「java」を含む日記 RSS

はてなキーワード: javaとは

2019-08-26

anond:20190826173318

JAVAJavascirpt を混同するレベルなのか、

え?今どき Javascript なの? Typescript とかじゃなくて?

そもそも Typescript/Javascript を今どき勧めるのってどうかと思うけど・・・

なのか、どっちなんだろうと思った。

同窓会で「SE(笑)やってます」みたいなこといいまくってたら

やってるのは社内の業務システムフロントエンドだけなんだけどね。

なんか同級生たちが32歳になってキャリア不安を覚えたのか

プログラム開発はじめたいんだけど」「SEになりたいんだけど」

みたいなことと言い出して、相談をしてくるようになった。

 

そこで、まぁ自分が初めて触った言語Javascriptなのもあって、

「まずは環境整える必要もないし、すぐに出力できるJavascriptを触ってみてはどうかな?」

みたいな事を言うんだけど、12人中12人が

「やっぱ最初Javaなのね」

みたいなこというので、これって、もう、「はじめてのプログラミング」みたいな本に「そういう風に返しましょう」って書いてあるか、

自分レベルが低すぎてみんなレベル高くて煽ってきてるかのどっちかだなという結論に至った。

2019-08-22

anond:20190822094152

関数型プログラミング支援がない、昔のJavaとかPHPとかCで関数型やろうとしてネスト深くするやつとか、それを見て「関数型は糞だな」って思うやつとか、まあ、あるあるやね

2019-08-21

Java 謎の優良情報サイト 「Baeldung」

あるトピックに対して、Javaバージョン毎のスタンダード実装方法提示してくれる。

加えて、GuavaやCommonsなど、よく利用されるライブラリ場合実装方法も紹介してくれる。

Baeldungさん本当にありがとうございます

2019-08-13

anond:20190813154739

RedHatに乗ってるOpenJDKで無問題

AmazonLinuxでも独自Java提供されてるからクラウド利用も問題ない

というか、内部利用の業務システムなんか、もともとろくにアップデートしてないくせに(アップデートで金とるくせに)なんで慌ててるのかね

Java凋落してる感じは全く無いな

KotlinScalaはイケイケだし、それらを使うにもJava知識はあったほうがいいし

RubyPythonと比べてもまだ有力

anond:20190813152936

そもそもスマホ定義がよくわかんないんだよな。

パソコンのようにいろんなアプリいれればスマホなら

ほとんどのガラケーJavaアプリインスコできるじゃん。

BlackBerryとかNokiaSymbianとかはちゃんスマホ扱いされてるんだろうか

うちの社長JavaScriptのことJavaって言う

とは言え私はJavaScriptしか扱えないわけですから、ああ、JavaScriptのことを言っているのだな、と、わかるわけです。

どんとはれ。

2019-07-27

anond:20190727220837

あーそういうのは無理だわごめんね。

やっぱりObjectiveCとJavaで消耗して。

今時はSwiftKotlinなのかもしれないけど。

anond:20190727214812

ワイはまだObjectiveCとJavaで消耗してるやで

2019-07-23

ITの「なぜ?」が解決できない

カスタマーサポートからjavaを解析するチームに転属になった

これまで前職で7年くらいSIerjavaいじってきたけど、表面上をいじったり設定を変えたりしたたけで、全然スキルにならないことはわかっていた

から転職してカスタマーサポートになったのに、カスタマーサポートの中では多少コードが読める、というだけで転属になってしまった。

java+tomcat+postgressqlというまーたぶんOSS使うなら標準的構成だと思うんだけど、

tomcatの外にあるcontext.xmlじゃなくてjavaプロジェクト内のcontext.xmlの設定を変えただけでなんでDBの見る先が変わるんだろう?

eclipse内にあるtomcatってwindows普通にインストールするtomcatとどう違うの?

そのへんも分からないし、手順書通りにやっても動かないこともストレス(これはpostgressqlをインストール済みの環境リストア済みのDBがあること前提で手順書が書かれていることが後に分かった👍️)。

このITのなぜ?に一つ一つ答えられる人がいなくて前職辞めたのに、みんな忙しそうで聞きづらい。

なんか自分の疑問すべてに答えてくれる本が無いと分からない。

みんなどうやって一から環境構築してるんだろ?構造わかってるから出来てるんだよね...。

設定変えたら動くからそんなもん、て言われたらそれまでなんだけど。

きっとこうやって割り切れなさを抱えてるから仕事遅いと思われてるし、気ぃ遣いで優しそうだと思われてるかもしれないけど、ほんとは一から十まで最初から教えてくれないと分からない頭悪い人だと自分では思ってる。

きっかけと構造さえ掴めれば応用きいたりするんだけど...知識欲もあるし誰か教えてほしい。学校にいくか、本を買って読まなきゃなーって思ってるところです。

人に聞けない俺はその方向で合ってるのかな?

2019-07-20

anond:20190720225244

マジレスすると、Pythonではソースコード文字コードutf-8にできるから、本当は漢字変数名扱えるぞ。

みんなやらないだけで。

https://qiita.com/yukinoi/items/e521e8f6b085a51de90b

Javaでもできるはず。というか、最近ソースコードutf-8対応言語は、みんなできるはず。

2019-07-04

C#始めた増田だけど、オブジェクト指向カプセル化分からん

setterは使わない、getterは使わない

その他色々と「やらないほうが良い事」はあれど

どう書けばいいのかについては特に記載が無い。

勇者に学ぶオブジェクト指向プログラミング(Java)みたいに、分かりやすい例は無いの?

https://qiita.com/nrslib/items/73bf176147192c402049

これ見たけど、ダメダメダメダメだけで

こうすれば最高!という例が無かった…。

2019-06-30

anond:20190630185851

でもCの移植するのなんか組み込みとかドライバとかの案件ばかりでC#もJavaも使えんやろ

anond:20190630184045

からCの移植性なんて、あってないものだよね。

移植性が欲しいならJavaとか.NETを使うべきだろうね。

anond:20190630115202

情報処理技術者試験の為やで

気の利いたところはJava受験するけど、

JavaだとCに比べて長くなるので短いほうが良いという理由で選んでる専門学校は多い

2019-06-28

anond:20190628201445

{} と () と ; が多すぎて蕁麻疹でるのが javascript

変数名とクラス名が長すぎて蕁麻疹出るのが Java

anond:20190628201445

C, C++, Java, Javascript, Perl, C#, PHP あたりを全部「C系の言語」と言って「〇〇を知ってたら××も覚えやすいですよ」みたいに言ってる人をたまに見るな。

JavaJavascript

割と似てる問題

インドインドネシアよりは似ている

2019-06-25

anond:20190625204717

そういや JavaエンジニアとCエンジニアはってなんていうの?

じゃゔぁー?

しゃー?

2019-06-21

炎上する人って繰り返すんだね

過去ツイート発掘

https://web.archive.org/web/20170103043159/https:/twitter.com/khasunuma/status/815913100574539780

I社は技術に疎いから、僕が元旦廃止したライブラリに自社製品依存していることを知るのは、たぶん僕の退職後です。その時になって気付いても、何もかも遅いです。社員じゃなくなったら、こっちは権利すべてを渡す代償に数百万はふっかけますよ。

I社にはCSV処理技術はタダでは渡さないです。転職先次第では、後輩(別の中国籍)を引き抜いて去ります。彼もI社には勿体無いJava技術者、天性のテスターです。

Javaをメインで書いているわけではないけど

別にJava良くないか

なんならRubyより静的言語だという点で優れているような。

最近Go流行っているが、それならJavaだって同様に良さそうな気がする。

Java批判すべき点ってなんなんだろう。

- 記述冗長

- nullがたまにうざい

- なんか重厚な感じがする

- 重厚アーキテクチャ流行りすぎた?

- ORMとかが重厚なのが多かった

- ビルドツールが洗練されていない時代があった

- 故に環境構築が大変だった

- tomcat + jar みたいなのがだるかった?

- strutsがしんどかった

- 未だにstruts脆弱性が見つかったりするところ

- xml地獄からアノテーション化したりいろいろと模索していた

- なんかJava案件地雷が多かったとか?

- ちょっと昔には「俺たちイケてるプログラマ」はみんなRailsに移っていった流れがあった?

- Effective Javaよいが、そもそもそういうtips意識せずにそう書けるような言語仕様になってほしかった気もする

- 非同期処理やスレッド処理がやや難しかたか、あるいは言語側でのサポートが薄かったか(?)

言語仕様的な批判と、エコシステム的な批判に分けられそうなきがするな。

関数型言語の関心はScalaClojureに全フリしてもらって、Javaシンプル機能を持つGo方向性なModan Javaになっていってくれれば良さそうな気も。

httpサーブレットとかそのへんが微妙だったかもしかしてGoみたいにnet/httpライブラリが標準であればそれをベースにすることでオレオレフレームワークの乱立を避けることができるか、と思ったけどJAX-RSとかがあるな。

Goだって冗長記述必要言語だが、好かれているし、Javaも悪くない言語な気がするんだよな。

まあ何でもいいが。

ロジカルに考えているようで結局なところ雰囲気的なところに左右されているエンジニア多い気がする。

まあわいも、人気な言語に乗っておいて高単価を得られたほうがいいのでそうするが。今の所Goが肌にあっているんだよな・・。3年ぐらい使って熟練度上がってきたし、さほど悩まずにコーディングすることができる。

PHPの人が好きな、あるいはRubyのmethod_missingなど活かしたテクコードは、書いているやつは気持ちいかもしれないがわいは明示的にinterfaceがわかるコードが書かれていたほうが好きだ。型で振る舞いがわかったり制御されていないと分かりづらくない?複数プロジェクトを掛け持ちするから、読むときに前提知識が少なく読めるコードがいい。

まあJavaもリフレクションでテクいことができる気がするな。

Goがいい。誰が書いてもだいたい同じコードになるから、誰かに作業を振ったとしてもレビューやすい。

まあこれからJavaを書く気はしないが、GoAPI書いているマンから見ると、JAX-RSとかでゴリゴリAPI書いていくの全然悪くないんじゃないかと思うのであった。

最悪別にGeneric入らなくてもいいかもな。別にそんなに困ってない。はいってくれるなら、はいってくれたほうがいいが。sliceに対してmap, each, filter, existsなどのメソッドが生えることになるイメージかな。まあそれは欲しくなるけどな・・・

Scalaもいいんだが、たまにイキったコードを書くと分かりづらくなる時がある。イケてるコードを書こうと思ったとき結構パワーを使う言語だ。なんかモナドってジェネリックを更に強くしたやつだとも捉えられるような気がするな。ゴリゴリ関数型で書こうと思った場合プロジェクト全体に影響がある話なのでアーキテクチャ設計に力がいる気がする。

年をとると大事にするポイントが変わってくるな。昔はスーパープログラマになりたくて関数型言語とかやっていたが、今はいかに効率よく仕事をする=金を稼ぎ自由を得るかを重視している。職業プログラマとなったわけだ。仕様固めたりリリースしたり不具合対応したり運用したり、フリーランスなら税金計算したり、金儲けの方法考えたり忙しいんじゃ。今は結局スーパープログラマとは何か悩ましいよ。「プログラマとして」キチガイレベルにすごい人間というのはまだ見たことがないかもしれない。コーディングが早い?バグ修正が早い?パフォーマンスやばいコードを書ける?設計が優れている?

わいのレベルが低くて、高い人間凄さに気づけていないのかもしれないな。

2019-06-18

勉強日誌_0002

久しぶりにJava勉強をした。

文法」のうちはまあ特に問題いかなあ。

もっとこまめに勉強できるといいんだけど……。

やる気がなあ……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん