「ググレカス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ググレカスとは

2019-06-17

anond:20190617192335

アニメキャッチ急にぶっこんできて、ググレカスは相当臭いぞ笑

まじで笑

かっこいいわwwwwwwwwwww

2019-06-14

辺野古移設の何が問題なんだ?

普天間は人が増えたかダメなんだろ?

人が居る訳でもない辺野古なら移設先として良いじゃないか。というか十何年か前から決まってただろ、辺野古移設しますって。

ジュゴンいるかダメ?なんで人間よりジュゴン優先なんだよ。

沖縄から基地県外移設したら中国沖縄ちょっかいかけに来るじゃん?フィリピンとかで散々やりたい放題やってんだろあいつら。

人や領土に損害与えられる可能性があるのに「ジュゴンガー」「珊瑚ガー」ってなんだよ意味わかんねえよ。

辺野古移設の何がダメなのか具体的な反論よろしく純粋になんでダメなのかが知りたいから。

「今更こんなバカが」「周回遅れ」「ググレカス」とかそういうのいらないから。

2019-06-05

anond:20190605115730

ググレカスみたいな反応があれば御の字と思ってたんだけど、うれしい。

ググっては見たもののどれを信用していいかわかんなかったり自由診療だったりしたので書いてみたらちゃんと答えてくれてありがとうね。

2019-04-30

anond:20190430001201

赤子がなりやすい後天性障害股関節脱臼って知ってる?

 

ググレカスっつか父親学級出ろカスっていっときゃいいのかね

それともおむつ会社CM真に受けすぎてるやつか

まあ奥さんとよく話し合うか小児科自分相談しろ

じゃあの

2019-04-17

anond:20190417050058

国ごとにあげてけばいいだろ。

http://sharetube.jp/article/9734/

https://saraemi.com/160912worldanime/ 

http://www.firiinfo.com/2016/12/04/anime-kaigai-popular/

アニメじゃなくて小説などだっていくらでも調べた人がもういる、知りたきゃ自分ググレカス

それとも目の前の板がなにするためのものかもわからない後期高齢者さんか

2019-02-08

いまさらニコニコの良さに気付いた

ニコニコ動画から離れて数年。

すっかりユーチューブネットフリックスに慣れしたんでいる。

  

しかし、さっき、ニコニコを久々に見てみた。

「寂しい時はニコニコ」というのを再確認した。

  

どーも、メンヘラみていになっていた。ここ最近

youtubeネットフリックスは、別にこちらの寂しさとかに関係ない。

youtuberとかで、完全に商業になってしまい、まるでSEO対策汚染されたグーグルみたいになった・

ググレカスから、ググったらカス情報があふれてるグーグルのごとく、youtubeも腐った。

youtube開いたら、同じような動画おすすめされるばかり。

実況動画とかは意図的トップページとか急上昇には乗らない。

  

一方でニコニコバリエーション豊か。

コメントも、思いで補正かもしれないが、「その場にいる臨場感」がある。

youtubeネットフリックス効率いいだけで、一体感は無い。

  

ニコニコは、寂しい時にいいっぽい。

2018-11-12

家族問題相談できる精神科以外の場所を教えて欲しい

タイトルのままなのですが、家族についての問題相談できる場所をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

相談したいことは主に父親についてのことなのですが、お酒を飲むと人が変わったかのようにキレだすのです。

キレる相手は母が多かったのですが、最近は私にも突っかかってくるようになってしまいました。

これまでは母と二人で愚痴を言い合っていれば多少メンタルはマシになっていましたが、ここ最近父が怒鳴っているのを聞くと耳鳴りがするようになってしまい、このままだと健康まで脅かされてしまうかもしれないと恐怖を感じて過ごしています

父が怒鳴っている姿を見ると心臓が痛くなることもあります。本当にどうにかなってしまいそうで今も不安でいっぱいです。

本当は父に酒をやめさせるのが一番なのでしょう。しかし、長年の癖のようなものを今更やめられる訳はなさそうだと、私も母もそこは諦めています

父を変えることができないのであれば、私たちが変わることくらいしかできません。自分メンタルを鍛えてやり過ごすくらいしか思いつかない。どうしたらいいんだろう。

住んでいる場所田舎もので、精神科に通っていることが近所にバレるとたちまち噂になってしまうことが目に見えています…。

行政のやっているサービス?で、家族について相談できる場所があることは聞いたことがあるのですが、どこのサービスが良いのかすら判断する能力が鈍っているように感じます

ググレカスって思われるかもしれません。けれどもう誰かに頼る方法がここくらいしかない。

父の外面が良いせいで、近所や友人、従兄弟や親戚にも相談できません。

この投稿を見た方で、家族問題相談できる機関などに何か心当たりがある方は教えて頂けないでしょうか。お願いします。

もう耳鳴り心臓が痛くなるのも、頭痛や腹痛に悩まされるのも嫌なんです。お願いします。

もう少ししたら父が起きて来る。

なんでこんなことになってるんだろ。しにたいな。

2018-11-10

anond:20181110131125

情弱乙。なにも自分で調べられないか知識乞食しに増田をうろついてるんだね。

めちゃくちゃその手の話題が多い増田でも見つけられないんだね。

おまえのために探してやる義理はないのでググレカスしか言いようがない。

 

自販機の下で拾えた10円で買ったうまい棒おいしいね今日も落ち穂拾いがんばれよ。

2018-11-09

オリンピックの3つのコンセプトとはなんですか

ググレカス って言いたい。

お気持ちチェックは良いことのような気がしてきた

「それは貴方お気持ちですよね」がすっかり増田の決め台詞になった感があって。

それ自体はたぶん、有意義意見もクソ意見もいっしょくたに否定してしまう、負の側面が強い決め台詞だと思うんだが。

.

でも、いずれにせよこの言葉はもうずっと言われ続けると思うんだよね。

ってことは、ネット口喧嘩に勝つには、お気持ちじゃない意見を言わなきゃいけない訳だよ。

ネトウヨネトサヨもツイフェミも、もうお気持ち発言した瞬間に劣勢になる。

いや、前からそうだったのだが、誰の目にもわかるように明示された。

.

そしたらさ、何年かしたら、根拠のない主張、お気持ち発言は減っていくんじゃないかと思うんだよね。

かつてググレカスかいセリフ掲示板必殺技だった時みたいに。

まあググらないやつは、今でもいるけど、少しは減ったろ?

2018-10-29

Q&AサイトGoogle代わりにしてる人をどうすればいいか

「放っとけ」以外の結論が出ない気がするけど

 

疑問があるたびにググる前に質問サイトに投げる人って

多分そういう癖がついちゃってると思うんだけど大丈夫なんだろうか

どっかで手詰まり起こすと思うんだけど

でもそういうの教えるの嫌なんだよね(ググレカス

 

やっぱインターネット2chから始めるべきだわ(そうか?)

 

___ 

 

俺らがググれるのは誰かが質問たからだ、ってのは完全に同意する

でも「わからない→調べる→出ない→訊く」ではなく「わからない→訊く→答えが来ない→調べる」が基本行動になってる初学者大丈夫かな?と思ってしま

具体的にはQ&Aサイトで「この人に回答して良いのか?」という不安に駆られる

(いや自分がどうしようが大して変わらんだろうけど。ぶっちゃけしょうもない回答者に向いてないな)

でも小さい頃は先生に色々質問したら褒められた覚えがある。アレが悪いのか?自分で調べて解決しても誰も褒めてくれないもんな

 

__

 

ヤフー知恵袋ではないです、もっと技術

 

やっぱり1日1個質問してる人はマズイ気がする

基本を理解しないまま、分からないことをひたすら聞いて「できました!ありがとうございます。」のあと数時間後に別の質問する感じ

そういうのって問題が具体的すぎるから検索にも寄与しない

メンターをつければいいのか?とも思ったがそうじゃないな

数学問題集が解けないって質問で、まず教科書読んでないような状態

2018-10-15

2chって文化的には河口に近いほうなんだよな

ググレカスが生まれたのはどこだ? 2chじゃないよな

孤独のグルメが発掘されたのはどこは? 2chじゃないよな

ニコニコホモネタが持ち込まれた元はどこだ? 2chじゃないよな

2chで生まれネットミームってあるか? それは大量にあるよな

じゃあ源流に近い方か? そうではないよな

2018-10-03

anond:20181002231554

ググレカスレベル話題を俺もググって調べてるわけだから別に良いんだけど

そうじゃなくて

何ていうかな、質問が具体的すぎるのよ

スタックできない

 

いや質問サイトから間違ってないかヤフー知恵袋みたいな

分かってるんだけど、スタックオーバーフローの方がむしろ珍しいと思う、きちんとスタックできる情報網羅されてる

2018-10-02

anond:20181002231205

英語だとなぜか賢く見える。

実際はStack Overflowでもググレカスレベル質問もあるのかもしれない。

2018-09-30

俺にはお前の前世が見える。

外道

「俺は仏の教えから外れた道を行く者。名を外道坊。

俺にはお前の前世が見える。

お前の前世西暦一世紀半のググレカスという人物だ。

自分が持っている資料に書かれている事であっても、分からなければすぐに人に聞いていたため、周りからまれていたという。」

グーグル等の検索エンジン検索できるのに調べもしない者に対して「ググレカス」と罵倒する言葉があり、これが由来とされている。」

映画外道坊」はオールインエンタテインメント作品です。

http://all-in-ent.com/ippan/1106/02.html

追記----

この投稿映画外道坊」のパロディです。

外道坊では人物名(フィクション)を出しこれがあなた前世だと言う場面があり、その場面を旧2ちゃんねる発祥架空人物と合わせて表現しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん