「キックバック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キックバックとは

2023-12-08

裏金キックバック問題、どうなっても詰みじゃね?

政治活動には使わずポケットに入れました→脱税所得税法違反

政治活動に使いました→政治活動の一貫で現金を手渡ししていました→公職選挙法違反

ポケットに入れたことにしておいた方が罪は軽いのかな?

三大◯◯◯バック

キックバック

ルックバック

セカンドバック

あと一つは?

2023-12-05

低学歴教育ママ高校実質無償化意味理解できない

Xを見ていると、低学歴教育ママを叩いているようなアンフェが、東京都私立高校無料で通えるにようになった!と言って批判している。

ああ、低学歴教育ママって用語を使う人たちは、制度理解できないんだなあ、と実感。

東京都高校授業料無償化とは、子供私立高校に通う親に、支払った授業料一定額を都からキックバックするということ。

その額は私立高校授業料平均の48万円程度。

一方、開成高校の初年度納入金は112万円程度。

差額の64万円は自分で支払わないといけない。

ちなみに国立大学授業料は53万円。それよりも高い。

まり奨学金をもらって大学に行くような家庭では、どのみち金持ち私立には通えない。

なのにXでは、無料開成高校に通える、みたいな勘違いをしている人ばっかりで、もう日本人全員が低学歴教育ママになったみたいだ。

2023-12-04

なんでキックバックっていうのかな?

割り戻しとか払い戻しでいいじゃん?って思う。

政治資金規正法の平成19年12月の改正は、主に国会議員関係する政治団体対象としています。そのため、対象となる政治団体を明確にするため、「国会議員関係政治団体」が定義され、国会議員の氏名と政治団体名称などを公表することとされました。また収支報告に関する特例等が設けられています総務省

ここからマスゴミ総務省が「政規法違反!!政規法違反!!」の旗振りをしはじめた

贈収賄罪不起訴状態」でも、「政治資金規正法違反起訴」で、国民を納得させてしまえば、検察は金の使途を、「民意に基づき」調べずに済ませることができる

桜井翔阿部晋三がテレビでずっぱりで正当化するなど、偉いひとたちの責任逃れ方法は、常に多層的な巧妙さがある(軽い罪状のほうだけ認める方法

検察で「会派からキックバック」の事実が分かったら、自民党会派から自民党議員への「政規法違反見逃しによる贈賄罪」まで成立させられる?議員に何をさせたか(何かの法案に賛成させたか)調べる?

まさか任意捜査で口裏合わせして「キックバックはなかった」として、自民議員辞任か、良くて罰金か、その程度で終わらせる?

傀儡法曹たちは「事実の不知は罰せず」をプロパガンダして、国民を言いくるめようと必死からねえ…

組織内部の「自治」が腐ってる問題に、司法殆ど何もできてないよね

弁護士会調査不正をした幹部も、不起訴になったことだ(ちらっと言っておく)

2023-12-03

ある警察官は元同僚の葬儀屋に買収され、元同僚に仕事を優先的に回していた

警官神奈川県警の全てでやってると思う」遺体搬送巡る収賄 有罪

リークされた安倍派のキックバックも、警察官などの買収に使われただろうな

あの世界では、まとまった金を貰いっぱなしで何もしないというのは、ジンギに反するらしい

それで、河合夫妻から収賄有罪になったのは広島市議だけらしい

特捜金銭の流れは追うと思うが、何に使われたかまでイモズルをひっぱれるか、分からんね 

増田はむしろ警察不正検察の指示ではないかと思っているが)

2023-12-02

安倍派、二階派キックバック

実は党内の対立勢力から首相批判に対する反撃としてのリークだったら面白い

あんまり舐めとったらあかんぞ」って、ヤクザ映画みたいに岸田首相の温厚そうな顔が一瞬で豹変する感じを想像すると楽しい

安倍日本貧困化と戦地化を招く(予言)

ようやく安倍政権中枢腐敗の権化であったと社会でも共通認識が深まってきたように思う。安倍語録を振り返って、あれは一体何だったのか分析したい。というか腑に落ちた。

台湾有事沖縄有事」。急激に脅威と化す中国を敵国認定し、日本人に徹底的に恐怖を煽り軍事強化の言質となったわけだが、円安誘導日本の安売りと貧困化を成し遂げた起爆剤だった。貧困化と政権腐敗という二段構えが揃ったので日本戦地化はほぼ避けられなくなったわけだが、この日本史に残る転換点を招いた大戦犯は他ならぬ安倍だったというわけだ。ウクライナガザ戦争でむしろブリクス陣営が息を吹き返したと見て次は中国だと思えば、もはや変えの効かない半導体技術を持つ台湾ではなく、貧困化であえいでる日本のほうが戦地化させやすい。負のスパイラルに陥っているので今後日本さらなる貧困化と政権中枢腐敗、政治不信は加速されるだろう。しっかり教育学問科学も弱体化させているし。

安倍にとっては憲法改正なんて興味の外。防衛費増々にさせた上でのキックバック機密費自身とお仲間の懐を肥やしたいだけだったわけだが、ご本人のあまりにつまらぬ小悪人のような思惑は大きく飛び越えて日本という国は今後の存続をかけた岐路に立たされている。ただ余りにお痛が過ぎて山上烈士に処分されたんだがこれが間に合ったのかどうか。今後を見守りたい。このシナリオでいけば山上氏は益々日本の生けた英霊のごとし祭り上げられてしまうのだが、さすがの彼もここまでとは思っていなかったろう。

安倍という名のモンスター誕生日本の憲政史にも名を刻むほどの転換点だったと後の歴史教科書には記されることになるのだが、彼自身は全く能力も実績もなく頭脳も明晰ではなかった。国会の場では国民代表たる議員の質疑を尽く全く無視し、無関係な音声を垂れ流しただけだった。その事実はもうネットでも散々根拠とともに示されている。さら倫理観を持たず国民血税で肥やしにすることを厭わず国会無視という脱法的方法でも抑えきれないと見るに、検事総長人事に手をかけようと試みた。もう一人の日本を窮地から救った英雄は、黒川と賭け麻雀を嗜んだ朝日産経記者たちになるかもしれない。

まり、いずれにせよ安倍自身崩壊を招いたのは自分自身が生み出したモンスター(自ら手製の散弾銃製造強硬に及んだ山上検事総長人事という重要局面の直前まで病的に賭け麻雀を続けた黒川昭恵夫人、などなど)に他ならず、安倍という存在は自ら国とともに自己崩壊させるメカニズムのものだったのだろう。世界史では政権腐敗が国を傾ける要因になると座学で学ぶわけだが、こうして実践として演習として学ぶことが出来た。安倍さん、ありがとう

2023-12-01

キックバックに対する国民の総意は「レストインピースまで行こうぜ」だろ?

ワシが言ったんじゃない。

アイツ(米津玄師)が言ったんじゃ。

2023-11-15

弱者女性救済の名目ホストの売掛を税金補填する仕組みができたら

役所では満足に対応できないから外部団体相談委託するやん

相談を受けた団体相談者をシェルター運営している団体へつなぐと同時に売掛金額の調査と調整をする団体へつないで、支払いをする団体につないで、傷付いている相談者をアロマセラピーヨガで癒す団体へつないで、もちろんどの団体にも弱者女性救済の名目税金からじゃぶじゃぶ資金を流し込んで、一部は法制度を作った議員政治団体寄付金という形でキックバック

ホストにハマった女性生活状況は一切変わらないまま売掛だけリセットされてまたホスト通い再開して売掛を積んでいく→役所相談に戻る

こんなふうになるやろな

2023-10-31

anond:20231031005121

業務関係ない要素で評価するから不当なんや

キックバック反社の脅し等も同じ

業務内容に関係する要素で評価するのが不当なわけないやん

2023-10-28

anond:20231028151154

得をするのは誰か

これは米国消費者にとってお得なことなのだろうか。この問いへの答えは一筋縄はいかない。航空券ホテルの料金の支払いにポイントを利用すると、無料特典を利用したように感じるかもしれない。しかし、クレジットカードの利用手数料によって経済全体の価格が上がるため(ビザマスターカードは売り上げの一部を手数料として受け取る)、ポイント交換はちょっとしたキックバックを得ているのに近い。

この仕組みでは、ポイントたまるカードを持たない消費者が不利になる。彼らはどこにでもある商品サービスに高額を支払いながらポイントはもらえず、すでに富裕層に偏りがちなカード利用者の特典を事実上補助していることになるからだ。

連邦準備制度と同様、航空会社は無から通貨(つまりポイント)を発行し、各社はその通貨価値や何に使えるかを決めることもできる。このことは、ポイントシステムが非常に不透明で、しばしば不公平に感じられる理由説明するのに役立つ。

オンラインではポイント現金価値の推計が試みられているが、航空会社は事後的にポイント価値を下げたり、交換方法を変更したりする可能性がある。航空会社はいわば為替レートの評価額よりも高くポイントを売ることさえある。つまり、本当の価値がわかりづらいこともあって、人々は購入金額よりも価値の低いものお金を払っていることになるのだ。

これを踏まえると、デルタプログラムに変更を加える理由は容易にわかる。複数運賃種別の台頭や、マイレージ収益デカプリング(非連動)を背景に、マイレージではなく利用額を重視する方向へのシフトは以前から進んでいた。いっぽう、特典を制限し、ステータス獲得の条件を増やすことは、コスト分散する方法のように映る。引き換えられる可能性のあるポイント残高はあまりに多く、GDP支出の1%に相当するのだから

航空会社ロイヤルティプログラム価値を落としても、顧客の怒りを買わずに済むにはどうすれば良いか疑問に思うかもしれない。各社は顧客忠誠心が薄れてしまうと心配しているのではないだろうか? そんなことはない。

米国では、たった4社の大手航空会社市場の4分の3以上を占めており、各社は足並みをそろえて動く傾向にある。実際、アメリカン航空も先ごろマイレージプログラムに同様の改定を加えた。顧客には他に行くあてがあまりないのだ。

2023-10-23

anond:20231023112430

30回公演で、平均500人ぐらい入っていたとして、15000人。1人3000円として、4500万の売上。

文化会館使用量は10万だがそれより安かったという証言があるのとしても10日で100万。

演歌歌手をひとり呼ぶと、新人だと数万円、コンスタントテレビに出るようなクラスで30万円クラスだそうなので、それを3回公演で使い回せば、一公演出演料20万ぐらいでできそう。

旅行代理店へのキックバックや値引きがあるにしても、商売としてはうまみがあるね。

2023-10-06

anond:20231006023148

違うぞ官僚らが自分らの天下り先創出の原資を求めてるんだぞ

増税収を自身が属する省庁に引水して企業に配ってそこに天下るぞ

議員懇意にしている企業にも配って寄付という形でのキックバックもあるから官僚自民議員WIN-WINだぞ

クソオブクソだぞ

2023-10-01

anond:20231001232214

やらんほうがいいぞ

ポイ活と最近は言うらしいがポイントサイト/アプリのことよな

それに割く膨大な時間と注意力と引き換えに月数千円稼いだとして

それから一切解き放たれた状態で原神あたりの無料ゲーに24時間没頭できる体験とはとても釣り合わない

ニートの最大の娯楽といえばゲームだが

無料ゲーム戦国炎舞とか不良道みたいな陳腐ブラウザベースソシャゲしかなかった時代ならまだポイントサイトのやり甲斐もあった

あの時代のポイ活は簡単で、キャリア決済の詐欺みたいな月額サイト登録して、隠されてる退会リンクを探すかキャリアから強引に解約するだけで月額分以上にキックバックされるリワード広告がたくさんあったし

スマホアプリインストールだけで済むブースト案件も大量にあった

だが今は健全化されて一掃され、生き残っているのは無駄ゴミゲーを一週間以上ガチプレイさせられることになるようなカス案件だけだ

そんなもんやってるくらいなら無視して遊びに没頭したほうがより質的に充実した無職ライフを送れる時代になっている

これがニートと言える年齢を超えてしまった無職20年おじさんの俺の所感だ

2023-09-13

anond:20230913140347

除草作業お疲れ様です。

袖の長い服を着て作業してね。

石とか固いものに当たって刈刃が跳ねる(いわゆるキックバックってやつ)事があるから肌は守ろう。

2023-08-26

anond:20230825230902

裁判官って支払額を決めるときに調整金とかつけてるけど

こういうのを上手く減らしたら、得したほうの当事者からキックバックとかあるんだろうか

2023-08-01

損害額を増やせば損害額が減る

交通事故の処理ってお互いの損害を相殺する形でやるから、たとえば

過失 こっち:あっち=2:8

損害 こっち:あっち=100万:1000万

だと、こっちはあっちに200万賠償しなきゃいけない、あっちはこっちに80万賠償しなきゃいけない、ってなって、結局、こっちがあっちに120万円払う形で清算することになる。事故の原因はあっちの方が断然悪いのに、こっちが払わなきゃいけなくなる。

 

これが

損害 こっち:あっち=200万:1000万

になればあっちの賠償額は160万に増えるから、こっちがあっちに40万円払う形で清算することになる。

工賃込みで考えると、損害が100万円のときは自車修理代+賠償金=220万円だけど、損害が200万円のときは自車修理代+賠償金=240万円なので20万円しか増えてない。

そんで修理業からキックバック20万円以上(たとえば30万とか)貰えば、損害を増やしたときの方が得になる。

そんなことして修理業者に何の得があるのかって思うかもしれないけど、修理業者の利益率40%と仮定して、100万円の修理なら利益40万円だったのが200万円の修理なら利益80万円だから、30万円のキックバックを出しても修理屋の利益は増えてる。

損してるのは相手側だけ。相手側は、こっちの増えた修理費100万円のうち80万円を負担した形になってこっちから支払われる額が減る。仲間内ではwin-win

 

あるいは、

過失 20:80

損害 1000万円:100万円

パターンなら、こっちはあっちに20万円賠償、あっちはこっちに800万円賠償で、差し引き780万円支払わせて清算するのが普通

ここでこっちの損害を100万円増やせば、あっちの賠償額は880万円になるから差し引き860万円支払わせて清算になる。

あとは修理屋の増えた利鞘からキックバックを貰ってwin-win

 

なので、自社側の過失割合がある程度小さければ、修理屋と協力して利益率の高い損害を増やせば、相手負担でこっちの支払いを減らすことができる。

2023-07-09

anond:20230709105627

アイドルは分かんないけど、キックバックは曲単体としては全然チェンソーマンに合ってなかったと思う。個人の感想ね。チェンソーマン世界もっと混沌破壊矛盾に満ちていると思っているから、米津玄師は綺麗すぎ、頭が良すぎでパッケージとしてウェルメイド過ぎる。

anond:20230709103753

今は比べ物にならんほどに恵まれてるわ。

タイアップ曲なのに原作イメージにかすりもしないあなただけ見つめてるやらそばかすやら使われてた時代から、今はキックバックやらアイドルやら原作理解度の深い曲作られるようになってるし。

2023-05-31

米津玄師の声と顔が怖い

怖い人じゃないんだよね…?

キックバックMVコミカルなんだけど、歌の声と本人の顔が怖くて、やっぱり怖い人って思っちゃう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん