「タンポポ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タンポポとは

2021-01-24

anond:20210124083248

でもキモくて金のないおっさんの上にはタンポポを置いてくれないんですよねわかります

anond:20210124083156

頑張ってお刺身タンポポを置いていってください

2020-12-08

「恋になればいいないいな 恋になればいいないいな

デートの途中メールした

楽しいですね」(タンポポ2002年)

2020-11-23

anond:20201123074947

食事中と料理中は空気中にチリホコリをまき散らさないようにするのがマナーですよ。

タンポポの綿毛が口に入ったらいやでしょう?

2020-10-04

タンポポってこの時期にも咲くんだな

2020-09-27

文字花の名前vs3文字の花

anond:20200927002321

これ、ちょっと前に友人たちと話したことがあった。

植物由来の人名って旧世代新世代に別れてて、2文字か3文字かって。

でも亀とか鶴とか動物でも2文字は古いか植物に限った話ではないのかもしれない。

結局、3文字植物名があんまり思いつかなくってそこで会話終わったんだけど。

カスミカスミソウから取ってるとは思うけど、カスミは元々あるし、ちょっとからあったっぽいのはアヤメとかツバキとか。花じゃないけどモミジとかカエデとか。

タンポポとかヒマワリになるとさらに新しくなる。

○○ミとか、○○エとか○○ナとか、最後に一文字足して3文字にしたらちょっと時代が進むのと関係あるのかないのか。

文字以上の女性名ってぜんぜん思いつかないから、新しいというか珍しくはあると思うんだけど。

2020-09-25

anond:20200925103642

まらないと書きこむやつが殴りたくなるのは同意しかし前半の難しい本に対する感想文にいちゃもんつけているのは流石に認知が歪んでいると言わざるを得ない。

ぶって書いている場合もあるかもしれんが、それはドヤしたいからというだけではないと思う。

例えば、ジャッキーチェーンの映画を見た後って、なんか自分が強くなったような気持ちになって、アチョーとか言ったりするもんだけど、読書も同じ。

いい本に出合うと、世界秘密を知ったような高揚感が得られる。そのかっこいい感想文というのも、それが発露したものだといえるのではないか

増田深読みしすぎだ。対抗心をいだかず、タンポポのように背を伸ばして生きてイコ!!

2020-09-17

各国版タンポポを乗せる仕事

日本では刺身の上にタンポポを乗せる仕事があるけど

ヨーロッパではオリーブの種を取る仕事が同じってことでいいんだよね?

アメリカとかそれ以外の国と地域で同じような仕事って何になるの?

2020-09-13

anond:20200913191258

工場による。

日中刺身タンポポだけを乗せる仕事は、ほぼ何も考えなくてもできるけど、

刺身の種類によって乗せる花を買える仕事は、めっちゃ思考力使う。

2020-09-09

anond:20200909081549

官僚が優秀なのは官僚組織組織として刺し身タンポポ仕事には優秀ってだけだろ

過去経験したこと無いことに対してはグダグダ

「このハゲー」の政治家東大(法)→ハーバード大

とても優秀www

2020-09-06

ネトウヨとか日本凄いってSNSで言ってる層が戦争中も日本には世界レベル技術者研究者がいたか原爆開発もコンピュータ開発も可能だったっていうけどさ

そもそも基礎技術力を持った技術者や研究者がいたっていうけど

そいつ投資できるリソースがないんだからしゃーないだろ

イギリス世界初プログラム内蔵型コンピューターのコロッサスを作って稼働させて

アメリカマンハッタン計画天文学的予算ピカドン作って、余った予算諜報員用の特殊作戦クロスボウ現代でさえ特殊部隊で使われてる戦闘ダガーを作ってた頃

お金も資材も避けない日本研究者技術者が作れたものと言えばタンポポコーヒー電気パン、竹槍に竹で作ったゴミみたいなボウガンだけだ

金もねぇロクな人材いね技術もねぇ食料もねぇ

あるのはどうしようもない根性論絶対王政末期のフランス並みの格差社会だけ

現代社会日本ならまだしも、戦前戦中なんて北朝鮮プロトタイプみたいな社会だった国にのどこにそこまで魅力があるんだろうかと思う

2020-08-13

車を運転してるとき制限速度+10くらいで走る奴ら

非難されたら口を揃えて「円滑な交通」云々と抜かしやがる。

障害者社会の役に立たないのだから殺すべき」

「円滑な交通交通のため制限速度は超過するべき」

前者を否定しておきながら後者是認する奴。正直お前らも大して変わらんよ。

前者を正しいとかいう奴のことはもう知らん。来世でタンポポか何かにでもなってくれ。

2020-05-12

anond:20200511210524

お前が「社員を出勤させるより、在宅勤務させた方が収益が上がる」を経営陣に納得させればすぐそうなると思うよ

実際のところ在宅勤務で生産性ダダ落ちだ(当社調べ

在宅勤務で生産性を高く維持できる人だけ雇えばいいのだろうが、生産性が低くても刺し身タンポポ的な仕事を黙々とこなす人も居る

えてして刺し身タンポポ的な仕事は使う側が生産性を調整(あえて監視とは書かないが)しないと上がらないのも事実

2020-05-02

タンポポ調査実施中です

誰でも参加できる市民参加型調査ですのでふるってご参加下さい。

2020-04-29

タンポポ

最近コロナの影響もあり遠出もできないので、休日は家の家庭菜園の手伝いをチョロチョロとしている

母「これは水仙ね、きれいでしょ。こっちは何年か前に100円で買ったバラがこんなに大きくなんだっだよね。あ、これタンポポ…」ドスッドスッ

母「…この鉢に入ったビワね、そろそろ庭に移してかえてあげないとね。ほらここにコゴミが生えてるでしょう。明日くらいに取って食べよう。」

俺(タンポポれい…)

母「あ、またタンポポ…」ドスッドスッ

タンポポを見つけるや否や、鎌のような土を掘るための道具(これなんて言うの?)でタンポポを引っこ抜いては親の仇の如く投げつける。この扱いの差はなんなのだろうか…

2020-04-24

ただ伝票が出てくるのを見る増田寿丸実を乗る九手で画うょピンで打田回文

おはようございます

調子に乗っていたら、

今日は処理件数が多くて、

伝票は出したはいものの、

これってちゃん現場ものあるの?って疑ってやまないけど、

とにかく大量の伝票を

入力しては出力し入力しては出力しの繰り返しのこの時間

私のやってることは仮想空間で、

タンポポの花と菊の花とを見分ける仕事に就ける感じの、

これ今のタンポポだっけ?菊だっけ?って

黄色キク科植物に戸惑いを怯えながら覚えつつ

まれたての子鹿だって

怯えながら最初の一歩を踏み出すわけよ。

から私も昨日の自分を信じて

今日の発行した伝票枚数が目測よりはるかに多くても

信じることにしたの。

それが一番大事!って言ってたわ。

実際ミカン倉庫の出荷からそのような商品はないというクレームが来ない限り、

私の伝票発行は間違っていないはずだから

後は野となれ大和撫子というわけよ。

なんだか一丁前に

世の中の物流のな!って語り出したい気分だけど、

そう言う人に限って特に何もして無くて、

伝票発行機の端末の前で右から左へと

CSVを流しては出し流しては出しって感じの

覚えた手の人でも初めての人でもできる簡単お仕事ですって感じすら漂い

アットホーム雰囲気でもある且つそんな職場にそんな職場

私は猫ちゃんがいたら良いなって思うの。

きっと猫の手も借りたいところと言いつつ、

そこら辺を自由気ままに歩いてる猫の姿を見ていれば、

こっちの仕事捗るってもんよ。

とりあえずね、

とりあえず午前中よく頑張ってくれたからって

手のひらに銀貨を3枚頂いたの、

それで食べたハンバーグ定食

ハンバーグのでミーなソースが着地した

そのご飯の部分がまた格別に美味しくて。

ああ私のお仕事のこれ銀貨3枚程度になるんだなって、

実際は2枚だったけど、

帰りに銀貨1枚残るので

それで牛乳を買うの!ってそれ銀河鉄道の夜のジョバンニ!ってツッコみたくなるほどだったわ。

まあお昼のランチは美味しかったので

いいとしましょう。

ももうこんな感じで

とてもどの面下げておはようございます!と元気だけはあるようなふいんきで、

って変換出来ないふいんきを残しつつ、

私はまた活版印刷活字並べのバイトに勤しむところよ。

って、だからそれは銀河鉄道の夜のジョバンニ!ってツッコんでもいいんだかんね!

うふふ。


今日朝ご飯

ご飯を食べた後に言うのもなんなんだけど、

タマサンドしました。

あと牛乳とヒーコーと。

最近牛乳よく飲むようにしてるわよ。

カルのシウムは摂取した方がいいって言うし、

そのビッグウェーブに乗っかってるだけよ。

デトックスウォーター

リンゴオレンジスライスしたもの

昨晩から漬け込んでおいた、

漬け込むというとお漬物みたいに聞こえるけど、

これは漬物じゃなくて

デトックスウォーターよ!って言い聞かせてモーツアルトの曲を掛けてビニルハウスで育てた苺とはまた違う感じに思ってくれるかもしれないってね。

そんなリンゴオレンジウォーラね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん