「ゼロサム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼロサムとは

2023-01-29

anond:20230129232857

ゼロサムになってないとしても、プラスサムの部分を少数の人間が独占していたら大多数のその他の人間にとってはゼロサムマイナスサムゲームと同じだろ。

anond:20230129232639

情報技術が発展したからと言ってゼロサムになるわけでもないやでという話

anond:20230129230055

経済的な豊かさってゼロサムのイスとりゲームじゃないですから普通にマクロ経済学教科書読めば書いてあるけど

現代ほど情報技術が発展して1人(のエリート)あたり生産可能量が爆上がりしてる状態ではマクロ経済学教科書に書いてあるような経済成長理論現実を全く説明しないだろうな。

anond:20230129125756

エリート競争大好きで寝る間も惜しんで育児間中でもスキルアップするのは勝手だけど

大多数のそこまで勉強とかスキルアップしなくても良いやと思ってる普通父ちゃんちゃん

金持ちになれないまでも低所得で苦しんでるのは間違いだろ

こういう事言うとそんな甘えた態度では世界エリート勝負して勝って豊かになれないぞ!って言うやつが絶対いるが

経済的な豊かさってゼロサムのイスとりゲームじゃないですから普通マクロ経済学教科書読めば書いてあるけど

スキルアップ言う割にそんな大学学部レベルの基礎教養もないのに何の勉強してるのプププって思う

2023-01-20

消費者合理的なほど、サブスク化によって低品質サービスを滅ぼす

ある産業への注意を別の産業へ向けさせる

注意を払える時間が有限であるため、それを奪い合うゼロサムが発生

経済いくら成長させてもこの注意の量は増えないため、常にゼロサムになる

ゼロサム回避する方法として、人の不合理性を利用する方法がある

まりサブスクモデル

注意を払っていないようなものに対して金を払い続ける層がいるので単なるゼロサムではなくなる

ただし自分が注意をどのぐらいの時間払っているか天秤にかけてサブスク解除するような合理的な層が多い時は、サービスの質を改善してより多くの注意を獲得する方向に向かわなければ競争に負ける

サブスクモデルにおける注意とは、離脱を減らし、登録を増やすための要素であり、「客を釣って支払い続けさせときゃいい」といった偽物のビジネスは滅びる運命にある

2023-01-06

anond:20230105175844

 生活保護借金は全く別の話なので、そこをとっちらかしてる時点で論外な感想やなあという感想

 ちなみに自分的には”Lend your money and lose your friend.(金を貸して友を失う『ハムレット』)"をもじった、「友達に金を貸したら金も友達も失う」という言葉が重いと思う。こっちの出典は知らんけど、金を貸したらもう相手とは対等の関係じゃなくなるのよな。そもそも対等の友達関係互恵的・ウィンウィン)を前提に貸したはずの金は、両者が対等の友達でなくなり単なる金貸しと客の関係敵対的ゼロサム)に陥った時点で、好意を宛てにした返却が期待できないものになる。その場合相手をしばるもの契約しかない。「金を貸して金も友も失う」とはそういうことだと思う。

 ただ、もちろん友達が困窮しているときに黙って見過ごすのは友達ではない、とも思う。だから、そういうときにはただ黙って金を渡すしかない。金は失うが友は失わなくて済む。「金を貸すなら返されないつもりで……」というのは、本来そういう意味なのだと思うよ。

2023-01-05

最強のふるさと納税エスクロー方式」のススメ

ふるさと納税欠点を解消した、ぼくのかんがえた最強の納税システム、名付けて「エスクロー方式」を思いついたので増田に書き増田

総務省には怒られるかもしれないが、結構行けると思うんだよ。誰か実装してくれ。

概要

積極的にお互いにふるさと納税を行うようして、寄付納税額を全体で概ね「ゼロサム」にすることを保証する。

これによって、ふるさと納税問題点税金流出してしまう」という事を防ぐシステム

仕組みのアイデア

大きなメリット

さなメリット

デメリット

そのほか

手数料を抑えるなら、いっそ返礼品を地域限定電子商品券限定してしまえばいいかもしれない。そうすれば発送事務もないので安くできるだろうとは思う。

総務省微妙に嫌がられそうだが、名目的には行けると思うしどうだろう。賛同者を集めて、自分の所はここから寄付以外認めないという自治体が増えていけば、面白くなるんじゃないか

ちなみに、企業ふるさと納税では既にこう言う事がが行われているらしいとも聞いた。

例えば、別々の町の社長さんが結託し、お互いの町に「町営施設の補修に使え」と同じ金額寄付し合うと、納税額はプラマイゼロになるが、税金とちがって使い道を指定できるので、ダイレクト政策に反映できるのだそうだ。

なお、寄付した企業たまたま建設業でお互いに受注したとしてもそれは偶然である

2023-01-03

anond:20230102104157

Colabo側の自演ダー!ってアホか

本当にゼロサム思考なんだなお前ら

本当に自演なら、「Colaboではない」なんて書かずにColaboに助けられた話にするだろうが

2022-12-22

ゼロサムでは選択夫婦別姓は達成できない

あらかじめ書いておかないと必ず壺とか統一とか言うド阿呆が出るので書くが、私は浄土真宗である

方面の話を纏めていくと、現行制度派と夫婦別姓派の齟齬が大きいことが判明した

夫婦別姓派は、選択的だけで折衷案のつもりで居て戸籍破壊絶対としているのだ

現行制度派は、旧制使用を拡大して普段は別姓、戸籍上は同姓であればそこで手を打てる人が多い

からすると現行制度派の方がよほど譲歩している

絶対戸籍バラバラにすると言うゼロサム思考で居る限り話は進まないだろうとも思う

しろ統一統一と騒ぐほど手を取り合える現行制度派が離れて敵対する様子は腐るほどみてきた

いい加減大人にならないか夫婦別姓派よ。

2022-12-19

静岡県民は性格が悪い

静岡出身者だけど静岡県民は性格が悪い

ゼロサム思考でいきなりブチキレて相手コントロールしようとするみたいなのが普通だと思ってるひとが多いように思う

2022-12-08

anond:20221208131416

欲しい物リストを公開して物を送り合うのも普通になった。

メルカリなどで物を販売するのも出来るようになった。

こういうのは新しいもの付加価値を生み出してないゼロサムしかないし、ネットでやってるような「創作」はビジネスとして成立しない文化活動系ばっかりなので経済成長に全く繋がってない。

経済的に楽になりたいならそんなことやらずに新しい技術製品ビジネス雇用を生み出す活動をしなければならない。

2022-11-12

anond:20221112012036

賃金上昇はどういう集票組織でも理念バッティングしない」ここが嘘だろ。

経済というのは分配のシステムであり、(特に共時的にはゼロサム財産の奪い合いだ。

労働者賃金上昇は、市中財産分配における平等性の向上であり、経営者層、富裕者層への直接的な恩恵マイナスしかない。生産能力が同じなら、賃金上昇(平等性向上)→市中信用(マネーストック)の向上→適切(緩やか)なインフレ、となって既存通貨財産価値は減少という形になる。株価インフレ分は上がるだろうが、それ以上は無関係な変動だろう。

資本家階級に対するプラスになるのは書いてある通り、極めて間接的な効果である。考えられるのは、個々の労働者生活の向上によって、学習が楽になり、全体の生産能力を将来向上させるという、実際にそのように働くのか怪しく、数理化することもおそらく不可能あやふや効果しかない。

資本家階級賃金上昇に否定的なのはゲーム理論から考えても完全に筋が通っている。そうでないならなぜ「理念的に柔軟な自民党本体とその周辺組織が、ある時期以降(バブル崩壊くらいからだろうか)賃金上昇(≒平等性)を党是に組み込むことが出来なかったのか、トラバ元増田合理的説明に欠けている。

無論増田は、生産能力を減少させない程度において、出来得る限り平等性を推し進めるべきだと思っている。近代国家理念からしても、個々人が平等に楽に生きることが出来ることは重要なことで、西欧諸国はこのような信念が根元にあるので、保守リベラルが大体拮抗しているのではないだろうか。日本場合自民党が柔軟というより、保守野党系も理念あやふやなのだ

トラバ元増田自身自民党支持という党派性排除することが出来ないので、自民党は「理念的に柔軟」(これ自体はある程度当たっているとは思うが)という回り道を通った挙句、「自民党を支持しつつ労働者である現実自分が救える」という、いわゆる弱者男性避難場所となっている極めてあやしい言説に逃げ込んでいるように見える。

2022-10-22

anond:20221021132210

おまえが14万円損した分だけ、世界の誰かが14万円儲かったんだ。

 ← 株価ゼロサムだと思い込んじゃってるタイプ

2022-10-07

anond:20221007021103

説明あべこべだよ。

ゼロサムにも関わらず利益を出すように見せかける」→「出資者を増やして出資利益偽装する」のが問題であって。

あくま問題出資利益偽装すること。

詐欺目的確信犯場合、「生産」なんて面倒臭いことしないから自ずとゼロサムだよねと言う話。

農業土地依存してて全ての子孫が継げないのは、資本が限られているからって話でそりゃまた別の話。

資本が増えるのに子孫が増えるのが追い付いていれば問題はないしね。

anond:20221007015539

ねずみ講ゼロサム勘違いしてると詐欺師に騙されるぞ。

ねずみ講問題は、無限に人がいれば永遠に稼げるけれど、実際には無限に人がいないから行き詰まるのが問題なのであって、ゼロサムかどうかは関係ない。

まり農業やる人同士で親-子-孫-ひ孫・・・関係無限につくって、農業利益を上納するタイプねずみ講もできてしまうわけ。

農業ねずみ講だと、最終的に農地が無くなるか、農業やる人がいなくなった時点で、子を見つけられず行き詰まる。

anond:20221007014631

ネズミ講投資一緒にしている時点で、どうかしてるだろ。

誰かが農業やるのに種や苗を購入する金額出資するのが投資

実際に農業やって収穫したら、元の種や苗より利益が出るのはわかるよね。

生産ゼロサムじゃないんだよ。

そういった「生産」をしないでゼロサムなのに、利益が出るように見せかけて自転車操業するのがネズミ講

2022-09-25

anond:20220925064918

こういう人って金がゼロサムでどこかに投資すると他に使えなくなると勘違いしてるんやろうなという話

日本人海外株に投資たからと言ってその人の資産だった円が消滅するわけではなく

日本人外貨を売った人が代わりに円を手に入れてその円で日本投資したり消費したりできる

anond:20220925043848

まあゼロサムからお前が正しいことを言っているわけでもない

リニア開発や治水・利水問題ゼロサム扱いになってて草

2022-09-11

anond:20220911161205

企業立場になったら分かるやで 商品を売ってカネが儲かる 客を売ってもっと儲かる やらん理由は何や? 企業人間やないか人倫関係ない

企業倫理を期待せん立場は多くの人が取っとるが意外と理解されてないのはゼロサム的発想も通用しないということや 「無料代わりに個人情報を渡す」「売らない代わりに金を払う」という発想もないんや 取れるから取る それだけ

2022-09-06

https://anond.hatelabo.jp/20220905070801

ゼロサム」「プラスサム」「マイナスサム」の意味が間違ってる。

株は売値と買値が一致しているので取引のサム(総計)としてはゼロサムゲーム

そこに配当金が出て手数料上場廃止マイナスよりも強いため、プラスサムゲームとされている。

ちなみに配当金プラスが負けることはほぼ無いです。

取引せずにいれば手数料なしで配当金を貰えるし、上場廃止する銘柄は事前に1円とかまで落ちるので全体に影響を与えるほどのマイナスにはなり得ないからです。

2022-09-05

インデックス投資新興宗教とするのは言い過ぎ

anond:20220905070801

投資宗教というのは言い過ぎ。簡単反論するよ。

そもそも経済とはなにか、なぜ経済が成長するのか分かってなさそうだから説明する。

すごく簡単需要から経済とは何かと説明すると、経済とは"価値多様性"を示す言葉なんだよね。

なのでGDPが低い国ってのは購入できる商品サービスが少ない国、GDPが高い国は商品サービス多様性が高い国ってことになる。(どちらの国民幸せかって話ではない)

で、重要なのはなぜ経済が成長するのかって事なんだけど、これは人間が"高度な知能"を持つ動物からなんだよ。

簡単に言えば、知能とは価値Aと価値Bから新たな価値Cを生み出すことのできる能力の事。 A+B=C ってね。

例を上げると、猫(ペット)+喫茶店 =猫カフェ などなど。

人間はその能力を使って生存競争に勝ってきたので、無意識的にその能力を使ってるのよ、チーターの脚が速いように。

なので、安定な市場経済下の中だと人間はほっておいても経済を成長させる動物なんだよ。

日本経済も糞だけど、実質GDPを見れば戦後ずっと成長し続けてるし、政治が安定している国では経済は安定して成長するのが普通

から金融緩和があったかインデックス投資プラスサム、金融引締でインデックス投資ゼロサムorマイナスサムとは必ずしもならない。

もちろん行き過ぎた金融引締で短期マイナスになる可能性は大いにあるけど、長期で見たら基本プラスサム(デフレの国は除く)。

なぜなら人間は"高度な知能"を持つ動物で、ほっておいても経済を成長させる程度の能力を持っていいるから。

勿論資源の枯渇や、環境問題悪化とかで長期も危ういこともあると思うけどね。

基本プラスサムよ。

インデックス投資新興宗教であることについて

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/Market_Gospel信仰心を高めて時間で殴る投資術」

2020年代新興宗教

かにこれは宗教やな。「これまで数十年、私が入信してからというもの、ずっと右肩上がり自分はこの宗教に入って本当によかった!これまで救われてきました!」

そうして周りの人を勧誘する。

かにこれは何かに似てるわ!自分無自覚なところまでそっくり

投資大切なことなんやが、インデックス投資はいたずらに人に勧めるのはよくないんよ。特にこの時期は。

インデックス投資は人を無知にする。だってあなた「これだけやっておけば幸せになれる」ってゆーでしょ?

だれもがこぞって過去パフォーマンスを紹介して感嘆しているのは分かる。

けど、気をつけないといけないのは、こういうときよ。

ブコメにもあるが、これは浄土真宗に似てる。「南無阿弥陀仏」と唱えるだけでは人は救われないのよ。

浄土真宗は手軽さゆ庶民に爆発的に広がったそうだけど(詳しくないよ、自分は)、インデックス投資はまさにそう。

「ここ数十年救われてきた」から信者たちが「善意で」、勧誘しているのはすごくよく分かる。

けど、本当にするべきなのは念仏を唱えて祈ることじゃなくて、きちんと自分時間をかけて探究すること。

自分を救えるのは自分自身しかいない」ってことに気づくことなんよ。

そして多くの人はこれをやりたくないから、「簡単に救われる」って掲げてる宗教に入信してしまうんよ。

けど自分らがやるべきなのは、「本当にそれで救われるのか?」と疑ってかかること。

なぜインデックスがここまで上がり続けて来たか

なぜインデックス過去に上がり続けてきたという事実は、今後も上がり続けるという根拠になるのか?

そういうことを考えていきたい。

「どうせ勝てないから」はナシよ。思考停止が最もよくない。

勘違いしてほしくないのは、自分インデックス投資否定的からといって、決して「投資をしなくてよい!」とか「何もしないほうがいい!」と言ってるわけじゃないってこと。

過去100年のチャートを持ち出したインデックス信者は恥を知れ


インデックス信者記事の中で紹介するのって、過去チャートだけなんよ。

まず、そこに疑問を持たないといけない。

今後数十年の株価推移を予測するのに、過去100年や200年のチャートを持ち出すこと自体ナンセンスなの。

圧倒的にセンスが足りない。すごいよ、このセンスのなさは。

なぜ、人口爆発技術革新世界大戦復興が起こった1900年代を持ち出すのか?

同じレベルでの進歩がこの先数十年で起こるのか?

自分は無理だと思うよ。だって2000年代に入ってこの22年で劇的に変わったことって何かあった?

記事のジョセフとかパットの話とは、時代が違うんよ。なぜ2022年なのに1928年の話を教訓として持ち出すのか?それはセンスがないから。

しかGAFAとか出てきたし、生活は便利になったけどね。けど別に革新というわけではない。

今の時代は、一通りの技術革新のいちサイクルが終わってなだらかになっていると考えるのが自然よ。そうじゃない??分かりやすいのが音楽世界で、1990年代からJ-POPって何か変わった?

けれどもインデックスはこの20年も上昇してきたでしょ。それの要因が何なのか?

それが緩和。アホみたいな先進国政府があとさき考えずにお金をじゃぶじゃぶにばらまいたから。

金融緩和は、一通りの技術革新が終わったあと、それでも株価を押し上げようとした最後の推進力だったの。

けれども、お金価値が薄まっていまはインフレに苦しんでる。金融引締して、これまで緩和したのと同じレベルで引き締めないともとに戻らないよ。

これから株式投資は「プラスサム」ではない


インデックス信者根拠が「投資ゼロサムではない」だと思うけど、これは間違い。

正しくは、投資ゼロサムでは「なかった」。

ゼロサムでなかった要因が前述の金融緩和。世に溢れたお金が使い道がなくなって株式などリスク資産に回ったから、価格が高くなっただけ。

まり金融引締が行われるとゼロサムどころかマイナスサムになる可能性がある。

株価指数は、経済活動とか企業が生み出す価値 とかで決まるんじゃないんよ。多くの人は株式投資の本とかをみて、ここを間違って教えられている。

株価指数は、市中に回っているお金の総量で決まる。多少の上下は誤差。

アベノミクスでどうなったかを見たら分かるでしょ。実体経済とか関係ないんよ。

市中に回っているお金が少なくなれば、株価は長期で下がっていく。物理よ、これは。

じゃあどうすればいい?


ジリ貧が嫌ならどうすればいいか、結局自分で考えないとダメ

大多数の人間よりも、少なくとも頭一歩は抜きでないとダメなんよ。

な~んにもしなくてもとりあえずこうやっとけばOK!これをやっとけばやった人はみ~んな救われる!にはならないんよ

とりえあず円だけ持っているのが最悪。

決断力のない日本リーダーは痛みに耐えて利上げはできないから、

スピード感のある米国と違って、当分は日本だけ緩和が続くので円の価値はどんどん薄れる。

日本はこの体たらくぶりなので、自分で何とかしないとジリ貧は必至。

けど、99点の記事とかを読んで「インデックス分散投資でいいんだ」で思考停止させられているのはまずい。

あの記事に書かれている内容は真実で、

いろんな書籍を読んで多くの一般人に対する投資の最適解を導いたら、確かにインデックス分散投資 になってしまうんよ。

から少し賢い人達はみ~んなそれをやってしまう。

でも、みんなと同じことをやってみんなが救われた試しってある?(あるならいいけど)

たぶんそうじゃなくて、救われたのはみんなと違うことを自分の頭で考えてやった人たちのはずだよ

から、99点の記事だけみて「これで十分」って思ってはいけないの。

自分でいろんな本見ていろんなこと試して、少なくとももっと時間をかけないといけないの。

賢いインデックス信者よ、議論しましょう

インデックス信者の方、ぜひ議論してみましょう。

過去チャートよりも未来の話を聞いてみたいよ。君たちの考える未来のね。

やってほしくないのは「おれたちは時間を使いたくないんだ!」って言い逃れること。

時間を使いたくない一般人にとって、たしかインデックス投資は最適だからね。

でも、そうだとしたら、


ってことよ。

はっきり言うけど、株価指数は今後、「上がるかもしれないし下がるかもしれない」。

「そんなの何もいってないことと同じじゃないか!」と怒っても、事実そうだよ。

そして、根拠もなく「株価は長期的には必ず上がる」などと、過去数十年の値動きだけ見てそう言ってる人よりはマシだと自分では思ってるよ。

そしてこのリスク投資であり、

インデックス投資を始める人全員が覚悟すべき&許容すべきリスクなのよ。

株価は長期的には上がる」。寝言は寝ていってください。

反論があるなら教えて欲しい。

まあ、投資時間をかけたくない なんて考えてる人の浅知恵なんてたかが知れてるでしょうけどね。

ダメだよ、自分だけならいいけど、人をこのタイミングで巻き込むのは。


追記(9/ 6:30)

https://anond.hatelabo.jp/20220906062801

2022-08-31

anond:20220830112403

まずはアメリカの150年ぐらいの株価の伸びを見てこい。

株価がずっと同じなら確かにゼロサムだが、150年で株価は800倍になってる。

これに乗るだけでいいっていう話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん