアドバイスするのは、「徐々に切り替える」ということです。

「だしの素」をいきなりやめると、必ずと言っていいほど家族から「おいしくない」「味が薄い」と文句が出ます。だから最初は少しずつにして、徐々に切り替えることが大事です。そのお母さんもそのとおりに半年かけて「だしの素」をやめたのです。

ところが、半年後にそのお母さんの妹さんが来て「今日はおばちゃんご飯を作ってあげるね」ということになったそうです。

妹さんは台所に残っていた「だしの素」を使ってみそ汁を作ったそうです。その味噌汁を飲んだ子どもたちは「いつもと違う」「後味がもわっとしておいしくない」と言い出したそうなのです。

わず半年で、子どもの舌は「だしの素」ではなく、「天然のだし」をおいしいと思うようになっていたのです。

これはだしの話ですが、もちろん糖分、油分についても同じことです。「正しい味」を教えれば、必ず「子どもの舌」は取り戻すことができます。そうすれば自然と「甘すぎるもの」「油っこすぎるもの」「人工的なつくられた味」を遠ざけるようになります

「頭」ではなく「体」と「舌」を変えることが「糖分や油分のとりすぎ」を減らす、確実な、そして大きな一歩になります

和食」を通して育った「本当の味覚」は、子ども健康につながる「一生の宝」になる、私はそう確信しています

2022-02-03

anond:20220203091114

ミニ」に騙されるところだった・・・

直径約18cmのビッグサイズ

安定の美味しさと満足感で"最強のコスパ菓子パン"との呼び声も高い、ミニスナックゴールド。

およそ半世紀にわたり幅広い世代に愛され続けている、

ヤマザキでも随一のロングセラーペストリーです。

ミニ」というネーミングがついているのに、まったくミニではないサイズ感とボリューム感。

このいい意味での違和感や、スナックパン界の"金メダル級大ヒット!"を願って命名されたというネーミング

2021-11-05

中根千枝さん死去 94歳 社会人類学者「タテ社会人間関係

 女性初の東京大教授で、100万部を超すロングセラー「タテ社会人間関係」の著者として知られる社会人類学者、中根千枝(なかね・ちえ)さんが10月12日老衰のため死去した。94歳。

1960年代の著書で、これは名著だったな。

2000年代に読んだけど第何刷もされてたなあ。

これを読んでなかったら今も社畜していたかもしれない。

冥福をお祈りいたします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん