2018年06月30日の日記

2018-06-30

anond:20180630161053

「どの」上位構造ロジック関係してるかじゃないと関係ない。

各種上位構造定義あくまで道具。

anond:20180629195858

言葉を持つことは、言葉の力によって「社会」を縛りつけること。言葉法律を作り、経済活動を強い、技術を発達させて身動きのとれない世界を作る。そう、猫は言葉を持たないから、自由なのである

anond:20180630160328

大元増田が言ってるのは

頭脳労働者へのクラスチェンジって、どうやったら出きるのだろうか?

言い換えるならば、エクセルを使える人からエクセルを使える人間雇用する側に回りたい。

から管理職になりたい」って言ってるのは元増田だけ

大元増田の「管理する側」には「下請けや客を管理する」ってのも含まれると思うんだけど違うの?

一年間の学費

100円のシャーペン100円の消しゴム、それと10冊くらいの100円大学ノートと200円のシャー芯があれば十分に勉強できるよな。

合計2000円くらい。

あれ? 意外と安くね? 教育ってそんなにコストがかかるものなの?

プリパラとプリチャン批判をする人はおかし

プリパラとプリチャンを批判する理由

からない

プリパラ(タイム)とプリチャンの世界は違うのにいちいちtwitter

プリチャン批判っておかしくない?プリチャン好きな人いるからプリチャン批判は鍵をかけて呟けばいいのに

anond:20180630160030

中国一枚岩なら常にバラバラになりそうなのを一党独裁で縛り付ける必要ないやんけ

しろそういうのはアメリカ人によく効くイメージ

anond:20180630160207

自分とは別物だよ

創作の出発点が一次か二次かの違いなんですかね

最近もやもやについて

承認欲求に溺れる会社員です・・・というは冗談

二次創作をやっていて最近異様にもやもやする

描いてツイッターでアップしてRTやらいいねやら貰えるんだけど何だか物足りない

数値の問題なのかすら不明 だって基準がないからその人が思うように思うしかないんだもの

フォロー0の無交流にしてはほどほどの数字を貰えているんじゃないかとは思う 自信はない

そこでこれは一体どういうことなのかと考えていた

---

理由①ガス欠

キャラ大勢いるジャンルマイナーキャラ推しなので定期的に描いてるのは自分だけ

確実にツボを突いた自分作品は最高なわけだが独り善がりになってきている気がして辛くなってきた

オレの心がお前の推しはそんなこと言わないと叫ぶ

はじめは萌えブーストがあって周りが見えてなくて気にならなかったんだけど

新しい風がほしい 人の描いた推しごっつ見たい

私にとって同人活動は 自分で描いて 人の描いたものを見る の2つで成り立っている

今はまさにバランスが崩れている状態

---

理由②とにかく交流下手でぼっち(ただしわりと自分意思でやってる)

RTやいいねの数値は(私的に)悪くないがいかんせんに生身の人間と関わりがない

からなんというか虚しさの残りかすがすごい溜まってる

それでも人に話しかける気はない コミュ障サラブレッドゴミヒューマンとは私のことだ

マイナーキャラ自分一人が好きでいればいい というタチなのでダイレクト布教する気もない

(ここで理由①が自分自分の首を絞めているものだと気付く)

というか絵文字いっぱい並べてワーキャー言っているの怖い

キャラの話をしているかと思えば原作からかけ離れた僕の考えた最強に萌えホモの話してて超怖い

お前が推してるそのキャラは偏食でオムライスなんて食わんぞと言いたい お前には何が見えているんだと

でもそんな意味不明な周りが楽しそうにしてると猛烈に寂しくなる

同じアホなら踊りたいけどもう一人の私(原作厨)が肘鉄かけて止めてくれる

グッジョブ自分 キャラ崩壊とか絶対許せんから

まぁ集団の中で孤立してて寂しくて貰った評価を素直に受け取る余裕がない感じ

---

理由③熱が冷めた

絵を描く~ツイッターにアップする~評価される の3ステップで一番楽しいのは

一番初めの 絵を描く だと思う 最初からクライマックスというか

からそれが終わった時点で熱が冷める(悪く言えば飽きる?)のかもしれない

---

まとまらなくなってきたので今日はここまで

ツイッターだとこういった長々と文章で書けないけど吐き出す場所があるっていいね

PS.推しの故人率が増えてつらい

カッコイ文化が衰退したとか言ってるけどさー

その昔あったらしい「カッコイ文化」とやらも今見ればダサいですから

乃木坂EXILEが痛々しいとか言っちゃってるけど、

当時だって大人から見れば痛々しいの一言で済まされてたでしょうよ。

強いて言えばそういう若者のカッコイイを認められないオッサンバサンだらけになったからそう思えるんじゃないかなw

anond:20180630160238

もうちょい視点を広めた方がいいと思うわ。

日本だけでなくて南米とかフィリピンが衰退した原因考えたらええと思う。

大航海時代辺りからの主要国の政策比較した方がいいんじゃね。

anond:20180630160403

俺が結婚を前提に付き合ったる

まずはセフレからはじめんか?

デブスでもおkやで?

anond:20180630160245

共産党が頭悪いんじゃなくて支持してる奴らがアホだから嘘でいいって話だろ

婚活面談行ってきた

商売だし、そこまで嫌なことは言われないけど

あいろいろグサッと来た

自分の条件は決して良くはないのでしょうがないところはあり

そこはもう分かってるし良い

けどなんだろう、突き放されたことが一番来たか

「この活動に向いてない、他の方法を考えてみては」

コース変更を再三勧められていた

かに活動状況は悪かった、ここ数ヶ月はほとんど何もしてない、面談すら避けていた

けどまさか辞めることを勧められるとは思わなかった

「私達はサポートは出来るが引っ張ることは出来ない、自分もっと前向きにやってもらうしかない」

ほんともう、その通りです

その通り それが出来ないかお金を払いサービスに頼った

けどそれで無理だなんて

とりあえず今のまま続けてもしょうがない、というのは言われるまでもなく自分でも理解している

けど他に手段もない

どうしたものだろうか

天気はこんなに良いのに なんだかなぁ

anond:20180630155745

それって単なる客を管理する仕事じゃん

増田が言ってる言葉を借りれば、客を管理する仕事についてる人たちの管理職になりたいって話やろ?

anond:20180630155908

トヨタの規模でなんで1日1千万計算してるんだろう

共産党って頭わるいんだね

anond:20180630160031

俺もそれは同意なんだが、とにかくアホでもカスでも起業していっぱい死体をつくればメガベンチャーが作れるみたいな感じしかしない。この辺。

自己肯定できない人間は、生み出したキャラクターを愛せない

もう良い年の人間だが、数年前趣味漫画を描き始めた。

しばらくして声をかけられ、商業誌の片隅で短期連載をさせてもらう事になった。所謂よくある二次同人からの引き抜きってやつである

先週最終話を描き終えた。

描き終えて痛いくらい感じるのは、タイトルのとおりである

自分ADHDのケがあるのだが、周りの人間に恵まれラッキーが重なりうまい具合に生きてこられた。

しかし運と根性だけのゴミ人間だという自覚があるので、ずっと自己肯定感が低い。だいたい明日死んでも良いと思っている(推しイベントの前以外は)

一次創作をはじめるとそれがさらにひどくなってしまった。そんな事予想していなかった。

描けば描くほど、自分トレーシングペーパーより薄っぺら内面直視することになり、締め切りに遅れがちな無能さに失望し続け、何よりゴミのような自分からまれキャラクターを愛することができなかったのである

読んでくださった方に申し訳ない。面白いとゴーサインを出してくださった編集さんにも申し訳ない。いただいた数少ない手紙も嬉しいメッセージも、何故か怖くて読み返すことが出来ない。まだ作業が残っているのに描いたものを読み返すのが辛い。

覚悟も、才能も足りないのは分かっている。

けれどそれをやめる理由にはしたくない。まだ正しい努力や工夫をしきっていない。

流れで始めた事だが、このままでは終われないという意地が出来てしまった。

自己肯定感低いくせに負けず嫌いっていう。謎である

解決を試みることにした。

自分肯定することが出来れば、キャラクターを愛せるのではないか、という事でカウンセリングを受けてみる事にした。

キャラクターを愛せずどうやって自分面白いと思うものを描けるというのだ。

別の悩みも複数重なってもう立ってられないというのもある。

心療内科なんてはじめて行く。そもそも自分を愛せるようになりたいです」なんていう理由で行って良いんだろうか。

でもお金を払い、仕事として話をしてもらうわけだし。プロですし。

やらない後悔よりやる後悔。

これでもしウン十年辛く感じていたもの解決に近づくなら、ラッキーである

きっと世の中には自分肯定できずにいながら創作をしている人ゴマンというと思う。

皆んなどうやって自分から生み出したキャラクターを愛せているのだろう。書き出した瞬間、自分とは別物なのか。

因みに二次創作では、自分キャラクターへの愛のままに描いているので、まったく別物だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん