「クリップボード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリップボードとは

2021-05-18

おまんちんトラップ後遺症

2ch流行した「おまんちんトラップ」、覚えてる人いる?リモートホストに加えてクリップボードの内容を抜かれてWebサイトに晒されるってやつ。

あのトラウマが残ってて、今も何か重要だったり恥ずかしいやつだったりをコピペした時とか、目的を達成したらすぐにクリップボード消去する(別の文字列で上書きする)習慣がついてしまってる。

マルウェア侵入されてたらクリップボード常時監視されてるだろうし、ほぼ意味ないのは分かるんだけど、なんか習慣化しちゃってるんだよね。ああ、一応誤爆を防げるみたいなメリットは一応あるかもしれないけど。

増田にも何か2ch時代トラウマから身についた習慣とかある?

2021-04-22

[Win]+[v]でクリップボード履歴が出る機能

何か月か前に知ったけど、たぶん何年も前からあったんだと思う。

もっと早く知りたかったわ。

2021-02-20

(2/19,20)ご飯の記録をすることにする クローム拡張切腹ピストルズ

ご飯の記録をすることにする まとめ

2/19(金):2943キロカロリー

 朝:納豆味噌汁ごはん

 昼:カレーライスキャベツ

 ヨーグルトバナナ

 63分4.8キロウォーキング

 夜:ごはん、豚の生姜焼きオイキムチ、酒の塩焼き、もずく酢、レモンサワーチーズトーストキャベツ

2/20(土):2186キロカロリー

 朝:ごはん味噌汁納豆

 昼:チーズトースト2枚

 バナナリンゴ

 夜:ごはんタンタン鍋、キムチレモンサワーもずく

土曜日の時点では83.5キロ。先週から考えるとだいぶ落ちた。2月末に82キロになる計画だったけど、無理だな。

メンタルがだいぶ落ち着いてきた

金曜夜は散歩しながらyoutube音楽を聴いていて切腹ピストルズというグループ出会ったり、イッセー尾形コントを見まくったりしてとても楽しかった。

土曜日クローム拡張機能作ってみたくなり、プログラミングっぽいことをした。あらゆるホームページの上部にハローワールドという文字を出す拡張機能はできた。とりあえずのゴールは表示されているページのタイトルアドレスクリップボードコピーする右クリックメニューを作ること。まだまだゴールには程遠いけど、出来るようになれたらいいな。

おジャ魔女どれみ#の続きが全然見れていない💦

ぶっちゃけどれみの感想を書くために食事記録を始めたので、趣旨がぶれないように、明日は見よう。

2021-01-15

anond:20210114153728

フリゲの作者ってどうやってみんな儲けてる、って言うかモチベーションを保っているのか割とわかんないんだよね。

とにかくお金をもらうルートが無さすぎる。

例えばYouTube投げ銭スマホゲームなんかの場合、事前にクレジットカード登録しているから、すぐにお金を払えるじゃん。

から無料配信される実況でもスパチャを気軽に払えるし、スマホゲームでも気軽にガチャを回したり、数百円払って広告非表示かに簡単にできるし。

無料から入って薄く広く(あるいは一部の信者からがっつり)集金することが、PCフリーゲームだととにかく難しい印象がある。

例えばフリーゲーム投稿ができる「PLiCy」はモナコイン投げ銭ができるけど、モナコイン要る? って思うし、

同様に「夢現」はアマゾンギフト券が送れるんだけど、作者のEメールアドレスクリップボードコピーする機能Amazonギフト券の購入ページに飛ぶ機能があるだけだから手続き煩雑

一番気軽にお金を払えるのは「BOOTH」なんだけど、BOOTH無料コンテンツに対してブースト(上乗せしてお金を払う)することができないから、これもフリーゲームきじゃない。

となると、今度はPixivFanboxのようなものを利用して、「ファンから継続して毎月一定金額を払ってもらう」方式や、Amazonの欲しいものリストなんかがある。

ちなみにゲーム作者自身ゲーム実況をしてそれで収入を得ているケースもある。

ただ、この方式はどれも「自分が作ったゲームに対する対投げ銭じゃなくて「ゲームの作者というコンテンツに対する投げ銭」なので、ちょっとやるのに勇気が要るのもすげーわかる。

ということで、現時点では以下のような形式が多いんだけど…

スマホゲーの場合、作者への寄付(課金窓口)に設定から飛べるようにしておく

PCフリーゲーム場合BOOTH販売するものとして、0円版とは別に100円版を販売する

どっちの方法を取っても「金にがめつい」って感じがでちゃうんだよね……

もっとカジュアル投げ銭できるルートがあると良いよね。

2021-01-13

anond:20210112221722

VDI越しといっても機密情報コピペで外部のフォームに貼れたりするんでザルという印象。

サーバー側の設定でリモート側へのクリップボードコピペ)やファイル移動は禁止できるんやで

2020-12-23

anond:20201223172937

倫理的にアウトだけど、多分面白いよね。

アンケート結果と、途中までの入力履歴を紐づけられれば、色々分析できそう。

ブラウザ次第だけど、jsクリップボード中身をリクエストのボディに書いてAPIに投げつければいけそう。

2020-10-13

アイアムデイダラボッチスーパーヒーロー

俺、今日さ、BB2Cを開いたら「BB2Cに〇〇からペースト」の通知が出てきたんだ。

少し前にTikTok文字入力のたび(だったっけ?)にiOS上のクリップボードアクセスしてる!とかで話題になった、あの機能だな。iOS14から加わったってやつ。

ちょうどBB2C開く少し前にiPhoneNoteアプリ個人的日記を書いていてさ、その書いた文章を別の日記アプリに移す際にコピペしていたんだよ。

で、クリップボードにまだ残っていた、その日記の内容をBB2Cに読み取られた!って思って、めっちゃ焦った。

一応調べたら、どうやらBB2Cには独自クリップボード機能みたいなのがあって、どうやらその機能を使う過程iOS側のクリップボードの内容に干渉する必要があったらしい。

(いつも書き込み見るぐらいしか使っていなかったから、そんな機能があることすら知らなかった)

気持ち悪いことに変わりはないけど、まあ、とりあえずは安心した。

で、なんでそんなに焦ったかというと、その日記っていうのが、すげーくだらないもんだったんだよ。

日記の中を一部引用すると、

ゴミ箱の中に顔を入れてアルマゲドン!俺すげーデイダラボッチ!アイアムスーパーヒーロー!」

っていうちょっと頭いっちゃった感じの一節があって、それがもし5chとかで間違えて広まったりしたら、俺アホらしくて死にたくなるじゃん?

他のやつにとってはアホな一節でしかないけど、俺にとってはまあ、そんな気分だったんだよ。気分をそのまま言葉に変えるとスッキリするっていうのかな、分かる人いる?

しかしたら、ちょっと人生に疲れているのかもしれないな。

まあ、そんなわけだから日記漏れたら嫌だなーって思って焦ったけど、やっぱ大丈夫だった、っていう、どうでもいい話。

かに言いたかったけど、アホらしくて言えないから、ここで書いてみた。

2020-09-30

クリップボードの件

ソシャゲが起動時にクリップボード情報アクセスしてるということで炎上しているが、

他に自分が使ってるiPhoneアプリで5個ほど同じように起動時にクリップボードアクセスされているものがあった。

開発元の内訳は↓

日本:1

韓国:1

中国:3

ソシャゲ以外は話題になってないけど、自分特別多いのだろうか。。。

anond:20200930131636

アプリインストールして起動するんだからクリップボード操作されるのは当たり前では?

信用ならないものを入れるのが悪い

今机の上にあるもの

PC(thinkcentre tiny)

switch

ディスプレイ×2(片方はPCswitch両方に接続)

キーボード(銀軸)

マウス

スマホ

switchコントローラー

ワイヤレスイヤホン(PC用とスマホ用の2セット)

webカメラ

ケーブル(色々)

クリップボード×3

電子メモパッド(ポケット用の小型)

スケッチブック

arduino(switchマクロ用)

・ 目薬(リフレッシュ用)

ねんどろいど(某Vtuber)

ペンタブ(今はほぼzoomとかで使う)

・ vape(CBD, 使い捨て)

・ vape(ドンキ投げ売りされてたやつ, 使い捨て)

・ vape(リキッド式、メンソール)

ミンティア

スマホスタンド(クリップ型)

酸素スプレー(効果がよくわからない)

ウェットティッシュコロナ初期に買ったけど全然使ってない)

電動歯ブラシ(紫外線消毒ケース入り)

歯磨き

2020-09-28

一点機能突破PCソフトウェアについて

はてなでは無名だが、AHSというPCソフトウェア販売している会社がある。

そこから先日Recotte Studioというゲーム実況動画作成ソフトが出た。通常価格で¥12,800+税という値段だ。

元々ボイスロイドという人工音声ソフトAHSは出していて、Recotte Studioの売りはその連携にある。

作っているのはクレジットを見るとソフトイーサで、IPA未踏伊藤さんも参加されているようだ。


ここで注意してもらいたいのが、『実況動画作成』であり『動画編集ソフトではない。

ボイスロイドゲーム実況は既に多く作られているし、その多くはフリーAviUtlという動画編集ソフトで作られている。

ボイスロイド自体Pepper君と同じ声のパッケージが発売されてから10年経っていて、AviUtlプラグインを有志が作っている。

AviUtlは使った人はわかると思うが古いソフト機能追加されているので、ごちゃごちゃしている。

その中でRecotte Studio初心者向けということで発売された。


問題はここからだが、Recotte Studio機能が少ない分やりたいことができない。

初心者は先人の真似から入るわけだが、機能が少ないので出来ない。

もちろんソフト機能紹介で説明されているようにテロップは入れられるのだが、ボイスロイドとの音声連携テロップがやりたいことなので、躓くポイントが多い。

1つ、2つテロップを入れるだけならいいが、大量にテロップを入れるとなると修正が入るが、2つのソフト連携させる都合かUIが悪い。


文字に起こすとわかりにくいのだが、一応説明しておく。

わかりにくければUIが悪いという結論のみ把握しておいてもらえばいい。


ゲーム実況なので、ゲーム画面を録画したのを流しつつ、テロップを入れたい場所テキスト入力していく。

ここで躓きポイント①だが、改行が必要な長文になると改行をどうしたらいいのかがわからない。

そんなの単に改行すればいいじゃないかと言われるだろうが、改行はできず確定になる。

改行する場合プレビュー画面のテロップが実際に入った枠を編集することになる。


テロップだけなら、まぁいいか程度だが、ボイスロイドとの連携時にスペースが入る。

ボイスロイドを使ったことがない人向けに説明すると、ボイスロイドテキスト入力して音声を出力するソフトだ。

テキストにスペースが入っていると、そこが文章の切れ目と認識して、音声が途切れるのだ。(躓きポイント②)

プログラマーの方なら、スペースが入るくらい置換すればいいだろうというだろうが、そういう人ばかりではない。


売りのボイスロイドとの連携だが、『全てのテロップクリップボードコピー』するというのがRecotte Studio側の機能だ。

ユーザーは、別のソフトであるボイスロイドテキスト画面にペーストし、音声を編集して音声ファイルWavで書き出すと同時に、1つずつの音声ファイルを作ったテキストを吐き出す。

言い方を変えると、連番の.wavと.txtファイルが出力される。


Recotte Studioは、フォルダ監視していて、ファイル更新されたのを検出して音声ファイルを読み込む。

Recotte Studio側にテロップテキスト情報を持っているので、.txtの内容と一致すれば、.txtと同じファイル名の.wavを読み込む。

.txtと.wav拡張子が違うだけで、ファイル名が一緒となっていることで一対になっていることを示している。


ここで、躓きポイント③だが、ボイスロイドで音声調整をしている際、誤字を見つけたときは、

a)ボイスロイド側のテキスト修正すればいいのか

b)Recotte Studio側に戻ってテキスト修正すればいいのか

どちらだろうか。

先ほどRecotte Studio側は.txtの内容と一致した同じファイル名の.wavを読み込むと言ったが、

誤字を修正してしまうと.txtの内容が一致しなくなる。


誤字なので結局Recotte Studioに戻ってテロップ修正することになるのだが、『全てのテロップクリップボードコピー』されるので、

誤字の部分だけ更新すればいいや、とはならない。

ここで躓きポイント④だが、テロップ修正していない箇所の音声は、前と同じなのかという疑問が出てくる。

プログラマーの方ならテキストならdiff取って処理すればいいじゃんと思うだろうが、

ボイスロイドというソフトテキスト入力枠はコピーペーストで上書き修正されている。

一応、登録しておいた文章完全に一致していれば、同じ音声を出力する(はず)だが、本当か?と思うだろう。


なぜ『全てのテロップクリップボードコピー』される仕様になっているのかはわからないが、

想像するに、新規テロップが追加された時の対応あたりだろう。


次の躓きポイント⑤だが、『.txtの内容と一致した同じファイル名の.wav』を読み込むのであれば、

テキストでは同じ文面だが、読み方(アクセントなり、音の高さなり)を変えたい場合はどうなるのか。

ボイスロイド動画を作る際、複数のボイスロイドで会話させることがある。

キャラA「こんにちは」、キャラB「こんにちは」と喋らせたいとしよう。

この場合、どちらが読み込まれるのか、わからない。

ユーザー側の対応策として、キャラAとキャラBの吐き出すフォルダ別にすればいいとなるが、気づけないユーザーもいるだろう。


では、同じキャラ場合はどうなるか。

先ほどの例では、挨拶だったのでいいが、「ごめん」といったセリフ動画中に2度出てくる可能性はないだろうか?

そして喋らせ方が違ったらどうだろうか。(最初はふざけた感じで、次は真剣な感じなど)


次の躓きポイント⑥だが、動画を作っている途中だと適切な音声だと思っていても、ある程度完成して見直してみると、

音声と音声の間が足りてなかったと思うことがある。

その時は、ボイロ側で話す速度や間を修正することになるのだが、テロップ位置が変わらないため、

テロップが2重に表示される期間が出てくることになる。

最初から隙間を開けておくといった対策ユーザー側ではできるが、これも最初は気づけないし、

テロップテロップの間で毎回一瞬消えるのも気になって嫌う人もいるだろう。


まだ躓きポイントはあるのだが、要はUIが悪い。

2つのソフト間での連携するような仕様にせざるを得なかったというのもあるのだろうが、初心者向けと言いつつ、触ると躓きポイントが多い。

じゃあ修正すればいいじゃんと、今時のプログラマーの方は思うだろうが、Recotte Studioガイドブックが同時発売されている。

そのためUIの変更はすぐにはできないのだと思う。


PCソフトなんて今時だれが買うんだっていう時代なので、開発リソースが少ないのが、機能の少なさから透けて見えるのも辛いところだ。


AHSという会社だが、先の未踏出身伊藤さんが作られたキャラミんを配布したり、

Kanru Huaが作られたSynthesizer Vを販売したり、

市場が小さいが個人で作ったのをビジネスにつなげようとしている会社応援したいので購入しているのだが、

開発リソースが小さく機能が一点突破だったり、買い切りなのでサポート説明不足だったりする。

今時のビジネスモデルじゃないと一言で言ってしまえば、そうかもしれないが、

GoogleAmazonのような大手が作ってくれるわけではないソフトは、消えていくしかないのか。

2020-09-23

マイナンバーへの提案

主に安全性について。

  1. 国民USBフラッシュメモリSDカードを配布。
  2. USBフラッシュメモリ内には一意の暗号ファイルが入っており、スマホPCインストールされたアプリから暗号ファイル要求する。
  3. ユーザーサービスログイン時にWi-Fi、5G (LTE、3GSIM系)、GPSBluetooth通信すべてを一度遮断してもらい、オフライン認証
  4. 認証アプリ側は認証鍵のテンポラリやクリップボード自動削除。アクティベートされた事実だけ残る。
  5. オンラインにして各種サービスを利用。
  6. 公共アプリリバースエンジニアリング事実が発覚しただけで重罪化の法律を作る。

このくらいやらないとすぐに手癖と態度の悪い泥棒クラックされる。

2020-08-05

リモートワーク失敗談

わい保険会社なんやけど、社内のリモートPC操作していた顧客情報クリップボードに残ってて、それをLINE帰省について話していた実家ペースト送信してしまった。

まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき

「びっくりするほどセンシティブ!びっくりするほどセンシティブ!」

ハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りした(してない)

2020-07-08

VBAはじめました

エクセルのあるシートに書かれてる集計データから特定金額抽出して別のシートに書き写して重複データは消す

までのマクロマクロって言い方で合ってる?)はできた。

その2シートの集計の締め日がそれぞれ違うから、締め日以降のデータ抽出して更に別シートに書き写して、コピペ必要な分のデータクリップボードに入れる

ていうのを今は作ってる。これももうそろそろできそう。

こんな簡単操作でもできるまでに結構苦労した。世の中のプログラマーの人はすごいなーと思う。

6月初旬から始めて、仕事中に時間があればちょこちょこやって今までかかった。

anond:20200707214248 こんなペースでお勉強するのは私には無理そう。

でもお客さんから電話報告書入力しかしてなかった奴が

エディタを立ち上げるところから独学でやったにしちゃあ頑張った方やろと思う。

仕事の合間に勉強して作るならサボってるとは見なさないよと社員の人に言ってもらえてよかった。

でもこれ趣味盆栽とか手芸ぐらいの感覚で楽しくやってるから、遊び感覚がばれると悪い目で見られるかもなあ。

せっかく仕事中にできる娯楽を手に入れたんだから、みんなに役立つものを作って長く遊ばせてもらいたいところ。

2020-06-27

anond:20200626151740

OSクリップボードの変更を通知するAPIがあってもおかしくないと思うんだけど

iOSにはないの?

あるなら公式API呼び出してるだけって話になるんだが?

クリップボード権限分離が不十分っていうならevilなのはappleってことだろう

クリップボード機密情報いれないのは常識だろ

巷間にあるアカウント管理ツールがわざわざクリップボード経由せずパスワード入力してるのはなんのためだと思ってるんだ

anond:20200626183356

TikTok英メディアTelegraphに対して、アプリクリップボード情報収集しておらず、iOS14で通知が出るのはスパム行為識別する機能によるものだと説明しています

また、混乱を避けるため、スパム識別機能廃止したバージョンApp Store申請済みだ、と述べています

Telegraphによると、常時クリップボードの内容を取得しているアプリTikTokのほかにAccuWeather、Overstock、AliExpress、Call of Duty Mobile、PatreonGoogle Newsなどが確認されている、とのことですが、これらのアプリクリップボードの内容を取得する目的不明です。

TikTokクリップボード内容の常時取得をやめると発表 - iPhone Mania

https://iphone-mania.jp/news-298192/

TikTok to stop snooping on users' clipboards after iPhone update shows app constantly reads copied text

https://www.telegraph.co.uk/technology/2020/06/25/tiktok-stop-snooping-users-clipboards-iphone-update-shows-app/

 

グーグルアプリでもクリップボード情報収集しちゃってるみたいね

anond:20200626151740

クリップボードには、他のアプリ内でユーザコピーしたパスワードだの、クレカ番号だのが残っている可能性もある。

これが本当ならそれができてしまう事の方が問題

まりそのアプリ問題というよりOSや他アプリ設計思想問題がある

[]2020年6月26日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00568530152.363.5
01222890131.450.5
02254422176.947
03234434192.840
04151608107.262
05315804187.251
06263608138.883
07305409180.392
08394666119.636
0983819598.739
101571016564.750
111391192385.852
121321260095.542
131701194370.337
1412713439105.850
1510114090139.530
16526652127.968.5
177611078145.861.5
1811213448120.147
19788614110.436
207414482195.749.5
2185540363.644
22929821106.837.5
23589625165.960
1日1803202849112.546

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

iowa(7), dia(7), pubg(7), uc(7), webform(7), vbucks(7), bp(7), 先の戦争(4), 満州事変(3), 盧溝橋事件(3), クリップボード(8), free(23), ポケット(8), ルーム(7), 名誉男性(7), はん(6), ティッシュ(10), Tシャツ(7), 民主党政権(8), 2位(5), ちらほら(5), 予算(25), らん(7), 官僚(16), pdf(9), 化粧(13), 自炊(8), 会計(6), 番号(7), ダサい(12), 貧困(19), v(13), 洗濯(11), 信者(10), 義務(12), 協力(12), 降り(8), 開発(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

(タイトル不明) /20170809013919(14), ■ブクマカの方って圧倒的にダサいんですね。。笑 /20200626011129(13), ■フェイルセーフとかフールプルーフかに詳しいかたにお聞きしたい /20200626122905(10), ■ /20200626173633(10), ■百人一首ってちゃんと読むとめちゃくちゃ面白いな /20200626133925(8), ■日本国内おすすめ移住先教えて /20200626101228(7), ■anond20200626110646 /20200626111112(6), ■anond20200626105515 /20200626110432(6), ■ブコメ書く・書かん基準って何? /20200625193231(6), ■5歳の娘と7歳の息子が毎晩喧嘩する /20200625231715(5), ■風俗を経てメイドになった /20200626030133(5), ■例のTikTokキーロガー疑惑について解説するよ /20200626151740(5), ■みんな在宅勤務するときどうやってオナニー禁止してるの? /20200626154510(5), ■職質を嫌がる心理 /20200626221030(5), ■大富豪ローカルルール無しがいちばん面白い /20200626185118(5), ■たいていの女性は「性的視線ウンザリ」していない /20200626190344(5), ■ぼくのかんがえたさいきょうの能力永遠炎宴』に勝てる奴、いない /20200626191723(5), ■ /20200626134111(4), ■マーチ低学歴 /20200626142902(4), ■ /20200626035523(4), ■痴漢を見すごした懺悔 /20200626180423(4), ■ /20200626103324(4), ■anond20200626100939 /20200626102121(4), ■ネットでよく見るけど読んだことな漫画 /20200624094818(4), ■無印良品性別のない服というのを売ってるらしい /20200626130506(4), ■エコバッグ持ち歩く? /20200626132847(4), ■牛乳パック捨てにサミットに行く /20200626094042(4)

2020-06-26

anond:20200626215727

たとえば Chrome for iOSURLクリップボードコピーした状態アドレスバータップすると「コピーされているリンクに移動」みたいな選択肢が出てくる (昔の記憶なので今は無くなってるかもしれない)

これ自体は親切だしふつうに便利な機能。だけどこれを出すかどうかをクリップボードの中身を見ずに(=通知を出さずに)判断できる機能は現状の公開されてるAPIにはない。

iOS 14 からちょうどその API が公開されたけど、もちろんまだベータ版なので使えない(β版が入ってる端末なら使えるんじゃないの、と思うかもしれないが、β版SDKビルドしたアプリApp Storeには公開できない)。

ちなみにそのAPIはこれ。https://developer.apple.com/documentation/uikit/uipasteboard/3621870-detectpatternsforpatterns?changes=latest_minor&language=objc

iOS 14 以降でしか使えないことがわかると思う。

個人的には、iOS 13.4あたりでAPI追加+デバッグビルドだけで表示してわかるようにして、iOS 14からは全アプリに表示、みたいなスタイルの方が良かったんじゃないかなあ、と思う。

anond:20200626151740

 ユーザーペーストしたわけでもないのにクリップボードの内容を見れる?

それってiOS脆弱性なのでは。ペーストする前にクリップボードの内容を開示する必要ある?

anond:20200626183356

すぱまーは同じ内容を逐一文字入力しているのではなく

ほぼ間違いなくコピペで連投している。

からクリップボードの内容を監視することで、少なくとも、コピペスパマー駆逐できるのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん