2015年04月21日の日記

2015-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20150421172505

だけど…

余韻みたいな…

こういうの…流行ってるのかな…

http://anond.hatelabo.jp/20150421152234

可愛くてきれいなお姉さんなら 上げても良いかなw

今の時代格差というのは、一昔前の格差とは違うんだよね。

意識格差なんだけよね…

今やインターネット必要情報がてにはい時代

人付き合いも自分価値観と近い人と関わりたいと思うのも無理のない話。

意識の高い人と、意識の低い人では、喧嘩して相容れないので…

専業主婦は、承認欲求をこじらせる…

専業主婦って良いご身分なんだけどね~、

承認欲求こじらせた人はキツいんだよね…

専業主婦は、承認欲求をこじらせる…

専業主婦って良いご身分なんだけどね~、

承認欲求こじらせた人はキツいんだよね…

ちんぽ

ちんぽちんぽ・ちんぽ

なんか頭がボヤボヤするのでちんぽって書いてみたけど特に変わらないな

モテ過ぎてつらい

モテるって本当つらい

人間が寄ってくるのがつらい

つらいなぁ

なんて思ってる最中にもモテるから

マジうざい

もうモテたくない

って言いたい

http://anond.hatelabo.jp/20150421154043

メリケンにどやされて無理やり作らされたクソの山がなんだって

http://anond.hatelabo.jp/20150421155005

オウムとかよくわからないうさんくさい宗教について行くやつもいるんだし、

犯罪者だろうと付いて行くやつは、一定数いるんじゃないか?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news-postseven.com/archives/20150421_317383.html

このママ名刺の話、本気にしているのは

自分ママだったら同じように他のマママウンティングしたい奴が多いからなのではないか、とふと思った。

いや、これが意識高い系ワーママとかだと真逆の反応だよね。

保育園で素晴らしいキャリアママ達と知り合えて皆で仲良くしています仕事でも人脈が広がり云々」みたいなやつを2,3度見たけどはてブじゃ大絶賛だった。

ひねくれもの自分は「それってつまり保育園自分仕事ひけらかしたり他のママ仕事が何なのか一々探り入れて

『素晴らしいキャリア』のママだったら付き合って、そうじゃないママ(当然居る筈だ)は無視してるって事だよね?なにそれ超こわい」

しか思わなかったけど、はてな的にはそこは気にならない、むしろそこに痺れる憧れるぅなのが沢山いるわけで。

要するに元々是が非でもマウンティングしたい連中の集まりで、だからこそこの「ママ名刺」の話もやる奴(実在したら)に共感出来るから信じ込むし

そのマウンティング要素が「自分仕事」ならOK、「夫の仕事」だとNG、ってだけなんだろうなあ。

自分感覚だと、男だとしても子供保育園だか幼稚園だか学校だかで自分会社名入った名刺配るパパとか

エリートパパとだったら是非付き合いたいけどそうでないのは無視」と言うパパが居たら引くけどな。子供の為の場で親同士マウンティングすんなと。

趣味の集まりなんかでも仕事名刺(その趣味関係ないもの)を配る奴居たら引くわ。

でも上記のワーママ話を絶賛するタイプはそんなの気にしないんだろうと考えると価値観違いすぎる。

神がお前みたいなつまらない発想をするはずもなければ

まらない奴が一つの社会を支配できるはずがない

少なくとも一億国民に慕われているのであればそれなりに偉大な発想をしているはずで

犯罪者だったら誰もついていかないだろ。気持ち悪い

普通に考えろよ。そんな奴に誰がついていくの,という話

その人を渇仰できるからついていくわけで,お前みたいな糞に誰がついていくんだ

ついてこいとか言ったらみんな否定するだろ

だって面白い発想どこにもねえもんお前には

毎日毎日増田に女だのまんこだの書き散らして

本性も,息子を虐待したったwwwとかだから

ついていく奴がいるはずねえだろ

憲法は神が書いた作品なので神じゃない奴はそもそもはじかれているんだよ。

そして神がお前みたいな発想をするはずがない

憲法国民合意で作ったんだからそこに書かれていることは国家だけじゃなくて国民も守るものだよ。馬鹿なんじゃないの。

普段は浅ましいことやっといて

都合のいいときだけ公文書偽造だの脅迫だのと言って魚拓とかほざく屑がネットには多いよな

お前等次の条項守ってんの?

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法国民保障する基本的人権は、侵すことのできない永久権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十二条  この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重必要とする。

永久権利とか,不断努力とか,濫用しないとか,尊重とか,ねえと思うんだけど。

なんかこういう文章を見つけた

日本国憲法

昭和二十一年十一月三日憲法

  日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府行為によつて再び戦争惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威国民に由来し、その権力国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法法令及び詔勅排除する。

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐ国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国無視してはならないのであつて、政治道徳法則は、普遍的ものであり、この法則に従ふことは、自国主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

 日本国民は、国家名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想目的を達成することを誓ふ。

   第一章 天皇

一条  天皇は、日本国象徴であり日本国民統合象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

二条  皇位は、世襲のものであつて、国会議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

第三条  天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

四条  天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

○2  天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為委任することができる。

五条  皇室典範 の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。

六条  天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

○2  天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

七条  天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

一  憲法改正法律政令及び条約公布すること。

二  国会召集すること。

三  衆議院を解散すること。

四  国会議員総選挙施行公示すること。

五  国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。

六  大赦、特赦、減刑、刑の執行免除及び復権を認証すること。

七  栄典を授与すること。

八  批准書及び法律の定めるその他の外交文書認証すること。

九  外国大使及び公使を接受すること。

十  儀式を行ふこと。

八条  皇室財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会議決に基かなければならない。

   第二章 戦争放棄

第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

   第三章 国民権利及び義務

第十条  日本国民たる要件は、法律でこれを定める。

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法国民保障する基本的人権は、侵すことのできない永久権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十二条  この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重必要とする。

十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種信条性別社会的身分又は門地により、政治的経済的又は社会的関係において、差別されない。

○2  華族その他の貴族制度は、これを認めない。

○3  栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

基本

必死で働いてる人が居るのに何も与えない奴が居るからこんな面白くない社会になってるんだと思う。一日が空疎で何もないし。日本人頭悪すぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん