「手数料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手数料とは

2024-04-10

手数料問題

キャッスレス化で便利になって、ポイント還元とかも有って、利用者には良い事が多いと思ったけど、

提供するお店側は大変な事になってるらしいよな。

手数料分上乗せすると便乗値上げだなんだって言われて、客離れが起こるし、

上げなきゃ上げないで経営困難になるし。


キャッシュレス化推進してんのは国だよな。

少しはそういった経営者の救済策考えてやれんのかって思うよ。

そうじゃないとそのしっぺ返しは消費者に来ちゃうだろ。

労働者にも影響は有るよ、当然。

anond:20240409193357

業界大手のくせに手数料は払いたくないというのが通らないだけ。

中小クリエイター相手には手数料を下げてるし、そもそもApp Storeによって有料アプリは爆発的に増えただろ。

というかなんでフリーウェア作家手数料心配してんだよ。

2024-04-09

なんで現金利用者キャッシュレス手数料負担せなあかんねん

キャッシュレス手数料価格に上乗せしてはいけないことになってるので、値上げにせよ安い店の廃業にせよ、キャッシュレス手数料価格の上昇によって調整される。

現金オンリーの店も集客が落ちるのだから値上げか廃業する。

キャッシュレス手数料は、キャッシュレス利用者だけでなく、現金利用者まで負担させられる。

あれは販売代金に上乗せされるのが公平だと思う。

昔はフリーウェア(シェアウェア作家とかAppleコミニティにはたくさんいて

ものをつくる人たちを尊重する文化があったのに

今となってはAppleクリエイターから搾取することしか考えなくなった。

どうやって手数料をぶんどるかしか考えない会社になってしまったのが悲しい

キャッシュレスは悪

現金で支払ったらキャッシュレス手数料分値引きということにしたらいいと思う

あるいはキャッシュレス手数料を客が支払うの

これでウィンウィン

2024-04-07

えきねっと危なかった

5月4日イベントがあって、横浜までの切符予約した。

泊まって次の日帰る予定で、帰りの切符も予約した。

念のため確認すると、帰りの切符5月4日で取ってた。

慌ててキャンセルしようとすると手数料300円。

よく見ると変更はできる。

日付を5月5日に変更して取り直す。

もう一度確認する。

5月4日横浜出発、5月5日横浜到着になってる。

正しく取ってたほうを変更したらしい。

両方とも日付を変更して取り直した。

2024-04-06

anond:20240406233008

京都銀行アプリを入れると口座間の振込手数料がタダになるのですが、なにか防犯上の理由とやらで、120時間からしかタダにならないので、急ぐ方には全く無意味です

すべての田舎の実店舗電子マネーを使えるようにするのは時期尚早

田舎のこじんまりした飲食店小売店QR決済やらクレジットカード使えるようにしても何のメリットもない。

手数料負担なんてできるわけがない。現金が一番。

観光客が増えたとしても微々たるもの。そのために電子マネー決済を導入したとしても、これまで現金で支払ってた地元民が電子マネーで払うようになるだけ。

手数料負担ばかり増えて何のメリットも無い。

それなのに躍起になって官庁主導で電子マネー導入を進めようとする。何を見ているのだろう。

自治体言い訳は「イマダトクニカラオカネガモラルカラオトク」なんだろうけど、それで地元経済活動ダメージ与えてどうすんのって思う。

2024-04-05

JCB持ちワイ

微妙気持ち

散々海外で使えないとかダサいとか手数料高いとかボコボコに殴られてたのにエロ特化で持ち上げられてるのなんなん…

VISAタッチでドヤってた奴は土下座してから申請しろカス

2024-04-04

転売ヤーって儲かるの?

最近メルカリアニメのグッズを眺めてるんだけど、つい先日始まったポップアップストアのグッズが1000円増しくらいで売られてるのね。

ブラインド商品ならまだしも、キャラが選べて変える2000円くらいのアクスタとか。

買ってすぐ飽きたってのはちょっと考えづらい。

けど、転売ヤーにしても手数料+送料が引かれることを思ったら大して利益になってない。

同じ出品者の商品を見ると似たような未開封のが並んでるけど売れてるのはチラホラって感じ。

これはたまたま失敗してる転売ヤーを見てるだけなのか?

anond:20240403211908

クレカ決済止めてんだからクレカ側にうまみのある交渉なんかしてるわけ無いでしょ

エンドユーザーから自分達が反発受けずにクレカ側に対して強気に出られる最高のタイミング北米訴訟和解が成立してDLSiteガッツポーズしたんじゃない?

というか、今時系列見たら、3/26にVisaMasterCard北米訴訟和解(決済手数料値下げとか店側に有利な条件)報道で、3/27にひよこババア再変更で、今週VisaMasterCardの決済停止....

まぁ、事実はどうあれDLSiteユーザー自分達のために頑張ってるのは確かだろうからいいことだ。

anond:20240404004510

時間前にバカが「DLsiteクレカ会社手数料引き下げの交渉をしてるんだ!(anond:20240403211248)」って吐瀉物撒き散らしてたけどそれよりはマトモな意見だな

2024-04-03

DLSiteVisa,Mastercard一時取り扱い停止って手数料交渉じゃないの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/info.eisys.co.jp/dlsite/69dd17c1c4b21c06?locale=default

上記の件、ブコメでは表現規制に反発してるみたいな見方してる人多いけど違うんじゃない?

ちょうど少し前にこの2つのカード会社北米手数料下げる判断したみたいな話あったし、

「うちも手数料下げろよ」って交渉してるって見る方が自然な気がする。

語句修正なんて金の話に比べたら些細な問題だよ。

交渉の場でついでに話は出てるかもしれないけどね。

anond:20240403201910

中抜きされた手数料が間接的に消費者への負担にもなっているという事実に気づくべきだよな

anond:20240403184925

ワイの行動範囲やと床屋以外は電子マネーQRコードイケるなぁ。

床屋クレカ対応してるけど5000円以上のみって書いてあって手数料キツいんやろなぁと思うし15年以上通ってるなじみの店だから使えないわ。

クレジットカードやペイ類の手数料を客が払えるようにすべき

アメリカでは解禁になるらしいじゃん。日本でもやってくれねえかな。

それで現金一切持たなくてもOKになったら全然いいんだけど。マジこうなってほしい。

都会なら使えると思って入ったら現金のみって書いてあって焦るとかマジ生きた心地しないんだわ。


大手チェーン店とかだと現金より電子マネーで払った方がいいケースとかもやりやすくなるだろうし

手数料無料(実際には支払額に含む)方がよいと店が判断すりゃ客から取らなくてもいいし

Pay類だと1.5%、クレカだと2.5%だがiD/QuickPayだと4%、ApplePayやG Pay経由だと+0.6%とか決済方法で差を付けりゃ客の側が合理的選択もできるし、競争も起きるじゃん。

さらに、高額の支払いだと決済サービスより銀行振込の方が大幅に安くなるケースも多々出てくるだろ?

その結果ポイント還元なんて制度は滅ぶかもしれないけど、まぁそれはそれ。

この人

「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ|まいどなニュース

手数料から多分PayPayと補助金下りからAirPayかな

iPad2台に目がくらんだんかなとなんとなーく思った

いれるとタダでくれたからね

それで苦しみってまともに金勘定出来てないじゃん・・・

素直に値上げすればいいのに

よくわからん

2024-04-02

債券ファンドって買う意味あるの?

特に国内債券ファンド

ポートフォリオバランス上、債券も入れておきたいのだけど、債券ファンドって買う意味あるのかな?って思う。

手数料も取られるし、利上げ局面では値下がりするし。

外債ファンド実質的には外貨預金相当と考えて、円安へのリスクヘッジになるけど、国内ファンドはこの低金利にあえてポートフォリオに入れる必要ってあるのかな?

国内ファンドを買うくらいなら、個人向け国債を買った方がいい気がする。

2024-03-31

anond:20240331005615

答え ならない

 

YouTubeに30%取られる他、iPhoneからスパチャだと手数料がかかり、実際に配信者に行き渡っているのは60〜65%程度だから

2024-03-30

anond:20240330184621

自民議員の外にも、巨額寄付請求統一と付き合って得してるひとたちがいるんだろうねぇ

不動産屋なんて、土地売買手数料で稼げるしなぁ

2024-03-29

投資なんて簡単だ、一生貸しておくだけでいい

複利、拡大再生

これこそ資本主義である

途中下車なんて選択肢はショボい

途中下車する奴は公務員退職金をうらやむ

一貫性が漢である

動じないことと定期的に手数料差し上げることが漢である

2024-03-28

最近QRコード

楽天Payを多く使うけどこれって最低でも2.95%取られるし、PayPayオンリーの1.98%より割高だよなあと思いつつ

まあ此処は楽天で良いかと思うようになってきた

QRコード会のJCBみたいな感じで

実はSteraとかはスマートレジ系はクレジットカードのほうが2.70%とかでQRコード3.24%手数料安いんだよね

まあVISA/MASTERだけだけど

まあ携帯端末型のSteraは一律2.70%っぽいか結構変わっていくのかな

anond:20240328110853

すいません、ローンって表現があってませんでした。

分割で購入していて、分割手数料がかからないキャンペーンを狙って購入しました。

その支払いも今月で終わるのでもう少し余裕はできそうです。

2024-03-27

anond:20240327084500

じゃ手数料じゃないんじゃないのそれ

ただの利用料

2024-03-26

anond:20240326183906

表現規制だとか言ってる奴見た覚えなくて、経済的自由権の話だろうと思うけど、本文はその通りだと思う。

小売りから高い手数料を取るのはおかしいみたいなことを言っていたおかしい奴らは結構いたけど、アプリ登録した人に値引きするとか、金を返してくれる確率が高くない人には利率を高く設定するとか、そういうのと一緒で、同じ商品サービスを売るのに客ごとに料金を変えちゃいけないなんてこともない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん