「プラシーボ効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラシーボ効果とは

2018-10-07

メディニセ科学じゃありません!

科学的に正しいのです

1. 仮にレメディを行った人の1割程度は何らかの改善現象観測されたとする

1. (対象にもよるけれどプラシーボ効果で3割程度改善が起きる(ので 2重盲検とか必要なんだけれど))

2. 都合のよりデータのみピックアップしてよい

3. 著名な社会学者上野先生もおっしゃっているし、千田先生実践なさっている

4. ゆえに、レメディを行えば必ず病状は改善されます

2018-06-03

自殺誘発するから自殺報道自粛とかあるじゃん。あれの逆な

景気上昇中とか人口増加傾向とか嘘でもニュースしまくったらプラシーボ効果マジでそーならねーかな

社会不安から貯蓄に回したり子供作るの控えよーってなっちゃうんだし、海外の奴らがデマに騙されて日本投資したりとかすればマジで瓢箪から駒がでちゃうんじゃね?

国会でも嘘付きまくってんだからちょっとくらい大丈夫でしょ

2018-02-06

anond:20180206030530

何で頭おかしい奴って自信満々なのかな

プラシーボ効果やすい人でよかったね

2018-01-25

弱音を吐くなとは言わない

病状について報告する時、友人達は何らかの思慮を求めている。

どこどこに通院しました、何の検査しました。その結果こういう病名が出ました。自分身体だ。好きにしたらいい。予てよりのファンに報告するのも必要な事だろう。だけどその実、他の誰かの病状報告を疎んじてはいないだろうか?寂しいのが、苦しいのが自分だけだとでも思っているのだろうか。

不安は伝播する。まるで、プラシーボ効果のように人から人へと影響を及ぼし、増大させる。

何でもなかった日常がそれだけで誰かをネガティブ思考へ貶める。

病気の時、他人の症状を見たくないという。誰だってそうだ。自分の事で精一杯だ。だったら尚更、他人の病状を受け入れられない人に病状報告なんてして欲しくない。

何にも悟らせないまま逝けと言ってる訳じゃない。

当然、治癒するのが一番良い。だけど思う通りにはいかないものなんだ。他人に何かを期待するなら、自分も何かを背負わされる覚悟をして欲しい。簡単言葉で言ってしまうならそういう事だ。

2018-01-19

ペットボトル飲み物って

ベル剥がすとちょっとまずく感じるんだけど俺だけ?

ベルの絵やら文字にも少なからプラシーボ効果があるんだなぁ

2017-09-13

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.最近やっとゲイオカマの見分けがつくようになったのですが、ゲイなのかバイなのか見分けがつかないときはどう呼べばいいですか。

名前で呼べ。

まりそいつ名前ゲイだったらゲイと呼べばいいってことだ。

私の仕事仲間にはホモがいるぞ。

Q.毒にも薬にもならない内容のアニメはどう楽しめばよいのですか。

毒が薬として扱われていたり、本当の薬に発展したりもしたんだ。

毒にも薬にもならないものにも、何らかの効能は隠されているはずさ。

プラシーボ効果とか。

Q.なぜダブスタは起きるのですか。

それが社会にとって必要なことだからだ。

例えば私は酒を飲みながら、酒はトラブルのもとだと謳う。

ただ禁酒法を唱えるだけでは時代錯誤な輩だと思われるし、かといって酒を飲むだけではただの飲んべえだと思われるからな。

別に不思議なことじゃないだろう。

戦争をしながら、戦争は悪だと言う国もあるんだぞ。

私の場合肯定する者と否定するものが同一人物だというだけのことだ。

2017-09-10

anond:20170910150703

治療メカニズム自体科学的に解明されたの?

ただのプラシーボ効果だけだけど、効くって主張する人がうるさいから、治療法として認めただけじゃないの?

2017-06-06

音楽好きが講じてオーディオ拗らせて、

吸音材とかインシュレーターとかケーブルとか果ては電源とか色々手を出して

ああでもないこうでもないとストレス貯めまくって挙句オカルト一歩手前のものにまで手を出したけど(ケーブルとかも人によっちゃこの範疇

結局のところ見た目とか含めでそれなりに気に入った機材揃えて、

よく寝てストレスなくして、美味いもん食って、音源の録音気にせず一番好きな曲流して、

リラックスしたときが一番いい音だった。

オーディオで一番音質に効果あるのは体調と気の持ちよう、ようはプラシーボ効果

無駄とは言わないけど、同じく躍起になってる人に一旦落ち着こうと言いたい。

ガジェット趣味的な側面もあるから、これからも色々買うけどね!

2017-05-16

日記 瞑想について

最近瞑想しているからか、やはり調子がいい。

昨日頑張りすぎたので今日は若干眠いけど。

しかし、今日タイヤパンクしてしまった。

気を引き締めていこう。

瞑想は、最近鼻歌瞑想にハマっている。

瞑想していると妻には "宗教やってる" とよく言われる。

まぁ、私もプラシーボ効果的だと感じつつも自分瞑想効果あるのはめっちゃ信じてて、それによって効果があるのは間違いないと思っている。まぁ宗教と言われてもしょうがないし私はこの宗教をすごい信じてる!という気分になっている。

なので、本当に人に瞑想を勧められるのかはよくわかってないけど、まぁとにかくいいのでやるといいよ。

2017-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20170508181901

ヘルニアって言う変形はあるけど、それと腰痛因果関係は無いよ

腰痛なのに原因かどうか分からないヘルニア有るって伝えられて、その手術するとかオカシイでしょ

原因じゃ無かったら治らないんだから。治ってもヘルニアなのかプラシーボ効果なのか分からん

2017-04-10

今日日記

今日セントジョーンズワートを購入して、飲んでみた。

プラシーボ効果かもしれないけど、気持ちが穏やかになった気がする。

コミュニケーションは、少しずつとれている気がする。

でも、仕事は相変わらずうまくいかない。

日記をつけ始めたのは記憶力を少しでも上げて仕事ミスをしない為だ。

明日も、頑張ろう。

2017-02-26

車のエンジンオイルを替えると調子がいい

って気がするんですが。

これってプラシーボ効果ですよね?

なんかエンジンの回りがよく感じるんです。

すごい吹き抜ける感じがいいというか。

オイル替えたらいつも思うんだよね

2016-11-21

認知症ビジネス

認知症のばあちゃんが蜂の子を飲んだら耳鳴りが治ったらしいんだけど

それから蜂の子を無くした隠されたなどと暴れたり蜂の子がないと耳鳴りがする頭が痛いなどと泣きわめいてヤク中を見てるようで正直笑える。笑ったらもっと暴れるので我慢するけど

ただ、全く効果がないと言う気はないが、ほとんどプラシーボ効果だと思う。少なくとも蜂の子を飲んでないと耳鳴りがするというところは確実に思い込み蜂の子を飲んですぐ蜂の子を飲まないと耳鳴りがすると言って暴れるので。

何度も飲んだりすぐに紛失するから正直出費もバカにならないけど、ないと暴れるので仕方なく購入を続けている。

宗教系は本人じゃなくて介護疲れた家族に売り込むらしいが、健康食品を売りつけるとき家族じゃなくて認知症患者本人をターゲットにした方が売れると思う。

こういうのに限って中々忘れないか

2016-07-03

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.この時代になってもニセ科学などが蔓延するのはなぜなのでしょうか。

まあ一定数の情弱がいるで結論つけてもよいが、ちょっと遊んでみるか。

少なくとも一般人にとって、本質的な部分さえ真実であれば体系はそこまで重要視されていない。

仮に君が体調が優れていないとして、それを改善するために薬を提供するとしよう。

その体系が科学であろうがニセ科学であろうが宗教であろうが、成果が変わらない限りは同じようなものだ。

説明が違うだけで、実際に効いていることもあるだろうし、プラシーボ効果という場合もあるだろう。

話は変わるが、君は地球が丸いことを信じているだろうか。

写真映像地球が丸いことは知っていても、実際に見た人は少ない。

私は子供の頃、何かの授業で高い場所から景色を見せられ「ほら、地球は丸いだろ?」と先生に言われたことがある。

もちろん私は「平面ではないことは分かりましたが、丸いかどうか確信するには不十分な情報です」と返した。

嫌な子供だな。

まあ、話を戻そう。

まりほとんどの人にとって、本質が「科学であるか「ニセ」であるか、或いは「宗教であるかは区別しにくいさ。

区別するにしても、それなりのエネルギーがいるしな。

科学を「科学から」で信じるのは、ニセ科学宗教妄信するのと同じなのだよ。

そして、その姿勢こそ「ニセ科学」が機能する理由でもある。

もし、それら情報の真偽を判断し、最終的に信じることができるとするならば、その他さまざまな情報比較しているからだろう。

逆にそのプロセスをすっ飛ばし情報を信じることは、体系や真偽が何であれ妄信しているのと変わりないのさ。

まり、君が真に“科学的に”物事の是非を判断するならば、科学だけではなく様々な側面から思考しなければならない。

なので一旦、科学からアノニマス教に改宗して見識を広げるといい。

基本無料だし、私も入っているか安心したまえ。

2016-05-24

水素水という宗教

水素水効果があるのかはわからないが、信じる信じないはあたな次第

まあ、プラシーボ効果くらいはあるんじゃないの?って思う

他の健康食品もそうだけど、金額が高いほどありがたい感じがするんだよね

2016-01-09

体調悪くて薬買いにいったら、そこの薬剤師さんが一生懸命薬選んでくれた上に、体長まで気遣ってもらって、本当に世の中っていい人ばっかりだなぁと思った。

効能とかもいろいろ懇切丁寧に教えてくれて、プラシーボ効果風邪が治っちゃいそう。

2015-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20151218015742

プラシーボ効果に期待せよ。

しろ不安がらせるようなことを言うより、きっちり信じた方が治るかもしれない。

自分もずっと神経痛やらいろいろな痛みがあるから、何かにすがる気持ちはよくわかる。

治るのなら水でもなんでも買う。

2015-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20151106152654

いやだからさあ…話通じてないなこれ…。

そのリスクを取れっていう説得の裏側には報酬ありきって話だろってことを言ってるんだけど。

子どもがまずリスクを取れと言われてリスクだけを取らされ続けても理解も納得もできないだろ。

報酬否定型の教育リスクだけを取らせてその先の報酬がどういった形なのか理解も把握もさせてないから

多重タスク処理どころか1パス形式ブルーカラーどころか単なる奴隷状態

奴隷になったらもう仕事・働くことがもう苦痛しかならなくなる。

それを避けるためにまずは短期的な1パス形式教育をしてイメージをどうやって沸かせるかが重要

いきなりそんな複合タスクに長期的な計画、例えば成人するころには役に立つよ!みたいなものをさせても絶対上手くいかねーよ。

そもそも親のお前自身子どもの頃の習い事の何が役に立ったかプラシーボ効果以外で説明できんのかよって話。

2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150617215544

尋常じゃない顔で「疲れったって」言わない

http://anond.hatelabo.jp/20150617215544

って言うけど、俺はSOSを発信続けたよ。

精神科では、適応障害の診断。「今の薬の量は、プラシーボ効果しか期待できません」との主治医言葉に基づき、主治医相談の上(職場環境改善のための介入の必要もない)で通院を中断。半年後に心不全で死に掛けました。

俺はSOSを発した

尋常じゃない顔で「疲れったって」言わない

http://anond.hatelabo.jp/20150617215544

って言うけど、俺はSOSを発信続けたよ。

精神科では、適応障害の診断。「今の薬の量は、プラシーボ効果しか期待できません」との主治医言葉に基づき、主治医相談の上(職場環境改善のための介入の必要もない)で通院を中断。半年後に心不全で死に掛けました。

2013-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20131212102416

ヒートテックってニセ科学みたいなもんで、最初に水蒸気がある程度吸い込まれて以降意味が無い。

しろ普通シャツよりも飽和した後は蒸発し続けるので一気に温度が下がることすらある。

お前の感じてるのはプラシーボ効果みたいなもん。

幸せなやつだな。

2013-04-27

【再掲】青二才って「え、なんだって?」を多用するよな

はがない批判しながらもはがないの小鷹もまっさおの「え、なんだって?」ぶりをリアルで発揮するのが青二才の笑いどころダヨ。

自分が反論できると思ったものにだけは反論し、自分と同じ意見と思ったものはきっちりRTし、自分が反論できないものは見て見ぬふり。こういうところだけ見ると、はてな民相手のハーレムを維持するコツは「どうでもいいものマメに反応し、かつ都合がわるいものはえ、なんだって?といってごまかす」ところにあるような気がする。 。これだけ観測範囲をつまびらかにしておいて、「俺それ見てないし」が通じると本気で思ってるならまじでアホだが、さすがにそれほどアホではないだろう。 わかった上でとぼけてるのは、はてな民ハーレムを維持するための彼なりの努力なのだろう。 だから、批判されても頓珍漢な受け答えで話をつうじなかったりするのも、あれは本当はわかっているけどとぼけているだけなのだ。そうにちがいない。

ただ、青二才は小鷹と違って国語力が低いのか、自分皮肉っているものと、自分の味方をしてくれているのの区別微妙につけられていないようだ。RTしてるもののなかで、青二才、これ皮肉だってわかってる?って感じるものがある。あと時々調子に乗ってリプした結果、それが通じなかった時に泥沼になる様子なので、あまり相手を見定める目がないようだ。 今回のも、twitterでは変なやつに絡まれたか最後まで書けなかったとか意味からないことを言っているが、無視して書き続けることがなぜできなかったのか。いちいち言っていることが意味不明である

しかしたらただのアホなのかもしれない。



https://twitter.com/search/realtime?q=http%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F486943

のうち青二才の反応で分類してみた。

青二才がRTしたもの

https://twitter.com/David19881988/status/322717611513221120

https://twitter.com/_nickname/status/323168599307071489

https://twitter.com/ten_mon/status/323050648511860737

https://twitter.com/wsplus/status/322862755247951872

青二才が、直接言及されていないのに拾いに行ってるもの

dokai3 

多分懐かれている。飼い主として責任持ってほしい。

青二才がリプしたもの

https://twitter.com/tm2501/status/322844362566406144

https://twitter.com/tm2501/status/322844283390541827

https://twitter.com/shiwazanin/status/322809291272773632

https://twitter.com/srpglove/status/322725663402516480

https://twitter.com/tm2501/status/322746157694590976

その他 tomorox、cornpt、hakuhai、non0nun、giteki

青二才がリプしたけど変な受け答えになっているもの

https://twitter.com/kinoko2002_/status/322759979411070978

https://twitter.com/valerico/status/322729546908585984

多分意味を理解していない

青二才エアリプしたもの

twit_shirokuma、REVFTTH、str017、TM2502、amamako (今回はkanoseには言及なし)

青二才にはケンカしたくないやつと出会った時に、違うやつを叩き始めて強引に話をそらすなぞの芸が多数観測されている。

今回はstr017を叩くためになぜかREVとかTM2502叩きを始め、ウォッチャー論にはなしがずれていく。この話のずらしぶりはまさに小鷹。

そこでお前が来るのかよ…すとらいさんよ~。なんで、やる気なくしたあとに来ちゃうのかなぁ?この人は…(ついでに言えば、ちょくせつてきに対決してないが、この人の俺へのウォッチ量はかのTM2502に匹敵するんじゃないのかねぇ…と最近思うわけです。)言わないようにしてきたけど、俺の見立てブクマなどの痕跡から言えば、青二才ウォッチャートップ3はあままこ・すとらい・REVであって02さんは五本指にも入るかどうかぐらいだと思う。あとマイナーだけけどはてブに3人ほどやたらと俺へのマークがきつい「ウォッチャー」がいます(T▽T)「ストイックウォッチャー」という意味では、TM2502は間違いなくトップクラスだと思うよ?ただね、最近あままこさんから聞いたけど「影響力が強すぎるウォッチャー純粋意味での観測者ではないため、ウォッチャーとして評価すべきではない」とも聞いた。ウォッチャー論を色んな人に聞きたい


青二才意図的にスルーしたとおもわれるもの

https://twitter.com/crowserpent/status/322754920925241344

批判する側は批判対象に匹敵する価値を持ってないと批判者たる資格はない、って青二才の人が言うので、その「価値」の基準って何よ?と突っ込まれてるって構図だよね。それに対して「野球はどう見たって価値があるに決まってるだろ!」って返すのはちょっとお粗末すぎる。「カーストを受容しつつも甘んじない」のは立派で、カーストを逸脱するやつはダメ、ってのはカースト価値基準に首までどっぷり浸かった考え方だと思うけれど、当の@tm2501 氏があんまりそう思ってないっぽいのが気になる。多数派の価値基準によって抑圧されている人達にとって、「価値基準をずらす」というのは凄く大事な防衛手段の一つなのよね。それを卑怯だって言うことが何を意味するかってことだ。

https://twitter.com/srpglove/status/323029412960407552

スクールカーストの点からハルヒ」という作品を見るならば、ハルヒ暴走の被害がしばしば比較的下位カーストに属するコンピ研に降りかかり、現状のカースト構造を追認する形になってしまっていることこそを指摘するべきではないのか。それは確かに荒ぶる神たるハルヒにふさわしくない振る舞いだ。正直、ベン・トー石岡ネタも似たようなところがあると感じる。ああいナチュラルスクールカースト感覚見ると、やはりアサウラって現代っ子だよなと思う。作品は面白いけど絶対に友達にはなれないだろう。>現状のカースト構造を追認する形になってしまっている

https://twitter.com/str017/status/322696734360875011

ハルヒ批判ってあまり新鮮味が無いって印象があるから、その題材でここまで人を怒らせるってある意味才能だよなー由衣分からんけど、八幡雪乃もあの部活によって言うほど幸福を得られてるという感じはしない。まぁ氏はよく読み込まずに見てくれだけで批判するから、真面目に反応するだけ損しそうな感じはするんだよなーもうちょい精神的に元気だったら真面目に反応してたかも知れないけど、どうも精神倦怠期入った臭いので、ちょろっと牽制するしか気力が湧かないんだわ。言っちゃあれだけど、どう真面目に批判しても氏の批判の根底ってだいたいルサンチマンが元だから、氏が思うなら氏の中ではそうなんだろって結論しか出ず、問題意識の共有とか無理ゲーすぎる。どうでも良いが、体育系の部活からと言って、体育会系の体質だとは限らなかったりする。ソースは私が高校んころ入ってたラグビー部。あー、見えてきた、八幡の高僧スタンスは作品のテーゼでは無いよ。

https://twitter.com/str017/status/322978056291614720

まさに「ヤンが卿ならそう思う」。あ、この場合は「八幡が卿ならそう思う」かw卿は「俺ガイルなんか読み続けると堕落する」とは言うが、これには「だが人間永久に堕ちぬくことはできぬだろう」という言葉を返したい。しかスクールカースト存在も割と怪しい部分がある、ソースは私。理由はスクールカーストでいえば最下位のはずなんだが風紀委員長もやったことがあるからスクールカーストという存在自体もっと恣意的に受け取らなくてはならん。というか俺ガイルも3巻まではそういうことを言おうとしてる感が。一応現段階ではこの程度の牽制をするぐらいしかできんというか、真面目に反応しても卿は「釣りに何マジになってるの?」とか言い出しかねないしなー、どうせ俺ガイルdis釣りなんだろー? 釣りなんだろー?釣り宣言するとすべて釣りネタとしてしか扱われんようになるので諸刃の剣だということを卿は気づいていない。卿は一体誰と戦いたいのか?言っちゃあれだがスクールカーストって存在的には呪いと一緒で、当人や周囲が存在すると思えば思うほど当人や周囲に影響をもたらすもので、無いと思えば垣根なんて無くなるんだが、俺ガイルはそういうことを作品で言い表したいのではないのかと思うのだが。そのスクールカーストという存在プラシーボ効果なるものだとすれば、その人がスクールカーストをどう捉えるかでその人の自分史観を浮かび上がらせるという言わば鏡像の存在になるともいえる。つまり卿の自分史観とは……では何故に「スクールカーストはその人の自分史観」なのかと問われると、言わば実際に存在する階級は「生徒会長」「委員長」「委員会員」「部長」「先輩」「後輩」という役割的な階級しか存在せず、スクールカーストはそれ以外の「恣意的な階級」を扱っていて、しかも確固たるものではないから。スクールカーストトップのやつでもうんこ漏らせばうんこまんになるんですよ!!!から「ヤンが卿ならそう思う」なのですよ。いくらスクールカースト定義したところで、学校や校内のコミュニティにおいてスクールカーストの性質はすごく変わって来ますので、厳密に定義することは不可能な訳で。結局は自分史観に落とし込むしかない。最後に何故に夕方ごろに「俺ガイルなんか読み続けると堕落する」に対して「だが人間永久に堕ちぬくことはできぬだろう」という言葉を言ったのかというと、そんなに意識が強い奴なんか居ないんですよ。ここで「スクールカーストに批判的だが何もしない」読み手がいたとします。その人は俺ガイルを読んで溜飲を下げたとします。(実際はかなり違うのですが、ここではあえてそうします)しか現実スクールカーストは変わらないし、その人も社会コミットメントしないと生きていけない訳で。そこで妥協せずに「カーストよくない!」とか思い続けていてかつ何もせずにいたらそれはそれで対したもの……というかある意味「意思が強い人」だし、もし変えて行くなら実際に行動すればよろし。まあ大体は妥協するしか無くなるんですけどね。結局はどこかでコミットメントせねばならないですよね。理想が高くない人がムキムキってあんま考え辛いんだが、や、草野さんの話。自称真面目系クズの人って大体理想が高すぎる結果だと思ってる

人のこと言えないが、このstr017って人青二才のこと好きすぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん