「サーカディアンリズム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サーカディアンリズムとは

2024-04-15

あなた僕の太陽

半地下室住みの増田だけど、部屋の明るさが朝も昼も夜もあんまり変わらないってのはたしかに体に良くない気がしてるのよ。

からサーカディアンリズム照明というものを購入した。

朝は青空のように、昼は太陽のように、夜は満月のように照らしてくれるシーリングライトなんだよ。

 

使い始めてまだ3日目だけど、目覚めの光が非常に青い。

20000Kの透き通るような青空イメージした色温度らしい。

ちなみに普通の昼白色が6500Kぐらいで、電球色が3000Kぐらいだった気がする。たしか

 

時間によって明るさと色温度を変えましょうってのは、調色機能の付いたライト買ってスマートリモコンで設定頑張ればそれで一応できるんだよね。

でもこういうのって調光調色カーブの傾きがキモから専門家がそれを設定しておいてくれるならそれが楽だわ。

 

良い睡眠が得られるようになりたい。

2022-09-04

anond:20220904120928

「昼働いて夜寝るのが正しいなんてない」とかい屁理屈は良くあるけど、実際にはサーカディアンリズムは「遺伝子レベルで」組み込まれているので

だったら「遺伝子レベルで」発生している自然性質の揺らぎも「正しい」と認めないとおかしいだろう。

平均が物理現象の全てなんてことはなく、分散や高次モーメントも現象にとって本質的なんだが。

anond:20220904120637

それは頭でっかち落とし穴だと思う。

「昼働いて夜寝るのが正しいなんてない」とかい屁理屈は良くあるけど、実際にはサーカディアンリズムは「遺伝子レベルで」組み込まれているので

2022-08-15

anond:20220815155419

人間化学機械でもあるので食事サーカディアンリズムの維持はとても大事だよ。それが一時的体験に過ぎないそんなものでは救われないというのか?

寒くも暑くもなくてご飯が美味しくてぐっすり眠れていてお風呂あがりにビール飲んでたりする人で「生きていても意味はないこれは刹那的感覚に過ぎない死にたい」という人はいないと思うんだけど。好きな人と手をつないで流星群を眺めて願い事をするとき「生きていても意味はないこれは感覚だけのこと死にたい」とか思わないと思うんだよ

anond:20220815152424

横だけど、厭世観幸せホルモンが足りていないので、サーカディアンリズムの維持、きちんとした食事や、自然とのふれあい、たとえば海辺朝日夕陽を見たり温泉につかったりみたいなことが大事だと思う。

2021-08-20

anond:20210820195641

暗くなったら眠って明るく成ったら目を覚ます生活がやっぱり体にいいよ

人間にはサーカディアンリズムと言うものがある

2021-07-25

anond:20210725122355

それは違う。都会の勤め人に無理なこと言っても本が売れないから、健康アドバイザーの人がそう言っているだけ。

実際には、サーカディアンリズムホルモンバランスがあるから普通コアタイム9時17時の暮らしだと

12時前に寝ているのが吉。家に超強力照明とかあって自在サーカディアンリズム調整できるテクのあるひとなら別だけど。

普通日の出日の入り時間の縛りを受ける。

2021-06-28

anond:20210628221044

工学研究者とか理学研究者って自称しないような気がする。それに引き換え国際政治学者w国内政治学者より格上なのかw

生物学は確かに生物学者かもな、奴らのテーマは細かすぎて伝わらないのも理由かもw

アフリカツノマイマイ求愛ホルモン研究をしています」とか「クマムシの摂餌行動のサーカディアンリズムを調べています」とか細かすぎて説明できないからばっくりお茶を濁している感

2018-06-24

anond:20180624140926

外に出なくていいよ。よき引きこもりになるためにアドバイスしよう。

日光に当たると老けるだけだし、外食なんてしたら不相応に太るだけ。

家で家事の手伝いをしながら、自分エネルギー消費に見合った量のご飯を細々と食べていればいいよ。

労働しろという意味で外へ出ろという人ならまだ分かる。

でも漠然と部屋に籠もってるのはよくないと言う人は常識に縛られてるだけの可能性が高いね

ただし、うつ気味の人なんかだと、散歩などをすることで気分転換になり暗い思考を断ち切る効果はあるだろう。

そうでないなら、室内で精神衛生を保ち文化的、社交的に生きる手段特にネットを使えば無限にあるしね。

でもまあ換気くらいはたまにした方がいいだろう。ついでに自室の掃除もね。

あとは日光を浴びて体内時計リセットしろという意味を込めて言ってくる人もいるかもしれないね

自分社会復帰視野に入れていて、規則正しい生活こそが健康的だと信じているのなら、毎朝数分間日光浴をするくらいはいいと思うけどね。

そうでないなら、自分の25時間サーカディアンリズムに従って1時間くらいずつずれていく生活をしても肉体的には問題ないはずだ。

ただし夜にうるさくして同居人などに迷惑をかけないようにな。食事・入浴時間などはできるだけ合わせよう、その方が家事効率的だ。

2018-06-05

サーカディアンリズム

私の生活サイクルは34時間くらいです。

午後10時に就寝し、午後10時に起床します。遅い朝食をとり、少し寝ます

その後松屋で朝食をとる老人と一緒に昼食をとり、コンビニで食料を購入します。

帰宅後は少し仕事をして、昼12時に就寝します。

翌日は昼に目が覚めますコンビニで買っておいた食料で朝食とします。

日中は少し仕事をして、夕方すき家で遅い昼食をとります。帰りにコンビニに寄ります

午後8時頃就寝します。

次に目が覚めるのは水曜日です。みなさん、ごきげんよう

2018-04-16

京都731部隊論文はなぜ人体実験と言われるのか

サル実験のはずなのに分類学上の名称記載されていない

戦前でもサル動物実験で用いる際は「タイワンザル」などと明記するのが普通だったが

 この論文には単に「サル」としか記載されていない

サルの体温は種によって異なることやサーカディアンリズムの変動幅が大きいことなどが知られ

 それにもかかわらず実験で用いたサル分類学上の記載がない。

 また、論文では「さる中 1(10 匹附着ノモノ)ハ 39 度以上ヲ 5 日間持續シ」と記されているのみで

 各日の体温測定時刻も示されず、当該「さる」の平常の日内変動幅と観察された体温との 

 関連について全く言及されていない。

②39℃の高熱はサルにとって高熱じゃない

 上述のように一般サル日中体温の変動があり人間より高い39℃前後が「平熱」のサルもいる

 実験動物としてよく使われるタイワンザル・アカゲザル日中38度まで平熱として上昇する。

サル頭痛を訴えていることは正確にはわからない

 実験動物学が発展し、様々な疾患モデル動物が利用できるようになりつつある現在でも

 「頭痛などを訴える」ことのできるモデルサルが開発されたという報告はない

 ※ PubMed、2015 年 3 月 15 日検索キーワード: headache, model, monkey

 例えばサルダルそうな仕草で頭を抑えている仕草あくまで頭が痛「そうに見える」以上のものではない

④当時の満州731部隊研究施設サル飼育されていたデータがないか

 ラット飼育された記録はあるがなぜかサル飼育記録が現在でも確認できない

参考

http://war-medicine-ethics.com/Seniken/Journal/J15-2.pdf

http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=212200

2018-01-17

仕事をやめたい理由を整理する

会社人間に大しての絶望率が理論値を超えた「みんないい人だと思ってた」

ホテルでHしようよって言ってきた上司の姿を目に入れただけで殴りたくなるハンマーで。

自分に優しくしてくれる憧れの上司が「お前の幸せを願ってる」と言いながらおもっくそセクハラ上司の肩を持った。

・それ以来憧れの上司にも不信感が湧いて感情がぐちゃぐちゃ 抑鬱傾向「お前も所詮あいつと同じような下心丸出しの男だったか

人間関係ストレスサーカディアンリズムがめちゃくちゃ

・いずれ家に襲ってくるやつがいる(予定)

結婚したい

・この地で起きた全てを消し去りたい

・一人は寂しい

・誰にも話せない

・新しい仕事やらせてもらえないのでスキルが上がらない

・後輩のがずっと出来る

発言権がない

課長にみんなの迷惑から飲み会に出てくるなと言われた

・好きな女の先輩が辞めてしま

職場選びに失敗した

2011-06-04

養育責任の分散化つうか

http://anond.hatelabo.jp/20110604221348

子どもに何かあると母親が至らなかったかだって責められないように社会的育児を分散化させられるとよいのだけど。


今、金銭的に余裕があってしかも理解がある夫(父親)がいて頼れる実家が近いって場合でも、

授乳中でしかサーカディアンリズムができていない時は3時間おきの授乳で「自分愛情不安になる」って悩んでしまっているか

もうちょっと3時間位の短時間保育システムができればいいと思う。

主婦を「三食昼寝付き」って表現するのは妊娠中に眠くなってしまう人や授乳中の人を見て誤解しているのだと思う。

乳幼児抱えて更に歳の近い兄弟がすでにいたりすると24時間つきっきりで本当に少しづつ睡眠とるしかない状態だから

それを分かっていない人が悪意をこめて言っているように思う。

2010-11-14

http://www.wakatta-blog.com/post_468.html

元記事のコメント見てもはてなブックマークコメントみてもないんだけど、

乳幼児ママはまだ普通健康状態じゃないんだよね。

そりゃ個人差はあるけど乳幼児ってレベルだと産後自分の体も辛いんだよ。

それでサーカディアンリズムできてない子どもの世話をして、

入院中にたまった家事をして日々の家事をしてって非常に辛いんだよ。

(慣れていないと家事熟練者からはアラがみえちゃうんだよね)

自分の母は産後肥立ちが良くなくて家事を手伝っていたけど、

産後のお母さんをいたわるコメントがなくてがっかりだ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん