はてなキーワード: Bookmarkletとは
aa ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
じゃなくて
aa ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
にしたい
javascript:(function (d, lowerThan, count) { const MinimumRequiredLength = 33; let currentCount = count(); const elem = d.querySelectorAll(".bookmarkadd-comment-form")[0]; if (!elem) { return; } if (lowerThan(count(), MinimumRequiredLength)) { if (elem.value.slice(-1) !== " ") { elem.value += " "; currentCount += 1; } } if (lowerThan(count(), MinimumRequiredLength)) { const kumas = ['ʕ•̫͡•', 'ʔ•̫͡•']; const indexes = '001101'; for (let i = 0; i === 0 || (lowerThan(currentCount + i * 5, MinimumRequiredLength) || currentCount + i * 5 === MinimumRequiredLength); i++) { elem.value += kumas[indexes[i % 6]]; } elem.value += 'ʔ'; elem.dispatchEvent(new Event("input")); } })(document, function(a, b) { return Math.floor(b / a) !== 0 }, function() { return Number(document.querySelectorAll('.js-bookmarkadd-comment-count')[0].innerText) || 0 } ); //add bear
こういう、特定の URL で特定の bookmarklet を呼び出す extension とか欲しい。これは用途に合わないけれど、クマを消すやつは自動で実行されてほしいものだろうし
(For Beginners)
(For Windows)
(For Mac)
(In case you are using shared computer)
(Information)
bookmarkletでおk
javascript:s=prompt('Enter word');alert(s+':'+document.body.textContent.match(new RegExp(s,'g')).length)
初めは小学生の頃か。
実物のスペースインベーダーの記憶はない。
しかし、それを皮切りにアーケードゲームのみならず、ゲームウォッチ、ケームセンター嵐などを経て、ファミコンが登場する「ゲーム」の時代だった。
「ゲーム」がコンピューターゲームの意味になった時代だった。小学生も「コンピューター」にワクワクした。
21世紀はコンピューターにより人工知能ができる。そんな時代だった。
でも、アルファベットを知らない小学生にBASICは難しかった。ぴゅう太がせいぜいだった。
「PRINT」で文字を表示する。「GOTO」で行き先を変える。それは分かった。でも何をすればよいか分からなかった。
だから「ベーマガ」で16進数を打った。でも動かなかった。何度も調べ、直し、試した。デバッグした。
でも動いた。自分の入れた文字で数字でコンピュータが動いた。自分で動かした。動かせた。
高専に進んだ。Turbo Pascalでコラムスもどきを作った。
小学生のころから6年が過ぎていた。
Turbo Cも使った。IDEで使うそれは、インタプリタのノリだった。
FM-Rでレイトレースもした。一晩かけて、エラーが起きていた。
でも、構造化プログラミングを学んだ。ポインタも学んだ。マシン語の知識が役立った。
Solarisも使った。EmacsやXも使った。オブジェクト指向も知らずC++にも触れた。
awkやsedで正規表現を学んだ。そしてperlに出会った。
コラムスもどきを作ってから6年が過ぎていた。
perlで掲示版の書き込みをチェックし、madokaで遊んだ。CGIを書いたりした。
perlと出会ってから6年が過ぎていた。
はてなに出会った。JavaScriptに出会った。
Bookmarklet、greasemonkey、Ajax。オブジェクトだらけだった。
初めはゲームだった。でも最初だけだった。
気が付いたら24年が経っている。
今、pythonで書いている。
ようやく、言語の違いには慣れてきた。でも、まだLISPを使った事はない。
道はまだまだある。未知の世界につながっている。
作りたい物が本当は何かは分からない。作れる物が本当は何かは分からない。
どんなふうに動くのかは分かってない気がするけれど、分かっている事もある。
それが今の私のstatusだ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
_________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________
上記cssを2chで宣伝してみたら、こんなのがあるよと、 http://d.hatena.ne.jp/oryzan/20080706 を教えてもらいました。
ここで公開されているbookmarkretを借用してblack-out.css版bookmarkletを作ってみました。
現在、Mac版Firefox3と、Mac版Sfari、Mac版Operaで動作を確認。(ぱっと見だけどね)
bookmarkletなので面倒なアドオンインストールなどもすることなく、お手軽にテキストブラウジングがお楽しみ頂けます。
良かったらドゾー
javascript:(function(){var%20css='@import%20url(http://example.com/black-out.css);';var%20d=document.getElementsByTagName('style');for%20(var%20i=0,%20di;%20di=d%5Bi%5D;%20i++){if(di.innerText==css){di.parentNode.removeChild(di);return};};var%20heads=document.getElementsByTagName('head');if(heads.length%20%3E%200){var%20node=document.createElement('style');node.type='text/css';node.appendChild(document.createTextNode(css));heads%5B0%5D.appendChild(node);}})()
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
_________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________
今、自分のブログをスクラッチしているので、こちらで。→2008/9/28 スクラッチ完了!BLACK-OUT.CSS公式ページ
作りました
要は、LynxのようなシンプルWebに世界がなればいいのになと思っている方。
そして、どんなサイトでも目線は左右に動かしたくない!スクロールは上下だけで済ませたい!
と、強く考えておられる方むけの情報です。
私はテキストブラウザのLynxを時々使っているのですが、これでサイトを見るとシンプルに見れるのですごく良いんですよね。
ただ、LynxはFlashとか画像が見れないし、マウスが使えないのはいざって時にちょっと不便。
で、Firefoxをテキストブラウザ化できないかなあと、ふと思いまして、思いつきで作ってしまいました。
私めもwebデザイナーやっとるんですが、上記のように、昨今のwebデザインなんて普段はなくていいって思っている奴でして。
仕事じゃ3カラムのサイトとか作りますが自分はそんなん好きじゃないです。色がサイトごとに違うってのも理解できない。
必要なのは情報であってデザイナーのデザインなんてどうでもいいんですよ。
そんな訳で、どんなサイトでもテキストブラウザ状態で閲覧できるFirefox用の拡張cssを作りました(やっつけだけど)。
ただ、ニュースサイトで画像が見れないと困る時もあるので、普段は小さなサムネイルで、カーソルを合わせた時だけ大きく表示されるようにしています。
@このcssはコンセプト実証モデルです。思いつきで作ってるのでちょっと問題もあります。フィードバックとか意見など頂けると嬉しいかも。
@将来的には、グリモンでjsも組み合わせてもっとコンソールのような感覚でブラウジングできるようにしたい
@(参考用)私のよく見るサイト・・・ニコ動、wikipedia、スラッシュドットジャパン、2nn.jp(2ch)、mixi、はてなでホッテントリに上がっているブログ各種
ちなみに、こんなん使うな、既にこんないいのあるわいってのをご存知の方は教えてくれると嬉しいです。
それなりに探したのだけど、見当たらなくて・・・だから自作したので。
/* * ---------------------------- * black-out.css * author zamamin.com * build 2008.8.09 15:03 * version 0.0.31 * fix @namespaceを書いてなかったので追加 * ---------------------------- * */ @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); /* 全てのエレメントをリセット */ body,body * { background-image:none !important; background-color:#000 !important; border-color:#333 !important; text-decoration:none !important; color:#aaa !important; /*<- テキスト色 */ font-size:16px !important; /*<- 文字サイズ */ font-weight:normal !important; padding:0.15em !important; margin:0 !important; line-height:1.25em !important; text-align:left !important; text-indent:0 !important; font-family:Arial,Helvetica,Verdana,'ヒラギノ角ゴPro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro',Osaka,'メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック',sans-serif !important; float:none !important; clear:both !important; position:relative !important; width:auto !important; height:auto !important; } body { background-color:#000 !important; padding:0.5em !important; } body * p, body * div, body * h1, body * h2, body * h3, body * h4, body * h5, body * h6{ margin-bottom:0.3em !important; float:left !important; clear:both !important; } /* リンク色 */ body * a, body * a *{ color:#a50 !important; } /* アクセス済みのリンク色 */ body * a:visited{ color:#a50 !important; } /* カーソルを合わせた時のリンク色 */ body * a:hover, body * a:hover *{ color:#0aa !important; background-color:#609 !important; } /* 画像は普段は小さくサムネイル表示。鬱陶しいので薄く表示 */ body * img{ opacity:0.3 !important; height:15px !important; width:15px !important; } /* 画像はマウスカーソルもっていけば原寸サイズになる */ body * img:hover{ opacity:0.9 !important; height:auto !important; width:auto !important; } button, input, select, option, textarea{ color:#f00 !important; padding:0.05em !important; height:auto !important; } /* テーブルのスタイル */ table{ border:none; } table td, table th{ border:none; border-right:1px dashed #999 !important; border-bottom:1px dashed #999 !important; } /* for 2ch(暫定) */ body * dt{ font-weight:bold !important; } /* 二コ動 */ embed#flvplayer{ height:540px !important; width:952px !important; }
ipod touch用にWebで公開されてるアレレな連番画像のページをめくるブックマークレットを書いてみた。
Firefox上では動いたんでtouchでも試そうと思ったが、わたしはどうやってこの無駄に長いスクリプトをtouchに入れればいいんだろう
また?
JavaScript を常時 off していた私は、特定 page でのみ on するようになり、そのうち white list で有効 site を指定するも常時 off で必要時のみ on とするようになり、そのうち NoScript を入れて常時 on となり、そのうち bookmarklet を使い始め、そのうち GreaseMonkey を入れて、今では on にする site 、user script は増え続ける一方と、まったくもって毒され続けているのだが。
あー、話が長くなった。横道にそれるところだ。
つまり使う方向へ向けて一方向だ。戻ったりしない。
それにしても、常時 on の人は怖くないのだろうか?ここ数年の browser の脆弱性のほとんどが script がらみだというのに。xss なども威力を増すのに。
少なくとも個人情報を預けてる site 、出来れば password の必要な site では切るべきだ。そんな site に xss できる脆弱性ががあったら?実際、ここ hatena にもあった。google にもあった。 政府運営 site にもあった。account を発行し、何かの手続きや登録が出来るような site にないほうがおかしいだろう。
常時 on でも、せめてそういった site では off にすべきだろう。ただ、残念なことに、一番守りたいであろう銀行が、ことごとく off ではまともに使えない site を作ってる。おそらく一番遅れているのではないだろうか?
世の中のほとんどの site では script など使用しなくても使えるように出来ている。一部 google maps のような site もあるが、それは必然からくるものだ。ここ hatena も graph, map を除いて使える。わずか十数名の会社であるのにだ。
各銀行はみてくれなどに金や労力をつぎ込む前に、もっと security について勉強すべきだ。会社の規模に比べて余りにお粗末なそれをあらわにして恥ずかしくないのだろうか。