「手数料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手数料とは

2024-08-17

anond:20240816175518

まともな書店はこう考えるよな。

手数料率が上がったところで、売上げを捨てる理由にはならんし。システムもこなれてて簡単に注文できるし。

anond:20240817173456

顧客コミュニティを維持できれば生き残れるはず。「今欲しいんだけど入手困難」という商品があったとして、増田百貨店会員になってちょっと手数料払えば底値ではないけど高品質のもの継続的に入手できるという価値が実現できたら会員にならない?「米が欲しい、でも近所のスーパーの棚は空、だけど、増田百貨店外商に言えば入手できる。」みたいな基本的価値提供できれば生き残れるはず。地方で、高級宝飾時計とか高級呉服とか欧州車とかが欲しいかどうかと考えるとこういう需要はたぶんなくなっていくのでは。でも別の需要があるはず。 

anond:20240817150619

あったんだ!初めて聞いた。書店受取で送料手数料無料図書カード使用可ならこれでよさそう

anond:20240817115754

でも話題になった『パーティーが終わって、中年が始まる』ではそういう暮らしがもはや行き詰まっていることが綴られてたし、どっかで帳尻は合うようになってんじゃないのって気がするな。

たとえば手数料という上前跳ねる搾取商売ビジネス気取って左団扇の連中よりは、ちゃんと売り物として自分人生差し出してるし、モヤつくほどのもんではないと思う。

2024-08-16

anond:20240816112133

このへんの判断結構楽になってきて、取次各社はそれなりの中小チェーンをどんどん取り込んでいってるので客注手数料そんなに気にしない駅前書店はだいぶ多い

元日取引書店で働いてたけど、会社吸収前からばんばんシステム客注取ってて、ニッチじゃなきゃ中1日で来る

anond:20240816112133

noteでグチグチ文句いう暇はあるのに客の為の手数料払ってでも

素早く商品を手配する気が無い書店だったってコト…?

最悪じゃん

書店で本を注文して届かない理由 あるいは書店の見分け方(補足あり)

三行でまとめると

補足を書いた

皆さん興味を持って頂いてありがとうございます。もう少し補足を書きました。

anond:20240817175710

客注の方法

書店から取次を通し、お客さんが取り寄せを依頼した本を注文するのにはートは2ルートある。それぞれの特徴として紹介しよう。

さて、お客の立場から見ると、後者の即配サービスを使ってほしいと思うだろう。メリットしかないので。ところが、中小零細の書店を中心に、頑なに後者を使わないケースが未だにある。書店側の理屈としては、

これらの背景には「今時ネット通販で本を買わない客は、即配サービスを使わなくても逃げない役だ」というある種の割り切りがあるようなのである

なんだかなぁあと思われるだろう。ワイもそう思う。

それからチェーン店などでは他の店舗から取り寄せたり、小さな書店通しで提携し合ってお互いに融通し合う仕組みを持っている所もあるが、今回は置いておく。

生き残らせるべき書店の見分け方

ただ、これを利用する事によって、その書店がやる気があって商売として続けていこうという気があるのか、ないのかを判別することが出来る。本を取り寄せた場合、どれぐらいの時間で届きますか?と聞いてみるのだ。

それで「在庫があれば」というコメント付きで一週間以内の納期を目安で告げられたらそこは気合いの入った書店である。一方で、そうではない場合にはもはや書店は惰性でやっているか趣味でやっている様な書店であろう。

やたらと趣味性の強いPOPを大量に載せていたり、イベントばかりやっていたりするが、肝腎書籍販売、お客に届けるという機能蔑ろにしている書店も残念ながら存在するのが現実である


さらに、酷い所だと、客注として指定するべき注文を、間違えて在庫補充として注文してしま場合すらある。そして、過去に入荷してそのまま返品したような実績が残っていると、長い間待たされた挙げ句、入荷しないケースがある。

昔は出版社同意していても取次の判断で届かないことがあったが、今はそれは無い。現在出版社営業同意して手続きをしていれば届くようにはなっている。しかし、出版社商売なので、過去にそう言うことがあると入荷させたくないと言うことになるだろう。最近は取次がデータベースにした管理システム出版社提供しており、大手だけではなく中小でも返本を減らす取り組み≒取引書店の淘汰が行われている。

例えば独自フェアなどを企画して注文したのに思ったように商品が集まらない、と言うような定型愚痴が垂れ流されることがあるが、これはだいたいこのパターンである。そして出版社営業同意していても、出版社システム的な足切り基準に引っかかって取次に関係なく配本が拒否されているケースがある。そして営業はそう言う面倒くさい書店には「取次が悪い」と伝えることがあり、そこで取次悪玉論が成長する事になるが、

売れもしないフェアを繰り返しPOPを並べるが、最も書店が大切にするべき本の流通という機能を諦めた書店と、しっかりとサービスを用意して仕組みを進化させている取次とどちらが悪いかは、明らかではないだろうか。

さらに、これはあまり良くないのだが、普段から「客注」だと偽って、本来は補充配本で依頼するべき本を注文することを繰り返していると、客注なのにもかかわらず入荷数が減少されたりする事があったりもする。


この手の書店は、書店が持つべ基本的役割果たしていないのと、既に本来廃業するべき水準で運営されているのを店主の思い込みだけで運勢されているケースがあって持続性がない。

そのため、積極的に使って支援、するような書店なのかどうかは十分に見極めたいところだ。遠く離れたこの手の書店支援するより、地元の最寄りの書店を使って支えよう。

2024-08-15

怖い話👻請求間違い

確認電話入れたら、

担当女性Tさんがでて、

16日には訂正します、遅れていて申し訳ございません、だって

いや、この請求額、間違ってるんだよ?

手数料も発生していたのに、5日に入金して確認もできているのに

15日に反映してなくて。

お盆に、こんな「怖い話」でした👻🔥

anond:20240815123617

慰謝料だの財産分与だのがまったく痛くない大富豪だったら、手数料払って捨てるようなもんだからそれもありなのかも

2024-08-12

anond:20240812102230

入場が3種類のチケット制になって、アーリー入場・午前入場・午後入場に別れたから、

昔よりは入場はずっとスムーズになった。

電子決済は、大量に人が集まる場所ではスマホ電波事情が悪く

決済端末が通信できるかどうか分からないリスクが高すぎる。

と言われていたのが2010年代

2020年代になると、大手キャリアガッツリ移動基地局車を会場に用意し始めたので、スマホが通じないということもなくなった。

結果、サークル側も安心してモバイル決済端末を導入できるようになった。

とはいえ、決済手数料他、諸々の手数料が掛かるので大手サークルでないと厳しいのはある。もの好きな弱小サークルでも導入してるところはちらほらって感じ。

ただ、電子決済が速いとはいえ、千円で売って千円札1枚でやりとりするほうが圧倒的に速いからね。

2024-08-09

anond:20240809123023

出版社によるが概ね初版には支払い保証とそうでないものがある。支払い保証場合は何部分のお金を先に支払う代わりに、後に払う印税を安くする契約が多い。

前者の初版保証場合印税は含まれない。なぜなら初版の部数分、出版する権利出版社が買っているだけだからだ。初版保証印税のものである見方ももちろんできる。

そうでないものは一冊売れるごとに印税を支払う形になる。ただし増田が書いているように、何ヶ月かのスパンごとに支払うのがほとんどである

印税率も出版社によって変わるが5%〜10%くらい。電子場合は5%〜8%と少なめに設定される。

これはKindleなどであればAmazonなどに出版手数料を払うためである

印税税金ではないのだ。

2024-08-08

anond:20240807222600

入場実績のなかったチケットは返金するシステムに出来ないのかな 劇場手数料で損するけど客も「あっ、売上になってないんだ」って察せ…ないか

2024-08-06

嫁に株の売買の説明が難しい

嫁曰く「上がった時に売ればよくない?」とのこと。

例えば100万が108万になった時に売れば8万の利益じゃんとのことだ。

それはそうなんだが、その後上がるか下がるか分からないだろうと言っても理解してくれない。

下がったらまた買えばいいでしょって感覚らしい。

それはそうなんだが、その後上がるか下がるか分からないだろうと言っても理解してくれない。

そんなチャカチャカ売り買いしてたら損するよって言っても「手数料のこと?」だって

まあそれもあるんだが俺の説明が下手なんだろうか?

2024-08-05

二次創作売るな云々言うけどさぁ

規約違反をBANせずに手数料ビジネスで黙認してるdlsiteFANZAとか売ってるプラットフォーム文句言われないのは何故?

dlsiteメロンブックスとか堂々とTOPページに版権バナー広告出して醜いじゃねえか

おいい、いつからだい

zaifの口座管理維持手数料対象らしくてさ

残高の10%だと。

本人確認完了だとなるそうで

扱いが、どうなるんでしょう

問い合わせてる

Twitterだと8月15から言うてるけども

結構からあった気がする

へへ、どうなんですかね?

口座残高0にしたらどうなんの?

解約手続きねー、おしえてと聞いてるところ

ああ返信まだかな

あとはまあ本人確認本人確認したと思うんだけどな。登録の時に本人確認できてなかったら登録できなくねえ?

昔はなかったものが追加

現在はそれがないと本人確認完了になる

じゃ、残高のお金とりまーーーーーす

怖い。そんなアコギな。

2024-08-03

キッズフューチャーパスポートというNPO法人

https://kids-future-passport.org

手数料10%だというから、たぶん善良なんだろう。

「こどもごちめし」は基本的には月に1回、1000円までのメシが食えるみたい。中学生まで。

このNPO法人にはやたらアーティストが多いように感じるが、他のNPO法人を知らないからそんなもんなのか?も知らん。

|

支援しないくせにケチつけるな、とか言われそうだが安心して欲しい。

俺がケチをつけるのは出前館だ。このNPOでも、ごちめしでもない。基本的にはね。

8月1日から出前館がごちめしクーポンというのを始めるらしい。

出前館は、一部ネットではずいぶん嫌われている。

配達員の一部と、お客様の一部から、かなり粘着質に嫌われている(と俺は認識している)

興味ある人は「みんひょう 出前館」でググってレビューを見てみたり、

iPhoneAndroid出前館アプリレビューをみたら嫌われっぷりが分かる。

ともかく、めっちゃ嫌われている。

まぁ、ああいうのはアンチこそ熱心に書き込むものなので実態は知らん。そう見えるだけかもしらん。

そんな嫌われ者出前館

プレスリリースをみると今の日本は、約280万人の子供が貧困状態にあるらしい。

大変だ。

そんな現状を月1回のクーポン解決できるとはとても思えないが、、、、まぁ、何もしないよりはマシだろうw

出前館も「ごちめしクーポン」で「こどもごちめし」に対応するようだ。

ただ、どうも説明を見る限りでは1000円引きクーポンのように思える。

出前館だけ、特別に2000円引きのクーポンを出します!

とかならもっとアピールすると思われるからだ。

ふむ。

フードデリバリーを利用した人なら当然知っていると思うが、出前館しろUberしろ普通に「割増価格」なんだよね。

店で1000円で食えるものは、だいたい1350円か1400円になってる。

これは良心的な大手チェーン店の話で、ひどい店?になると、単なる豚丼で2100円とかしたりする。

お前、適正価格800円くらいだろ…ってのは俺が勝手に思ってるだけで、まぁ店が決める事だけどさ。

そう、基本的にフードデリバリーって贅沢品なんだ。

いいんだよ、貧困家庭に贅沢をさせてあげるのは全然素晴らしい活動なので、俺はNPO法人はとってもよいと思ってる。

ただ(おそらく)出前館は35%以上の利益を得るわけで、これって慈善事業なのかな???

まぁ、慈善事業ではあるんだろう。

でも出前館1000円のクーポン負担するのではなく、おそらく、他の飲食店同様、1000円はNPO法人から、ひいては、このNPO法人寄付した支援者のお金から出るわけだ。

HP見た限り、そう解釈するのが当然)

●レッツWork!

出前館の注文アプリで、マクドナルドホットアップルパイ190円を注文しようとしてみてほしい。

現金支払いで。

貧困家庭偏見を持つわけではないが、クレカ支払いより現金支払いの方が確率は高いだろう。

出前館で、ホットアップルパイ1個 190円を注文すると、支払総額は1050円になる。

ちなみに、店頭で購入すると140円だ。

140円の製品1050円になる。

いや、別に出前館は悪くない。

配達員ボランティアじゃないし、出前館NPO法人ではなく営利企業なんだから

でも140円のホットアップルパイ1050円になるのを「ボッタクリ」と感じてしまうのも、これまた当然であろう。

ちなみにこれは余談なので、別に本質ではない。普通、そんなへんな注文の仕方はあまりしないから。する人も居るだろうけど。

ただ、今回のごちめしクーポン

「なお、送料はクーポン対象外です」となっている。

なるほど。

出前館は送料が高いことで有名である

しょっちゅう送料無料キャンペーンやっていたので、送料無料イメージが強いが、それはコロナ禍の話。

今は、6年連続赤字で、毎年100億とか200億とか300億とか、80億とか赤字を出していたせいで、送料無料キャンペーン現在行われていない。

送料は420円かかる。

出前館貧困家庭の子から送料420円取りなさるか。

これはどういう事か?

仮に、マクドナルドホットアップルパイ 店頭価格140円のものを、ごちめしクーポンで注文すると、

貧困家庭の子供は420円を支払う事になる。

そんなアホな注文する方が悪いか。そうか。

なら、一番賢い注文(1000円ギリギリ)を攻めてみるか。

松屋牛めしが並盛で580円。 特盛にすると1100円だ。

現金支払いで110円の手数料がかかるので、1100円なら1630円クレカ払いでも1520円

これに「ごちめしクーポン適用で千円引きなので、

630円とか520円でメシが食える。

まぁまぁお得だ。家まで宅配して貰うんだから文句はない。

ただ、結局店頭価格より35%程度上乗せされているわけで。

でも、善良なマクドナルド松屋シミュレートしてもこれだ。

なんだろう、貧困支援になってますかね???

送料無料じゃないって事は、高い商品頼むわけにもいかず、なんか安いメシを一応お得だけど割高に食わされて出前館利益を吸い取られているように感じる。

月1しか支援しない、出来ないなら「いいもの食わせてやろう」とかならんかね?

もしくは、毎日は無理でも毎週クーポンを使えるようにするとかさ。まぁそれはNPOの方の仕切りだから文句は言わない。意見表明に留めとくわ。

あなた貧困の子供のために1100円支援したら、貧困の子供は自腹で630円で牛焼めしの特盛が食べれます

月1回の贅沢です。

うーん、逆に貧困感マシマシ。

牛めしの特盛なんて店行ったら790円で食べれるんだよ。

(790円は十分高い贅沢品だけどさ)

1100円の支援があって、やっと貧困の子供が【自腹で】630円を払って牛めしの特盛食えるってさ。

1100円の支援に対して、160円しか助けになってないよね???

しろ助けになってないよね???

これは悪意ある計算だけどさ。

松屋が直で、ごちめし対応したら、1100円のうち100円がNPO法人手数料

貧困の子供は1000円以内だったらタダメシが食えるんだよ?

自腹を払わずに、牛めしの特盛が食えるんだ。 タダメシだよ!!!

素晴らしいNPO法人じゃないか

うん。

出前館なんか入ってこない方が良いと思うよ。マジで

出前館によって、あなたの「善意」が食い散らかされています

ノーモア出前館!!!

出前館さえいなきゃ、タダメシが食えるのに、家に配達してもらうから630円支払うって…

貧困家庭の助けになってないって。

いや、助かるお母さんが居るのはわかるよ。

家事で忙しくで夕飯も作れない時、月1回の切り札として、出前館

って言い分はまぁ、わからないでもないけど、俺は出前館が嫌いだから出前館が悪いと思うよ。

2024-08-01

anond:20240801225931

銀行手数料払って変えてもらいなよ。

会社必要なんでしょ?経費出なきゃ馬鹿だよ。

正社員に小銭作りさせるコスト分からん経営者なら転職した方が良い

2024-07-31

anond:20240731110753

それって超売れっ子じゃないと無理じゃね?

DLsiteで出てるエロ同人は700円くらいで出てるから手数料引くと粗利400円

1000ダウンロードで割と売れてるって言われるけどそれだと40万にしかならない

1万ダウンロードでやっと年収400万でなんとか暮らせるくらい

元増田が言うような贅沢できそうなレベルだと3万ダウンロードで1200万とか?

それだとエロ漫画界の重鎮みたいな奴しか達成できないだろ

2024-07-29

拙いことしかできない人は手数料を払いましょう

企画書がしょぼくてすみませんでした

じゃないんだよ

上司時間も労力も無駄じゃん

2024-07-26

ATM時間手数料無料

土日は有料になるのかな?

三井住友カード外貨決済手数料が上がりすぎなんだけど

弊社では、お客さまの海外での快適な決済サービスをご提供するため、これまでサービス維持・強化を図ってまいりましたが、昨今の海外におけるクレジットカード取引環境変化、および海外取引に関連するコスト増加などにより、現状の海外事務処理手数料の維持が困難な状況となっております

つきましては、海外事務処理手数料について、以下の通り改定いたします。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、今後とも変わらぬご愛顧をいただきますよう更なるサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。

海外事務処理手数料について>

外貨によるカード決済が行われた際に、海外取引に関する事務処理費用として弊社が設定する手数料

日本語表記インターネットサイト通信販売などであっても、外貨でのお取引となる場合があります

海外キャッシュサービスについては、海外事務処理手数料はかかりません。

改定内容>

VisaおよびMastercardブランドクレジットカード

現在>2.20%(税込)

改定後>3.63%(税込)

勘弁してよー

2024-07-23

1億円の金融資産稼ぐのに必要お金は100万円です

人によってはもっと少なくてもいいんだけど

限実的なのは100万円かなー

投資で稼ぐわけですね。

ええ、ええ。ビットコインとか株式投資ですね。そんなちょっとお金でもお金持ちになれるので

気楽に投資したらいいのにね

うまく行くわけない!って思うなら取引所の開設なんてどうですかね。広場を用意してそこで活動するための手数料をもらう。こういう考え方で事業を横展開しても稼げます

ただこう、あまりいいサービスを思いつかない無能を想定してまして。ええ。いいもの投資する。値上がりとか配当金もらうだけ。もうほら境界知能でもできそうでしょ。投資の方が簡単かなって。

2024-07-20

anond:20240720122613

仕切ってる会社がやっぱり一番儲かりそう

手数料かなりのもんだって聞いたけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん