2017年02月16日の日記

2017-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20170216115107

五月雨式」ってポジティブに使う人は見たこと無いな

依頼が連続になって、「五月雨になって申し訳ございません」ならあるし、まあそうかなと思う

いわゆる「晒し上げ」行為をしてバッシングを受けた人が、これはこうこうだから晒し上げに当たらない!

って細かいいいわけに走ってるのを見て見苦しすぎて非常にアレ。

どういうやり方でも晒し上げしたら多少なりとも批判が飛んで来ることを覚悟の上でやろうよ、と。

自分のやり方なら絶対正義から一切の批判は飛んでこないはずなのに、なんてのは傲慢だろうが。

http://anond.hatelabo.jp/20170216114556

バイオ→VRが売ってない

仁王→ダークソウル劣化二番煎じ、ただでさえダークソウル3のDLCやる時間ないっていうのに二番煎じやってられるかよ

http://anond.hatelabo.jp/20170216114556

しかし、多くの人が最初に知りたいのはどんなキャラクターが登場するのか、ではないだろうか?

妄想じゃなく根拠を述べろよクソが。

リアル恋愛は難しい

エロゲーギャルゲーなら、落としたら終わり。

だけどリアルではそこから先の関係が続く。

落とすまでは簡単だけど、愛情責任を求められても、そんなものに応えるつもりはない。

ぼくはただ、遊んだり、セックスしたりが好きなだけで、そんなぼくに期待しないでくれ。

っていつも言ってるのに、ただの友達はいられないし、ぼくがセックス拒否しても先に進みたがる。そこからはいものパターン

もっとゆるい関係性でぼんやりとしていられたらいいのになあ。

五月雨式ですみませんが~」とか言う奴の無能感は異常

五月雨式の仕事例外なく非効率である

それがわからず、とりあえずタスクの重圧を減らそうとして闇雲にちぎっては投げようとするバカ。ちゃんとスケジュール立ててその通り動けよ。その方が最終的に手間は最小化される。

~だは、~だはで

みたいな誤用が多すぎて、

~だわ、~だわってちゃんとした日本語使ってる場合に逆におかしく見えるようになってしまったわくそ

http://anond.hatelabo.jp/20170216114139

えっと

整形外科ヘルニアとか言われたら、『ほっときゃ治る』と同等

ストレスが原因だから心療内科の薬は悪くない

これは「整形外科ヘルニアと診断されるものは、ストレスが原因の心因性」という意味じゃないの?

なぜバイオハザード7と仁王が国内で売れなかったのか

売上       初週   2週目  3週目

バイオハザード7 187,306  52,665  22,338

仁王       75,477

メタスコア

バイオハザード7 85 (user7.7)

仁王       87 (user9.0)

バイオハザード7の前作、バイオハザード6は初週で約63万本売り上げている。

しかし、国内ではバイオとしてあまり売れたとは言えない結果となった。

仁王は新規IPながらUKチャートで2位、米アマゾンでは売り切れになるヒットを飛ばしている。

国内アマゾンでも品切れになった。品切れはソフトの評判が良いときに起こりうる。

しかし、裏を返せば期待値が少なかった、つまり約数が少なかったのだ。

この2つのソフトはとても素晴らしいゲームだ。

バイオハザード7は最上級ホラー体験提供してくれたし、

仁王は日本が開発するサムライゲームとしての地位を無二のものにしてくれた。

両者のソフトメタスコアがその完成度を物語っている。

しかし、国内では余り売れなかった。

その原因はキャラクターにあるのだと私は思う。

あなたゲームを購入するかどうか、何で判断しますか?

公式サイトを観る? プレイ動画を観る? ゲーム雑誌を観る?

勿論他にも色んな選択肢がある。

しかし、多くの人が最初に知りたいのはどんなキャラクターが登場するのか、ではないだろうか?

キャラクターといっても主人公とその仲間だけではない。敵やボスも含まれる。

バイオハザード7と仁王はそのキャラクター性が乏しい、というよりもそもそもキャラゲー要素を排除している。

バイオハザード7で話題になった「ファミパン」という言葉がある。

ただのキチガイ親父を「お前は家族だ」とパンチする家族思いの愉快な親父というキャラクターユーザーが仕立て上げたのだ。

それは結果的国内ではプラスになったと思う。ただのホラーゲームではなく、一部の人にはキャラゲーとして浸透することができた。

仁王は主人公外人というのもあるが、思いっき現代寄りのため、そもそもキャラクター差別化を付けるのは難しい。差別化を付けるとしたら妖怪ボスだ。だが余りにもファンタジー的なボスを出すと世界観崩壊してしまう。それ故に人型のボスが多かったのは仕方ないのかもしれない。

結論

国内ゲーム需要はかなり複雑化しているように思える。

PS4にはもうライトユーザーがいないと言われているが、実際そんなことはない。

ペルソナ5が売れまくっているし、おそらく二―アもそれなりに売れる。

一方でそのようなキャラゲーを好まない人もいる。

AAA級の洋ゲーFIFAなどのスポーツゲーを長く遊ぶ遊んでいる層もいる。

しかし、結果的に見れば日本にはライトゲームを望む人が多いように感じる。

これはもう今のスマホゲーを見ても同じだ。コンシューマスマホゲーはある意味で似ている。

ゲームに金払うよりキャラクターに金払うのが楽なのだ

勿論コンシューマPCゲームの方がゲームとしての面白さは圧倒的に上であることは言うまでもないが、国内ユーザーゲームとしての面白いかどうかを見極める前に、キャラが好まれるかどうかのハードルが高すぎるのだ。これはアニメ漫画文化の影響でハードルが爆上げされている。

バイオハザード7と仁王はとても面白いゲームだ。海外で売れるだろうから何も心配することはないかもしれない。

しかし、”ゲームとして”面白いゲームももっと日本で盛り上がってもいいのではと……ただの独り言です。。。

チコリータのオスっているの?

赤とクリスタルしかやったことないからいつから性別が入ったのかも知らん

チコリータって絶対メスだろ

http://anond.hatelabo.jp/20170216113248

はいはい、今のオタクイナゴから動物園に行くオタクはすぐ消えるし、大洗観光するオタクも消えたし、鷲宮神社初詣に行くオタクもいないんだろ。

おまえの言うとおりなら夜な夜な徘徊するポケモンGOプレイヤーもいなくなってるだろうよ。何も心配せず動物園に行けよ。

日本人正男が好きだな

まあ、現実の脅威として存在する正恩と比べれば、毒にも薬にもならない正男の方が良く見えるというのは分かる

http://anond.hatelabo.jp/20170216113415

10人に番号を振り、それぞれに任意に選んだ整数を送ってもらう。

全部の整数を合計して10で割った余りを選択に使う。

とかどうだろう。

送られた整数結果発表時に公表。集計役の人は恣意的操作ができないよう整数を提出しない。

http://anond.hatelabo.jp/20170216105842

腰痛の大部分は心因性とは書いてあるけど、ヘルニアとは書いてないんだよな。

う~ん、10点。科学的以前に読解力を鍛えよう

http://anond.hatelabo.jp/20170216113426

確かにあえてネタ方面に振り切ってる雰囲気はあるな。

ある種スパロボみたいなお祭りゲーだし公式二次創作のノリで行くつもりならエフラムがこういう味付けになっててもおかしくはない。

[]

基本アクティブダメ人間じゃないからすぐ次の仕事もきまりそうなリア充っぽさが文面からにじみでてる

まあ貯金もあるんだろうなあ

どうしたらいいのかな、一人で頑張ってる時にいつも連絡してくる

私が傷つくのを見たくないっていうけど、私が傷つくのをみたら自分も傷つくからみたくないんじゃないの?と思うし、自分のことしか考えてないよね。

恋愛相手のために自分の行動を律することで絶えず自分が変わろうとすることが大事なんじゃないの?とも思うし、

わたし相手のためにできることは

おうちが大変なら一緒にいて少しでも楽しい気持ちになってもらうことかなとも思うし、

なんでよりを戻したいかわかわらなくなっちゃったならそれをわかるようになるまで一緒に考えることかなとも思うんだけど、

一緒にいるとずっと振り回されるのに絶えられるのかなわたしっておもう。

もう会わないことも相手の為だなとは思うけどさ、

もうわからないよね。疲れた

妻がコラーゲンに異常にこだわるんだけど

彼女は肌に良いから、という理由コラーゲン納豆を買っている(普段はそう聞いていた)。

でもコラーゲン納豆普通納豆より高いと聞いて、家計が苦しいし節約したいと常日頃言っているのだから科学的根拠のないものを買うのはやめよう、と提案したら拒否された。

科学が完全だってなんでわかるの?」「効果あるかもしれないでしょ、半信半疑で食べるの!」と言われる。それ本当に半信半疑自分だったら少しでも疑わしいものお金を払いたくないのだけど。

「後から間違いだったってわかることあるでしょ」とも言うし「思い込んでたら効果が出るかもしれないからいいの!」と聞かない。

しつこく言ってたら最終的には「コラーゲン納豆のたれが普通のよりも美味しいから」と主張がすり替えられた。

科学絶対正しいとか言いたいわけではないけど、普段からお金ないって文句言ってるのに科学的根拠のないものお金使うのはどうなんだって話です。はぁ。

オタクアニメの影響で動物園殺到することがそんなにいいことかな

人気が加熱し、人が集まるというだけでそれは諸々の問題をはらむわけで、それを考えると手放しで喜べるものでもないな。もっとも収支がマイナスになることはないだろうから、そこは心配していないが。

今のオタクイナゴから人気が持続するとも思えないが、残る者は残るだろう。それはそれでいいか。本当は持続することこそ大事なんだがなあ。

今週末ちょうど動物園に行こうと思っていたが、その動物園Twitterで出回ってるサーバルキャットのいる動物園リストに載っていて、ちょっとゲンナリしている。

ポケモンGO問題なんかもあったが、あれは今どうなったんだろうか。今も不忍池とかには夜な夜なうつむいてスマホをいじりながら徘徊する集団がいるんだろうか。

40代でも挑戦するとか言ってる人を見ると、10代でももう挑戦は懲り懲りで固く生きようとなってしまった自分チキンっぷりがより目立つ気がしてとてもつらい。

なんでそんなみんな「挑戦」できるんだ。未来を見ることが出来て羨ましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん